タグ

2008年2月8日のブックマーク (4件)

  • ブログ進化論―なぜ人は日記を晒すのか - うちこのヨガ日記

    IT関連書籍にしてはとてもあたたかい視点で、ブログというツールのもたらす世の中への影響について語られています。全体を通して、筆者の徳の高さ、思いやりあふれる人柄が伝わってきました。実例書としても非常に王道をいっているので、当然有名人のブログの状況などについても触れられているわけですが、ブログというメディアのよい質をとてもわかりやすく解説してくれています。 なかでも、こうゆう解説はいいなぁと思った箇所が一つ。引用して紹介しますが、よりわかりやすくするための解説部分は少し割愛しました。 <86ページ 「吉田松陰と野山獄」より>(右上の写真は、野山獄跡) 時は1854年の3月。松陰は、海外の知識を吸収して日を救うため、国禁を犯してまで黒船に密航しようとした。しかし、この計画が失敗に終わったため自首した松陰は、同年の10月、萩にある野山獄という独房が12個しかない小さな獄舎に収監されることにな

    ブログ進化論―なぜ人は日記を晒すのか - うちこのヨガ日記
    okataco
    okataco 2008/02/08
    嬉しい書評。感謝。
  • http://www.asahi.com/business/update/0207/TKY200802070395.html

    okataco
    okataco 2008/02/08
    ただ言わんとすることには、何気に同意。デイトレ解禁は社会がおかしな方向に行き出したひとつの契機のような気がする。働こうよ
  • 自然米酒 蔵元 寺田本家

    微生物も寺田家で働く人も元気に働く寺田家。 多種多様な力(微生物・人・モノ・コト)が働いて美味しくて健康に良いものができる。 発酵とは「変化」すること。 見えない微生物の力を信じ、昔ながらの蔵に住み着く菌の力でお酒造りに取り組んでいると、 微生物が助けてくれた、と感じるときがあります。 もちろん予想外のこともたくさんありますが、いずれは発酵してお酒が醸されます。 きっと微生物の世界は善玉菌も悪玉菌もなく、それぞれが役割を果たして支え合っているのでしょう。 酵母菌や麹菌のみならず名前のない菌たちも大切なお酒造りの仲間たち。 それぞれが自分のできることを精一杯取り組んだときに、大きな発酵のうねりが始まります。 発酵道を読む

    自然米酒 蔵元 寺田本家
    okataco
    okataco 2008/02/08
    この酒、すごく旨かった。今度買う
  • http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20080207-OHT1T00036.htm

    okataco
    okataco 2008/02/08
    ふーん