2009年7月5日のブックマーク (12件)

  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    okgwa
    okgwa 2009/07/05
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    okgwa
    okgwa 2009/07/05
  • とどまるところを知らないMMDの進化 - 未来私考

    恐ろしい破壊力の動画が投稿されてました。動揺を隠しきれないコメント群が素晴らしいw。 完成度の高いモーションが発表されるとそれに付け加えたりモデルを変更したり、微妙なモーションの変化や表情の付け直しをしたりといった積み重ねでさらに完成度が高くなっていくというMMDの底力をまざまざとみせつけられますね。 モーションの微妙なズレが心地良い 作り込まれた表情 絡み合う目線 背景のモニタは数フレーム遅れて表示されるという芸コマ マッシュアップ文化の最前線 LOVE&JOYはわさびPがsm3152776の完コピモーションを公開して以来、MMDの課題曲のようになっていて、モデルを変えたり、カメラを工夫したり、踊り子を増殖したり、変形合体したりと様々なバリエーションが登場していましたが、これは決定版だなあ。このクオリティのものが個人で作れてしまうというのは当に凄い時代になったものです。

    とどまるところを知らないMMDの進化 - 未来私考
    okgwa
    okgwa 2009/07/05
  • Yahoo!みんなの政治

    ※この投票に対し、同一のIPアドレスから約800票の不正投票が確認されました。 不正利用は絶対におやめください。

    okgwa
    okgwa 2009/07/05
    露骨さに笑った。
  • テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせい・・なのか? - はてな読み

    テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせいじゃないか - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記 前から周りにも主張しているんだけど、ほかのひとでそういう意見を主張しているひとみないんだよね。 テレビがここ数年、視聴率がさがってきたのはネットではなく大画面テレビの普及が原因だと思う。 だって、ここ数年、新しくネットをはじめたひとよりも、大画面テレビを買った人のほうが絶対に圧倒的に多い。 大画面テレビでなぜ視聴率が下がるのか? それはながら視聴が困難になるからだ。 えーと、視聴率の調査方法ってこんな仕組みになっています。 世帯視聴率の計算方法|ビデオリサーチ メディアで取り上げられることの多い「視聴率」。一般的に「視聴率」と言うと、「世帯視聴率」のことです。 世帯視聴率の最小単位は、毎分視聴率です。番組の(時間帯)の視聴率集計を行なう時は、この毎分視聴率をもとに計算します。 1

    テレビの視聴率がさがってきたのは大画面テレビのせい・・なのか? - はてな読み
    okgwa
    okgwa 2009/07/05
    うーん。AA使ってまで必死で茶化す意図が分からない。この人の思想信条に関わる何かデリケートな部分に言及先が触れてたのかと邪推したくなる。
  • [カード付帯保険]

    傷害死亡は最高額が、後遺障害は程度に応じた損害を算定した額が支払われる(定額補償)。その他は付帯されている額を限度として実損額が支払われる(実損補償)。傷害死亡と後遺障害は同様の保険が付帯されているカードを他に持っている場合は持っているカードの中で最高額を限度として、各カードに付帯されている保険金額に応じて按分して支払われる(個人カードと法人カードは別に適用される)。 傷害死亡と後遺障害以外は発行元が別々の組み合わせであれば保険金額を合算した額を限度として、実損額が各カードに付帯されている保険金額に応じて按分して支払われる(例外有り)。引受保険会社は重なっても合算の可否には通常影響しない。 発行元が同じ組み合わせでは合算されないことが間々あるが、自社発行のカード同士の組み合わせであっても合算される発行元もある。

    okgwa
    okgwa 2009/07/05
  • 恋が、特徴的な女性キャラクターの魅力を減衰するのでは? - kande-takumaの別所

    海燕さんと夜中にヱヴァ破凄かったねぇ、という話をしていて、その中から発展した話。 ヱヴァの女の子のキャラの話をしてて、やっぱり思い入れしてるところが互いに全然違うんだなぁということを確認。好みって人それぞれだよね、と。 で、その後に発展したのがこの話題。 おおまかには、既に海燕さんがブログでまとめてらっしゃいます。 ↓ http://d.hatena.ne.jp/kaien/20090701/p1 私の側からも少しだけ補足しておこうと思います。 ここで使っている「格」という言葉の定義について、実際スカイプでも、そこをきっちり押さえておかないと意味が通らないよね、という話をしていたので、ちょっと触れておきます。 ここで言う「格」とは、物語の中での、(おもに)主題に関しての登場人物の言動の(読者を含む)他者に与える重みの度合い、と言い換えられるものだと私は理解しています。 例えば、アルド・ナリ

    恋が、特徴的な女性キャラクターの魅力を減衰するのでは? - kande-takumaの別所
    okgwa
    okgwa 2009/07/05
    一般論かと思ったけど各論だったのか-。じゃあしょうがない。
  • 「次(Next)」と「前(Previous)」というナビゲーションには何かスッキリしないものがある - モジログ

    ウェブサイトで連続的な複数のページがある場合、そのナビゲーションには 「次(Next)」 と 「前(Previous)」 が使われることが多いが、これにはいつも、何かスッキリしないものを感じている。 ブログに代表されるように、たいていの場合は「日時の降順」、つまり「新しい順」に並んでいることが多い。それを考えれば、 「次(Next)」 = もっと古いもの(過去) 「前(Previous)」 = もっと新しいもの(未来) となるのは明らかではある。 しかし、ウェブやブログを前提としない、普通の「時間感覚」でいえば、前方に未来があり、後方に過去があるので(注)、 「次(Next)」 = 未来(もっと新しいもの) 「前(Previous)」 = 過去(もっと古いもの) という連想も働かないわけではない。 つまり、まったく反対の意味が、オーバーラップして重なってしまうわけだ。 ここでは、意味やラベ

    okgwa
    okgwa 2009/07/05
  • nabokov7; rehash : 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?)

    January 08, 200923:46 カテゴリイントラブログよりサービス作りの話 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?) 「前次問題」というのがたまにブックマークで話題に上ってくるのだけど,自分の中ではこれは「横書きか縦書きか」「昇順か降順か」のたった二つのファクターのみに依存する問題として整理できてるつもりなので,この機会にまとめてみる。 (以前,マリオは左から右へ進むので云々といった話にまで拡大してたこともあるみたいだけど,当はもっとシンプルな話のはず。) I. 第一の要素: 横書きか縦書きか I-a. 横書きの場合 文章の流れは左上から右下。 複数ページが横に並ぶ場合は,ページは左から右へ進む。(左開き) I-b. 縦書きの場合 文章の流れは右上から左下。 ページが横に並ぶ場合は,ページは右から左へ進む。(右開き) ここで原則1。 webは基的に横書きなので,

    nabokov7; rehash : 「次のページ」は右か左か (いわゆる「前次問題」?)
    okgwa
    okgwa 2009/07/05
    「あなたが持つメンタルモデルはそうかも知れないが」としか言いようが……
  • 亚博vip888网页全站登录-官网入口

    404 Not Found nginx/1.17.4

    okgwa
    okgwa 2009/07/05
  • 「有給休暇の本来の使い方は、遊ぶため」です。 ニートの海外就職日記

    「有給休暇があるから、旅行のために休みをもらう」 こういう人がいます。たしかにそれも構わないのですが、しかし、来の有給休暇の意味を勘違いしているようです。いつでも、自分の好き勝手に、個人の都合で休む場合に有給休暇を取ると考えている人がいるのですが、ちょっと待ってください。社会人ともなれば、いつでも休んでいいというわけにはいきません。 有給休暇の意味を、勘違いしていないでしょうか。来の「有給休暇」の使い方とは、体調不良により休む場合です。そういうときにこそ、使うものです。決してバカンスのために設けているわけではありません。どうしても体調がすぐれないときに休暇を取りますが、そういう不測の事態のために有給休暇をあてます。会社では、社員の生活を保障する義務があります。そのひとつが「有給休暇制度」です。 もし、この制度がなければ、どうなるでしょうか。体調が悪いときにお休みを取ると、お給料が

    okgwa
    okgwa 2009/07/05
  • オフィススイートの比較 - Wikipedia

    この記事は更新が必要とされています。 この記事には古い情報が掲載されています。編集の際に新しい情報を記事に反映させてください。反映後、このタグは除去してください。(2015年4月) オフィススイートの比較(オフィススイートのひかく)では、いくつものオフィススイート(オフィスソフト)について一般的・専門的な情報について比較する。より深い情報については個々の製品の記事を参照。この表では、広く使われており、現在入手可能なオフィススイートについてのみ記述する。 一般的な情報[編集]

    okgwa
    okgwa 2009/07/05