タグ

cssに関するokosouのブックマーク (113)

  • CSS 基準文字サイズ(px)ごとの相対フォントサイズまとめ | バシャログ。

    こんばんは、ishidaです。急に肌寒くなってきましたね。 弊社シーブレインは馬車道から目と鼻の先にありますが、その馬車道にて今年も恒例の馬車道まつりが開催されています。11月1日(日)~11月4日(水)まで開催されておりますので、馬車道付近にお越しの際は是非お立ち寄りくださいね。 それはさておき、フォントサイズを指定するときにまずはベースとなる基準のフォントサイズをbody等に指定しますが、サイトによって基準を12pxにしたり、13pxにしたり、たまぁ~に10pxにしたりしてます。 そうなってくると相対指定で20px相当って何%だっけ?ってことがよくあるのと、毎回毎回電卓をたたくのが面倒になったので、ここに基準としてよく使いそうなフォントサイズをメモします。 基準文字サイズ 10px 基準文字サイズ 11px 基準文字サイズ 12px 基準文字サイズ 13px 10px

    CSS 基準文字サイズ(px)ごとの相対フォントサイズまとめ | バシャログ。
  • 【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。

    ネットで検索をすると CSS のテクニックが山ほど公開されていますが、実際に商用サイトの制作をしていて個人的に利用する頻度が高いテクニックの BEST 5 をご紹介します。 ちょっと凝ったデザインのサイトをコーディングする時に、これらのテクニックに助けられることが多いです。どれも覚えておいて損はないものばかりです! IE6 でも min-height を使う 例えば、異なる高さのブロックを float しつつ底辺のラインを揃えたい時などに、「IE6 が min-height に対応していたら楽なのに!」と思うことがありますが、以下のテクニックを使えば IE6 でも min-height(相当)の適用が可能になります。 [CREAMU]CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 IE6 に mi

    【CSS】覚えておいて損はない CSS の定番テクニック BEST 5 | バシャログ。
  • RedLine Magazine : 印刷用CSSのお話

    印刷用CSSのお話 最近担当したサイトでは印刷用CSSをたいがいセットにしてます。同業者の方だと経験あるかもしれないですが、昔の鬼級テーブルレイアウトの頃は言われた事なかったんですがCSSを使い始めてから「背景が印刷できない」と、よく言われました。「ブラウザの設定で『背景も印刷する』にチェック入れると出てきますよー。デフォルトではインク節約仕様になってるんすねー(嘘かホントかは知らない)あはははー」とか返してました。 デフォルトの状態で印刷できないってのは問題あるだろってのはもちろんちゃんと分かってたんですよ。ここは背景扱いにしたらデフォ状態で印刷したらエラい事になるぞ、とか使い所の選別はしてましたし。まぁでも「あなた、なんでもかんでも画像化するの大好きなクセに検索対策っ!検索対策っ!さっさと検索対策~!って言うじゃん」とか憤も溜まってました。 印刷用のCSSを用意するようになってからは

    okosou
    okosou 2009/10/25
  • スタイルシートをめぐる冒険: CSS実験室: clearfixの決定版を作る ―モダンブラウザ編―

    floatに起因するレイアウトくずれの多くは、floatをしかるべき場所でクリアすることによって解決する。このことを発見して以来、もっぱら空ボックスにclearを指定するという方法(<div style="clear: both"></div>)を多用してきたが、HTMLにある種の不純物が混じることに居心地の悪さはずっと感じていた(「floatを繰り返すとレイアウトがくずれる」参照)。この気持ち悪さを解消してくれるのが、clearfixというテクニックだ。 基的な発想は上記の空ボックスによるクリアと同じだが、それをHTMLには一切手を加えず、スタイルシートだけで実現しているところに大きな特徴がある。しかし、ひとくちにclearfixといっても様々なバリエーションがあり、その記述のしかたは微妙に異なる。 例えば、clearfixの提唱者ではないかと類推されるPosition Is Ever

    okosou
    okosou 2009/10/24
    clearfix
  • 【CSS】clearfixを使わずにfloatを解除する | バシャログ。

    以前、floatを解除する clearfixハックという記事を書きましたが、できることならハックは使いたくないと最近思うようになってきました。 いろいろと検証した結果、今回ご紹介するのはハックを使用せずにfloatを解除するための方法です。 divの構成はこちら。 boxというクラス名の div (floatを解除するための div )は必要です。 cssのソース div.box { overflow: hidden; /* これがポイント */ position: relative; /* IE6でエリアを選択できるようにする */ /* DreamWeaverのデザインビューで正しく表示させる */ } div.left { float: left; /* 左に寄せて配置 */ width: 200px; } div.right { float: right; /* 右に寄せて配置 *

    【CSS】clearfixを使わずにfloatを解除する | バシャログ。
    okosou
    okosou 2009/10/24
  • 新規でサイトを作る際のCSSを公開:::STOPN' LISTEN:::

    免責事項:サイトに含まれる情報は、一般的な情報提供のみを目的としています。情報はスペシャルベストによって提供され、当社は情報を最新かつ正確に保つよう努力しますが、いかなる目的においても、ウェブサイトまたはウェブサイトに含まれる情報、製品、サービス、関連グラフィックスに関する完全性、正確性、信頼性、適合性、利用可能性について、明示または黙示を問わずいかなる表明または保証も行いません。従って、これらの情報に依拠することは、あくまでもお客様ご自身の責任において行われるものとします。 当社は、当ウェブサイトのご利用に起因するいかなる損害についても責任を負いません。 ウェブサイトから、スペシャルベストの管理下にない他のウェブサイトへリンクすることができます。当社は、それらのサイトの性質、内容および利用可能性を管理することはできません。リンクは必ずしも推奨するものではありませんし、リンク先で述べら

    okosou
    okosou 2009/09/17
  • CSS Lecture: 有名サイトが使っているid名class名集めてきました!

    okosou
    okosou 2009/08/28
  • ヨモツネット[日記] ≫ CSS ファイルだけで IE 6 の背景に設定した png のアルファチャンネルを有効にする

    blog移行しました。新しいblogで更新を続けています。 XMLェ… text ja 2012-07-08 http://www.yomotsu.net/wp/?p=603 XMLェ… 日々の出来事2012年7月8日日曜日 ブログ作りなおそうかなーと思って、この Webサイト をみなおしてたら、Web ページのメタ情報としてダブリンコア (RDF) を混在させていたことを思い出した。バリデーターにかければ、グラフも取り出せて みたいな感じになる。でも結局あまり意味なかったです多分。いまは OGP とかありますしね。 Web ページは XHTML にしてたけど、ブログのコメントで参照先のない数値参照とか混ぜられると XML パースエラーになるし、XML だから他の語彙混在できるけど、RDF くらいしか混ぜてなかったし、XHTML 意味なかったです多分。いまは HTMLSVG 混在でき

    okosou
    okosou 2009/07/29
    png
  • CSS – Advanced Administration Handbook | Developer.WordPress.org

    As of WordPress 6.2, you can add custom CSS in the Styles area of the Site Editor. Learn more about the site-wide and per-block custom CSS editors. WordPress relies heavily on the presentation styles within CSS. With the use of Themes, you have an almost infinite choice of layout options. WordPress Themes make it easy to change your website’s appearance, and open up the field to help you create yo

    CSS – Advanced Administration Handbook | Developer.WordPress.org
  • line-height の値には単位なしが良いとされる理由

    CSS で行ボックスの高さを指定する line-height 値に、em(length) や %(percentage) などの単位を付けて指定しているサイトを意外と見かける。それは間違いではないし、例えばナビゲーションとかでブロック要素の垂直センターに配置するために意図的に指定しているんであれば良いんだけれど、そうでないなら line-height 値には単位なし (number) で指定した方が良いのにとか思ったりする。その理由は Eric's Archived Thoughts: Unitless line-heights でも分かりやすく説明されているんだけど、ちと劣化コピーしてみる。 単位ありと単位なしの違い 手っ取り早く説明するために、サンプルを作ってみた。p 要素があって、その中にインライン要素の em で一部分を強調している。分かりやすいようにそれぞれの font-size

    okosou
    okosou 2009/05/12
  • [CSS]floatを使用しないで、リストを水平に並べるスタイルシート

    Horizontal unordered lists non-floating demo デモでは、水平方向に並べたリスト要素を左・右寄せ、中央に配置しています。 対応ブラウザは、IE6, IE7, IE8, Firefox, Opera, Safari(PC) and Chromeとのことで、IE6/7用には「display:inline-block;」、Fx用には「display:table-row;」を使用しています。

    okosou
    okosou 2009/05/11
  • IE6 で文章の最後の2文字(くらい)が変なところに表示されてしまう問題の原因と解決法。

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog ひょっとしたら定番ネタかも知れないのですが、ググってみても情報が見当たらなかったのでとりあえずメモ。 IE6 で float を使ったレイアウトをしているとき、文章の末尾(最後の2文字くらい)が変なところに表示されるということがあります。 どう変かというと、末尾の文字をそのままコピーしてはみ出たような、そんな感じです。 もちろんソースにそんなものは含まれていません。 JavaScriptPHP なんかを使っている訳ではなく、純粋に HTMLCSS のみでもこのような事象が起こります。 で、とりあえずググってみて見つかったのは下記2つの記事。 »コメント文が出力に影響!? »IE6のバカヤロウ (room ant) これらを読んで、とりあえず「float

    IE6 で文章の最後の2文字(くらい)が変なところに表示されてしまう問題の原因と解決法。
  • Position Absolute - Cedric Dugas Blog » CSS for IE6, 6 common problems and fast ways to fix them

    Looking for a fellow front-ender/web-designer Posted by Cedric Dugas on Tuesday, January 6th, 2009 I had some problems updating my blog lately, mostly because I had no time, and too much of Left4dead. I would like to start a new website concept with a fellow front-ender and/or web-designer updating this website, or merging blogs. I would like someone experienced in web development, that is fo

  • [使える CSS テクニック] CSS で DL を float して表組みのように表現する | バシャログ。

    使える CSS テクニック第 5 回、「CSS で DL を float して表組みのように表現する」です。 何かと便利な定義リストですが、今回は dt と dd を並列に並べて、テーブルのように表示する方法をご紹介します。 よく使われる定番の方法で、難しいものではないですが、少しだけクセがあります。 ベーシックなテーブル まずは下のような、会社紹介などに使われる汎用的なテーブルです。 基的に dt に float を設定して、dd は dt に乗っかる形になります。 [サンプル] 会社名 株式会社シーブレイン 住所 横浜市中区尾上町 5-77-2 馬車道ウエストビル 8F 電話番号 045-650-6210 [HTML] <dl> <dt>会社名</dt> <dd>株式会社シーブレイン</dd> <dt>住所</dt> <dd>横浜市中区尾上町 5-77-2 馬車道ウエストビル 8F<

    [使える CSS テクニック] CSS で DL を float して表組みのように表現する | バシャログ。
    okosou
    okosou 2009/03/15
    dtにwidthを指定するとpaddingの余白が調整できない
  • IEでのCSSのバグを回避するhasLayout | コリス

    IE7で拡大・縮小時にレイアウトが重なってしまったり、IEでフロートした要素がはみ出てしまったりとIE独自のCSSのバグがいくつかあります。 これは、IEのhasLayoutが原因のひとつとなっているので、それを回避する方法を考察します。 hasLayoutとは IEでのCSSのバグを回避するhasLayoutの値 CSSのバグに効果のあるhasLayoutの指定方法 hasLayoutの参考ページ hasLayoutとは hasLayoutとは、オブジェクトがレイアウトを持っているかどうかを示すものです。 hasLayoutの値はread-onlyのため読み込みのみ可能で、falseとtrueがあります。 hasLayoutの値(read-only) false デフォルト値。 オブジェクトがレイアウトを持っていない。 true オブジェクトがレイアウトを持っている。 IEでのCSSのバ

    okosou
    okosou 2009/03/15
    hasLayout
  • [CSS]検索フォームを素敵なデザインするスタイルシート集

    検索フォームを素敵なデザインにスタイリングする、クロスブラウザ対応のスタイルシートをCss Finestから紹介します。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <form id=”searchform1″ method=”get” action=”" > <input class=”isearch1″ type=”text” name=”keywords” id=”keywords” /> <input class=”ibutton1″ type=”submit” value=”" /> </form> </textarea>

    okosou
    okosou 2009/03/15
    検索フォーム
  • fonttester.com - font tester リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 【特集】正式版完全対応! Internet Explorer 7 CSS攻略法 (11) 03-07 修正/未修正バグの問題を回避する(5) | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    フロート要素の上下マージンがなくなる問題 IEでは、ブロック要素にfloatプロパティを指定すると、デフォルトスタイルシートで挿入される上下マージンが消えるという問題が発生する。IE7でもこの問題は修正されていない。 IE6での表示 IE7での表示 Firefoxでの表示 サンプルソース: 3-5-9 sample03-05-09.html h1         {background-color:yellow} #container {background-color:cyan} #image     {float:left} <h1>見出し</h1> <div id="container"> <p id="image"> <img src="image.png" width="85" height="85" /> </p> <p id="text">文章文章文章文章文章文章文章文章

    okosou
    okosou 2009/01/22
  • 垂直marginの折りたたみ(margin collapse) - CSS Lab

    縦方向のmarginが思うように表示されないことがありませんか?主に、縦方向に接するブロック要素のmarginが指定した値より狭くなるというものです(例外あり)。「縦方向のmarginがなぜかうまくいかない」という方は、この折りたたみ機構が働いている可能性があります。あまりには載っていないものなので参考になれば幸いです。 marginの折りたたみ(垂直マージンの折りたたみ) 【設定例】 h1{  margin-top: 10px;  margin-bottom: 16px;  } p {  margin-top: 14px;  margin-bottom: 12px;  } 簡単な例として上記のように記述します。 この場合、h1とpの間はどのくらい空くでしょうか?h1のbottomは16px、pのtopは14pxですから、30pxあくと思われますが実際は16pxしか空きません。この場合

    okosou
    okosou 2009/01/22
  • [使えるCSSテクニックVol.2] CSSで実現するエラスティックレイアウト | バシャログ。

    前回ご好評をいただいた「使えるCSSテクニック」ですが、 今回は「使えるCSSテクニック Vol.2」として弊社デザイナーから前回同様、WEB制作で使えるCSSテクニックをご紹介していきます。 第1回は、エラスティックレイアウトについてです。 WEBサイトレイアウトでは以下のレイアウトが基となっています。 固定(ソリッド)レイアウト 名前のとおり、横幅固定のレイアウトです。特に説明する必要もありませんね。 可変(リキッド)レイアウト ブラウザのウィンドウサイズに合わせて、伸縮するレイアウト手法です。エラスティックレイアウトも、可変レイアウトの一種になります。 前置きはこの辺で。 エラスティックレイアウトについて エラスティック【 elastic 】には、ゴムひも・しなやかな・伸び縮みするという意味があります。 ここで言うエラスティックは「伸び縮みする」という表現が一番近く、文字サイズの変

    [使えるCSSテクニックVol.2] CSSで実現するエラスティックレイアウト | バシャログ。