タグ

2016年10月20日のブックマーク (2件)

  • 心を揺さぶり人を動かす伝え方の技術「ストーリーテリング」について - NaeNote

    こんにちは、NAEです。 生来の理屈っぽい性格やコンサルタントという職業柄、ぼくの考え方や語り口はロジカルシンキングに偏っています。 しかし、ロジック一では言いたいことが伝わらず、伝わったとしても人を説得し動かすことは難しい。そう感じたことが何度もありました。 論理の不整合がないことは前提に、心にストンと落ち、人を動かすに足る語り方の技術が ストーリーテリング です。 今回はそんなお話。 人に動いてもらうには理屈だけでは足りない 非の打ち所のないロジックを求められてきた 理屈だけでは不十分だった 人を動かすのは論理ではなく感情。必要なのはストーリー 人は理屈で納得し、感情で動く ロジックの完全性はそのままにストーリーを語った結果 文章においても重要なストーリーテリング マウントポジションでべき論を振りかざす無意味 ストーリーのない情報の寄せ集めに人を動かす力はない 心を揺さぶるストーリー

    心を揺さぶり人を動かす伝え方の技術「ストーリーテリング」について - NaeNote
  • データ分析について学んだこと by サマーインターンシップ - Gunosyデータ分析ブログ

    こんにちは。データ分析部インターン生の荻原です。 最近はThe Script - Superheroesをよく聞いています。 記事では、私と同じデータ分析部所属の大原が9/20・21の2日間開催されたエンジニア職向けサマーインターンシップに参加したので、 その模様及びそこから得た学びを共有したいと思います! Gunosy Summer Internship 2016とは エンジニア職向けサマーインターンシップの様子 Gunosyに関する講義 Gunosyの開発組織・技術に関する講義 ハッカソン インターンシップでの気づき(荻原) データ・機械学習アルゴリズム理解の重要性 「切り捨てるもの」を明確にすること 状況に応じて作業方針をダイナミックに変更する決断力の大切さ インターンシップでの気づき(大原) 機械学習のモデルに対する理解と経験が必要 評価手法について理解すること 終わりに Gun

    データ分析について学んだこと by サマーインターンシップ - Gunosyデータ分析ブログ