ブックマーク / labs.cybozu.co.jp (38)

  • ZeroVer – ゼロベース・バージョニング

    oooooooo
    oooooooo 2021/08/13
    その昔 Google も何年も beta だった
  • 「ミーム作り/クソ投稿」するコミュニティマネージャーの求人で年収1000万

    This is a six figure meme making job at a legit company. No matter how silly your kid’s interests seem… don’t ever tell them they should give them up for a “real job” pic.twitter.com/QJ3qzEWIxp — Nat Eliason (@nateliason) May 27, 2021 ちゃんとした会社のミームを作る6桁の仕事。 子供の興味のあるものがどれだけバカバカしく見えたとしても… それは止めて「当の仕事」をするように、なんて言ってはいけないね。 ここで紹介されている求人 “Meme artist / Shit poster” + Community Managerは、GitHub の issue に賞

    「ミーム作り/クソ投稿」するコミュニティマネージャーの求人で年収1000万
    oooooooo
    oooooooo 2021/06/05
    桐生ココでいいんじゃない
  • Talking Clock – 定期的にChromeブラウザに時刻を喋らせるブラウザ拡張

    Talking Clock は、Chrome ブラウザ上で時刻等を読み上げさせられる拡張機能です。 インストールの後、拡張アイコンから設定メニューへ行きます 定期的に時刻を読み上げるモード。作業中や勉強中に設定するとペースメーカー的に使えそうです。特に時間を決めて速さを練習するような場合など。 任意の時刻に好きなメッセージを喋らせるモードも。発声用の言語も設定から多数指定でき、拡張のメニューは英語ですが話す内容は日語でも問題なく動きました。 最近はこういうのはスマートフォンアプリでやるのかなとも思いますが、スマホで別のことをしている時なら、PC側でもできるのはいいかもしれませんね。ブラウザだけで動くので、まあブラウザ拡張もインストールといえばインストールですが、入れたり消したりする手間もアプリより楽ですし。 via Hacker News

    Talking Clock – 定期的にChromeブラウザに時刻を喋らせるブラウザ拡張
    oooooooo
    oooooooo 2020/06/14
    5 分前に通知してほしい
  • YesAQ – 「はい」になる回答だけを集めたFAQ

    Basecamp というサービスの FAQ に特徴があるという書き込みがあったので、チェックしに行きました。 よくある質問(FAQ)を置いてあるウェブサービスは多いと思います。問い合わせが多い質問に対してあらかじめ回答を見せておくことで、サポートの人員を減らせますし、利用者もメール等の返事を待つことなく疑問が解消できます。 すべての答えが「はい」なら Basecamp の yeaAQ は、すべての回答が「はい(Yes)」になるように質問文を書いています。 ドライブインの店頭に貼ってあった「すべての答えがイエスの貼り紙」にインスパイアされたものだそうです。 FAQ の質問文を読んでからそれに対する回答を読むことは、1つ目の質問という情報を頭の中に積んでいることになりますね。最初から答えが「はい」だとわかっている質問しか並んでいなければ、覚える手間がはぶけてわかりやすいのかもしれません。 逆に

    YesAQ – 「はい」になる回答だけを集めたFAQ
    oooooooo
    oooooooo 2020/06/04
  • Ori – 狭いリビングを用途ごとに変化させるハイテク移動家具

    壁に沿って移動することで、一つの小さなスペースが寝室、ラウンジ、クローセット、作業机、ソファ(Queen版のみ)などに変化する、というコンセプトの家具が Ori です。 使わない時の家具を片付けておく、ということで、使う […] 壁に沿って移動することで、一つの小さなスペースが寝室、ラウンジ、クローセット、作業机、ソファ(Queen版のみ)などに変化する、というコンセプトの家具が Ori です。 使わない時の家具を片付けておく、ということで、使う側を広く使うことができます。これだけの大きさのものを手で動かすのはたいへんそうですが、電動で動くので毎日でもできる、というわけ。 今風、ということでは、横についている操作パネル以外に、iPhoneAndroid で動かしたり、Amazon Alexa への声の命令で動かしたりできるようになっているそうです。 僕は一時期、跳ね上げ式のベッドのある部

    oooooooo
    oooooooo 2019/09/07
    本をどこに隠せばいいの
  • 一番セキュアなプログラムは、書かないことだ

    書かなければバグも出ない、は真理で、コードの量で生産性を測ることが間違ってることの何よりの証拠ですね。GitHub で公開されて大人気となっている nocodeは、そんな最高の手段を表現したソフトウェアです。 当初公開さ […] 書かなければバグも出ない、は真理で、コードの量で生産性を測ることが間違ってることの何よりの証拠ですね。GitHub で公開されて大人気となっている nocodeは、そんな最高の手段を表現したソフトウェアです。 当初公開されたファイルは、以下の3つ README.md LICENSE (Apacheライセンス) CONTRIBUTING.md (コードを含まない限り、あらゆる変更を歓迎) ソースコードはありませんね。 その後、README にあった使い方 echo "" > /dev/null は「Windows対応」で削除されたようです。また、Docker 対応で

    一番セキュアなプログラムは、書かないことだ
  • 詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア

    国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となって […] 国税局を名乗った詐欺業者からの「あなたに脱税の疑いがあり、取り締まりの対象となっているので電話をしてださい」という留守電メッセージ電話を受け取ったセキュリティ開発者が、その後に取った反撃を記録し、動画公開して話題となっています。 IRS(アメリカ国税局)のフリをした留守電メッセージを聴いたこの匿名のセキュリティ開発者は、まずは指定の番号に掛けてます。 電話に出てきた「IRSの」女性は、強い訛りで長々と、原稿を読み上げるように、彼の過去数年にわたる納税に関する間違い、当局が今にも家宅捜索し免許証・動産・銀行口座などすべて差し押さえられること、未払い税の総額、などにつ

    詐欺業者に毎秒28回電話を掛け続けるスクリプトで反撃したエンジニア
    oooooooo
    oooooooo 2017/07/02
    “警告文の代わりに「ハロー」を、いろいろな種類の声や速さで言わせるというもの。毎回違う人に聴こえるので、本当に騙されて掛けている人かどうかを知るためには切らずに聴き続ける必要があります。”
  • デルタ航空がオーバーブッキングで乗れない人数を最小に、しかもコストも少なく済ませている仕組み

    ユナイテッド航空がオーバーブッキングの影響でベトナム系アメリカ人医師を強制排除した動画がネットで大炎上した事件をうけて、オーバーブッキングの話がニュースで多く取り上げられていますね。 航空会社はどこも、予約をしたけど乗ら […] ユナイテッド航空がオーバーブッキングの影響でベトナム系アメリカ人医師を強制排除した動画がネットで大炎上した事件をうけて、オーバーブッキングの話がニュースで多く取り上げられていますね。 航空会社はどこも、予約をしたけど乗らない人の率を予想して、実際の座席数より多めにチケットを売っています。乗らない人を除いたらぴったり満席になるのが一番儲かるので、ギリギリになるようにこの多めの予約(オーバーブック)を調整するのですが、たまにこの予想が外れることがあります。そうすると、満員から溢れた誰かは予約した飛行機に乗れなくなってしまうことになります。 今回のユナイテッドの炎上は、

    デルタ航空がオーバーブッキングで乗れない人数を最小に、しかもコストも少なく済ませている仕組み
    oooooooo
    oooooooo 2017/04/15
    ユナイテッド的な会社は、小さい字でオーバーブッキング時は当社の指示に従えと書くだけなような
  • 新CAPTCHAを解くロボット

    読みにくい画像の文字を入れることを要求されず、「私はロボットではありません」とクリックするだけの新しいタイプのCAPTCHAが普及していますが、それを扱った動画が50万回ほど再生されていました。 「人とbotではクリック […] 読みにくい画像の文字を入れることを要求されず、「私はロボットではありません」とクリックするだけの新しいタイプのCAPTCHAが普及していますが、それを扱った動画が50万回ほど再生されていました。 「人とbotではクリックする時の時間やクリックする場所が異なる」という前提でCAPTCHAを突破した、というネタに見えますが、実際のところはそういう仕組みではないんですけどね。 Googleは、そのPC/ブラウザ上でこれまでユーザーが見てきたサイト・ページを多く把握していて、そこから利用者がプログラムではなく人間である、という確信が十分に取れた時に、このような「私はロボッ

    新CAPTCHAを解くロボット
  • 「タイでの乗り継ぎ便は47年後です」、サポートの機転が失敗を大評判へ変えた

    航空券検索サイトのスカイスキャナー(Skyscanner)は、目的地までの安い航空券を探してくれるというウェブサービスです。ある日このサイトでニュージーランドからロンドンまでのフライトを検索したジェームス・ロイドさんは、 […] 航空券検索サイトのスカイスキャナー(Skyscanner)は、目的地までの安い航空券を探してくれるというウェブサービスです。ある日このサイトでニュージーランドからロンドンまでのフライトを検索したジェームス・ロイドさんは、こんな検索結果を受け取りました。 タイ・スワンナプーム国際空港での乗り換え – 413786.25時間 “long wait”… 長いにも程がある これを見たロイドさんは、スカイスキャナーのFacebookアカウントに対して 「やあスカイスキャナー。あなたのところのサイトが47年間のストップオーバーを提示したんだけど、現地でのオススメはあるかな?」

    「タイでの乗り継ぎ便は47年後です」、サポートの機転が失敗を大評判へ変えた
  • PDFで作られたブロック崩し

    pdfファイルといえば様々な環境でなるべく同じに見えるようにレイアウトを固定した文書を配る時のフォーマットだと思いますが、そのpdf形式で作られたブロック崩しゲームが公開されました。 breakout.pdf (Chro […] pdfファイルといえば様々な環境でなるべく同じに見えるようにレイアウトを固定した文書を配る時のフォーマットだと思いますが、そのpdf形式で作られたブロック崩しゲームが公開されました。 breakout.pdf (Chromeブラウザでのみ動作) 画面下の青い部分でマウスを動かすと、自機を左右に動かすことができます。 Omar Rizwanさんによるソースコードおよび解説によると、PDFは仕様上はFlashやら音声やら動画やらJavaScriptやら、いろんなものを内蔵できるようになっているのだそうです。 ただ、ほとんどのPDFビューワーでは、そういった流でない部

    PDFで作られたブロック崩し
  • ツイッター上の人種差別発言を実世界の大看板でリツイートするブラジルのキャンペーン

    ブラジルで黒人女性の権利を守る団体 Criola が、ツイッター上での人種差別を「活用」したキャンペーンを行なっています。 ツイッターやフェイスブック上で見つけた人種差別的な発言を、その発言した人のがいる街近くに大きく掲 […] ブラジルで黒人女性の権利を守る団体 Criola が、ツイッター上での人種差別を「活用」したキャンペーンを行なっています。 ツイッターやフェイスブック上で見つけた人種差別的な発言を、その発言した人のがいる街近くに大きく掲示するというものです。 ツイッター等での発言にはスマートフォンなどのGPSから位置情報がついていることがあるので、その位置に近い場所にある協力企業等の広告看板にそれを掲示しています。 ドメイン名・キャンペーンで出てくる”Racismo Virtual. As Consequencias Sao Reais.” は、「バーチャルでの人種差別でも、結果

    ツイッター上の人種差別発言を実世界の大看板でリツイートするブラジルのキャンペーン
    oooooooo
    oooooooo 2015/12/20
  • なんでも自動化するエンジニアが残していったライフハック・スクリプト

    元々はロシア語の掲示板に出ていた、職場での小さなことをなんでも自動化していたハッカーの話が英語に翻訳され、Hacker News等で話題になっています。 xxx(ハンドル名): オーケー、ビルド担当エンジニア転職で辞め […] 元々はロシア語の掲示板に出ていた、職場での小さなことをなんでも自動化していたハッカーの話が英語に翻訳され、Hacker News等で話題になっています。 xxx(ハンドル名): オーケー、ビルド担当エンジニア転職で辞めちまった。当にターミナルに住んでるようなやつだった。わかるだろ、Vimが大好きで、.dotファイルで図を描いて、Markdownでwikiに投稿するようなタイプさ… もし何か、そう何でも、90秒以上掛かるようなことがあったら、スクリプトで自動化しちゃうんだ。 xxx: そういうわけで我々はここにいて、彼の、そう、「遺産」を見てるところだ。 xxx

    なんでも自動化するエンジニアが残していったライフハック・スクリプト
  • LEON – すべてツイッター上で完結しているアドベンチャーゲーム

    Leon Chang さん(@leyawn)が21日に公開したゲームは、ツイッターで遊ぶことができるというアドベンチャーゲームです。 「ここがスタートだ。@leonsintro 楽しんでください!」 hi everyon […] Leon Chang さん(@leyawn)が21日に公開したゲームは、ツイッターで遊ぶことができるというアドベンチャーゲームです。 「ここがスタートだ。@leonsintro 楽しんでください!」 hi everyone! im back! please play this adventure game i created! start here: @leonsintro hope you enjoy! good luck pic.twitter.com/CxfCGJxiXm — leon (@leyawn) October 21, 2015 タイトル画面には日

    LEON – すべてツイッター上で完結しているアドベンチャーゲーム
  • 世界最長、誕生日を一日46時間に引き延ばした人

    ギネス・ワールドレコードの発表によると、ドイツ人のスヴェン・ハゲマイヤーさんが、世界最長の誕生日記録を更新したそうです。 長い誕生日とは何か? 誕生日を24時間以上に長くすることのようですね。誕生日の途中で時差のある国に […] ギネス・ワールドレコードの発表によると、ドイツ人のスヴェン・ハゲマイヤーさんが、世界最長の誕生日記録を更新したそうです。 長い誕生日とは何か? 誕生日を24時間以上に長くすることのようですね。誕生日の途中で時差のある国に移動すると、行先によっては時計が巻き戻るため、「一日」が長くなります。 時差のあるところを移動しながら地球上で同じ日付に居続けることを、どこまで長くできるかですね。 その結果として、ハゲマイヤーさんは26歳の誕生日を46時間に伸ばせたということ。 それまでの世界記録、1998年の35時間25分を大幅に超えたその移動日程は、 ニュージーランドのオーク

    世界最長、誕生日を一日46時間に引き延ばした人
  • 懸賞ツイートをプログラムで自動リツイートさせて、1000個の賞品を獲得したハック

    ハンター・スコット(Hunter Scott)さんは、「ツイッターでリツイートしてくれたら抽選でプレゼントしますよ」という、いわゆるリツイート懸賞がツイッターに多数流れていることに気づき、自動でそのようなツイートをリツイ […] ハンター・スコット(Hunter Scott)さんは、「ツイッターでリツイートしてくれたら抽選でプレゼントしますよ」という、いわゆるリツイート懸賞がツイッターに多数流れていることに気づき、自動でそのようなツイートをリツイートするスクリプト(ボット)を開発、走らせ続けることで1000個近い賞品に当選しました。 その経緯は“Twitter Contest Winning as a Service”(サービスとしてのツイッターコンテスト当選)というブログ記事でまとめられています。 リツイート懸賞の勝率は? 9ヶ月間走らせていたこのPythonスクリプト、結果的には165

    懸賞ツイートをプログラムで自動リツイートさせて、1000個の賞品を獲得したハック
  • Unicodeの空白文字を使ってクリックトラッキング

    訪問するユーザー毎に、あるいはリンク元ごとに異なるURLを表示することで、どのリンクをクリックされたかを判別するクリックトラック。URL の末尾に ?utm_source= などで始まる長いパラメーターがついてれば、サイ […] 訪問するユーザー毎に、あるいはリンク元ごとに異なるURLを表示することで、どのリンクをクリックされたかを判別するクリックトラック。URL の末尾に ?utm_source= などで始まる長いパラメーターがついてれば、サイトの訪問者から見ても追跡していることは明らかですね。 コードとしては存在するんだけどちょっとあるように見えない文字、たとえば Unicode の幅の無い空白文字や幅がとても狭い空白文字を使うことで、気づかれにくいトラッキングができるのではないか、というブログ記事が Hacker News で上がっていました。 サンプルリンク 上のリンクの末尾には「

    Unicodeの空白文字を使ってクリックトラッキング
  • Awesome Screenshot が閲覧したサイトのURLを収集している疑い

    ブログ mig5.net のMiguel Jacqさんの記事によると、Chromeブラウザ用のスクリーンショット・ツールとして有名な Awesome Screenshot 拡張に、ユーザーの同意無しにユーザーがどのページ […] ブログ mig5.net のMiguel Jacqさんの記事によると、Chromeブラウザ用のスクリーンショット・ツールとして有名な Awesome Screenshot 拡張に、ユーザーの同意無しにユーザーがどのページに訪問したかをネットのどこかに送信する機能があるようです。 Jacq さんは、自分が管理するOSSECのサーバー上の Drupal の、ログインしないとアクセスできない管理画面の複数のURLに対して、”niki-bot”という名前のbotがアクセスしてくるのをアクセスログから発見しました。 外部から知りえないURLがアクセスされるからには、メンバー

    Awesome Screenshot が閲覧したサイトのURLを収集している疑い
  • ネイティブ広告/記事広告を検知して強調表示するブラウザ拡張AdDetector

    「ネイティブ広告」というキーワードがネット広告関連の新しい流行語になりつつあるようです。 ネイティブ広告とは ネイティブ広告は、来の記事がある部分が記事の形式を取った広告となっている、というものです。従来のバナー広告な […] 「ネイティブ広告」というキーワードがネット広告関連の新しい流行語になりつつあるようです。 ネイティブ広告とは ネイティブ広告は、来の記事がある部分が記事の形式を取った広告となっている、というものです。従来のバナー広告など、記事体部分とは別の場所に表示されたあきらかに広告とわかる広告と違い、記事として読まれることを狙った広告、ですね。 もともと「記事広告」という名前で新聞や週刊誌などでもずっと存在していたものと同じようにも思えるのですが、「ネイティブ広告は一方的な視点でなく公平に掛かれた記事で、内容の面白さや有用さを武器にソーシャルメディア等でバズらせるという点

    ネイティブ広告/記事広告を検知して強調表示するブラウザ拡張AdDetector
    oooooooo
    oooooooo 2014/08/18
  • (╯°□°)╯︵ ┻━┻ 34の映画からちゃぶ台返しシーンを集めた動画

    Roman Holidayさんが編集した Cinematic Table Flips (映画のテーブル返し)は、34映画から「テーブルをひっくり返している」シーンだけを集めたコンピレーション。 日人的には星一徹のち […] Roman Holidayさんが編集した Cinematic Table Flips (映画のテーブル返し)は、34映画から「テーブルをひっくり返している」シーンだけを集めたコンピレーション。 日人的には星一徹のちゃぶ台返しが外せないところですが、海外では知られてないと思うので残念ながら入ってないですね。でも、自虐の詩(Happily Ever After)のシーンは入ってました(00:38頃)。 あと、イエス・キリストがやたら引っくり返してます。彼の生涯に関する関連する映画が多いからではありますが、この動画を観てると、なんだかテーブルを引っくり返すのが好き

    (╯°□°)╯︵ ┻━┻ 34の映画からちゃぶ台返しシーンを集めた動画