タグ

2021年12月16日のブックマーク (8件)

  • 平安時代の住宅事情で『冬はつとめて』って言える清少納言のガッツすごいな「しかも京都で」

    みさきち @xxmisavichxx 冬はつとめて、って言った清少納言の音は分からないけど、寒くて寝ていられないから悔し紛れに「冬は早朝が1番なんだからねっ!」て言った説を推したい(*´ω`*) 2021-12-16 07:58:20

    平安時代の住宅事情で『冬はつとめて』って言える清少納言のガッツすごいな「しかも京都で」
    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
    冬のつとめて、私はいいと思うんだけど、みんなは違うんだ〜そっか〜。(with炭火鉢)というマウンティングの可能性があると聞いてなんか見方が変わった。なるほどなぁ
  • モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった

    会社にやたらとモテる人がいる。 見た目はそれほどよいわけではないけど、男女問わず人気が高い。 すでに結婚もしているので変なことになったりということは無いのだけど、いまいち信用できなくて距離をおいていた。 コロナが落ち着いてきたということで、年末の早い時期から小さいグループに分散して忘年会をやることになった。 役職別にくじ引きで決めたらしく、それでたまたまその人と一緒になった。 先に出欠の確認をしてからのくじ引きなので今更断ることもできない。 1グループは4人ずつに分けられていて、その日、自分以外には同期の男が一人、割と美人な先輩女性が一人と、モテ男がいた。 モテ男はマネージャーと言われる立場なので、この日は最も偉い立場にあった。 それなのにモテ男自らがテキパキと仕切って、男女問わず上手にエスコートして、いわゆるハラスメント的なものを一切感じさせずに順調に会は進んでいった。 ただ、自分として

    モテ男から教えてもらった秘訣が意味不明だった
    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
  • 戦争に利用されたアフガニスタンの「女性解放」の落とし穴 | | 清末愛砂 | 毎日新聞「政治プレミア」

    利用された女性解放 2001年の米国によるアフガニスタン攻撃の際、911の米同時多発テロへの報復であるという理由付けに、後から「ターリバーン政権から女性を解放する」という論理が加わったことに、当時、強い違和感を持った。 「アフガン女性が抑圧されている」ことが、不自然なほど強調されていると感じた。当時の大統領夫人であるローラ・ブッシュ氏が01年11月17日に「ターリバーンによる女性に対する戦争」という題でラジオ演説をする。これは同日に米国務省が公表した報告書と同じ題名であり、米軍による攻撃が女性解放をもたらすかのように主張した。 ラジオ演説は大統領による恒例の演説の時間を使って行われた。男性の大統領ではなく、女性である大統領夫人が発言するという計算もされていたのだろう。 軍事攻撃で女性が解放されるはずがない いうまでもないが、米国のミサイルはアフガン女性や子どもを避けるわけではない。こうした

    戦争に利用されたアフガニスタンの「女性解放」の落とし穴 | | 清末愛砂 | 毎日新聞「政治プレミア」
    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
  • ほとんど「子づくり」強要、中国共産党の「三人っ子政策」大号令(JBpress) - Yahoo!ニュース

    先週12月9日午前0時37分、中国共産党傘下の中国報道ネットが、14億中国人の安眠を吹き飛ばすような記事を掲載した。タイトルは、「三人っ子政策を実行する党員幹部の適切な行動」。 今年7月、北京の街角に貼りだされた「三人っ子政策」促進キャンペーンのポスター。党の子ども政策の成果をアピールしている ■ 2049年に建国100周年を祝うのは「5億人の老人」 記事の紹介の前に、若干の中国の人口問題に関する話をしよう。中国は1978年末から、当時の最高実力者・鄧小平氏の方針で、経済発展のための改革開放政策を始めた。そんな鄧小平氏にとって、改革開放と表裏一体だったのが、一人っ子政策だった。このまま中国の人口が増え続けては、経済発展ができないとして、強力な一人っ子政策を進めたのだ。 1982年に定めた憲法には、「国家は一人っ子政策(計画生育)を推進し、人口の増加と経済社会の発展計画が合致するようにする」

    ほとんど「子づくり」強要、中国共産党の「三人っ子政策」大号令(JBpress) - Yahoo!ニュース
    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
    育産休補助金、出産費用無償化、保育園・幼稚園から高校まで無償化、私学は学校じゃなくて進学証明書提出で1年ごとに一定の補助金、子どもは0円になる飲食施設、あとなんだろう…。戦闘機買ってる場合じゃねえ!
  • 映画『すずめの戸締まり』公式サイト

    映画すずめの戸締まり』が完成致しました。 ご鑑賞予定の皆様、楽しみにして頂ければ幸いです。 作には、地震描写および、緊急地震速報を受信した際の警報音が流れるシーンがございます。警報音は実際のものとは異なりますが、ご鑑賞にあたりましては、予めご了承いただきます様、お願い申し上げます。 「すずめの戸締まり」製作委員会 映画すずめの戸締まり』ご鑑賞後、編中に登場する、または関連のある場所への訪問をされる皆様におかれましては、近隣住人の方々へのご配慮、及び節度のある行動、マナーに十分心掛けながらお過ごし頂きます様、お願い申し上げます。 「すずめの戸締まり」製作委員会 国境や世代の垣根を超え、 世界中を魅了し続けるアニメーション監督・新海誠。 全世界が待ち望む最新作『すずめの戸締まり』は、 日各地の廃墟を舞台に、 災いの元となる”扉”を閉めていく少女・すずめの解放と 成長を描く現代の冒険物

    映画『すずめの戸締まり』公式サイト
    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
    わーい!楽しみだ!この亜空間感、また綺麗な映像なんだろうなぁ〜。けど、毎度のガールミーツボーイ、ボーイミーツガールぶりに疲れてしまった自分もいて、その点でやはり「not for me」なのかな、という気もしてる
  • 年収を上げたい人必見!社会人が勉強しておきたい9つのスキルと勉強方法

    Tweet Pocket 論点思考を身につけるポイント「社会人の勉強といっても何をどのぐらい勉強すれば良いのかわからない」 「忙しくて勉強する時間は限られているので当に必要なことだけ勉強したい」 このように思う方は多いのではないでしょうか? 勉強をして年収を上げたいと思う社会人は以下の9つのスキルを実践できるように勉強するのがおすすめです。 この9つのスキルは「対自己スキル」「対課題スキル」「対人スキル」の3つから構成されており、トランスファラブルスキルと総称されています。 この9つのスキルはリクルートのビジネススキル研修において全てプログラムが用意されており、実際に多数の大手上場企業において導入されています。 もしあなたが社会人として広く活躍したいと思っているのであれば、このトランスファラブルスキルをまず勉強することをおすすめします。 そして、社会人は学習したことを「実践出来るように」

    年収を上げたい人必見!社会人が勉強しておきたい9つのスキルと勉強方法
    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
  • 厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!

    仕事とお笑いを両立させながら、これまで着々と投資を行ってきた厚切りジェイソン氏。現在は、家族を一生養っていけるほどのお金を蓄え、“FIRE”を達成している。そんな彼に、ジェイソン流一生使える投資の原則について、語ってもらった。 アメリカ人は一般的にもマネーリテラシーが高いと言われている。しかし、それは我々日人の単なる思い込みのようだ。お笑いタレント兼IT企業役員であり、お金投資に関する著書も発表した厚切りジェイソン氏は語る。 「アメリカ人のなかにも、借金まみれで永遠に返済で苦労しているような人は多い。そこに日米の差はありません。僕としては、そういうお金に無頓着で生活できる人の気がしれませんが」 とはいえ、アメリカでは古くから多くの企業が社員の資産運用をサポートする確定拠出型年金制度を導入していることもあり、日常的に株や為替をトレードしている人は少なくない。現にジェイソン氏の父も、経済的

    厚切りジェイソン、いつの間にか“FIRE”を達成していた「私ほどケチな人を知りません」 | 日刊SPA!
    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
  • 赤木雅子さんと国の裁判突然終わる 国が訴えを認める認諾の手続き 真相解明にはほど遠く(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    財務省の公文書改ざん事件で命を絶った近畿財務局の赤木俊夫さんの、赤木雅子さんが国と佐川宣寿元財務省理財局長を訴えた裁判で、国はきょう15日に大阪地裁で行われた非公開の協議で、原告の訴えをすべて認める「認諾」と呼ばれる手続きをとり、裁判を終わらせた。賠償は請求通り1億1000万円余りが満額支払われるが、赤木雅子さんが求めていた上司らの証人尋問は行われず、真相解明にはほど遠い幕引きとなった。(詳細を後ほど差し替えます) 宮崎生まれ。NHKで記者修業30年余(山口・神戸・東京・徳島・大阪)。森友事件取材中に記者を外され退職。経緯は文春文庫『メディアの闇「安倍官邸vs.NHK」森友取材全真相』。還暦間近なるも修業継続中。「取材は恋愛に似ている」を信条に、Yahoo!ニュースや週刊文春、週刊ポスト、日刊SPA!、日刊ゲンダイなど様々な媒体で執筆。ニュースレター「相澤冬樹のリアル徒然草」配信中→ht

    onnanokom
    onnanokom 2021/12/16
    与党の隠蔽や不正流用の話が多くて麻痺してしまっている部分がどこかにあって、でもこの裁判や赤木さんの怒りを見るにつけ目を覚まされる気がする。不正はいけない。人の良心や命を犠牲にするのは絶対にいけない