タグ

2010年9月29日のブックマーク (2件)

  • 第11回 [キャリアアップ編③]varnishを使おう | gihyo.jp

    これらを必要に応じて書き換えることができます。たとえば、番サービスなどで利用する場合、特にDMZセグメントで構成しようと考えるのであれば、-Tの管理画面待ち受けポートは変更するなどした方が良いでしょう。 また、サービスの規模に応じて、-sのキャッシュファイルの場所や容量を変更することになるかと思います。デフォルトでは、/var/lib/varnish/varnish_storage.bin に1Gバイトの容量を確保しますが、大規模コンテンツ、高トラフィックでキャッシュサーバ自体もかなりの台数並べるようなサービスであれば、このデバイス自体をメモリ上にやSSD、f-ioなどの高速デバイスにするかを検討します。 varnishとApacheを別々のサーバに入れてみる さて、1つの筐体にvarnishとApacheを入れ、稼働を確認することができたなら、次は同居していたApacheを別筐体へ移動

    第11回 [キャリアアップ編③]varnishを使おう | gihyo.jp
    okinaka
    okinaka 2010/09/29
  • 評価を高める仕事術(10)「思慮が浅い」を治すのに技術はいらぬ

    前回から、11のネガティブ特性の3番目である「うっかりが多い、思慮が浅い」を説明している。11のネガティブ特性は以下の通りである。 先を読まない、深読みしない、刹那主義 主体性がない、受け身である うっかりが多い、思慮が浅い 無責任、逃げ腰体質 質が語れない、理解が浅い ひと言で語れない、話が冗長 抽象的、具体性がない、表面的 説得力がない、納得感が得られない 仕事が進まない、放置体質 言いたいことが不明、論点が絞れない、話が拡散 駆け引きできない、せっかち、期を待てない 前回は、ソフトウエアベンダーF社に所属しているシステムエンジニアである二宮氏(仮名)の事例を紹介した。百貨店向けシステム開発プロジェクトにおける要件定義の際に、二宮氏は正論だが思慮の浅い発言をした。顧客は二宮氏の発言に怒り、プロジェクトは混乱して窮地に追い込まれた。 今回はその続きである。「うっかりが多い、思慮が浅い」

    評価を高める仕事術(10)「思慮が浅い」を治すのに技術はいらぬ
    okinaka
    okinaka 2010/09/29