タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (300)

  • 公正取引委員会、JASRACに独禁法の排除措置命令

    公正取引委員会は2月27日、日音楽著作権協会(JASRAC)に対して、独占禁止法7条1項の規定にもとづく排除措置命令を下した。 これを受け、JASRACでは同日午後5時より会見を開く。 公正取引委員会は2008年4月23日、著作権管理市場への新規参入を妨げた独占禁止法違反の疑いでJASRACに立ち入り検査していた。 JASRACは放送局と著作権使用に関する包括利用許諾契約を結んでおり、NHKおよび地上波放送局に対して、放送事業収入の1.5%を使用料として徴収する代わりに、管理楽曲については自由に利用できるようにしている。公正取引委員会はこの点において、他の著作権管理団体の新規参入を妨げていると判断した。 JASRACの包括徴収では、放送事業者が支払う使用料にJASRAC管理楽曲の割合が反映されていない。つまり、放送事業者がJASRAC以外の管理事業者の管理楽曲を使ってその使用料を支払うと

    公正取引委員会、JASRACに独禁法の排除措置命令
    ono_matope
    ono_matope 2009/02/27
    排除措置命令ってなに?
  • セカイカメラの本質的困難性。:アート資本主義 - CNET Japan

    セカイカメラ初お披露目(セカイカメラワールドプレビュー in rooms 18)無事終了しました。多数の観客の皆様、そしてブロガーの皆様、取材社の皆様に深く感謝します。 ただ、改めてセカイカメラ実現の困難性を痛感したとも言えるのが今回のイベントだと思います。セカイカメラが当に世界的なオープンプラットフォームとして「クリッカブルワールド」を実現する上での大きなリスク、それはこれらの2点に集約できると思います。 1)国内ベンチャーキャピタルのスケーラビリティ セカイカメラは真面目に世界規模でマッシュアップ可能なオープンプラットフォームを目指しています。そうすると対象マーケットは当然国内市場に限りません。その場合、コンセプトおよびファンドのスケールとして協働可能な国内キャピタルは事実上存在しない。 2)国内ポリティクスのキャパシティ セカイカメラは真にソーシャルな現実空間メディアとしての普及を

    ono_matope
    ono_matope 2009/02/24
    ……。
  • ヤフー、ソフトバンクIDCを450億円で買収--ソフトバンクから譲り受け

    ヤフーは2月19日、ソフトバンクIDCソリューションズ(旧ソフトバンクIDC)の全株式をソフトバンクから譲り受けると発表した。買収金額は450億円となる。ヤフーは同社を吸収合併する予定だ。 ソフトバンクはこれまでソフトバンクIDCソリューションの発行済み株式20万株、100%を所有していたが、これをすべてヤフーに売却する。譲渡日は2月24日の予定だ。 買収の狙いについて、ヤフーでは「IDCとのシナジー効果を最大限活用して次世代のインターネット事業における戦略的基盤を早期に構築することが可能となり、インターネット事業およびデータセンター事業の持続的な成 長と競争力の強化を図る」としている。 ヤフーによると、SaaSをはじめとするクラウドコンピューティングや、オープンプラットフォームが格展開される中で、同社もデータセンター事業の戦略的基盤を構築する必要があるのだという。これまでヤフーはデータ

    ヤフー、ソフトバンクIDCを450億円で買収--ソフトバンクから譲り受け
    ono_matope
    ono_matope 2009/02/19
    へぇ
  • ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?

    前回の記事にて、ユーザーが「見る広告」「見ない広告」について検証しました。その中で、「Yahoo! JAPANの旧デザインではリスティング広告が見られていないが、新デザインではどうだろうか」という疑問を投げました。今回はそのリスティング広告について、再度検証しました。 画像1:Google(左)とYahoo! JAPAN(右)の検索結果画面。赤枠で囲ったリスティング広告欄のデザインが異なる。(※画像をクリックすると拡大します) 上の画像1は、GoogleYahoo! JAPAN、それぞれのリスティング広告欄です。Googleでは、リスティング広告欄に黄色の背景色がひいてあるデザインとなっています。一方のYahoo! JAPANは、今まではGoogleと同じデザインでしたが、前回のテスト(実施日は2008年11月26日)以降、リスティング広告欄の背景色がなくなり、オーガニック検索結果(通常

    ヤフー VS グーグル--見られるリスティング広告はどっち?
  • 「22歳で年収1000万円」のケータイゲームクリエイターが生まれた理由

    モバイルサイトの主な利用者は10代を中心とした若者だ。上の年代と比べ、よりクリエイティブな仕事にあこがれを持ったり、実際に何らかの活動をしたりするという傾向が強い。最近ではそうした活動の中から実際に収入を得て、プロとして活動するケースも見られるようになってきている。「恋空」などで話題になったケータイ小説はその代表例といえるが、他にもさまざまなジャンルで、ケータイの中からプロのクリエイターが生まれてきている。 今回はそうした中から、携帯電話アプリで年収1000万円を稼ぐクリエイターの事例を紹介する。彼への取材を通して、携帯電話で収益を得る手段や、プロとなるのに必要な要素などを考察する。 ブレイクのきっかけとなった「チャリ走」 穴や障害物をジャンプでよけるだけというシンプルさが受けた「チャリ走」。現在では「チャリ走2ndrace」「チャリ走世界一周」など多くの続編が作られている 携帯電話アプリ

    「22歳で年収1000万円」のケータイゲームクリエイターが生まれた理由
    ono_matope
    ono_matope 2009/01/30
    アプリ★ゲット
  • ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?

    「どんなサイトのどんな広告をユーザーは見るのか」――これは、広告主もメディア運営者も非常に興味ある事項ではないでしょうか。 今回は、いくつかの大手サイトを男女計5人の被験者に自由に閲覧してもらい、ユーザーがどの広告に目を引かれていたのかをアイトラッキングマシン(被験者の視線の動きを追跡するツール)を使って検証しました。はたしてどんな結果が出るのでしょうか。 口コミに夢中で広告見ず 図1は@cosme(アットコスメ)を見ていた被験者A(女性、20代後半)の視線です。右側に配置された広告は全く見られていません。被験者Aはトップページから迷わずユーザーの感想が書かれているページへと行き、その後ずっと口コミを丹念に見ていました。また、口コミ以外の要素には全く目を向けませんでした。 図1:@cosmeを見ていた被験者Aの視線。水色の線は視線の動きを、丸の大きさは視線の滞留時間の長さを示す。青で囲った

    ユーザーが「見る広告」「見ない広告」--ユーザーの行動を決める要素とは?
  • 情報流出のIPA職員、停職3カ月の処分に

    独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月19日、同機構職員がファイル交換ソフトを用いて情報を流出させた件について、調査結果の詳細と当該職員の処分を発表した。当該職員はIPAの信用を傷つけ、名誉を汚したとして、停職3カ月の懲戒処分となった。 この職員は2008年12月にファイル交換ソフトを使用した結果、コンピューターウィルスに感染し、PC内の情報を流出させた。1月6日時点で、少なくとも1万6208のファイルが流出していることがわかっていた。 1月19日に発表された調査結果では、IPAに関連する非公開情報は流出が確認されなかったという。流出したのはIPAイベントの私的撮影写真および2007年のIPA職員海外出張伺いの下書きのみだったとしている。 ただ、当該職員がIPA採用以前に所属していた企業の業務に関する情報は流出したことが確認されている。西武百貨店は同社社員データが流出したことを発表

    情報流出のIPA職員、停職3カ月の処分に
    ono_matope
    ono_matope 2009/01/19
    DELLうぜぇ…
  • SIMロックフリーのAndroid端末「G1」が登場--日本含む18カ国で

    「T-Mobile G1」向けのアプリケーション開発を切望している開発者にとって、これは朗報だ。T-Mobileのサービスエリア外に住む開発者にとっては、なおさら素晴らしいニュースだろう。Googleが、G1からSIMロックとハードウェアロックを外した「Android Dev Phone 1」を発表したのだ。 Android Dev Phone 1を手に入れるには、まず「Android Market」のサイトでAndroid開発者として登録し、初回登録費用の25ドルを支払う必要がある。その後、399ドルでAndroid Dev Phone 1を購入できる(米国内なら送料は無料)。Googleによると、需要に対応するため、当面は開発者アカウント1つにつき1台のみ販売するという。 Android Dev Phone 1は、米国、英国、ドイツ、日、インド、カナダ、フランス、台湾スペイン、オー

    SIMロックフリーのAndroid端末「G1」が登場--日本含む18カ国で
  • 市街地に“ジェットコースター” 東大生産技研など4年後めど実用化:ニュース - CNET Japan

    ジェットコースターの走行技術を応用した省エネ型都市交通システムの実験線が東京大学生産技術研究所千葉実験所(千葉市稲毛区)に完成した。線路に設けた高低差を利用することで省エネ走行を行う。都市部の短距離交通システムとして4年後の実用化を目指す。 「エコライド」と名付けられた交通システムは新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受け、遊園施設メーカーの泉陽興業(大阪市浪速区)と東大生産技研、三菱総合研究所など研究チームが2006年度から開発を進めている。実験線は約100メートルで高低差約3メートル。時速約20キロで走行する。 遊園地のジェットコースターの技術を応用し、ワイヤで巻き上げることで登坂し、下り坂で加速、走行するのが特徴。ブレーキ時に発生する摩擦エネルギーを電力として回収し、平坦区間を走行する際に活用する。車両に駆動装置が搭載されていないことから小型軽量化がはかられ、走

    ono_matope
    ono_matope 2008/11/20
    『遊園地のジェットコースターの技術を応用し、ワイヤで巻き上げることで登坂し、下り坂で加速、走行するのが特徴。ブレーキ時に発生する摩擦エネルギーを電力として回収し、平坦区間を走行する際に活用する。』
  • Twitter、日本独自の開発者コミュニティを年内オープン

    11月5日に日で独自にコミュニティ機能「Twicco」を公開したTwitterが、矢継ぎ早に新サービスを仕掛けてくる。まもなくTwitter関連のアプリケーション開発者を支援するためのコミュニティサイトをオープンする予定だ。 新サイトでは、新着のTwitter関連アプリケーション、サービスを紹介したり、それらのランキングや開発者のランキングを掲載したりする。APIを活用したサードパーティ製アプリの豊富さが特徴のTwitterが、格的に開発者を取り込もうとしている。 「有志でTwitterアプリを作ってくれた人がたくさんいる。新サイトはそういった人が作ったものやサードパーティによる情報を集約する、いわばTwitter版『窓の杜』になる予定」(DGインキュベーション 高木裕氏) これもTwiccoと同じく日独自機能だ。「日でまずテストし、その結果を米国にフィードバックしていく」(高木氏

    Twitter、日本独自の開発者コミュニティを年内オープン
    ono_matope
    ono_matope 2008/11/10
    『開発者のランキングを掲載したりする』のか
  • アップル、App Storeで拒否されたあの機能をiPhoneに追加か?

    Appleは、iPhoneソフトウェアの次期版にポッドキャストを無線でダウンロードできる機能を追加するようだ。これで、Appleが同様の機能を持つサードパーティアプリケーションをApp Storeから排除した理由がより明確になった。 Flo's Weblogと呼ばれるドイツのブログが、AppleiPhone OSの次期版であるバージョン2.2の動作画面とされるスクリーンショットを公開した。iPhone OS 2.2では、Google Street Viewのサポートなどに加え、iPhoneやiPod touchユーザーが、端末をパソコンに接続してiTunesを経由しなくてもポッドキャストを端末に直接ダウンロードできる機能が追加されているという。 この機能に聞き覚えのある人もいるだろう。実は、Podcasterと呼ばれるiPhoneアプリと全く同じ機能なのだ。Appleは、このPodcas

    アップル、App Storeで拒否されたあの機能をiPhoneに追加か?
    ono_matope
    ono_matope 2008/11/07
    「発案者のアイデアをボロクソにけなしておいてあとから自分が考えたことにしてアイデアをパクる」人だからなー、ジョブズは。
  • アップル、新「iMac」と「Mac mini」のうわさを否定

    Appleは、新しいMacがホリデーシーズン前に発表されるという憶測を否定した。 米国時間11月3日、Appleが「iMac」および「Mac mini」をアップデートして来週にも発表する、と報じられた。しかし、Apple関係者は、「(同社の)ホリデーシーズン向けラインアップは整っている」とMacworldに語り、新製品についてのうわさを珍しく否定した。 MacworldのJim Dalrymple氏が指摘するように、iMacMac miniはハードウェア的にアップデートしてもよい時期を過ぎていると思われ、新バージョンがすぐに出てきたもおかしくない。しかし、Appleは、同製品のアップデート時期を今後の機会に譲るようだ。その機会は、場合によっては1月開催の年次カンファレンス「Macworld」になるかもしれない。 Appleは、ホリデーシーズン前にMacラインアップを増強するため、「Mac

    アップル、新「iMac」と「Mac mini」のうわさを否定
    ono_matope
    ono_matope 2008/11/04
    買い控えられちゃ困るからねえ
  • 小中学生、校内への携帯電話持ち込み「原則禁止」へ--文科省が要請

    文部科学省が全国の小中学校に対し、学校内への携帯電話持ち込みを原則禁止すると通達したことが明らかになった。 7月25日付けで通知されており、「児童生徒が利用する携帯電話等をめぐる問題への取組の徹底について」として、全国の教育委員会をはじめ、都道府県知事など宛てに送付されたもの。その中では各学校や教育委員会において、学校内における携帯電話の取り扱い指針を作成し、児童への指導を徹底することを求めている。 また取り扱い指針の具体例として、(1)小中学生の学内への携帯電話の持ち込みの原則禁止 (2)安全性等やむを得ない事情で携帯電話の持ち込みを許可する場合には、GPSなど一部の機能に使用を限定する (3)持ち込みが許可された携帯電話の校内での使用の禁止、という3点を挙げている。 児童の携帯電話の使用をめぐっては、文部科学省の有識者会議が2008年6月にまとめた報告書においても、学校での携帯電話の取

    小中学生、校内への携帯電話持ち込み「原則禁止」へ--文科省が要請
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/26
    従兄弟が両親共働きで携帯電話が必需品なんだけどさ。
  • 「iPhone 3G」の販売台数、500万台に--Piper Jaffray調べ

    Appleの「iPhone 3G」の今四半期における販売台数が500万台になるとの見積もりが発表された。 発売開始後の最初の週末における全世界での販売台数が100万台ということはすでに明らかになっていた。Piper Jaffrayが米国時間9月22日に発表したリサートノートによると、400万台がその後販売されたという。Appleは、同社第4四半期の決算をこれから約1カ月のうちに発表する予定で、そこで正式な合計台数も明らかになるだろう。 発売当日の問題やiPhoneの2.0ソフトウェアのバグにも関わらず、同携帯電話への関心は高いようだ。また、現時点での大きな要素として、発売当初に比べ、iPhoneを正式に発売している国が大幅に増えている点がある。 注目すべきは1000万台という数字で、これはAppleが2008年の目標として一貫して掲げている数字だ。もし500万台という見積もりが正確ならば、

    「iPhone 3G」の販売台数、500万台に--Piper Jaffray調べ
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/24
    世界500万台規模のオープンプラットフォーム。
  • 「iPhone」の便利なツールがまたもやApp Storeで認められず

    文:Ben Wilson(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年09月22日 18時39分 Appleは、「iPhone内蔵のアプリケーションである『Mail.app』の機能と酷似している」として、Angelo DiNardi氏のアプリケーション「MailWrangler」を認可しなかった。 DiNardi氏は、自身のブログで、ユーザーが複数の「Gmail」アカウントを追加してアクセスできるようにする同氏のアプリケーションは「アプリケーション内部でGmailを直接ロードして表示するだけ」であり、「一体どうしたらGmailとMail.appを混同できるのかわからない」と述べている。 また、MailWranglerでは、スレッド表示や、Googleの連絡先を表示したり、(すばやく)アーカイブを作成したり、メッセージにスターを付けたりするなど、A

    「iPhone」の便利なツールがまたもやApp Storeで認められず
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/22
    これはちょっと…。好意的には、AppleがどうにかしてApp Storeの質的低下を防ごうとしているのは分かる。
  • グーグル、「Google Maps for mobile」の新版でStreet Viewに対応

    Google Maps」の「Street View」機能によって、ドライバーの視点から見た風景が画像で表示されるようになるが、ついに実際に路上でも利用可能となる。 Googleは、Street Viewをサポートし、進行方向やビジネスレビューなども表示する、「Google Maps for mobile」ソフトウェアの新版を発表した。Googleによると、新版は動作速度が向上しているという。 この新機能は、「BlackBerry」のカラー液晶ディスプレイや、Java実行環境を備えるモバイル機器上で動作する。「iPhone」ユーザーにとっては残念なことだが、iPhoneには対応していない。 今回の発表は、予想どおりの展開である。Googleは、「Android」OSを採用した携帯電話上でのStreet Viewのデモンストレーションを、2008年5月に披露しており、どちらの方角に携帯電話を

    グーグル、「Google Maps for mobile」の新版でStreet Viewに対応
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/18
    Android機を「携帯電話」って言われるとフツフツと違和感が…。
  • 米ヤフー、Yahoo! Musicを刷新へ--音楽ポータルに特化

    Yahooが大手オンライン音楽サービスへのある種の案内役になろうとしている。これは先週、同社幹部らが明らかにしたものだ。「Yahoo! Music」のユーザーは、ウェブページを自分で開設し、そこで「iTunes」や「YouTube」「Amazon」「Last.fm」「Pandora」といったサイトが提供するコンテンツの追跡が可能になる。 Yahooはホームページの見直しを進めており、他サイトのコンテンツを同社のページに集約することを目的としている。今回の動きもその一環だ。Yahooはもともとディレクトリ型(の検索エンジン)だったが、前最高経営責任者(CEO)のTerry Semel氏らが同社をメディア企業に作り変えようとした。しかし、今回の動きにより、Yahooはかつての姿により近付くことになる。 Yahoo Musicの新計画は、同社にとっていくつかの明確な利点がある。まず、Yahoo

    米ヤフー、Yahoo! Musicを刷新へ--音楽ポータルに特化
  • 「iPhone」が画面やユーザー操作をすべて記録?--ハッカーが指摘

    iPhone」はユーザーが目にする画面やユーザーが行った操作をキャッシュ目的ですべて記録している、と話すiPhoneハッカーがいる。 近日刊行予定の「iPhone Forensics: Recovering Evidence, Personal Data, and Corporate Assets」の著者であるJonathan Zdziarski氏によると、ホームボタンを押したときにアプリケーションの画面がフェードアウトするクールな効果を実現するため、iPhoneは直前にユーザーが行ったアクションのスクリーンショットを記録しているという。 米国時間9月11日に行われたウェブキャストで、Zdziarski氏はパスワードで保護されたiPhoneに侵入できることを披露し、記録されたスクリーンショットはアプリケーションが閉じられた後でおそらく削除されるが、犯罪捜査のテクニックを使えばスクリーンシ

    「iPhone」が画面やユーザー操作をすべて記録?--ハッカーが指摘
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/12
    Exposeでもキャッシュ取ってたりするのかな
  • マイクロソフト、モバイルアプリストアを計画か--アップル「App Store」に対抗か

    MicrosoftAppleGoogleに続き、モバイルアプリケーションストアに参入するようだ。 人材募集情報が正しければ、どうやらMicrosoftは今秋、Windows Mobileプラットフォーム向けのアプリケーションストア「Skymarket」をローンチする計画のようだ。Computerjob.comに米国時間8月31日に掲載された採用情報によると、Skymarketのシニアプロダクトマネージャーが指揮するのは「マーケットプレイスサービスのバージョン1のローンチを指揮」するチームだという。 人材募集広告によると、Skymarketのシニアプロダクトマネージャーの職務は以下の通りだ。 Windows Mobileアプリケーションを配布し、利益を得たいと考える開発者たちが喜ぶマーケットプレイスにすべく、プロダクトの内容、価格、ビジネスモデル、ポリシーを定義する。 開発者への最適なエ

    マイクロソフト、モバイルアプリストアを計画か--アップル「App Store」に対抗か
    ono_matope
    ono_matope 2008/09/01
    当然の流れ。ところで、課金システムはどうすんだろう?App Storeは課金経路をiTunesで開拓してあったから成功したわけだけど。
  • 若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan

    若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は8月28日、首都圏在住のM1(男性20歳〜34歳)、F1(女性20歳〜34歳)層の消費行動に関する調査レポート「若者がモノを買わない要因の考察と消費を促す方法論」(PDFファイル)を発表した。 レポートによれば、若者がモノを買わない要因として「将来に対する不安」、「低い上昇志向」、「固定化された人間関係」、「漠然とした結婚意識」、「インターネットへの依存」の5つがあるという。 M1・F1総研はこれらの要因が下記のように「貯蓄志向」、「いいモノへの欲求」、「他人に触発されてモノを買う経験」、「今やりたいことをやる意識」に影響を与え、結果として消費の低下につながっていると分析している。 将来に対する不安→将来に不安を抱いているM1、F1は、貯蓄志向が高い。したがって消費力は低い。 低い上昇志向→上昇志向を持たないM1、F1は、いいモノを欲しい

    若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan
    ono_matope
    ono_matope 2008/08/29
    したがって消費力は低い。