タグ

ブックマーク / www.webdice.jp (70)

  • 「100人坐禅」ホドロフスキー監督による説法、全文掲載 - webDICE

    2014年7月12日(土)より公開される、『リアリティのダンス』のプロモーションの為、来日したアレハンドロ・ホドロフスキー監督が4月26日(土)、東京・世田谷区の龍雲寺で、1,000人近い応募の中からで選ばれた100人と坐禅会を行った。 はじめに龍雲寺の住職、細川晋輔氏によって「坐禅とは、何かを得る為のものではなく、何かを捨てる為のもの。人生を文章に例えたならば句読点のようなもの」という坐禅の説明があり、その後ホドロフスキー監督による説法に続き、15分間の坐禅が行われた。 webDICEでは、メキシコで高田慧穣という日人禅僧に5年間師事したホドロフスキー監督による説法の全文を掲載する。 東京・世田谷区、龍雲寺 皆さんこんにちは。 今、私はこの堂で皆さんにこれからするお話が、どのようなものになるのかわかりません。なぜなら私は師ではないからです。唯一、私を師だと言えるのは、私自身だけである

    「100人坐禅」ホドロフスキー監督による説法、全文掲載 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/05/01
  • ソダーバーグ『天国の門』を勝手に再編集し公開 - webDICE

    スティーヴン・ソダーバーグ監督が自身のサイト「Extension 765」でマイケル・チミノ監督の『天国の門』(1980年)を勝手に再編集したヴァージョンを公開した。 監督は、この作品が熱狂的に好きすぎたがゆえに、モラルと法律に反していること認めたうえで、「THE BUTCHER'S CUT」として216分ある編を108分に再編集した、としている。 ソダーバーグ監督はこれまでも、『サイコ』のアルフレッド・ヒッチコック監督のオリジナル(1960年)とガス・ヴァン・サント監督によるリメイク版(1998年)をまとめて編集しなおしたヴァージョンを公開していた。 なお、今回監督は『サイド・エフェクト』(2013年)や『マジック・マイク』(2013年)など自らの作品で編集を担当するときの変名メアリー・アン・バーナード名義を使用している。 【Extension 765】HEAVEN'S GATE :

    ソダーバーグ『天国の門』を勝手に再編集し公開 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/04/30
    “監督は、この作品が熱狂的に好きすぎたがゆえに、モラルと法律に反していること認めたうえで、「THE BUTCHER'S CUT」として216分ある本編を108分に再編集した、としている。”
  • 人は未来を受け入れ、過去の重みを捨てることができるか─イランのファルハディ監督が新作に込めた思い - webDICE

    映画『ある過去の行方』より © Memento Films Production - France 3 Cinema - Bim Distribuzione - Alvy Distribution - CN3 Productions 2013 2011年の『別離』でアカデミー賞外国語映画賞受賞、ベルリン国際映画祭金熊賞受賞など世界の映画祭を席巻したイランのアスガー・ファルハディ監督の『ある過去の行方』が4月19日(土)より公開される。パリを舞台に、フランス人のマリー=アンヌと、別れたイラン人の夫アーマド、マリー=アンヌの新しい恋人サミールを巡る愛憎や確執を通して、彼女と家族が背負う過去が明らかになっていく様をサスペンスフルに描いている。『アーティスト』のベレニス・ベジョ、『預言者』『パリ、ただよう花』のタハール・ラヒムを主演に迎え、緻密な脚と人間の複雑な深層心理と残酷なまでに浮かび上が

    人は未来を受け入れ、過去の重みを捨てることができるか─イランのファルハディ監督が新作に込めた思い - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/04/18
    “『ある過去の行方』の舞台がパリであるということは、とても重要な意味を持ちます。過去を扱うストーリーを語るとき、パリのように過去が滲み出ている街を舞台にする必要があるからです。”
  • この大虐殺には日本も関与していた─映画『アクト・オブ・キリング』デヴィ夫人によるトーク全文 - webDICE

    映画『アクト・オブ・キリング』より © Final Cut for Real Aps, Piraya Film AS and Novaya Zemlya LTD, 2012 60年代にインドネシアで行われた100万人規模の大虐殺。その実行者たちにカメラを向け、虐殺の模様を映画化するために彼らに殺人を演じさせたドキュメンタリー『アクト・オブ・キリング』が4月12日(土)よりロードショー。公開にあたり、3月25日にシネマート六木で行われた特別試写会で、元インドネシア・スカルノ大統領夫人のデヴィ夫人、そしてジョシュア・オッペンハイマー監督が登壇した。 デヴィ夫人は1962年、当時のインドネシア大統領スカルノと結婚し、第三夫人となった。1965年9月30日に、後に「9.30 事件」と呼ばれる軍事クーデターが勃発。夫スカルノは失脚し大統領職を追われ、デヴィ夫人自身も命からがら亡命した。今作は、その

    この大虐殺には日本も関与していた─映画『アクト・オブ・キリング』デヴィ夫人によるトーク全文 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/04/09
  • 原発事故と津波で始まる衝撃の米版『ゴジラ』予告 - webDICE

    全米公開5/16(日公開7/25)のハリウッド・リブート版『ゴジラ』の予告編第2弾が、4/5にアメリカで公開された。 主要キャストで出演している渡辺謙が、「現在の日の苦悩が織り込まれている」と語っているように、この予告編第2弾は日の原発事故の発生からはじまり、津波と共にゴジラが登場するという、東日大震災を生々しくほうふつさせるもの。 もともと東宝の特撮映画ファンで、何カ月もかけて1954年に製作されたオリジナル版を追求したという英国人のギャレス・エドワーズ監督は、「人間が自然を支配しようとすれば過ちがおこる」とインタビューで述べており、オリジナル版の反核スピリットを踏襲していることを認めている。 製作は『パシフィック・リム』のレジェンダリー・ピクチャーズ、主演は『ブレイキング・バッド』のブライアン・クランストンと、ジュリエット・ビノシュ。 ●ギャレス・エドワーズ監督インタビュー h

    原発事故と津波で始まる衝撃の米版『ゴジラ』予告 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/04/09
  • 見るドラッグ、それは映画以上のものである - webDICE

    2014年6月14日(土)にドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』、2014年7月12日(土)に23年ぶりの新作『リアリティのダンス』が連続公開となる、アレハンドロ・ホドロフスキー監督。現在、配布中のフリーマガジンホドロフスキー新聞vol.2は『ホドロフスキーのDUNE』特集号。その中から、映画評論家・特殊翻訳家の柳下毅一郎さんによる解説をお届けします。更に、ホドロフスキー来日を記念し、webDICEをご覧のユーザー様を「ホドロフスキーと100人坐禅大会」に抽選にてご招待!ふるってご応募ください。 ホドロフスキー新聞PDF版のダウンロードはこちら 不可能への挑戦、この世に存在し得ないものを生み出そうとする試み 『ホドロフスキーのDUNE』は一映画をめぐる物語である。一人の映画監督が一映画を作ろうとして、それが失敗に終わる顛末記だ。だがもし当にそれだけなら単なるDVDのおまけ

    見るドラッグ、それは映画以上のものである - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/04/03
  • アイルランドはかつて民族衣装を失うほど貧しかった、でも言葉や音楽は残ったのです - webDICE

    映画『ダブリンの時計職人』より 主演のコルム・ミーニイ(左)、コリン・モーガン(右) 現在ロードショー中の映画『ダブリンの時計職人』。公開を記念して渋谷アップリンクで去る3月26日(水)、近著『アイルランドモノ語り』で読売文学賞を受賞された早稲田大学教授の栩木伸明さんをゲストに迎え、アフタートークが開催された。日から遠く離れた小さな国で慎ましやかに住む人々の息づかいを描いた作のバックグランドを、優しい語り口で多方面から紐解いてもらった。 アイルランドの今、新しい問題を扱った作品 この映画はまさに今のアイルランドです。2010年に撮影された作品で、ちょうど僕もその年アイルランドにいたのですが、雪が何度も降って寒い冬でした。それが良く表れています。ダブリンらしい街角のシーンは意図的に出していない。でもダブリンらしい言葉、空気感が出ていますね。何よりも不景気な様子、リーマンショック後のアイル

    アイルランドはかつて民族衣装を失うほど貧しかった、でも言葉や音楽は残ったのです - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/04/02
  • ホドロフスキーとは何者か?:哲学映画というには俗すぎる、娯楽映画と呼ぶには謎だらけ。 - webDICE

    2014年6月14日(土)にドキュメンタリー『ホドロフスキーのDUNE』、2014年7月12日(土)に23年ぶりの新作『リアリティのダンス』が連続公開となる、アレハンドロ・ホドロフスキー監督。多くのクリエイターに衝撃と影響を与えた伝説の映画監督を解剖。現在、配布中のホドロフスキー新聞の中から、映画評論家・特殊翻訳家の柳下毅一郎さんによる解説をお届けします。 ホドロフスキー新聞PDF版のダウンロードはこちら なぜこんな不思議な映画を作ったのか アレハンドロ・ホドロフスキーとは何者か? 『エル・トポ』がはじめて日で紹介されたとき、それは「ジョン・レノンも認めたフリーク総出演のカルトムービー」だった。メキシコの無名監督が作った哲学的な内容の映画がニューヨークでカルト的なヒットを続けている。ジョン・レノンも惚れこんで、配給権を買ったという。中身は見られぬまま、"ホドロフスキー"というエキゾチック

    ホドロフスキーとは何者か?:哲学映画というには俗すぎる、娯楽映画と呼ぶには謎だらけ。 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/04/02
  • 「この映画は、翻訳者映画ではあるけれど、おばあさん映画でもあります」 - webDICE

    映画『ドストエフスキーと愛に生きる』アフタートークに登壇した岸佐知子さん ドストエフスキーの新訳でドイツ文学界に旋風を起こした女性翻訳家の数奇な半生を追った、現在公開中のドキュメンタリー映画『ドストエフスキーと愛に生きる』。渋谷アップリンクで去る3月2日(日)、翻訳家の岸佐知子さんをゲストに迎え、アフタートークが開催された。翻訳家から観た作の魅力や、ご自身の仕事観などについて語ってもらった。岸さんならではのユニークな洞察に満ちたトークに、しばしば会場が笑いに包まれる楽しいひとときとなった。 「スヴェトラーナさんがチームを組んで翻訳している様子は 翻訳者として衝撃でした」 ──まず、作をご覧になった感想をお聞かせください。 いろいろなことを考えさせられましたが、まっさきに感じたのは“尊い”ということです。スヴェトラーナさんの言葉はもちろん、彼女の日常生活すべてが、たとえばアイロンを

    「この映画は、翻訳者映画ではあるけれど、おばあさん映画でもあります」 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/03/31
  • 「トーキョーノーザンライツフェスティバル2014」映画祭スタッフがピックアップした注目作品 - webDICE

    『ミス・ジーンズ・フィンランド』より 近年、ますます注目を浴びる北欧の映画界から、注目の映画作家たちを紹介するトーキョーノーザンライツフェスティバル2014が2月8日(土)より開催される。この映画祭は、アップリンクが行なう配給サポートワークショップの受講生が2011年立ち上げ、企画と運営を行なっている。日で触れる機会の少ない旧作や劇場未公開作品をセレクトし、音楽イベントやカフェレストランとの連動企画により、北欧のカルチャーを深く知ることのできる内容となっている。フェスティバルのスタッフによるwebDICE読者へのレコメンドをお届けする。 『ラグナロク(仮題)』 実在するバイキング船と北欧神話をベースにしたアクション・アドベンチャー 日では、なかなか劇場公開には至らない、北欧のエンターテインメント大作を一足先にご紹介します。 博物館に展示されているバイキング船から、北欧神話で「終末」を意

    「トーキョーノーザンライツフェスティバル2014」映画祭スタッフがピックアップした注目作品 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/02/11
    “この映画祭は、アップリンクが行なう配給サポートワークショップの受講生が2011年立ち上げ、企画と運営を行なっている。”へえ
  • 「人は時の流れとともに変わるものか?」リンクレイター監督が『ビフォア・ミッドナイト』にこめた問いかけ - webDICE

    映画『ビフォア・ミッドナイト』より c2013 Talagane LLC. All rights reserved. リチャード・リンクレイター監督が『ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(ディスタンス)』(1995年)、『ビフォア・サンセット』(2004年)に続きイーサン・ホークとジュリー・デルピーを三たび起用した『ビフォア・ミッドナイト』が1月18日(土)より公開となる。主人公ジェシーとセリーヌのロマンティックな出会いのエピソード『ビフォア・サンライズ』、そこから9年後に再会を果たしお互いの複雑な気持ちを確認し合う『ビフォア・サンセット』を経て、この『ビフォア・ミッドナイト』は出会いから18年後、40代になったふたりの生き方を、シリーズに共通するふたりのリアルな会話劇により描いている。リチャード・リンクレイター監督に、「友人同士であり、コラボレーター」であるというふたりとの制作プロセス

    「人は時の流れとともに変わるものか?」リンクレイター監督が『ビフォア・ミッドナイト』にこめた問いかけ - webDICE
    okbc99
    okbc99 2014/01/24
    “前作で登場人物たちを取り巻いていた環境がまったく別の新しいものになっているということに、僕たちが気づいてくると続編の話が出る。僕たち自身も、人生において新たな局面を迎えていることに気づき、そういった
  • “心の風邪”をこじらせた普通の人々の、壊れそうだけど愛おしい日々の暮らしを描く|なぜ「うつ」は'99年以降日本で増加したのか─ドキュメンタリー『マイク・ミルズのうつの話』レビ

    映画『マイク・ミルズのうつの話』より 今や日人の15人に1人がかかっているともいわれる「うつ病」。しかし、2000年までは「うつ」という言葉は精神科周辺以外ではめったに聞かれなかった。なぜ、この短期間で「うつ」は爆発的に広まったのか? 90年代のユース・カルチャーを代表する映像作家マイク・ミルズは、その理由のひとつに製薬会社によって行われた「心の風邪をひいていませんか?」という広告キャンペーンがあると考え、その実態に迫るドキュメンタリーを作ろうと思い立つ。舞台は近年、急速にうつが常識化した日。撮影対象となる条件はふたつ。①抗うつ剤を飲んでいること。②日常生活をありのままに撮らせてくれること。 作でマイク・ミルズは、うつ患者たちの壮絶な日常を、独特の優しく明るい目線で捉えることで、この現代を象徴する病気に対する処方箋を調合するとともに、今の日社会の問題点も鮮やかに描き出す。 映画『マ

    “心の風邪”をこじらせた普通の人々の、壊れそうだけど愛おしい日々の暮らしを描く|なぜ「うつ」は'99年以降日本で増加したのか─ドキュメンタリー『マイク・ミルズのうつの話』レビ
    okbc99
    okbc99 2013/09/04
  • 「ケルアックの現代性とは、すべてを自ら探求しようとする欲望にあると思う」 - webDICE

    ブラジル出身で、これまで『モーターサイクル・ダイアリーズ』などを手がけたウォルター・サレス監督がアメリカのビートニク・ムーヴメントの第一人者ジャック・ケルアックの小説映画化した『オン・ザ・ロード』が公開される。映画化権獲得から約30年、製作総指揮のフランシス・フォード・コッポラとサレス監督がタッグを組んでから8年の歳月が費やされ完成したという作。制作前のリサーチ、脚、撮影、配役そしてケルアックの世界観と、それぞれの角度からどのようにこの名作を解釈したのか、サレス監督が率直に語っている。 私にとってこの小説はあまりにも象徴的すぎた ── 「路上/オン・ザ・ロード」を初めて読んだときの感想を覚えていますか。 私はこの小説をブラジルで読んだが、当時は軍事政権下のつらい時代だった。報道も、出版社も、音楽映画も検閲の影響を受けていた。当時ブラジルで出版されなかったから、英語で読むしかなかった

    「ケルアックの現代性とは、すべてを自ら探求しようとする欲望にあると思う」 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2013/09/04
  • 「スタジオからの多くの要求が刺激となり、ワンランク上の作品に仕上げることができた」 - webDICE

    『イノセント・ガーデン』のパク・チャヌク監督 『オールド・ボーイ』のパク・チャヌク監督が、ミア・ワシコウスカやニコール・キッドマンらを迎えハリウッドで完成させた『イノセント・ガーデン』は、広大な庭と自然に囲まれた屋敷を舞台に、事故で父を亡くした少女と母親、そして突然姿を現した叔父の3人を巡り起こる奇妙な事件の連続をサスペンスフルに描いている。日公開にあたり来日した監督に、自身が惚れ込んだという脚について、そしてハリウッドと韓国映画界の制作現場での違いについて聞いた。 ト書きの少ない脚が想像力を呼び覚ませてくれた ── まず、今回監督をするに至った経緯を教えてください。誰から連絡があったですか。あなたは、ハリウッドにエージェントはいるのですか? 実はエージェントもいますし、マネージャーもいるのです。今回はそもそも、マネージャーがこの脚を手に入れて、読んで、アメリカのプロデューサーは誰

    「スタジオからの多くの要求が刺激となり、ワンランク上の作品に仕上げることができた」 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2013/05/31
    "アメリカでは、シナリオを書くためのソフトがあるんです。みんなそれを使っているので、見た目はどの脚本も同じなんです。"へえ
  • 「後で直せるからいい」という意識が映画の儀式性を失わせる - webDICE

    映画『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』トークイベントに出演した犬童一心監督 現在、渋谷アップリンク、新宿シネマカリテ、横浜シネマ・ジャック&ベティで公開中のドキュメンタリー映画『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』。ハリウッドの監督・スタッフ・技術者たちが映画のデジタル化への持論を語る今作公開にあたり、日映画界の監督を招いてのトークイベントが開催された。12月22日は犬童一心監督が登壇。CM演出家としても数々のコマーシャルを手がける犬童監督が広告業界のデジタル化にあたり直面した出来事や、大ヒットを記録している『のぼうの城』をはじめとする自作でのデジタルとフィルムの関係について語った。 デジタルにするものとしないもので、映画に階級が生まれてしまう ── 『サイド・バイ・サイド』をご覧になって、どのように感じましたか? 大勢の人が利便性に添って、それぞれの

    「後で直せるからいい」という意識が映画の儀式性を失わせる - webDICE
    okbc99
    okbc99 2013/01/05
  • 『スター・ウォーズ』のプロデューサーに「この映画はぜんぶNGだね」と褒め言葉を言った - webDICE

    映画『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』上映イベントに登壇した大林宣彦監督 キアヌ・リーブスが製作し、ハリウッドの大物監督やスタッフたちが映画業界のフィルムからデジタルへの変遷について語るドキュメンンタリー映画『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』が12月22日よりロードショー。上映を記念して、日映画界を牽引する監督たちによるトークイベントが2日間にわたり渋谷アップリンク・ファクトリーにて開催。初日の22日に、大林宣彦監督が登壇した。 当日は、8mmフィルム、16mmフィルムの個人映画から映画の世界に入り、コマーシャルフィルム、劇映画と長きに渡りフィルムを扱いながら、最新作『この空の花-長岡花火物語』をデジタルで製作したきっかけ、そしてデジタルとフィルムそれぞれの魅力について語られた。 アメリカでデジタルとフィルムはサイド・バイ・サイドだけれど、 日

    『スター・ウォーズ』のプロデューサーに「この映画はぜんぶNGだね」と褒め言葉を言った - webDICE
    okbc99
    okbc99 2012/12/28
  • 新宿に新しい映画館シネマカリテ12/22オープン - webDICE

    新宿武蔵野館系列の新しい映画館、新宿シネマカリテが2012年12月22日(土)にオープンする。かねてから新宿地区にミニシアターが開館することが伝えられていたが、日11月5日(月)、正式発表となった。 場所は新宿駅東南口、Flagsとマイシティの間に位置するNOWAビルの地下1階。100席と78席の2スクリーンで、ともにDCPと35ミリフィルムの上映環境を備えている。 オープニング作品として、『シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~』『理想の出産』『サイド・バイ・サイド:フィルムからデジタルシネマへ』が決定している。 新宿エリアの映画館では、新宿国際名画座、新宿国際劇場が9月9日に閉館。また、2015年春には新宿歌舞伎町にTOHOシネマズ新宿の開館が予定されている。 ──────────── 新宿シネマカリテ 東京都新宿区新宿3-37-12 NOWAビル地下1階 [地図を表示] J

    okbc99
    okbc99 2012/11/05
  • 富士フィルム 映画フィルム生産中止は事実と回答 - webDICE

    映画界のデジタル化が進むなか、9月10日、富士フィルムが映画用フィルムの生産を中止するというニュースがアメリカのニュースサイト、デッドライン・ドットコムで報じられた。 この報道について、webDICE編集部が富士フィルムに電話で問い合わせたところ、社の担当者は「確かにネガフィルムやポジフィルムのディスコン(製造中止)を予定していることは事実ですが、映画事業をやめてしまうのではありません。デジタル化が進むなかで、アーカイブ用フィルム・エテルナ-RDSやレンズ、データストレージ用のデータメディアや撮影時の色管理システムは、引き続き映画製作のワークフロウのなかで使っていただきたき、映画業界に貢献していきたいと思っています」と語った。 なお、今回の映画用フィルム生産中止については、利用者が限られているため、現状は公式のリリースは出さず、個別にオーダーに対応することになっているという。 アメリカ

    富士フィルム 映画フィルム生産中止は事実と回答 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2012/09/11
  • 「観た後に意図を越えた部分で増殖していく、現代の都市伝説のような映画」 - webDICE

    『桐島、部活やめるってよ』より (c)2012「桐島」映画部 (c)朝井リョウ/集英社 8月11日(土)より公開されている映画『桐島、部活やめるってよ』は、朝井リョウによるベストセラー小説を吉田大八監督が時間軸と視点を変えて同じシーンを繰り返して進んでいく大胆な手法で、学園内の群像劇として映画化。公開後はそのストーリーに、ネットを中心に様々な解釈や論争が広がり、劇場にリピーターが多数詰めかけている。今回は、メガホンをとった吉田大八監督と社会学者で『絶望の国の幸福な若者たち』が大きな反響を呼んでいる古市憲寿氏による対談が実現。吉田監督が制作中に唯一読んだだという『絶望の国の幸福な若者たち』で展開される社会学的な観点からの新しい若者論も含め『桐島~』が巻き起こしている〈現象〉について分析してもらった。 今の高校生が厳しい状況の中でも諦めないで 何か試み続けている姿勢に動かされてるのに気づいた

    「観た後に意図を越えた部分で増殖していく、現代の都市伝説のような映画」 - webDICE
    okbc99
    okbc99 2012/09/07
  • わたなべりんたろうの日記 バルト9でレイト1週間限定で「バークアンドヘア」の上映緊急決定!!監督はジョン・ランディス!主演はサイモン・ペグ&アンディ・サーキス! - webDICE

    バルト9でレイト1週間限定で「バークアンドヘア」の上映緊急決定!!監督はジョン・ランディス!主演はサイモン・ペグ&アンディ・サーキス! 今週土曜日からバルト9でレイト1週間限定で「バークアンドヘア」の上映が緊急決定!!監督はジョン・ランディス!主演はサイモン・ペグ&アンディ・サーキス! 「ブルースブラザース」「狼男アメリカン」好きのサイモン(&エドガー)が実現させた夢のタッグ! しかも「狼男アメリカン」の3人のキャストが同作以来の共演(ジェニー・アガター含む!)おそらくスクリーンで観ることができる唯一のチャンスなので是非!!

    okbc99
    okbc99 2012/08/24