2011年6月14日のブックマーク (9件)

  • 無線電波で電池レス通信、ルネサスが近距離無線技術を開発

    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    『通信距離は1m弱。送信側と受信側、1:1での通信を実現する技術で、データ転送量はごくわずか』
  • バルーンアートすごい! 風船で再現された芸術作品!

    バルーンなのにまったく浮ついたところはありません。気です。 まさか風船でここまで再現できるとは。びっくりしました。アーティストLarry Mossさんは風船を使って様々な芸術作品を再現しています。彼のバルーンアートを、彼自身はAirigamiと呼んでいますが、まさに! 折り紙アートに負けず劣らず素晴らしい出来です! ヴィーナスの誕生(サンドロ・ボッティチェッリ) 静物画(ポール・セザンヌ) 灰色と黒のアレンジメント-母の肖像(ジェームズ・マクニール・ホイッスラー) [If it's hip it's here] そうこ(Kwame Opam 米版)

    バルーンアートすごい! 風船で再現された芸術作品!
    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    これはマジですごい。
  • NVIDIA、ベースバンドプロセッサ開発のIceraを買収完了

    米NVIDIAは6月13日(現地時間)、ベースバンドプロセッサメーカーの英Icera(アイセラ)を3億6700万ドルで買収したと発表した。IceraはNVIDIAの完全子会社となるが、商標は今後もIceraを使用する。同買収は2011年5月9日に発表済みで、予定通り買収が完了した。 英Iceraは、2G~4Gの携帯端末向けソフトウェアモデム技術と無線ベースバンドプロセッサの開発を行うファブレスメーカー。ワールドワイドで特許取得もしくは特許申請の件数が550件を超え、50社以上の通信キャリアが同社製品を利用している。 この買収により、NVIDIAはスマートフォンやタブレット端末向けのアプリケーションプロセッサ(Tegra)と、Iceraの技術によるベースバンドプロセッサの両方を供給する体制が整う。これにより、NVIDIAはモバイル機器に向けたプロセッサの販売機会が倍増し、OEM各社にとっては

    NVIDIA、ベースバンドプロセッサ開発のIceraを買収完了
    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    『NVIDIAアプリケーションプロセッサと、ベースバンドプロセッサの両方を供給する体制が整う』
  • 時事ドットコム:反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長

    反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長 反原発、「集団ヒステリー」=石原自民幹事長 自民党の石原伸晃幹事長は14日の記者会見で、福島第1原発事故後の反原発の動きについて「あれだけ大きな事故があったので、集団ヒステリー状態になるのは心情としては分かる」と述べた。表現が不適切との批判も出そうだ。  石原氏は、代替エネルギー確保や製造業への影響など原発を止めた場合の課題を挙げて「『原発推進なのか、反対なのか』という問いがあるが、簡単な話ではない」とも語った。(2011/06/14-13:12)

    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    あの親にしてこの子あり……か。集団ヒステリーじゃなくて脱原発の動きがあるってだけでしょ。
  • 高信頼性リアルタイムOSがいよいよ宇宙へ!|第三研究ユニット(旧 情報・計算工学センター)

    情報・計算工学センター(JEDIセンター)が開発した、高信頼性のリアルタイムOS(RTOS: Real Time Operating System)が、いよいよ、H-IIBロケット3号機*に搭載され、初めて宇宙に向けて旅立ちます。このRTOSは同ロケットに搭載される新型の誘導制御計算機(GCC)と慣性センサユニット(IMU)に含まれる宇宙用のマイクロプロセッサHR5000の上で動作します。 このRTOSは、μiTRON4.0に準拠し、TOPPERSプロジェクトの一つとしてHRP(High Reliable Profile)カーネルを名古屋大学大学院情報科学研究科組込みシステム研究室(高田・冨山研究室)と共同で開発し、また独自の安全性確保のためにSafetyカーネルを開発し、組み込んだものです。ひとつのソフトウェアに障害があっても、ほかのソフトウェアに影響が波及しないようにする仕組みを持つな

    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    TOPPERSが宇宙に行くという話。
  • 「Windows 8」の開発環境を巡る不安--HTML5とJavaScriptベースに移行か?

    Ars Technicaの記事によると、Microsoftが「Windows 8」におけるコーディングについて、使い慣れたプログラミングツールに別れを告げてHTML5とJavaScriptベースに移行する姿勢を示したことに開発者たちは「恐れを抱いている」という。 この記事を執筆したPeter Bright氏は、MicrosoftのバイスプレジデントJulie Larson-Green氏が米国時間時間6月1日にD: All Things Digital(D9)カンファレンスで行ったWindows 8のデモについて触れ、このデモの動画が始まってから数分後の発言に注目するよう促している。Larson-Green氏は、次期OSのWindows 8で動く新しいアプリケーションについて、「このアプリケーションは、HTML5とJavaScriptをベースにした当社の新しい開発プラットフォームで作成されて

    「Windows 8」の開発環境を巡る不安--HTML5とJavaScriptベースに移行か?
    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    これは杞憂にすぎないでしょ。
  • しずちゃん韓国強化合宿へ 女子ボクシング/芸能・社会/デイリースポーツonline

    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    韓国代表級選手が集う選手権大会が行われている韓国・木浦へ遠征
  • Sandy Bridgeが全力を出し切った5月のアキバ

    1カ月を通して話題を集めたのは、5月11日から各ショップに並んでいるIntel Z68 Express搭載マザーボードだ。主要なマザーボードベンダーから複数のモデルがリリースされており、価格帯も1万2000円前後から3万5000円前後までと幅が広い。 Z68は、Sandy Bridgeに対応する最上位のチップセットで、末尾に「K」がついたCore i7/i5のクロック倍率が変更できるP67の特徴と、Sandy Bridgeの内蔵GPUが使えるH6xの特徴を併せ持つ。さらに、SSDをHDDにキャッシュとして利用する独自の「Intel Smart Response Technology」機能も備えている。搭載マザーはZ68の機能を生かすためにHDMIやDVIなどの映像出力端子を備えるモデルが多いが、ギガバイト製の一部マザーは映像出力非搭載となっているため、購入時はマザー単位で仕様のチェックが肝

    Sandy Bridgeが全力を出し切った5月のアキバ
    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    Sandy Bridgeかぁ。PCのスパコン化が始まる(んなこたぁーない)
  • asahi.com(朝日新聞社):「つくる会」歴史教科書が年表丸写し 市民団体が指摘 - 社会

    市民団体「子どもと教科書全国ネット21」(事務局・東京)は13日、横浜市で記者会見を開き、「新しい歴史教科書をつくる会」主導で編集された自由社の中学歴史教科書2012年版の年表が、東京書籍の02年版教科書とほぼ一致していると発表した。  同ネットによると、両教科書の年表の「日のおもなできごと」で、「縄文時代 採集や狩りによって生活する」から「1997 アイヌ文化振興法制定」までの約180項目すべてで出来事の選択が一致した。  9項目で「大和国家」「太平洋戦争」(東京書籍)と「大和朝廷」「大東亜戦争(太平洋戦争)」(自由社)などの違いがあった以外は表現も一致していた。  横浜市内8区の市立中学校で自由社の10年版教科書が使われており、10年版もほぼ同様の状態だったことから、同ネットは今回、横浜市で発表したという。  同ネットの俵義文事務局長は「丸写しで盗用した可能性が高い。他社が改良を重ね

    oono_n
    oono_n 2011/06/14
    新しい教科書を作るどころか、古い資料からコピペだって。何が「新しい」だよ。