タグ

2022年4月12日のブックマーク (7件)

  • 「ロシア人の宿泊拒否」ホームページに 滋賀の旅館、行政指導で削除:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    「ロシア人の宿泊拒否」ホームページに 滋賀の旅館、行政指導で削除:朝日新聞デジタル
    ono_matope
    ono_matope 2022/04/12
    旅館業法が実質的に私企業である旅館による国籍差別を禁止しているの、憲法は直接的に私人間関係を規律しないが人権規定の精神が私法上の一般条項を通して実現される(間接適用説)やつか。
  • 特定少年の実名報道に賛成89% 起訴された18、19歳対象:東京新聞 TOKYO Web

    改正少年法施行を4月1日に控え、共同通信社は19日、全国の18歳以上を対象としたインターネット意識調査の結果をまとめた。法改正を受け、起訴された18、19歳の「特定少年」を報道機関が実名で報道することについて「どちらかといえば」を含め賛成と答えた人は計89%に上った。反対は計11%だった。 賛成理由は、4月に改正民法も施行されて成人年齢が18歳以上になることを踏まえ「民法上成人であり、大人と同じ扱いをするべきだ」が49%と最多だった。反対は「人が立ち直る機会を奪う」が27%と首位だった。

    特定少年の実名報道に賛成89% 起訴された18、19歳対象:東京新聞 TOKYO Web
    ono_matope
    ono_matope 2022/04/12
    死刑制度存置支持が80%の国だから、こんなもんだろうな。
  • 特定少年の実名、報道機関ごとに温度差 識者「個別に判断を」 | 毎日新聞

    甲府市で2021年、夫婦が殺害され自宅が全焼した事件で、殺人や現住建造物等放火などの罪で8日に起訴された特定少年について、在京紙を中心に翌9日朝刊などの対応を調べたところ、読売、朝日、日経、産経、毎日の5紙が実名を報じたのに対し、東京は匿名とした。NHK共同通信、地元の山梨日日新聞は実名を報道した。 実名を選択した社は、事件の重大性や社会的影響の大きさを理由に挙げた。日経と毎日は文で氏名の記載を1カ所にとどめた一方、産経は氏名のほか紙面に顔写真を掲載するなど、社ごとに温度差があった。 匿名とした東京は、健全育成を目的とした少年法の理念を尊重してきたとし、改正後もこの考え方を原則維持すると説明。「社会への影響が特に重大な事案は、例外的に実名での報道を検討する」とした。ほかには、琉球新報など地方紙で匿名を選んだ社があった。 紙面とインターネットの記事で対応を分けた社もあった。読売はネットで

    特定少年の実名、報道機関ごとに温度差 識者「個別に判断を」 | 毎日新聞
    ono_matope
    ono_matope 2022/04/12
    朝日や毎日でも実名を選択するのか。
  • 『さよなら絵梨』は完全にnot for meだった

    すごくブクマが付いている『さよなら絵梨』を読んでみたが、個人的に全然面白くなかった。 まずコマ割りが単調な上、似たような構図が連続していて絵的につまらない。 映画のフィルムを意識した演出なのかもしれないけど、 スマホで撮った動画が前提の話なのにフィルムってところがなんともミスマッチ。 で、ストーリーとしては結局どこまでが映画なのかが分からなかった。 登場人物の言動もどこまでが映画を撮るにあたって指示されたセリフなのかが曖昧で、どんなにいいセリフがあっても 「・・・っていう映画なんですよー」という夢オチ的などんでん返しを警戒してしまい、感情移入もできないし、物語に入り込めない。 最後に至っては「は?これで終わり?」と思わずにはいられないひどい投げっぱなし。 ブクマのコメントを見ると実際の映画の何らかの要素を取り入れてるらしいが、 それらの前提知識がない自分にとっては、まったく刺さらなかった。

    『さよなら絵梨』は完全にnot for meだった
    ono_matope
    ono_matope 2022/04/12
    not for meの使い方に違和感あるのは、not for meの「この作品はこういう狙いでそれは成立してるけど私はターゲットではなかったのでその点について批判する立場にないです」というニュアンスが失われているからだな
  • 「技能実習生や女性のためにも」無罪訴え上告 双子死産のリン被告:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「技能実習生や女性のためにも」無罪訴え上告 双子死産のリン被告:朝日新聞デジタル
    ono_matope
    ono_matope 2022/04/12
    “リン被告は上告を考えたとき「無罪判決の割合は非常に低い」と聞いた。ベトナムでも大きく報道されており、メディアなどへの対応を迫られることもあって悩んだという。だが、全国から多くの支援が寄せられ”
  • 米アカデミー賞、クリス・ロックへ感謝を表明 ─ ウィル・スミスは10年出禁、クリスの発言にも注目集まる | THE RIVER

    米アカデミー賞、クリス・ロックへ感謝を表明 ─ ウィル・スミスは10年出禁、クリスの発言にも注目集まる Photo by Andy Witchger um_Theatre_Minneapolis_3_17_(33336280016).jpg 第94回アカデミー賞で発生したウィル・スミスによるビンタ騒動に対して、アカデミー賞が最終的な処分を発表した。ウィルに対しては10年間の“出禁”が言い渡されたと共に、ビンタを受けたクリス・ロックに対しては感謝の気持ちが伝えられた。 以下、2022年4月9日未明(日時間)に発表されたアカデミー賞公式声明文の全文訳。 「第94回オスカーは、過去1年間で素晴らしい仕事をされた我らがコミュニティの多くの個々人を祝福するべき場でした。しかしながら、そういった瞬間は、スミス氏のステージ上における、受け入れ難く、有害な行為によって台無しにされてしまったのです。 テレ

    米アカデミー賞、クリス・ロックへ感謝を表明 ─ ウィル・スミスは10年出禁、クリスの発言にも注目集まる | THE RIVER
    ono_matope
    ono_matope 2022/04/12
    見出しはややミスリードで、クリスへの謝意は「異常な状況下で冷静さを保たれた」ことについてで、発言自体を褒めたわけじゃない。とはいえなあ……
  • 橋下徹氏「違和感を覚える」英ジョンソン首相のウクライナ訪問タイミング(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪市長で弁護士の橋下徹氏が11日、フジテレビ系「イット」に出演し、ウクライナの首都キーウを電撃訪問した英ジョンソン首相に「違和感」を感じていると明かした。ジョンソン首相は9日にキーウを訪れ、ゼレンスキー大統領と会談。市民とも交流するなどした。 橋下氏は今後もヨーロッパ諸国の首脳がキーウを訪問する可能性があるとした。現時点ではキーウがウクライナの中では「比較的安全な場所」と言われているとし、「だいぶ安全というものが見えてきた中での訪問かなと、どうしても思ってしまう」とツッコんだ。 ジョンソン首相のスタンスは「仕方ないと思います。自分の命は大切だから」と認めた上で、「政治家は一般市民の命についても、それぐらい微妙な判断をしてもらいたいんですよ」と求めた。ロシアウクライナ侵攻で、政治家から「一般市民の犠牲やむなし」「とにかくロシアを倒す」といった類いの声が出てくると不満顔。「政治家だって、

    橋下徹氏「違和感を覚える」英ジョンソン首相のウクライナ訪問タイミング(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ono_matope
    ono_matope 2022/04/12
    その理屈でいうと最も「違和感を覚えない」政治家は危険な前線で侵略部隊を指揮してるチェチェンの大統領カディロフなんだよな/あと3月にキーウ入りして人間の盾をやった東欧3カ国首脳はちゃんと賞賛したのかな。