ブックマーク / satsumaim0.hatenablog.com (13)

  • 【勉強雑談】手法よりも思想 - さつま芋の勉強日記

    まえがき アクセスが少なくて肩身が狭い、さつま芋です。 もしも、記事の質が悪いからアクセスが少ないんだと言われれば、全く反論の余地がありません。 もしも、読者に寄り添っていないからアクセスが少ないんだと言われれば、それにも反論できません。 ただ、気づきや学びにつながる失敗の過程を記録していこうとしています。 私の失敗が皆さんの糧になれば望です。 今回のテーマは勉強の盲点です。 教材や授業といった手法は二の次 勉強する上で、質の良いテキストや授業を求めるのは人情ですが、どんなに優れたものであっても一度で理解できる量は個人差があり、常人は繰り返さないと身に付きません。 そう聞くと、何回反復すべきかという方向に話が進みがちで、3回繰り返したけれど覚えられない…と、その原因を自分の能力や教材の責任に押し付けたりします。 実は これらは ちょっと前までの私の失敗です。 今から思えば、マインドセット

    【勉強雑談】手法よりも思想 - さつま芋の勉強日記
  • 【雑談】オススメしない勉強方法 - さつま芋の勉強日記

    まえがき 英語の勉強は耳と手を使ってディクテーションするさつま芋です。 私の周りには勉強が嫌いな人が多いみたいですが、試験の点数だけで思い込んでいそうです。 例えば、お米が嫌いと言う人は少ないと思います。 しかし、もしも事ごとに試験やレポート提出が課されるとすれば、お米も嫌いになるのではないでしょうか。 でも、それは試験やレポートが嫌いなのであって お米が嫌いということではないのでは?! 今回は、勉強の仕方が上手い人と下手な人を見て思ったことをシェアしたいと思います。 上手に勉強してる人 勉強が上手い人は学んだことを直ぐにアウトプットしています。 声に出して復唱・暗唱してみたり、繰り返し同じ問題を解き直してみたり、他の人に説明してみたり。 逆に、勉強が下手な人は黙々とインプットしています。 ただ話を聞くだけだったり、板書するだけだったり、や映像を見るだけだったり。 学校の先生も塾の先生

    【雑談】オススメしない勉強方法 - さつま芋の勉強日記
    ongaku_somurie
    ongaku_somurie 2019/12/08
    確かに何かと関連させると思い出せる。蜘蛛覚えました!
  • 【頭の体操】この図示は厄介すぎる! - さつま芋の勉強日記

    まえがき 頭よくなりたい、思考系ブロガーさつま芋です。 今回はちょっと難しい考え方をシェアしていきます。 問題 aからbまでの道順をすべて描いてください。 いわゆる最短経路の問題です。 答え 正しく数えられれば、道順としては6通りになります。 数えるだけなら裏技もありますが、今回は割愛します。 それでは実際に図解してみましょう。 考察 わりと単純な図形なので、力技で描き進めてもいいのですが、一工夫してみます。 aからbまでは、右に2マス、上に2マス 動かなければなりません。 そこで、「右右上上」(〇〇・・)のように記号にして整理してみます。 「右右上上」(〇〇・・) 「右上右上」(〇・〇・) 「右上上右」(〇・・〇) 「上右右上」(・〇〇・) 「上右上右」(・〇・〇) 「上上右右」(・・〇〇) 最後に、これらを図に表せばモレ・ダブリを減らすことができます。 あとがき この問題をみると、思考

    【頭の体操】この図示は厄介すぎる! - さつま芋の勉強日記
    ongaku_somurie
    ongaku_somurie 2019/09/28
    別の記号に置き換えて分かりやすくする。他のことにも応用できそうです。
  • ニュースで英語術 「“ネッシー”は巨大ウナギ?」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 “ネッシー”は巨大ウナギ? ディクテーション ノート あとがき “ネッシー”は巨大ウナギ? www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 イギリス北部にあるネス湖の謎の生物「ネッシー」について、専門家グループが湖の水を採取して調査した結果、恐竜のような生き物のDNAは見つかりませんでした。その一方で、「巨大なウナギである可能性は排除できない」としています。 ノート 動詞revealは、知られていなかったり隠されていたりした何かを「明らかにする、公開する、暴露する」。 findingsは、複数形で「調査結果、発見物」。 fabledは「伝説的な、架空の、ぐう話によく出てくる、作り話の」。 supposedlyは「おそらく

    ニュースで英語術 「“ネッシー”は巨大ウナギ?」 - さつま芋の勉強日記
    ongaku_somurie
    ongaku_somurie 2019/09/24
    もうネッシーがいたことにしておけばと思う
  • 【算数】この足し算、難しすぎる! - さつま芋の勉強日記

    まえがき 10段の九九は怪しい、暗算不得意系ブロガーさつま芋です。 先週の続きで、今回は正しく足すコツをシェアしていきます。 問題 けっこう綺麗な数字になります。 答え 手計算でも電卓でも、とりあえず正しく計算すれば66660になるはずです。 でも、普通に足すと うっかり計算ミスしそうじゃないですか? 考察 工夫するところがAIと人間の違いだろうと思うので、工夫する術を紹介します。 その工夫は、桁ごとに分解する方法です。 先に千の位だけを計算して、次に百の位だけを計算して、…、と桁ごとに計算していきます。 あとがき ここから学ぶべき教訓は、分解することの重要性です。 世の中の複雑な現象も上手に分解すれば単純に捉えなおすことができたりします。 以上、さつま芋でした。

    【算数】この足し算、難しすぎる! - さつま芋の勉強日記
    ongaku_somurie
    ongaku_somurie 2019/09/07
    頭が柔らかくないと解けない。でも面白い。
  • 【大丈夫?】健康番組 妄信に注意! - さつま芋の勉強日記

    まえがき テレビは ほとんど見ないけどNHKの受信料を払っている、テレビに疎い系ブロガーさつま芋です。 まあ、受信料の問題はともかく、NHKラジオで語学の勉強を毎日しているんですけどね… 今回は珍しくテレビがテーマです。 偶然、健康番組 観まして… ある品の効能や効果を紹介する昔からある番組でした。 次の日は その品がスーパーマーケットで よく売れるんだろうなぁと思いました。 でも皆さん、テレビでは放送されませんが、「健康への近道は砂糖をやめること」という話があることも知っていますか? 世界保健機関(WHO)の「1日の砂糖摂取量ガイドライン」では缶ジュース1でもアウトという推奨摂取量が示されているそうです。 https://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu04220570294 これには異論もあって、砂糖を単一の根拠にで

    【大丈夫?】健康番組 妄信に注意! - さつま芋の勉強日記
    ongaku_somurie
    ongaku_somurie 2019/08/25
    洗脳って怖い
  • ニュースで英語術 「温暖化対策訴える少女 仏で表彰」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 温暖化対策訴える少女 仏で表彰 ディクテーション ノート あとがき 温暖化対策訴える少女 仏で表彰 www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 スウェーデンの16歳の少女グレタ・トゥーンベリさんが、地球温暖化対策を求める若者の運動を世界に広めた活動を評価されてフランスで表彰されました。 ノート honorが「栄誉を授ける」。honor someone for ...は「~について(~を評価して)人に栄誉を授ける」。 sparkは「火花」という名詞。動詞で使うと「口火を切る」で、spark a debate「論争を巻き起こす、論争に火をつける」。 Fridays for Future「未来のための金曜日」は、トゥーンベ

    ニュースで英語術 「温暖化対策訴える少女 仏で表彰」 - さつま芋の勉強日記
  • 【学び】子供に勉強させ→→→→→ない方法 - さつま芋の勉強日記

    まえがき 大人になると子供のころの気持ちを忘れる人が多いと思う、成長できない系ブロガーさつま芋です。 幸い、親には「勉強しろ」とは言われなかったからか、大人が子供を強いる発言に わりとに敏感です。 それだと(勉強させるのは)無理だろうなという事例を紹介します。 下手な強要 「成績が上がれば お小遣いを上げる」とか「勉強しないとスマホ没収する」といった強引な動機付けする大人は多いと思います。 子供からすると、実行性が低いことを無意識に感じとってしまいます。 もし強要したいなら、部屋の写真や体重を予約投稿で晒すと脅すほうが現実的でしょうね。 ただし、どっちにしても賢い方法ではないと思います。 見るなと言われると見たくなるのと同様に、人って強制されると反発したくなる心理的リアクタンスが働くので… 下手な応援 「やればできる」や「もう少し頑張ろう」もセンスがない言葉です。 子供からすると、すでに限

    【学び】子供に勉強させ→→→→→ない方法 - さつま芋の勉強日記
  • 【算数】補助線の引き方 - さつま芋の勉強日記

    まえがき かなり楽しく勉強の紹介ができていると思っている、自画自賛系勘違いブロガーさつま芋です。 こう思うのも、自分が勉強を楽しめているからこそじゃないかと思います。 勉強嫌いって、きっと試験の点数やら成績やらを気にし過ぎてるんじゃないでしょうか… ということで、点数も成績も関係なく算数を勉強をしていきましょう。 例題 10cmの正方形の各辺の中点(辺の真ん中)を結んで図形を作りました。青く塗った部分の面積を求めてください。 解説 補助線を引いて、4分の1の正方形に区切ってみると次の図になります。 小さい正方形に対し、濃い青に塗られているのが ちょうど半分になります。 全体として、大きな正方形で考えても ちょうど半分になるので、 10cm × 10cm ÷ 2 = 50cm2 問題 10cmの正方形の各辺の中点を結んで図形を作りました。青く塗った部分の面積を求めてください。 解説 補助線を

    【算数】補助線の引き方 - さつま芋の勉強日記
    ongaku_somurie
    ongaku_somurie 2019/08/04
    頭が柔らかくないと解けない~!算数だけど難しい
  • ニュースで英語術 「東京五輪まであと1年」 - さつま芋の勉強日記

    日課として、NHKの語学講座『ニュースで英語術』のディクテーションをしています。 東京五輪まであと1年 ディクテーション ノート あとがき 東京五輪まであと1年 www.nhk.or.jp ディクテーション 色が判別しにくいですが、黒は聞こえた音、赤は誤解、青はスペルミス、緑はメモ、としています。 2020年東京オリンピックの開幕まで、あと1年となりました。 ノート markは「~に当たる」で、記念日などがその日に当たるという場合に使われる。 competeは「競う、競争する」で、compete in ...は「(試合などに)参加する」。 smoothは「滑らかにする、平らにする」という動詞で、smooth outは「(問題や障害などを)取り除く」。 glitchは「(機械などの)突然の故障、突発事故、技術上の問題点、(計画の)問題点」。 in and around ...は「~とその周辺

    ニュースで英語術 「東京五輪まであと1年」 - さつま芋の勉強日記
  • 【生活の知恵】投資から学んだ考え方 - さつま芋の勉強日記

    まえがき 投資に出会って視野が広がった気がする、勘違い系ブロガーさつま芋です。 稼げそうという理由以上に、面白そうという理由で始めた投資ですが、意外な副産物がありました。 世界のニュースに興味が持てるようになりましたし、投資という未知の世界で試行錯誤する貴重な経験も得られています。 今回はタイトルのとおり、 投資から学んだ考え方をシェアしたいと思います。 愚問すぎる質問 よくある素人の質問で、成功者に「どうやったら上手くいきますか?」という風に聞いてしまいます。 例えば、「資格試験に受かるためには どんな勉強法が良いですか?」と聞いてしまいがちです。 対して、答える成功者のほうも指導者としては素人な場合が多く、自身の成功談を踏まえて答えてしまいます。 実は ようやく最近、ココに落とし穴があることに気づきました。 「どうやったら上手くいきますか?」って、少しズレた質問です。 残念ながら、決め

    【生活の知恵】投資から学んだ考え方 - さつま芋の勉強日記
  • 【算数】アタマのイイ人は別の見方も している - さつま芋の勉強日記

    まえがき かなり理屈っぽい算数ブロガーさつま芋です。 元も子もないことを言いますが、勉強って教わっただけでは全くダメです。 勉強ができる人を何人か観察すると、教わったことから「気づき」を得ています。 今回は「気づき」の一例をシェアします。 気づき 確か、普通は小学校の6年生で円の面積を求める公式を習います。 「半径×半径×3.14で円の面積が求められます」と習っても多くの人は「ふ~ん…」となりますが、勉強のできる人は次のように考えたりするみたいです。 「小さい正方形の3つ分より少し大きいんだぁ」と気づけると、公式を忘れても思い出すキッカケになるのではないでしょうか。 ついでに「直径×3.14で円周が求められます」も視覚化してみます。 「大きい正方形の3つ分より少し大きいんだぁ」と気づけるのではないでしょうか。 知識は覚えておくに越したことはないわけですが、「気づき」がないまま頭に詰め込んで

    【算数】アタマのイイ人は別の見方も している - さつま芋の勉強日記
    ongaku_somurie
    ongaku_somurie 2019/07/21
    気づき大事ですね。めっちゃ勉強になりました。
  • 【学び】算数や数学を勉強してるのに上手くいかない理由 - さつま芋の勉強日記

    まえがき わりと希少種の勉強系ブロガーさつま芋です。 まあ、良く言えば希少ですが、一般的には需要がないということなんでしょう… 自分自身が、できるだけ視野を広げて新しいアイデアに出会いたいので、私のアイデアを紹介しています。 今回は図形の問題を通して、算数や数学を勉強してるのに上手くいかない理由をシェアします。 問題 正三角形と正方形を組み合わせた図形の中に印を付けた部分の角度を求めてください。 隠れている二等辺三角形を見つけることがヒントです。 解き方 下の図で、赤く色づけた部分の角度を考えます。 60° + 90° = 150° です。 次に、青色にした2つの辺は それぞれ長さが等しいことがわかります。 少し傾けると二等辺三角形が見えます。 二等辺三角形の底角を求めると答えです。 三角形の内角の和が180°になることから、 ( 180 - 150° ) ÷ 2 = 30° ÷ 2 =

    【学び】算数や数学を勉強してるのに上手くいかない理由 - さつま芋の勉強日記
  • 1