2009年4月2日のブックマーク (14件)

  • PIE2009レポート - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

    いささか旬を過ぎてしまった感もありますが箇条書きでざーっとまとめておきます。 以下長くなるんで続きを読む記法で。 ラボ機材関係 FUJIにしてもNORITSUにしてもすっかり展示のメインはドライプリンタとドライプリンタならではの派生商品(フォトブックなど)一色になっていました。すっかり写真屋というより軽印刷屋の提案形態なのはいいのかそれで。 こういう提案をしておきつつ「インクジェットもいいけど写真プリントじゃないと長く保存できないからだめだよね(はぁと)」みたいな小冊子を置いたりしてるのは正直欺瞞以外の何者でもないと思うのですがどうか。ここ数年迷走具合がひどかったけど今年は特にひどいぞ。言ってることとやってることくらい統一させようよ…。 あとFUJIが3D系の提案を多めにしていました。3Dポートレートなんてのを提案してましたがこれ果たしてどこに需要があるんだろう…。キャバクラ看板とかかなあ

    PIE2009レポート - 偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫
    omaya
    omaya 2009/04/02
  • OPC Diary: LACが大マゼラン星雲からの不正侵入を検知したと発表

    omaya
    omaya 2009/04/02
  • yebo blog: 海賊と忍者: EmacsあるいはVi?

    2009/03/26 海賊と忍者: EmacsあるいはVi? Philosecurityが面白いエッセイを出していたので、超訳を。 海賊と忍者: EmacsあるいはVi? 海賊対忍者とEmacs対Viの素晴らしい討議で、重大な疑問があります。 海賊と忍者はEmacsあるいはViを使うか? Philosecurityは数えきれないほどの時間、研究を行い、実在の忍者と海賊にインタビューを行い、モンキーを含む集中的な研究を開始し、我々の読者に科学的な答えを提示します。 多くの時間とモンキーの知恵を使って、我々科学者は次の結論に達しました。 海賊はEmacsを使う 忍者はViを使う 研究結果は忍者の92%がViを、一方海賊の96%がEmacs使う事を示しています。実際にはこれらの数値はより高いと思われます(各々94%と97.5%)。 Philosecurityの研究者のエキスパートチームは広範囲な

    omaya
    omaya 2009/04/02
  • 風の向くまま旅をする :: デイリーポータルZ

    仕事が忙しい。 ちょっとまいっている(ちょっとね)。こんなときは旅に出て、一度心と体をリセットしたい。すっかり頭をリフレッシュすれば、また明日から頑張れるのだから。 そうだ!今日は風の向くまま旅に出よう。 そう、風の向くままに・・・。 (榎並 紀行) 文字通り、風の向くまま行動します 風の向くまま、気の向くままに旅に出る― そんなふうに、とくに目的地や予定を定めない気楽な旅。寅さんみたいに自由なひとり旅に憧れをもつ人も多いと思う。ぼくもそんなひとりである。 今日一日はそんな風来坊を気取って、ふらりと旅に出る。仕事とか人間関係とか日常のわずらわしさを置き去りにして。 風の向く方向を調べる装置を取り寄せた 風の向くまま旅に出るためには、必要なものがある。「精神的なゆとり」とか「まとまったお金」とかそういうことじゃない。 それは風向・風速計だ。風の流れていく方向と速度を計測する装置である。デジタ

    omaya
    omaya 2009/04/02
  • 糸通しになった私 :: デイリーポータルZ

    裁縫仕事で、針に糸を通すときに糸通しを使いながら、ふと思った。 「誰だ、この人」 右写真の人である。外国人のようだが、判然としない。 何か裁縫にゆかりのある偉人だろうか。それとも神方面の人だろうか。 調べてみることにしたが、結局判然とせず、そして結局気づいたら自分主役で作ってました、「糸通し」を。 (乙幡 啓子) 糸通しには一生困らなくなった 昔から…そう、小学校のときに初めて裁縫セットが配布されてからというもの、ずっとお付き合いしてきたはずの顔だ。糸通しのあの端正な横顔の人。美術室の石膏像のように、少し怖い気もする、あの横顔。普段裁縫をしない人には何のこっちゃであろうけども。 私も別に糸通し(スレーダーとも言う)について、普段から一家言あるわけでなく、気になってしょうがない、これは恋?ということもなく過ごしてきたが、心に謎が浮かんだ以上、こうしちゃいられん。 あの横顔には何種類か存在した

    omaya
    omaya 2009/04/02
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    omaya
    omaya 2009/04/02
    (本文を読まずに)車の運転と低血糖。持久系のスポーツは血糖値のコントロールする。この人自転車有酸素運動モードで4,5時間の運動できたのか。
  • 気になる! itemズ : デジカメ撮影&散歩を楽しくする手のひらサイズのGPSユニット!ソニー「GPS-CS3K」

    ソニーの「GPS-CS3K」は、ポケットにすっぽり収まる小型筐体を採用したGPSユニット。電源をオンにしておくだけで位置情報を自動的に測位し続け、あとからPC上で移動経路を確認できるという製品だ。 従来モデルと比べて、小型液晶ディスプレイやメモリカードスロットを新たに搭載したことで、単体での使い勝手も向上している。今回は都内を歩きながら、その精度や使い勝手を試した。 ■ 単3形乾電池1で駆動可能。動作確認に便利な小型液晶を搭載 「GPS-CS3K」は“GPS”の名称こそついているが、道案内や周辺情報を確認するといった機能はなく、現在位置の測定に特化した製品だ。 体サイズは57×23×80mm(幅×奥行×高)で、重さは約70g(電池含まず)と軽量コンパクト。手に持った感覚は、折りたたんだ状態の携帯電話に近い。デザイン的に丸みを帯びており、手のひらで包んだ際の感触が非常に良いのも印象的だ。

    omaya
    omaya 2009/04/02
    初期測位の遅さは変わらずか。『電源オンと同時に上着のポケットへ収納し、測位開始を確認せずに移動を開始した場合でも、数分から数十分後には測位がスタート』後でがっかりしないよう移動前からONしておいて要確認
  • [pdf]子会社の異動(譲渡)に関するお知らせ - 株式会社ソフィアホールディングス

    omaya
    omaya 2009/04/02
    ソフィアシステムズがソーワコーポレーション黒田電気に売却
  • Yahoo!ファイナンス - 株価・最新ニュース

    日経平均39,829.56+903.93NYダウ42,313.00+137.89TOPIX2,740.94+19.82米国ドル142.19

    Yahoo!ファイナンス - 株価・最新ニュース
    omaya
    omaya 2009/04/02
  • スタパ齋藤の社会科見学「高速道路の工事現場に行ってみた!!」

  • リンクシス お知らせ

    お客様各位 米国シスコ(社:米国 カリフォルニア州 サンノゼ)の一部門として、リンクシスブランドのコンシューマ向けネットワーク製品の日国内での販売業務を行ってまいりました弊社(シスコ・リンクシス株式会社)は、この度諸般の事情により2009年2月13日をもって日国内での活動を終了し、株式会社としての組織を解消することとなりました。 なお、現在弊社製品をご利用いただいているユーザー様に対してのカスタマーサポート業務(技術的お問い合わせへの回答を行うテクニカルサポート、保証期間内の製品が故障した際のRMA製品交換、およびWebサイトでの情報提供)に関しましては当面の間、継続して実施させていただく方向で関係者との協議を行っております。 1998年の設立以来、今日まで皆様方より長きに渡りご愛顧を賜りましたことを心よりお礼申し上げるとともに、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申しあ

    omaya
    omaya 2009/04/02
  • 音へのこだわり - Pioneer Sound Lab. (Sound Archive・音俳句)

    未来の移動体験を創る モビリティAIプラットフォーム さまざまなUXを実現するサービスの開発が可能です。

    音へのこだわり - Pioneer Sound Lab. (Sound Archive・音俳句)
    omaya
    omaya 2009/04/02
  • Sound Bum | コラボレーション | Sound Lab. | Pioneer

    What is Sound Bum? サウンドバムとは? サウンドバムは、音の旅を意味する造語。 このプロジェクトは1999年から、 世界各地へ音を楽しむ旅に出かけています。 ジャングルの奥でも都会の街角でも、 音の豊かさはそれぞれの場所の営みや、 美しさ、楽しさをそのまま映しだしています。 世界にじっと耳を澄ませるような、 充実した旅の時間です。 ※ バム(bum)とは、なにかを探しながら放浪する旅をさす言葉。たとえば波を追いかける旅は「サーフバム」と呼ばれている。 さらに詳しく

    Sound Bum | コラボレーション | Sound Lab. | Pioneer
    omaya
    omaya 2009/04/02
  • WBC優勝よりうれしかった試合中のできごと: 野球を通じて世界平和を2

    みなさん、こんにちは。相変わらずのコロンビアから1年ぶりに脱出しブラジル逃亡間近の阪長です。 さて日ではさぞかしうるさかったでしょうWBC中継。激闘(?)の延長戦の末、日の連覇が達成されましたね。まああの日の両チームの調子を見たら10対2くらいで日が勝っていてもおかしくありませんでしたが、さすがは見せる監督ですね、わざと延長戦に持ち込むとは・・・なかなかやりますね。 コロンビアでもESPNデポルテというスペイン語版のスポーツ専門チャンネルで生放送されていてコロンビア時間で夜中2時の試合終了まで僕も見ていました。たぶんこの番組は中南米全土に放送されていたのでしょう。 その放送の中でこんなうれしいリポートがありました。あれは確かまだ試合がどっちに転ぶかわからない展開だった8回頃。投手交代の間に日のベンチがうつされました。その日ベンチのすぐそばからリポーターがこんなことを話し始めました

    omaya
    omaya 2009/04/02