就活に関するomine3のブックマーク (173)

  • 就活の時は「コミュニケーション能力」を重視する企業を嫌悪していたのに社会人を10年やったら1番大事なのは「コミュニケーション能力」だと気付いた話

    たかき @Takaki_ 自分でもビックリしてるんだけど、就活の時には「コミュニケーション能力」というものを金科玉条の様に掲げる企業を嫌悪すらしてたのに、社会人10年やった後、社会人に一番重要な能力は「コミュニケーション能力」というとこに落ち着きつつあるわけですよ。 2021-04-12 23:36:31 たかき @Takaki_ 地図屋→GIS→モビリティ/お仕事は事業企画・事業開発/Engineer specialized in GIS. Data Analytics/ 筑豊生まれ北九州在住。ex ギークハウス文京護国寺。FOSS4G/Python/DIY/DBA/Food/Coffeeあたりが興味範囲。当然ですが、発言は個人の見解です。 https://t.co/igE7YaOWmo

    就活の時は「コミュニケーション能力」を重視する企業を嫌悪していたのに社会人を10年やったら1番大事なのは「コミュニケーション能力」だと気付いた話
    omine3
    omine3 2021/04/17
    コミュニケーションには攻めと受けがあり、いわゆる学生のコミュは攻めで、相手のパーソナルスペースに踏み込む力。社会人のコミュは守りで、相手の意図をくんで、整理して、整えて、発信したり推進する力。
  • 「場所が違えば評価は180度変わる」5度の転職を繰り返した人が痛感する事実に共感する人たち

    とっとこランサー @Tottokolancer <5回の転職で心から理解したこと> ・転職経験で「別に辞めても仕事は腐るほどあるし」と悟れる ・上司の質=会社の質 ・ダメな会社での我慢は超絶無駄 ・損切りの速さはガチ大事 ・業務のキツさと給料は比例しない ・給料は能力じゃなく相場で決まる ・結局待遇 is 正義 ・デキるやつほど裏で転職活動 2019-01-21 18:38:16 とっとこランサー @Tottokolancer 現:代表取締役/5回の転職/複業ライター→フリーランス→法人/現在3期目。事業領域はGoogle広告、サイト運営、SNS運用、編集、ライター、講師等。2級FP技能士。notegoo.gl/gf39zw youtube▶urx.red/RpFO ■転職あるある、仕事術関連の呟き中心🙈 tottokolancer.jp とっとこランサー @Tottokolancer

    「場所が違えば評価は180度変わる」5度の転職を繰り返した人が痛感する事実に共感する人たち
    omine3
    omine3 2021/04/17
    「場所が違うだけで評価も180度変わる」はまさに芯を食った意見。ただしいざ入社して上司ガチャにあたってみないとどうなるかわからないところがあるのも事実なんだな。
  • 4回転職して分かったどの会社にも共通の真実に納得「配属よりも怖いのは上司ガチャ」「いざという時守ってくれない」

    安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 転職/仕事/副業で悩んでいるすべての人へ。経営者/ビジネス書作家/小説家/転職ライター。1987年生まれ。日系大手メーカー海外駐在員、外資系大手IT企業の事業企画部長などを経て独立。会社を経営しつつ、副業を書いています。インスタ始めました→ instagram.com/anzaikyo1 lit.link/AnzaiKyo1 安斎 響市 @転職デビル @AnzaiKyo1 4回転職して分かった、どの会社でも共通の真実は「仕事は優秀な人の所に偏る」「でも働いた分だけ評価される訳ではない」「配属ガチャより怖いのは上司ガチャ」「会社はいざというとき守ってくれない」「転勤は誰も幸せにしない」「頭の良さより要領の良さ」「転職したいって言う奴ほど転職しない」。 2021-04-13 16:46:24

    4回転職して分かったどの会社にも共通の真実に納得「配属よりも怖いのは上司ガチャ」「いざという時守ってくれない」
    omine3
    omine3 2021/04/17
    一番インパクトが強かったのは、まとめられた人のプロフィールに書かれた『転職は、怖くない。本当に怖いのは、転職を経験しないまま歳を取ることだ』でした。確かに納得。
  • MyNewsJapan: 『企業ミシュラン』 トップページ

    当事者として、社員として、現場でご経験された内容について、取材ご協力いただける方を募集しております。特に下記について歓迎いたします。無料会員ID永久使用権&薄謝進呈。情報源は必ず秘匿いたしますので、まずはお気軽にご一報ください。情報提供する> キーエンス、メガバンク、アップル、メタ、アマゾン、グーグルエンジニア職)、主要コンサル各社(マッキンゼー、BCG、ベイン…)、公務員全般(キャリア官僚、警察官、刑事、消防士、自衛官、小学校教員、都立高教員、保健師、国家Ⅰ種・Ⅱ種)、ネットフリックス、ファーウェイ、アリババ、テンセント、サムスン電子、LGエレクトロニクス、イケア、東宝、レオパレス、オープンハウス、三菱電機(技術系)、富士通、NEC、キヤノン、地銀・信金(融資審査、バックオフィス事務職)、消費者金融(融資審査/回収)、証券会社(トレーダー/ディーラー/ファンドマネージャー/証券アナリス

    MyNewsJapan: 『企業ミシュラン』 トップページ
    omine3
    omine3 2011/01/24
    就活生は日経新聞なんか契約していないでここと契約しろ!
  • ときにはウソも方便、ウソとホントを巧みに使い分けるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ウソも方便。 ときには相手を傷つけないため、人との和を守るため、ウソをつくことも思いやりですね。では、そんな「ウソ」と「ホント」との絶妙なバランスは、どのあたりにあるのでしょう? 心理学誌「Psychology Today」で、Elizabeth Svoboda氏は、真実を語ることの長所と短所について採り上げています。正直さや率直さに対する反応は、人によって異なるもの。ウソを好む人もいれば、あえてついたウソがトラブルの元になる場合もあります。逆もまた真なり、です。 では、ウソとホント、どちらの方がカンタンに言えるのでしょうか? もちろん、真実を語るほうが、ウソをつくよりもカンタンです。なぜなら、ウソをつき続けるのはなかなか骨が折れるからです。とはいえ、「正直者」を追求しすぎると、様々な反響がありうるのも事実です。 しかし、実は「正直」には、似て非なる2つのものがあります。「真実」と「正直な

    ときにはウソも方便、ウソとホントを巧みに使い分けるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    omine3
    omine3 2010/12/12
    当たり前だけど、就活でマニュアル通りの受け答えしかできないやつや普段のコミュニケーションが下手なやつはここら辺のさじ加減ができない。
  • 「見た目採用」は違法や差別にあたらない ― それでも気味が悪いのは何故か : 企業法務マンサバイバル

    2010年10月16日11:10 「見た目採用」は違法や差別にあたらない ― それでも気味が悪いのは何故か カテゴリ法務_労働法務 businesslaw Comment(2)Trackback(0) 昨日あたり相当話題になってたこのネタ。 ▼サイバーエージェント社の内定式がリア充すぎると話題に(ネタ的な画像ちゃんねる) 日の履歴書には写真貼付欄が当たり前のようにあり、面接では話の内容もさることながら身だしなみ・面構え・眼ヂカラを含めた容姿の良さも大きく影響するだろうことからすると、「見た目」が選考の一要素となっていることは否定しようもないと思うのですが、美男・美女という意味での「見た目」で採用するとはなにごとか!という批判は後を立ちません。 この点、日には差別を直接的に禁止する差別禁止法がなく、採用選考において見た目を合否の決定に用いることが違法や差別にあたるのか否か、法的な見解も不

    「見た目採用」は違法や差別にあたらない ― それでも気味が悪いのは何故か : 企業法務マンサバイバル
    omine3
    omine3 2010/10/21
    就活にかかわらず美人は得。逆に就活だけ見た目採用を制限しろって言ってもそりゃ無理な話ですよ
  • 経験は「どう」に集まる - レジデント初期研修用資料

    「何をするべきか」を語れる人は多いけれど、「どうやってそれを実現するのか」を語れる人は少ない。 「何」は一般化して、買い叩かれて、いっぽうで、「どう」を知っている人は生き延びて、 経験や知識というものは、「どう」を知っている人に集まってくる。 売りになる経験のこと たとえば最近、近所の開業クリニックで「医事職員募集」の広告を出したら、 大学を卒業したぐらいの人たちが30人、ずらっと列をなして集まってきたんだという。 今はもう当に仕事が厳しくて、田舎だと、立派な学歴を持った人でも、 ある程度安定して勤められる職場というのは当に少ないらしい。 うちの病院には最近、30代も後半の男の人が2人、新規職員として就職してきた。 2人とも、以前に病院勤めをしてきた人たちで、その頃の病院というのは、ちょうど「DPC」という、 新しい会計制度を導入した頃で、事務長は、「その時に病院にいた」という経験を買

    omine3
    omine3 2010/10/17
    新卒採用で増えるえせサークル副部長はこういうところを突いてふるいにかけていけばいいんだな。ほんとに副部長ならこの程度のことがこたえられないぐらい能力が低い人間は要らないしな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    omine3
    omine3 2010/10/17
    この一流大よりも女子大の方が人気企業への就職率が上という事実は、企業を業務内容ではなくてブランドでしか見ていない弊害
  • 大研究 東大までの人東大からの人 2010年度版(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/10)

    とんでもない大天才もいれば、就職で一社も通らず留年する学生もいる。同じ東大生でもピンキリだ。日中の「神童」が集まるとされる東大。しかし、ホンモノはわずか。「ただの人」が圧倒的に多いのも動かぬ現実だ。 「人の気持ちがわからない、ということに気づいたのは中学生の時です。それまでは『他人の気持ち』というもの自体考えたことがなかった」 と、その小柄な女性は静かな喫茶店にしては少し大きい声で抑揚なく話す。今春、東京大学文学部を卒業して、現在は都内に勤務する彼女は簡易チェックの結果を見て言った。 「私はアスペルガー症候群で間違いないようですね」 アスペルガー症候群は、発達障害の一種で、簡単に言えば、知的障害のない自閉症のこと。言語面で遅れはないが、人の気持ちを理解できない、空気が読めない、興味のあることに強く執着する、といった特徴を持つ。300人に1人の割合で存在し、男女比で言えば9対1と、男性に圧

    大研究 東大までの人東大からの人 2010年度版(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/10)
    omine3
    omine3 2010/10/17
    まさか・・・毎年出すつもりか
  • http://tundaowata.info/?p=2671

    omine3
    omine3 2010/10/17
    でもロンダ前の学部の院に行くよりは評価が高いのは当たり前だよね?
  • 「就活塾に行っても意味がない人」とはどんな人?おすすめの大手塾、活用法等まとめ | 外資就活ドットコム

    「就活塾」は意味ない?やばいって聞くけど実際どうなの? 最近就活関連で流行っているものとして、就活塾があります。 外資就活を見てくださっている優秀な就活生の皆様は、「就活塾ってどんなところ?当に意味あるの?」と思う方も多いのではないでしょうか。 確かに最近は、就活生の不安につけこんだ悪徳就活塾も存在するため、「就活塾はやばい」「行っても意味ない」など、ネガティブなイメージを持っている方もいるかもしれません。 しかし、私を含め外資内定者を見渡してみても、就活塾のお世話になった方は見受けられます。 以下、就活塾の正当性と、そうした就活塾に向いている就活生のタイプについて書いていきます。就活塾には興味がないけど「就活を前にどんな準備が必要なのか」が気になる方も必見です! 【就活における情報収集に関する主なコミュニティ】 就活を始める前に、やっておくべきだったこと 大学生のうちに読まないと損する

    「就活塾に行っても意味がない人」とはどんな人?おすすめの大手塾、活用法等まとめ | 外資就活ドットコム
    omine3
    omine3 2010/10/17
    あ、俺意味なかったわ。2番の意味で
  • 集英社インターナショナルが唐突に語り始めた「コネ社会礼賛」

    集英社グループの中で海外の著作物を扱う子会社「集英社インターナショナル(@Shueisha_int)」が深夜になって急に「コネ社会」に対する礼賛発言を始めた。こんなコネ社会のどこが良いのか判らなかったので、自分には日社会のディストピアにしか映らなかったが、ただ蕩々と「どうしたら日をコネ社会に出来るか」を語り続けていたので、そのまとめ。

    集英社インターナショナルが唐突に語り始めた「コネ社会礼賛」
    omine3
    omine3 2010/10/14
    今でも理系は枠を持っている先生はいっぱいいますよ。さすがに無試験ではないですが、書類を出せばほぼ通るってこれはほぼ無試験と同じじゃないの?
  • 就活対策総まとめ-外資就活ドットコム徹底活用法 | 外資就活ドットコム

    毎日更新中のサイト:外資就活ドットコムを上手に活用して、就職活動を乗りきっていきましょう! 募集開始のご案内から業界研究や選考対策まで、今すぐ使える有用就活情報を配信しています。就活情報サイトは数多くありますが、当サイトをチェックするだけで、選考の早い外資系企業ならびにに有名企業に対する就職活動に十分対応可能です。あふれる情報に翻弄される前に、まずは当サイトで地に足のついた情報をしっかり吸収していきましょう。今回は、豊富な就活記事をカテゴリ別にご紹介していきたいと思います。 毎日チェックしたい“募集情報” 特に早い時期から選考が始まる外資系企業。「気付いたら募集が終わっていた!」なんてことにならないように、企業から公開された募集情報をいち早く掲載しております。締切日もわかりやすく表示しています。近日では、外資系コンサルティングファームのウィンタージョブが続々と募集を開始しています。

    omine3
    omine3 2010/10/14
    ここと「外資系企業への道」の二つは外資系を狙う学生必須の情報源だね
  • 就活そろそろしようと思ってる奴質問あったら答えるからちょっと来て : VIPPERな俺

    omine3
    omine3 2010/10/14
    とてもよくまとまっていて、比較的的を得た回答がずらりと並んでいると思います
  • マスコミ業界に就職するための7つの習慣-倍率1000倍を勝ち残る意外なヒント | 外資就活ドットコム

    マスコミ業界の就職活動に役立つ7つの習慣とは? 今回は大手マスコミ内定者の方にお話をお伺いして、倍率100倍とか1000倍とか言われるマスコミ業界に就職する方法をまとめてみました。 もちろんOB訪問を通じて中の人にお話を聞いたり、海外旅行をしたり、インターンをしたりと一通りのことは経験されたそうですが、その他聞いてみたところ意外な習慣が浮かび上がってきたので、ご紹介いたします。

    マスコミ業界に就職するための7つの習慣-倍率1000倍を勝ち残る意外なヒント | 外資就活ドットコム
    omine3
    omine3 2010/10/14
    マスコミに限らずですよ。この習慣を身に着けることは
  • 日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く

    9月になってもまだ就職先が決まらない大学生の数が、卒業予定者数の3割を超え今年は過去最高になるようである。2008年の金融危機で大幅に落ち込んだ日の大企業の業績は今年になって軒並み回復したが、日の新卒にとってのきびしい状況は一向に変わっていない。しかし日の大企業が採用数を減らしているかというとそうではない。今や日の大企業は海外で外国人を積極的に採用しているのだ。筆者はこの傾向は今後も変わらないと考えているし、また日の企業が積極的に海外採用することはすばらしいことだとも思っている。今後は市場が縮小していく日に留まっていても企業は高収益をあげることはできない。そこで日企業はいちはやくグローバル化し、熾烈なアジア市場のなかでの競争を勝ち残っていかなければいけないのだが、それには優秀な若いアジア人を雇い彼らの力を最大限に活用していかなければいけないのだ。 楽天やユニクロなどは社内公用

    日本の学生の就職「超」氷河期は永久に続く
    omine3
    omine3 2010/10/11
    一度不景気をコストカットで乗り切った会社は、景気が良くなってもわざわざ前のようなコスト体質に戻さない。それが新卒にも襲っているだけ
  • 日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記

    最近、また理系と文系でどっちが生涯賃金が高いのかということで話題になっていた。 どうも日社会では理系と文系では、文系の方が生涯賃金が高いというのが常識だったらしくて、最近の新しい調査がそれをくつがえすものだったようで、いろいろと話題になったようだ。 そこで人事コンサルティング会社を経営する城繁幸氏は、さっそくこの結果、つまり理系の方が文系よりも実は賃金が高いということを支持している。 また、僕の経験からいうと、少なくともここ10年とか15年ぐらいの状況から見ると、理系と文系だったら、圧倒的に理系の方が有利だと思う。 まず最初に就職の段階で非常に大きな差がある。 最近のきびしい就職環境だと、東大や早稲田や慶応のような日の一流大学でも、文系学生は非常に苦労している。 まず文系学生の多くが営業担当として採用されるので、正直いって大学で何を勉強したかなんてほとんど誰も気にしていない。 なんとな

    日本の大学で理系と文系でどっちが給料高いかって、そりゃ理系の方が圧勝だよ : 金融日記
    omine3
    omine3 2010/10/11
    結局理系文系問わず優秀な人は金が稼げる、そうでない人は稼げない。終わり。
  • 続・就活生のための金融入門~金融の基礎知識を勉強しよう~ | 外資就活ドットコム

    就活に役立つ金融の基礎知識を勉強しよう 前回記事「就活生のための金融入門」では、「金融って何?」「直接金融と間接金融の違い」「金融商品の種類」「金利とは?現在価値とは?」といったごく基的な内容を扱いました。 今回はその続きとして、大学で金融の勉強をしていない人向けに、就活で知っておくとよいトピックをいくつか解説したいと思います。(前回記事を前提として以下を記しますので、まだ読んでいない方はご確認いただけますと幸いです)。 資金を提供する側(投資家)から見た話が多かったので、今回は資金を調達して使う側(企業等)から見た話を中心に、就活生が知っておくとよい話を解説します。 企業の資構成~負債と株式の違い~ 事業を行って利益を出すために、企業は資金を調達する必要があります。 代表的には「負債(銀行借入、社債)」か「資(株式)」かという手段を選ぶ必要がありますが、それぞれ一長一短あります。特

    続・就活生のための金融入門~金融の基礎知識を勉強しよう~ | 外資就活ドットコム
    omine3
    omine3 2010/10/11
    ほんとに金融の基礎の基です。しかしちょっとだけ金融について知りたい人はかなり重要になってきますよ~
  • 新卒で海外就職 in Europe!: 英文履歴書(CV)、英文エントリーシート(カバーレター)の書き方

    英文履歴書(CV)、英文エントリーシート(カバーレター)の書き方 はる(Haru) | Saturday, 26 June 2010 | Labels: 海外就職の方法 英語圏では通常、「履歴書」や「エントリシート」ではなく「CV(英文履歴書)」と「Cover Letter(カバーレター)」というものを使います。この記事では、その書き方のコンセプトを書きます。   この記事のリンク先は全て英語です。英語圏の方々が使っている、「CVやCover Letterの書き方」に関するページですので、「物」です。最初は読むのが少し大変でしょう。私も大変でしたが、徐々に慣れていきます。英語の勉強も兼ねて、頑張ってみてください。     CVは英語の勉強も兼ねて、今から書き始めてください。ゆっくりでかまわないので、添削してくれる人を探しながら、なるべく自分で書いてみましょう。それが終わったら、Cover

    omine3
    omine3 2010/10/09
    Cover LetterとCVの違いって意外にわからないんだよね。記事を読んで感じはつかめたんだけど…一体全体どうしたらいいんでしょうな。
  • 新卒で海外就職 in Europe!: 英語が出来ない人こそ海外就職すべき

    英語が出来ない人こそ海外就職すべき HAL0213(はる) | Monday, 5 July 2010 | Labels: 海外就職の方法, 自分国際化, 英語 先日、Twitterで、「海外就職ができない、難しいと思う理由は何ですか?」とアンケートをしたら、やはり「英語力が足りない」という答えが返ってきました。これに対して私が思ったことは、「えっ?英語が出来ないから海外就職するんじゃないの?」です。 海外就職における英語のハードルは想像以上に低い    英語を話せたほうがいいのは当たり前ですが、英語が苦手だから海外就職が不可能というわけでもなければ、英語が出来るから確実に海外就職が出来るわけでもありません。その他の専門知識や能力が重要であり、英語はたいていの場合は、専門知識や能力を活かすために、他人と協力するためのコミュニケーションツールとして使われるだけです。当に重要なのは、英語以外

    omine3
    omine3 2010/10/09
    勘違いしているのは、留学するためにTOEFLを取るのではなく、留学した後にTOEFLを受けると考えるべき