タグ

2007年3月17日のブックマーク (6件)

  • お気に入りのブックマーク

    はてなブックマークのお気に入り機能。 私も何人か気になる人をお気に入りに登録しています。 そのお気に入りにしたブックマークはそれだけでRSSとして読む事が出来ますが、私はそれぞれ、お気に入りに加えたブックマークごとのRSSを読むようにしています。 何故か? はてなブックマークのお気に入りは、新着順にソートされてしまいます。それがもったいないと感じるのです。 もったいない? お気に入りは、その新着順のソートによってせっかくの人の思考を排除していると考えているからです。 例えばある人が、ブックマークしたとある記事で気になる単語があったから調べた。 そうしたら、興味深いサイトがあった。 だからそのサイトもブックマークした。 特に何でもない、この行動。ある人にとっては、どうだっていい思考によって出た行動かもしれませんが、その行動を見た他の人が、それの関連性を基に何かを思いつく事だって可能性はありま

    お気に入りのブックマーク
    onk
    onk 2007/03/17
    お気に入りの RSS から見るときでも dc:creator を確認すれば良いだけでは.現状でも十分流れを見られるよ. / もっと良い UI があるんじゃないの?という意見には常に同意するけどね.
  • 人と繋がりにくい(!?)ソーシャルブックマーク登場 - @IT

    2007/03/16 Webアプリケーションの開発などを行うかなめいは3月16日、気になるWebページを、知らせたい友人を指定して共有・コミュニケーションができるソーシャルブックマークサービス『クリップリンク』のベータ版を公開した。 サービス開発の背景として同社は、従来のソーシャルブックマークサービスでは、不特定多数のユーザーとのブックマーク共有や議論を目的としており、身近な友人・知人、同趣味の人と、ちょっとしたコミュニケーションをするには適さなかったと指摘。クリップリンクでは、ブックマークを配信する先のグループを、あらかじめユーザーが任意に設定したグループ単位できるようにした。 ブックマークを配信する範囲は指定したグループの「メンバーまで」または「メンバーとメンバーの友達まで」の2段階で指定できる。また、共有した記事ごとに、閲覧権限があるメンバーのみで情報交換ができる。 ブックマーク用ブ

    onk
    onk 2007/03/17
    クリップ機能を社内のみで欲しい → ASP.private かつ for ,の機能があれば良いのか. / クリップに限定すると難しいと思うぞ…….
  • delicious blog » a tag by any other name

    Mar 14 2007 a tag by any other name Sometimes one word just isn’t enough to know what a tag really means. For example, when I was working as an IT administrator for a non-profit agency, I was scrambling to find a free or low-cost tracking system I could use to manage their IT issues in a sane fashion. I went into research mode and bookmarked a lot of sites under my “issuetracking” tag. Now, look

    onk
    onk 2007/03/17
    タグに対して,そのタグが何を表しているのかのコメントを書けるようになった.……よっぽど変なタグを付けなければ bundle tags で代用出来ると思った.タグの表記揺れを更に助長する希ガス.
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    onk
    onk 2007/03/17
    うっは,これぐらいなら買おうかなと思ってた値段の倍しやがるw これは流石に…….
  • 高木浩光@自宅の日記 - RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか

    ■ RFID児童登下校管理システムのクオリティは安心安全ソリューションってレベルか 2004年から2005年にかけてたびたびNHKニュースやテレビ東京で華々しく宣伝されていた、RFID児童登下校通知システムだが、去年あたりから悲惨なことになっていたようだ。 2006年8月13日の日記からリンクしていた個人ブログを再び見に行ってみたところ、その後こんなことになっていた。 「情報科な日々のつれづれ」の「ICタグ」カテゴリ 朝、7:36。 ICタグによる登下校システムの停止。(略) 事務所の電話は、鳴りっぱなし。 何とかならないかといわれても・・・・。 とにかく富士通に対応してもらうまで待つしかない。 原因は、どうやら、メールサーバの停止らしい。 7:36に最後の送信をしてから、停止したらしい。 それ以降に登校した子どもには、メールが送信されていません。(略) 27 September ご迷惑を

    onk
    onk 2007/03/17
    メール通知をベースにしていると,システムトラブルの時に問題発生.むぅ,代替案は.
  • 【即問】RSS、「日常的に利用」は3割 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    RSS、「日常的に利用」は3割 日経BPコンサルティング 相山幹子 即問速答!第44回目は「RSS、使っている?」がテーマです。 最近、RSS(Rich Site Summary)を配信しているサイトが多くなりました。1月30日に発売された最新OS「Windows Vista」にはRSSリーダー機能を搭載したブラウザ「Internet Explorer 7」を標準装備しており、今後RSSは加速度的に普及する見込みです。 今回は、RSSの認知・利用状況、利用しているRSSリーダー機能、今後のRSS利用意向などをお聞きしました RSS、半数超が「内容・利用方法ともに知っている」 まず、RSSを知っているかどうかを聞きました。「内容、利用方法ともによく知ってる」は2割、「内容も、利用方法もだいたい知っている」は35%で、内容、利用方法のどちらもある程度知っている人は56%に達しま

    onk
    onk 2007/03/17