2017年5月7日のブックマーク (4件)

  • 世界と日本の文学の今、どう映る 沼野充義氏に聞く 異なる文明 翻訳がつなぐ - 日本経済新聞

    国内外の作家らと対話する連続講義に取り組んできたスラブ文学者の沼野充義氏。古今東西の作品を縦横に論じてきた同氏の目に、世界と日の文学の今はどう映っているのか聞いた。 ◇   ◇   ◇講義は2009年に始めた。世界の視点から文学を考えたいと思い、リービ英雄さんや小野正嗣さん、綿矢りささんといった作家だけでなく、文学研究者や翻訳家も招いて様々な議論をした。そのさなかに東日大震災が起きた。文

    世界と日本の文学の今、どう映る 沼野充義氏に聞く 異なる文明 翻訳がつなぐ - 日本経済新聞
    oono_n
    oono_n 2017/05/07
    仮にテロリストと呼ばれる人間の気持ちを我々が理解するためには、翻訳が必要だ。(中略)「文明の衝突」とは翻訳の拒否、あるいは巨大な誤訳によって生じる事態なのではないか
  • 巡航ミサイル導入を本格検討 政府、北朝鮮脅威に対処 - 共同通信

    政府は北朝鮮による相次ぐ弾道ミサイル発射や核開発継続を受け、日米同盟の対処能力を強化するため、巡航ミサイルの将来的な導入に向けた格検討に入った。北朝鮮の脅威は新たな段階になったとして、発射拠点を巡航ミサイルなどにより破壊する「敵基地攻撃能力」の保有を目指す。早ければ、来年度予算案に調査費などを計上したい意向だ。政府関係者が5日、明らかにした。 敵基地攻撃を目的とした装備を持つことは、「専守防衛」という日の防衛の基方針から逸脱しかねないとの懸念が根強い。政府、与党内にも慎重論がある。安倍政権は「反撃能力」と位置付ける方針だが、野党からの反発は必至だ。

    巡航ミサイル導入を本格検討 政府、北朝鮮脅威に対処 - 共同通信
    oono_n
    oono_n 2017/05/07
    巡航ミサイルは明らかに憲法違反。しかも、通常弾頭だと「穴をあけるだけ」。地下深くにある施設には効かない。
  • 今では名作カルトでも公開当時は大問題になった映画10選

    残虐すぎるホラーも、神の冒涜とされたコメディーも。 公序良俗や宗教などのタブーに触れ、問題作として公開禁止や延期になった映画作品というのはこれまでいくつもあるかと思います。しかし時代が変われば常識も変わり、今ではカルト作品としてマニアックな人気を誇る映画に成長を遂げたものも多くあるのです。 今回は、io9がまとめた公開当時は大問題になった映画10作品を見てみましょう。モノによっては閲覧注意でどうぞ。 『フリークス』(1932年) MrAris67の動画でした。 かつて身体に何かしらの障害を持った人たちが、フリークスとしてサーカスや見世物小屋で働いていた時代がありました。『魔神ドラキュラ』を撮ったトッド・ブラウニング監督は、サーカス団にいた経験から仲の良かった彼ら奇形芸人達を映画に起用。 内容は芸人たちに共感を促す作りにし、問題になりそうな箇所を多くカットしたにも関わらず……観客には間違った

    今では名作カルトでも公開当時は大問題になった映画10選
    oono_n
    oono_n 2017/05/07
    「コレクター」とか「ボクシング・ヘレナ」も同レベルで危ないと思ったけど。。。
  • 憲法学者・木村草太氏「教育無償化は改憲しなくてもできる。国民投票は850億かかるから、それを奨学金に使った方がいい」

    以下ネットの反応。 憲法学者の木村草太氏: 高等教育無償化は改憲しなくてもできる 「施行時期を明言。安倍総理のメッセージから、憲法改正の今後を読み解く」木村草太×荻上チキ5月3日(水)放送分(TBSラジオ https://t.co/ifiyj0G0ty pic.twitter.com/MU2Toh9lLE — fujikuro (@fujikurok) 2017年5月4日 教育無償化を反対して来た自民党教育無償化を囮にして憲法改正の笑止。 ちなみに、国民投票をした場合、850億もかかると言う。憲法学者の木村草太氏は、その850億の費用を奨学金に使ったらどうかと言っている。 https://t.co/7vekUNpqZx pic.twitter.com/y3Y7Ssu9b6 — やがて空は晴れる...。 (@masa3799) 2017年5月4日 木村草太さんの解説が素敵(*^_^*) 「

    憲法学者・木村草太氏「教育無償化は改憲しなくてもできる。国民投票は850億かかるから、それを奨学金に使った方がいい」
    oono_n
    oono_n 2017/05/07