タグ

2007年12月9日のブックマーク (8件)

  • これが情報カードシステムの進化形:PoIC + 43Tabs | Lifehacking.jp

    43Folders ならぬ 43Tabs | blog: 野ざらし亭 日々入ってくる情報やタスクと、時間とともに蓄積されてゆく情報とを同時にバランスさせることは、今のナレッジ・ワーカーにとって必須のスキルです。私はこれらのを二つを勝手にフロー型とストア(ストック)型の情報管理と呼んでいて、この区別を意識することがまずは情報に吞まれないための第一歩だと考えています。 Gihyo.jp の記事では情報カードをストア型に位置づけていたのですが、それは私が情報カードを: トリビア、気に入った言葉、熟成の必要な情報など、いつ有用になるのかわからない情報 カテゴリ分けが困難で、カードが蓄積されることでしだいに相互の関連が見え始める類の情報 に割り当てているからです。最近ワインを飲む趣味を始めましたが、自分の経験が深まるまでは産地の区別やブドウの品種だとかの分類をあらかじめやろうとしても失敗するのは目に

    これが情報カードシステムの進化形:PoIC + 43Tabs | Lifehacking.jp
    onk
    onk 2007/12/09
    フロー型とストック型.blog vs wiki.フロー型はマイクロブログが出現した.ではストック型はどうだろうか?CMS や wiki に対応する存在はまだ無い.今,より入力しやすいストック型のアプリが望まれていると感じている.
  • 3分LifeHacking:片手で読書する方法を考える - ITmedia Biz.ID

    荷物片手に移動することが多いビジネスパーソン。来電車の中など、格好の読書スポットなのだが、最近は個人情報漏えいを防ぐ意味でも、軽々しく網棚に荷物を置けない状況だ。そんなときマスターしておきたいのが“片手でを読む方法”である。 そんなニーズは多いのか、市場には読書支援ツールも少なくない。 丸善では片手でもを開いた状態で保てる「サムシング」というツールを発売している。このサムシング、翼を広げた小鳥のようなフォルムのグッズで、真ん中にあいた穴に親指を通して使う。開いたの中心を親指で押さえるときに利用するのである。以前Biz.IDでも紹介したことのある、しおり「スワンタッチ」もこうした読書支援ツールといえるだろう。

    3分LifeHacking:片手で読書する方法を考える - ITmedia Biz.ID
    onk
    onk 2007/12/09
    口に消しゴムを咥えるのがベストプラクティスでないかと思う. / 指サックがもっと流行ると良いのにね.超めくりやすいよ!
  • 学習机・学習デスク/正しい姿勢

    成長の著しい学童期に正しい姿勢を習慣付けることは、子供の健康のためにもとても大切なことです。また、集中力が持続しない疲れやすい姿勢は学習姿勢としてもふさわしくありません。学習机を良い姿勢でお使いいただくためのチェックポイントを簡単な図にまとめてみました。 背もたれに背中を当てる習慣=上体を真直ぐにして座る習慣 背もたれに背中が当たっていると骨盤の回転を防ぐことができ背になりません。背もたれと同じ位置まで深く腰掛けなくては上体は真直ぐになりません。背もたれに体重をあずけてもたれかかるということではありません。 ≫座の奥行を調節 ≫背もたれの高さを調節

    onk
    onk 2007/12/09
    残念ながらことモニタを見る場合に関してはコレは当てはまらないんだよなぁ(笑) ゴロ寝deスク最強説.
  • 一枚の紙でビール瓶の栓を抜く方法 [via Lifehacker] | Lifehacking.jp

    Lifehacker の今日の一番人気の記事が「べ物と飲み物のライフハック10選」でした。なんでこれが人気なのかと思ってみてみたら、この二つがとても注目を浴びていたようです。 挟む道具なしでべかけのポテトチップの袋を閉じる方法: 栓抜きなしでビール瓶の栓を抜く方法: この紙を使った栓抜きは学生の頃先輩に教えてもらったことがあってやったことがありますが、ちょっと硬めの紙を思いっきり折りたたまないと紙の方が凹んでしまってなかなか成功しなかった記憶があります。部屋で仲間と飲んでいるときのちょっとした隠し芸になりそうですね。 このほかにも以前紹介した「ぬるいビールを瞬間的に冷やす方法」や、「タマネギを切るときに目が痛くならない切り方」が並んでいてちょっと吹き出しました。 あまりやりすぎると、ライフハックが昂じてカリスマ主婦になりそうです。 堀 E. 正岳(Masatake E. Hori) 2

    一枚の紙でビール瓶の栓を抜く方法 [via Lifehacker] | Lifehacking.jp
    onk
    onk 2007/12/09
    折りたたむから難しいんだよ.くるくる巻いて棒状にして半分に折ると簡単に出来るよv
  • Rails' Wiki - Rails勉強会@東京第25回

    第25回Rails勉強会@東京を、以下の内容で開催しました。 日時:2007年12月16日(日) 13:00 〜 18:00 場所:株式会社ドリコム 東京事務所(恵比寿) 地図 集合時刻:12:50 募集期間:〜12月15日(土)一杯、もしくは参加希望者が45名集まるまで。懇親会に参加される方は、下記の注意をご確認の上、お申し込みください。 応募方法:このページ上で募集を行います。下記フォームからサインアップしてください。 終了しました 当日の開催形式については、Rails勉強会 @ 東京やRails勉強会@東京のしおりを参照してください。 また、ポジションペーパーは電子データとして作成し、参加フォームのコメント欄からリンクを張っておいてください。(GoogleDocsなどが人気のようです。PDFで作っていったらdisられたww -- もろはし) 懇親会について また、今回は実験的に終了後

    onk
    onk 2007/12/09
    ひがさん誘わないと.
  • LDR、重複エントリをグレー表示するGreasemonkeyスクリプト、約第三版 - 実用

    JavaScript LDR - Dedupe Entries – Userscripts.org LDRで表示したエントリーと、訪問済みのエントリーをグレー表示するGreasemonkeyスクリプトです。フィードを既読にするタイミングでフィード内の全エントリーのアドレスが保存されます。以降同じエントリーは「以前表示したことがある」とわかるように文字と写真が薄くなって表示されます。以前のバージョンが入っている場合は、「関連付けられた設定も削除」をチェックして一度アンインストールを行ったうえで、再度インストールを行ってください。 このブログには書いてませんが、今までに、何度か大きく更新をしていて、最初のバージョンよりずいぶん良くなってます。エントリー表示テンプレートを書き換える方式になり、エントリーが多いときでも固まらなくなりました。このバージョンではDOM Storageを使うことで、10

    onk
    onk 2007/12/09
    お.自分でもやってるので,あとで実装比較してこよう.
  • http://www.kde.ics.tut.ac.jp/~sugiyama/sbm/hatebufriends.html

    onk
    onk 2007/12/09
    これはgj!
  • ブログ妖精 ココロ:@nifty

    @niftyトップ 「ブログ妖精 ココロ」はサービスを終了いたしました。

    onk
    onk 2007/12/09
    ココログ始まりすぎワロタww こりゃファイルサーバの奥深くに眠っているドリドリとコムコムを出すしかないな.