ブックマーク / www.gizmodo.jp (19)

  • グングン進むのが気持ち良い。“バイクみたいな自転車”、試乗してきました

    グングン進むのが気持ち良い。“バイクみたいな自転車”、試乗してきました2024.04.06 17:00176,999 chisato kuroda 電動モビリティメーカーYADEA JAPANから昨年2023年に発売された電動アシスト自転車「TROOPER-01(トゥルーパー)」。以前、ギズモードで取り上げた際にも多くの反響があり、乗り物好きとしては気になる存在。 今週末に東京ビックサイトで開催されているCYCLE MODE TOKYO2024で、思わず試乗してきちゃいました。 想像をひっくりかえす乗り心地まるでバイクのような見た目の「TROOPER-01」ですが、実はこれ、普通自転車と駆動補助機付自転車の型式認定を取得した電動アシスト自転車なんです。 筆者は身長153cmの小柄なほうなので、「そもそも足届くのかな」とか「試乗コースで浮いちゃうかも」と心配していたのですが、実際に触ってみる

    グングン進むのが気持ち良い。“バイクみたいな自転車”、試乗してきました
    omi_k
    omi_k 2024/04/13
    なんの参考にもならんゴミ
  • セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも2024.01.21 19:001,512,647 Thomas Germain - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) コロナ期を経て、ますます導入が進んだセルフレジ。お店の人を介さず、自分で商品をピっとスキャンしてお会計する仕組みです。好き嫌いはあると思いますが、社会的試みとして失敗なのではという声が聞こえてきました。 セルフレジ(ロボットレジ)失敗説が膨らんでいる欧米。BBCの報道によれば、従来のレジに戻した店舗も増えており、消費者にとっても店舗にとってもセルフレジはカオスであるという認識がアナリストや業界関係者の間で主流になりつつあるといいます。 もちろん、今すぐセルフレジがなくなるわけではないでしょうが、セルフレジのみ・セルフレジが主な店舗は今後少なくなると見られています。 セルフレジにブレーキをかける欧米2023

    セルフレジは社会的に失敗だった? 有人レジに戻す動きも
    omi_k
    omi_k 2024/01/22
    バーコード読取失敗に気づかないまま精算しちゃったことはあるよ/精算作業とバッグ詰め作業を並行して行わなければならないタイプのセルフレジは惣菜とか買ってるとイライラするのでその場合は避けてる
  • 実写映画版『攻殻機動隊』のホワイトウォッシング問題を強烈に具体化した動画

    実写映画版『攻殻機動隊』のホワイトウォッシング問題を強烈に具体化した動画2017.03.07 18:1715,675 abcxyz 白人のヒロインばかりが活躍するコミックの世界。そんな中で草薙素子が表紙に描かれた『攻殻機動隊』のコミックに目を留めたアジア系の女の子。自らの人種を代表とする草薙素子をヒロインとして育った彼女が映画『ゴースト・イン・ザ・シェル』のポスターに目を留める…。 動画はChewy Mayより。 「ホワイトウォッシング」とは、来ならば白人ではないキャラクターを白人が演じること。白人が顔を黒く塗って黒人を演じる「ブラックフェイス」や、同様にメイクアップなどして黄色人種を演じる「イエローフェイス」(例えば映画『ティファニーで朝を』で日系のユニオシ役をミッキー・ルーニーが演じた)など、エンターテイメントの世界では長きに渡り有色人種が出演する機会が、その役を白人が演じることに

    実写映画版『攻殻機動隊』のホワイトウォッシング問題を強烈に具体化した動画
    omi_k
    omi_k 2017/03/07
  • 「この映画は事実に基づいています」って実際どれだけ基づいてるのか教えてくれるウェブサイト

    「この映画は事実に基づいています」って実際どれだけ基づいてるのか教えてくれるウェブサイト2016.02.29 12:4510,331 塚 紺 いやー、データってほんと面白い。 映画を観ていて、「この物語は事実に基づいています(Based on a true story)」という文、見たことありますよね。でも全部が全部事実なわけはありません。映画ですから面白くしないといけないわけです。かっこいいセリフを言わせたり、架空の人物を登場させたり、どこまで事実を脚色するかは作品によって大きく違うようです。でも実際どれくらい脚色の度合いに幅があるのでしょうか? それを詳細まで説明して、かつ分かりやすくグラフィックスを使って教えてくれるのがこちらのウェブサイト「information is beautiful」。 映画は近年の有名作品10しかありませんが、その作り込みに思わず感心してしまいます。ペー

    「この映画は事実に基づいています」って実際どれだけ基づいてるのか教えてくれるウェブサイト
    omi_k
    omi_k 2016/03/01
    記事のタイミング的にレヴェナントをサンプルにしてるのかと思ったら違うじゃん
  • なんじゃこりゃ…車体の下に吸い込まれて開くドア

    新しいオプション装備に加えてくれないかな~。 自動車のドアって、スライドドアなどを別にすれば、基的にノブに手をかけてヒンジを中心に開閉するスタイルが、19世紀に自動車が発明されて以来、ほとんど変化していないそうですね。でも、こんなふうに車体の下に滑り込んでいく設計のドアデザインはいかがでしょうか? カリフォルニアに社があるJatechが発表した「Retractable Vehicle Door」は、通称「消える自動車ドア」こと「Disappearing Car Door」のネーミングの通り、これで乗りつけて車内から颯爽と出てくれば、周囲から大注目の的となること間違いなし! また、隣の車や壁との隙間がほとんどない場所でも、ドアを開くためのスペースを必要としないため、非常にスムーズな乗り降りができる実用性も備えていると好評のようです。 ただ同社は、高級車のみならず、普通のコンパクトカーにで

    なんじゃこりゃ…車体の下に吸い込まれて開くドア
    omi_k
    omi_k 2015/01/30
    BMW Z1 の発展型か ……にしてはデザインがワクワクせんの
  • スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?

    スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?2015.01.20 07:005,190 そうこ ギャルーパーの登場。 今年公開のスター・ウォーズ新作映画「The Force Awakens」に、女性ストーム・トルーパーが出るという話がでてきました。女性の帝国軍隊は、スター・ウォーズ史上初めてのこと。噂のきっかけとなったのは、BBCエンターテイメントの記者Lizo Mzimbaさんのツイート。 Bit of @StarWars news from @SpotlightUK. Amybeth Hargreaves plays female Stormtrooper in The Force Awakens. http://t.co/2nDnhfSaTM — lizo mzimba (@lizo_mzimba) January 16, 2015 「@SpotlightU

    スター・ウォーズ史上初、新作映画で女性のストーム・トルーパー出るか!?
    omi_k
    omi_k 2015/01/20
    フィニアスとファーブのキャンディスがもうやってるじゃん
  • 植物には自分が食べられてる音が「聞こえる」

    歯でムシャムシャ噛まれて痛みを感じてるかどうかはまだわからないけど、なにしろ音は聞こえてるようですよ? ミズーリ大学コロンビア校(MU)が最近発表した研究論文で、植物は毛虫にべられてる時の音に反応するばかりでなく、そのムシャムシャいう音を流されるだけで防衛の砦を張り巡らせていることがわかりました。 植物は聞かせる音によって生育に差が出ることは広く知られていますが、捕者の音から自分を守ろうとすることが確かめられたのは今回が初めて。 実験では、シロイヌナズナ(キャベツとマスタードに近い)に毛虫を這わせ、葉に置いた小さな反射板にレーザーを照射して、噛み付く毛虫に反応してどう動くのかを計測しました。また、特殊なレーザーマイクロフォンでムシャムシャいう音も録音しました。 次に毛虫を全部取り除き、片方の植物には毛虫がムシャムシャい散らす時に出した音波の録音を流し、別の植物には無音だけ流してみたん

    植物には自分が食べられてる音が「聞こえる」
    omi_k
    omi_k 2014/07/07
    おい、まずは「音を聞いている」仕組みをハッキリさせてから「聞く」という擬人表現使えよwww
  • 地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?

    エアバッグもないしね…。 地球の動きが止まったらどうなるかなーって、考えたこと有りますか? 地球って1日1回転してるってことはそれだけでも結構なスピードで動いてて、車なら時速1,000マイル(約1,600km)出してたのが急ブレーキ踏むような感じです。間違いなく即死ですね。 でも怖いのはそれだけじゃないってことを、下の動画が説明してくれてます。 ポイントをまとめるとこうです。 人間は肉と骨のかたまりとして、ものすごいスピードで吹っ飛んで行きます。速度は緯度によって違ってて、赤道に近ければ秒速465m、サンフランシスコあたりなら秒速368mくらいです。 地球は北極・南極を軸に自転しているので、極に近いところにいる人は吹き飛ばずに数秒は生きられるかもしれません。ただしラッキーなのは最初だけです。 飛行機に乗ってる人も数秒間は生きのびられる可能性があります。 ただし直後に巨大な嵐が起こって、結局

    地球が急ブレーキ踏んだらどうなるの?
    omi_k
    omi_k 2014/06/20
    ナショジオだっけ? 一年かけて自転がゆるやかに停止してゆく番組やってたっけ / あれはようは地球環境がどういうバランスでなりたっているか、をバランスを崩すことで認識させる手法なのかな
  • 購入した映画をアマゾンに勝手に回収されちゃった! デジタルコンテンツは誰のもの?

    購入した映画をアマゾンに勝手に回収されちゃった! デジタルコンテンツは誰のもの?2013.12.20 21:006,037 あれっ、な、ない! ホリデーシーズンですね。年末年始の休暇を楽しみにしている方も多いのでは? 普段なかなか読む時間がとれない分厚いを読んだり、見逃した映画をゆっくり家で観たりするチャンスだったりもしますよね。最近は寒い中わざわざ出かけなくても、書籍も映画音楽もオンライン&デジタルで手に入るものが増えてきたので、私もお正月の家こもりに拍車がかかりそうです。 ただ、こうしてデジタルで手に入れたコンテンツは、自分のライブラリからいつなくなってもおかしくないこと、ご存じでしたか? 購入したと思っていたコンテンツ、実はあなたのものではないんです。 Boing Boingにアマゾンユーザーが語ったところによると、彼は今回デジタルコンテンツの所有権について思い知らされたそうです

    omi_k
    omi_k 2013/12/21
  • 百年の品種「改良」で残念なキリスト状態になった犬たち

    「修復」で残念な姿になったキリストの壁画を思わず連想してしまいました… 美しく、壮健で、人の役に立っていた犬が、品種「改良」を100年続けた結果、元の原型も留めない姿になって健康上の問題を抱えてしまった実例を、犬のブログ「Science of Dogs」が紹介してますよ。 上の写真は今のブルテリア。BEFORE&AFTERで見ると… 頭蓋骨のかたちが著しく変わっているのがわかります。 古い写真の出典は、1915年に出版されたW.E. Mason著「Breeds of All Nations」で、これを最近の純血種の写真と比べていってます。 セントバーナード(St. Bernard) アルプス越えの難所グラン・サンベルナール峠の雪山救助犬として活躍した当時はスリムで毛足も短かったのに、今はヘビー級。この毛だと体温がすぐ上がるので働くのはとてもムリ。 イングリッシュブルドッグ(English

    百年の品種「改良」で残念なキリスト状態になった犬たち
    omi_k
    omi_k 2013/12/18
  • この新発見の錯視に引っかからなかったらあんたの目はホンモノ

    はいはいみなさまお待ちかね、錯視のお時間ですよ~。 今回科学者が新たに発見したのはこちら。真ん中の十字を見詰めていると、球が全部にょろにょろ這い回って見えるんですけど、実はこれ…「全部まったくぶつからず、めいめい勝手な方向に、直線コースを描いて突き進む球の集団」なのです。 この論文では、ある斬新な線運動錯視について報告したい。何百というドットが直線コースをランダムな方向に突き進むと、その移動軌道は直線ではなく、我々の目にはうねって見えるのだ。この「蛇行運動のイリュージョン」の質を解き明かすため、我々は6つの実験を行った。 結果、このイリュージョンが最も強く知覚されるのはドットの数が多い時(上)であることがわかった。移動距離(実験3)、知覚者の目の動き(実験4)、ドットの種別(実験5)は関係なかったが、動くドット同士の接近度はイリュージョンに影響を与えることがわかった(実験6)。 確かに球

    この新発見の錯視に引っかからなかったらあんたの目はホンモノ
    omi_k
    omi_k 2013/11/15
    ループごとに視点がリセットされちゃってウネウネ見えない><
  • 中身がスカスカになっても絶対に本が倒れない本棚

    なるほど。 電子書籍が増えれば増えるほど、紙のを購入する機会は減っていきます。紙のが減っていくということは、棚の中身だってスカスカしてきます。そこで韓国のデザインスタジオが制作するこの棚の出番です。斜めにアングルをつけることで、どんなに冊数が少なくてもが倒れてくることはありません。重力を利用してうまいこと並ぶのです。 上に積み重ねられるデザインなので、好きなだけ棚を追加することも可能です。 [Monocomplex via Design Milk] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

    中身がスカスカになっても絶対に本が倒れない本棚
    omi_k
    omi_k 2012/12/02
    この程度の収容力、スペース効率で不満のない人向け / 美容院やクリニックなどのマガジンラックにはオシャレでいいんじゃないでしょうか
  • 世界で一番多くの人を殺した独裁者は誰?

    歴史に残る独裁者たちを虐殺人数順に並べたインフォグラフィック。まるで絵のようなイラストですが、血の一滴が「100万人の死」を意味するという、なんとも恐ろしい内容です。ちなみに縦一列で22滴、つまり2,200万人が虐殺されています。 優勝したのは、もちろん毛沢東。その次にスターリン、ヒトラーと続いています。「彼らには地獄で永遠の苦痛を味あわせたい」と米ギズモードのヘススくんも憤慨中ですよ。 [Wurstball.de―Thanks Karl!] Jesus Diaz(Rumi/米版)

    世界で一番多くの人を殺した独裁者は誰?
    omi_k
    omi_k 2012/10/23
    独裁と専制がごっちゃになってる
  • 梅雨の季節に欲しい。雨音が8-Bitサウンドに変換される傘(動画あり)

    梅雨の季節に欲しい。雨音が8-Bitサウンドに変換される傘(動画あり)2012.06.04 14:00 ちょっと試してみたいぞ。これ。 ゲームボーイが一世を風靡したのも今ではだいぶ昔の話ですが、レトロ好きなアーティスト達の間では未だに根強い人気を誇る8-Bitサウンド。そんなアーティストのひとりであるチップチューン大好きなアリス・ザッペさんは、雨音をレトロなビープ音に変換する傘を作ってしましました。 この傘は雨粒が落ちてきた時の振動を探知する12個の圧電素子センサーを搭載。センサーはArduino Unoに接続されており、そこで雨粒の振動をビープ音に変換、スピーカーから音が聞こえてくる仕組みです。これがあったらどんよりした雨の日も楽しくなりそうですね。 [Nukaco.la viaHacker News] (ニール太平/米版)

    梅雨の季節に欲しい。雨音が8-Bitサウンドに変換される傘(動画あり)
    omi_k
    omi_k 2012/06/04
    やかましいな / 日本のバス停とかタクシー乗り場でこれやったら刃傷沙汰になりそう
  • 【観覧注意】Photoshop一切なし。透明で赤くて宇宙生物みたいなイモムシ

    【観覧注意】Photoshop一切なし。透明で赤くて宇宙生物みたいなイモムシ2012.05.14 22:00 そうこ こんな生き物がいるとは...。 一目みただけでは「???」ってな感じ。 虫だよって言われても「Photoshopでしょ?」ってな感じ。 とても珍しいイモムシなんだよって言われると「ぞわわっわわわ」ってな感じです。 透明のポヨポヨゼリーに小さなマッチをブッ刺したようなこれが、自然界に存在するイモムシだとは。Jewel Caterpillar(宝石イモムシ)は、Acraga coaという蛾の種類で、イモムシ時の体長は1インチ(約2.5センチ)程度。イモムシとしてのこの透明ゼリーの姿だけでも驚くのに、なんと蛾に成長した時の姿は、下の画にあるモフモフしたこれになるんだそうです。 一体このゼリーがどこをどうやれば、モフモフに変化するのか。生き物って当不思議です。 宝石イモムシは、ス

    omi_k
    omi_k 2012/05/15
  • 絶対に着てはいけないあの色の服を着てしまったお天気お姉さん、胴体が消える(動画あり)

    絶対に着てはいけないあの色の服を着てしまったお天気お姉さん、胴体が消える(動画あり)2012.05.13 12:005,100 そうこ ステルスお姉さん。 米国はFOX局、デトロイト担当のジェシカ・スター(Jessica Starr)お天気お姉さんが消えています。胴体が透明人間。ジェシカお姉さんは、なぜお天気お姉さんが緑色の服を着てはいけないか、というのを身を以てみんなに知らせてくれました。グリーンスクリーン使ってますからね。最近では、大きなタッチパネルを使っているお天気お姉さんもいるんですけどね。 今日もアメリカは元気です。 [My Fox Detroit via Buzzfeed] そうこ(CASEY CHAN 米版)

    絶対に着てはいけないあの色の服を着てしまったお天気お姉さん、胴体が消える(動画あり)
    omi_k
    omi_k 2012/05/13
    わざとやってんだろこれ
  • 要らないプラズマTVを捨てる前に、100ボルトの電圧をかけてみよう。するとこうなります(動画あり)

    要らないプラズマTVを捨てる前に、100ボルトの電圧をかけてみよう。するとこうなります(動画あり)2012.03.29 11:00 まるでサイバーな地獄絵。でもすごいキレイ。 プラズマTVの調子が悪くなったらどうします? 叩いて直ればいいけど、手遅れな場合もあるかもしれませんよね。そんな時、すぐに捨てないでちゃんとTVを成仏してやりましょう、100ボルトの電圧で(危険なのでまねしちゃダメですよー!)。 まず画面の中心部に焦げみたいなものができて、それが広がって、終わりかと思いきや... 川のように曲がりくねったところには電気が走り、その後ろでは色が忙しなく変化していますね。なんというか... 完成度の高いキレイさに見入ってしまいました。まるでグラフィックデザイナーさんが作ったアニメーションみたい。 新しいアートのカタチですね! [ Hack a Day via creators proje

    要らないプラズマTVを捨てる前に、100ボルトの電圧をかけてみよう。するとこうなります(動画あり)
    omi_k
    omi_k 2012/03/29
    電圧かけるってどうやんの?
  • には......はッ? 本人!? VOCALOID3が歌う「鳥の詩」の完成度がヤバイ!

    には......はッ? 人!? VOCALOID3が歌う「鳥の詩」の完成度がヤバイ!2012.01.26 15:00 小暮ひさのり 人すぎる歌声にゾクッと鳥肌......。 明日(27日)発売のVOCALOID3「IA(イア)」が歌う製品版デモが話題を集めています。 歌っているのは国歌とも讃えられる、Keyから発売された恋愛アドベンチャーゲームAir』の主題歌である「鳥の詩」。そしてIAの中の人は、同曲を歌っていたシンガー・ソングライター「Lia」なので......、まさにセルフカバー! Liaの透明感のある声を忠実に再現したその歌声は、もはや楽器としての次元を超えているように感じます。彼ら・彼女ら、VOCALOIDの進化はいったいどこまで続くのでしょうか? 発売後のVOCALOIDクリエイターたちの作品が今から楽しみでなりません。 VOCALOID3 鳥の詩(Ver.IA) ful

    には......はッ? 本人!? VOCALOID3が歌う「鳥の詩」の完成度がヤバイ!
    omi_k
    omi_k 2012/01/26
    よくできてはいるけど、本人とか言っちゃうのは耳鼻科すぎるだろwww
  • 68万2500円...iPodアンプも凄い世界に突入しちゃったようです

    68万2500円...iPodアンプも凄い世界に突入しちゃったようです2011.10.13 13:00 見た目からしてゴージャスな作りですが、お値段も相当なモノでした。 有楽町で行われた高額なオーディオ機器のイベント「ハイエンドショウ」で見かけた1品がこちらの「Stingray iTUBE」。Manleyが1997年に作り上げた真空管アンプをベースに、iPod Dockを装着したバージョンになります。 独特のカタチは名前の由来ともなったスティングレー(アカエイ)からきたもの。内部回路を最適化していったらこのスタイルとなったようで、10年以上もメジャーアップデートをしていないことから1つの完成形だということがわかります。 肝心のサウンドも聴かせてもらいました。引き締まった低域とブ厚めの中域、そしてキラッ☆とした高域のトーンは心地よさ抜群。しかし、軽自動車とはいえ新車が80万円以下で買える現代

    68万2500円...iPodアンプも凄い世界に突入しちゃったようです
    omi_k
    omi_k 2012/01/24
    試聴の際に使用したスピーカ、電源、ケーブル類の条件がわからないとなんとも評価しにくいな。あとライターの耳の分解能と嗜好と表現能力傾向もな
  • 1