2011年12月19日のブックマーク (11件)

  • 品質に厳しい組織で、なぜ品質が劣化するのか? - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    このエントリーは「Software Test & Quality Advent Calendar 2011」における12/18分として書いています。 12/17は @NoriyukiMizuno さんによる 「ソフトウェアテストの勉強会。1年目。」 というエントリでした。 今回は、以前から感じている矛盾について、私なりの考えをまとめたものです。 特に、マネージャーや経営層と呼ばれる人に読んでもらいたいと思っているのですが、このブログの読者層を、考えると、あまり多くはなさそうなので、以下に示す問題について、悩んでいる/苦しんでいるような人から、うまく伝われば良いと思っています。 矛盾する問題 私は、SEPG(Software Engineering Process Group)という役割上、いろいろなソフトウェア開発のプロジェクトや組織に関わってきました。 絶対数で言えば、そんなに多くはない

    品質に厳しい組織で、なぜ品質が劣化するのか? - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
    oooooooo
    oooooooo 2011/12/19
    「品質保証」ではなく「品質支援」 / 「レビュー」ではなく「検討会」
  • このIRがすごい!上場企業2011 : 市況かぶ全力2階建

    パリ五輪オフィシャルタイムキーパーのOMEGA、柔道混合団体の怪しい電子ルーレットのせいでブランドイメージ台無し

    このIRがすごい!上場企業2011 : 市況かぶ全力2階建
  • 【動画あり】Googleがまとめた2011年の重大ニュースがかっこ良すぎる件 : キニ速

    oooooooo
    oooooooo 2011/12/19
    アンディー・ルーニーのおしゃべりを聞けなくなったのか。
  • 概要 - Google In-App Payments API for the Web - Google Code

    Google アプリ内ペイメントを使用して、ウェブ アプリケーションでデジタル商品や仮想商品を販売できます。Google アプリ内ペイメント プラットフォームは、わかりやすさに重点を置いて構築されています。統合するための単純な API、販売者が操作できる簡単なインターフェース、わかりやすい価æ 

  • 話題のProxyソフト「polipo」ちょっとだけまとめ SmileStation

    リアルすぎてちょっと怖い犬型バッグ お皿アート パラボラアンテナを自作してみました アーティストデザインのホテル 文明開化 新型ファミコンコントローラー 気合の入ったセキュリティガラスの広告 雨の東京にて 麻とかコルクでスニーカーを作ってみました 雨の日でも走れるスポーツバイク 「またニンジン・・・」 もうちょっとだけ頑張れる車 携帯電話でポップコーンが作れるらしい さりげなく顔がまざってる広告 ヒッチハイクしても車が止まってくれない まだまだまったグーグルストリートビューの面白い瞬間 ブタをキャンパスにするタトゥーアーティスト ポーカーテーブルを超巨大にしてみました ノートパソコンの色々な使い方 歴史的瞬間をレゴで再現してみました まるで宇宙船のような車 古いMacを最新型にしてみました 「この広さならいけると思うんだ」 巡回 08年6月3日 クリークでの出来事 これで車は盗まれない

  • netwatch 2.0 » SlideShare

    This document discusses various tools and techniques for aggregating content from blogs and social networks including RSS, twitter, mixi, and others. It provides tips for using RSS readers like Bloglines, automation tools like AutoPagerize and LDRize, and APIs for interacting with services like twitter and mixi. Specific scripts and applications are also mentioned for following users, posting upda

    netwatch 2.0 » SlideShare
    oooooooo
    oooooooo 2011/12/19
    寿命
  • Tumblr developer's meetup 2011 otsune

    http://www.zusaar.com/event/158051 http://tumblr-developers-meetup-jp.tumblr.com/ Read less

    Tumblr developer's meetup 2011 otsune
    oooooooo
    oooooooo 2011/12/19
    Polipo / Afficheur / 造幣局には512円玉と1024円札を出して欲しい
  • tumblr developer's meetup jp 2011

    「秋場所」の呼び名もあったTumblr Meetupが12月17日に開催されました。資料も徐々に公開されています。 (developer) @cathandnya, Tumbletailの開発者 (資料)@Constellation, Taberarelooの開発者 (資料)@gkojax, reblog botの開発者 (資料)@honishi, tumblr gear/Tumblrowlの開発者 (資料)@mitukiii, Tumblifeの開発者 (資料)@mofigan, たんぶらうざの開発者 (資料)@proto_jp, Tumblr Mosaic Viewerの開発者 (資料)@t_lav95, TumblrPortの開発者 (資料)(reblogger) @ak47_, アルファリブロガー (資料)@otsune, 著名なネットウォッチャー (資料, デブサミ資料, 夜トコ

    tumblr developer's meetup jp 2011
    oooooooo
    oooooooo 2011/12/19
    いろんなプレゼン・ツール
  • Taberareloo Slide

    Implementation and Future of Taberareloo id:Constellation Constなんとか Yusuke Suzuki Dec 17, 2011 @ tumblr developer's meetup jp 2011 自己紹介 id:Constellation ECMAScripter / JavaScripter Taberareloo ECMA262 仕様厨 最近はECMA262処理系書いたり 型解析したり 回復機能付きparser書いたり esprima parser projectにcontributeしたり 自己紹介 Q&A 「なぜfacebookは対応していないの?」 Taberareloo Taberarelooは多くの開発者の協力で成り立っています(敬称略) Constellation os0x YungSang hitode90

    oooooooo
    oooooooo 2011/12/19
    「たべられろー」と読んでいた
  • 「僕たちが住んでいる社会はやっぱりおかしい」小説家・高橋源一郎と3.11

    高橋源一郎の最新作『恋する原発』(講談社)は、「不謹慎」の塊のような小説だ。「3.11のチャリティーAVをつくる」「靖国神社は韓国中国も関係なく祀られるようになった」「学校では文字を教えずに、セックスを教える」などなど、軽妙な語り口ながら、そこには思わず眉をひそめてしまうような描写が連発されている。世間の自粛ムードをまるで無視したかのようなその不謹慎さは、作家からの挑発にも読めてくる。 どうしてこんな小説が生まれてしまったのか? なぜ、彼はこの作品を書かずにはいられなかったのか? そして、ここに描かれているものは、一体何なのか? 高橋氏を直撃した。 ――そもそも、この小説はどのような意図で書かれたものなのでしょうか? 高橋源一郎(以下、高橋) 10年くらい前に、『群像』(講談社)で、『メイキングオブ同時多発エロ』という小説を2年くらい連載していました。これは2001年に発生した9.11米

    「僕たちが住んでいる社会はやっぱりおかしい」小説家・高橋源一郎と3.11
  • ふらっと 人権情報ネットワーク

    インターネットで中傷され続けた10年 スマイリーキクチさん 2011/11/25 インターネット上で、まったく関係のない殺人事件の犯人として名指され、中傷され、脅迫され続ける。お笑い芸人として活躍するスマイリーキクチさんに突然振りかかってきた”災難”は、振り払っても振り払ってもまとわりついてきた。1999年から10年間、見えない相手と闘い続けてきたスマイリーキクチさんがその経験を語る。 インターネットの巨大掲示板「2ちゃんねる」で、自分がある殺人事件の犯人だと話題になっているとマネージャーから聞かされたのが始まりです。ぼくが事件のあった地域出身で、犯人と同世代だったことが「根拠」とされたみたいです。 当時のぼくはパソコンについてまったくと言っていいほど知識がありませんでした。インターネットも今ほど普及していなくて、コンピューター好きな人たちのものというイメージが強かった時代でした。だから書