ブックマーク / blogmag.ascii.jp (7)

  • ポケットプロジェクタは来るかも - コデラノブログ 3

    気が早い話で、もうそろそろ来年1月のCESの話題もぼちぼち上がってきている。今後立ち上がってきそうな産業の一つが、ポケットプロジェクタだと思っている。 すでにいくつか製品が発表されている。 ・Hikari Pro ・SHOW ・Optoma プロジェクタといえば、プレゼン用のデータプロジェクタか、ハイビジョン用のホームシアター向けぐらいしか需要がないが、低解像度でも小型化されれば需要はある。たとえばPCや携帯、スマートフォンはどんどん小型化していくが、ディスプレイは小型化してもらっては困る。そこでプロジェクタではどうだ、という発想である。小さく使うときは小さく、大きく使うときは大きく、というのが、手持ちの機材だけで完結すれば、便利というわけだ。 プロジェクタの小型化に関しては、すでにディスプレイパネル部の課題はほとんどない。むしろ課題は、光源部だ。小型化の条件としては、低消費電力化はも

    omaya
    omaya 2008/11/11
  • 保護利用小委のパブコメは出すべき - コデラノブログ 3

    文化審議会著作権分科会の「過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会」、いわゆる保護利用小委が、中間報告に関するパブリックコメントを募集している。 このパブコメ、できれば個人で出してほしい。 というのも、このパブコメを出した個人に対してのみ、著作権に関する国民意識調査のアンケートが送られるようになっているからである。ということは、MIAUのような団体には、送られてこないのである。意識調査へのエントリー権を手に入れるためには、個人でパブコメを提出する必要がある。 パブコメの内容に関しては、MIAUでも意見を公開しているので、参考になるだろう。 締め切りは明日月曜日である。締め切り時間は書いてないが、まあ役所の定時(17時)までには出しておくべきだろう。 アンケートの実施要項は、パブコメ参加者と一般宅への訪問ということになるようだ。しかしこの問題に興味のない一般の人に質問して、どうにかなるよう

    omaya
    omaya 2008/11/10
  • 新聞記者の記事が、それでいいの? - コデラノブログ 3

    毎日JPで、Googleストリートビューの問題が記事になっている。まあ一度リンクの記事を読んでいただいて、戻ってきていただきたい。 読みましたか。さてここの中段のちょっとしたあたりに出てくる「市民団体」というのは、MIAUの事である。タイトルが「ストリートビュー問題を考える」となっているが、日程も一致するし、これは我々の「Googleストリートビュー“問題”を考える」シンポジウムであることは間違いない。 我々としては、消費者団体と名乗ったことはあるが、市民団体とは名乗ったことはないので、勝手に市民団体扱いされたことはちょっと心外であるが、それはまあ我々の活動範囲がまだ小さいので、そう思われても仕方がないかもしれない。 以前主婦連にご挨拶に伺ったときにも、消費者団体というのは主婦連のように米の問題物価の問題全部扱うもので、皆さんのやっているのは市民団体では? と言われたことがある。まあそうい

    omaya
    omaya 2008/10/10
    メタストリートビュー
  • 夜歩く - コデラノブログ 3

    今、予定していた帰り道から少し外れて、最寄り駅の一つ前で降り、ふらふらと歩いて帰る途中である。なんとなく一駅だけ電車を乗り換えるのが億劫になって、10分ほど遠くなるけど、夜風にあたりながら歩いている。 インターネットとケータイの利点を上げることが難しくなっている昨今、こうして夜道を歩きながらもそれなりに文章が書けて、しかもその場でアップロードして一つのコンテンツに出来るわけだから、我々コラムニストにとっては驚異的なメリットである。 これまでこのような状況で何か書こうと思ったら、文章の入力まではそれなりのツール、例えばPDAのようなものを使えば可能だったのだが、サーバにアクセスするというのが至難の技であった。だってただの道端だぜ。 どこでもオンラインで繋がるケータイの出現は、人々を孤独から解放し、思索へと繋がる道を示した。それはある意味、リアル社会の暗さ、不自由さからの解放である。 その一方

  • 雲動画アップ - コデラノブログ 3

    そういえば告知するのをすっかり忘れていたが、以前のエントリーで作業中と報告していた素材動画を、ニコニコモンズにアップした。 http://www.niconicommons.jp/user/2477 雲の流れは、高速で見ると面白い。作品として使わなくても、見るだけで結構「おおー」って感じになると思う。以前はマンション住まいで見晴らしが良かったので、そこから夕焼けが撮影できたのだけど、今は西側に電車の高架が走っていて景観がイマイチ。今ならハイビジョンで撮れるわけだが、自宅からは撮れないのが難点だなぁ。

  • SD時代への決別 - コデラノブログ 3

    映像作家時代に、素材として撮影した雲の映像が結構ある。夕焼けや雨雲などを、約3年間に渉ってとり続けたものだ。しかし残念ながらそれらはすべてSDで撮影してあるため、おそらく今後はプロの仕事としては使い道がないだろうと思う。もっとも、また映像の仕事をするかどうかも怪しいのだが。 そこでそれらの素材をニコニコモンズに提供しようと思って、整理しているところだ。近いうちにアップロードできると思う。高速度撮影してあるので、単に見てるだけでも結構面白いのではないかと思う。 その雲を撮影したSONY DSR-PD150も、今日友人宅へ引き取られていった。自分の中では、これでSD時代に一区切り付けることができた形だ。

    omaya
    omaya 2008/08/20
    かも。
  • HD DVD報道について考える - コデラノブログ 3

    2月16日19時のNHKニュース、トップで取り上げられた東芝のHD DVD撤退報道について、今のうちに言っておこうと思う。 これを見た大半の人は、HD DVD敗北という印象を持っていると思うが、それはそれで正解である。ただこの報道の内容というか、立ち位置まで考察してみるとなかなか腹芸があって、味わい深い。 実はこの原稿、決定事項は何一つ述べていないのである。つまり、「HD DVD事業から撤退することで最終調整に入った」という事実がそこにあるだけだ。平たく言えば、「これから最後の相談に入ります」という観測的事実を述べているに過ぎない。 これに対して東芝側が、「決定した事実は何もない」とコメントを出すのも至極当たり前の話で、こちらも報道の事実をひっくり返すようなことは一言も言っていないのである。 これを腹芸と呼ばずになんと言おう。 おそらくHD DVD事業を展開している東芝デジタルネットワーク

    omaya
    omaya 2008/02/19
    これが消費者不在か『日本メーカー内で勃発した規格争いなのに、日本の消費者の選択である売上比率1対9ではなく、結局ハリウッドの映画スタジオの支持率3対7で勝敗が決まったという点だ。』
  • 1