タグ

2014年10月1日のブックマーク (3件)

  • Cutterで画像を使ったテストを書くには - 2014-09-30 - ククログ

    はじめに 今回は弊社が中心となって開発しているCutterという、書きやすさ・デバッグのしやすさを重視したC言語・C++言語用のテスティングフレームワークを使って、画像を使ったテストを簡単に書く方法を紹介します。 画像を使ったテストを書くとき たとえば、画像を生成するアプリケーションを開発していて、機能追加によってその機能が壊れていないことを保証するにはどうすればよいでしょうか。 これは、以前生成した画像と比較するテストで検証できれば良いですね。 Cutterによるテストでは、テスティングフレームワークの機能のひとつとして画像差分をサポートしています。 そのため、画像だからといって特別なことをせず、フレームワークの枠内で簡単にテストを書くことができます。 では、実際にどんな風に簡単にテストを書くことができるのかみてみましょう。 Cutterをインストール まずは、Cutterをインストール

    Cutterで画像を使ったテストを書くには - 2014-09-30 - ククログ
    okinaka
    okinaka 2014/10/01
  • 分散型メッセージングミドルウェアの詳細比較 | POSTD

    メッセージキュー について書いている連載の続きとして、今週末は分散型メッセージングを実行するための様々なライブラリを詳細に分析していきたいと思います。今回の分析では、APIの特性、デプロイメントやメンテナンスの容易さ、そしてパフォーマンスの質を含めて2、3種類の異なる側面に着目します。メッセージキューは2つのグループに分類できます。ブローカレス(brokerless)とブローカード(brokered)です。ブローカードなキューはエンドポイント間に何かしらのサーバを挟んでいますが、ブローカレスなメッセージキューは、メッセージ送信の際でも間に何も挾まないP2Pです。 今回分析するのは以下のシステムです。 ブローカレス nanomsg ZeroMQ ブローカード ActiveMQ gnatsd Kafka Kestrel NATS NSQ RabbitMQ Redis 取り掛かりとして、ほぼ間違

    分散型メッセージングミドルウェアの詳細比較 | POSTD
    okinaka
    okinaka 2014/10/01
  • コマンドパイプラインの終了コード - 拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013 - ダメ出し Blog

    拡張 POSIX シェルスクリプト Advent Calendar 2013、18日目の記事です。 今日も書く暇がなかったので軽く済ませます。すみません。 今日は Twitter で @koie さん からシェルネタを振られたので、 勝手に採用して、もう少し詳しく紹介したいと思います。 コマンドの終了コード 実行したコマンドの終了コードはシェル変数 $? で取得できます。 $ true $ echo $? 0 $ false $ echo $? 1 $ grep 使用法: grep [OPTION]... PATTERN [FILE]... Try 'grep --help' for more information. $ echo $? 2

    okinaka
    okinaka 2014/10/01