ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (6)

  • これって専門用語? -作っておこう共通認識-:山本に聞け!:エンジニアライフ

    お疲れさまです。平社員SEあらため下っぱリーダーの山です。 さて、今週は「若手と会話するための共通認識を作っておこう」という話をします。 話が通じない場合には、2種類の原因があります。 1つは、専門用語だから伝わらない場合。認識レベル・知識レベルにおける両者の差が大きい場合に起こりがちなパターンです。もう1つは、同じことを違う言葉で表した場合。お互いにある事柄について知っているのに、表現方法が違うために伝わらなくなるパターンです。 ある日の現場での出来事です。 後輩:「IPアドレス、いくつにすればいいですか?」 先輩:「イチクニイチロッパーの……」 後輩:「え、な、何ですか?」 先輩:「だから、イチクニイチロッパーの……」 後輩:「す、すいません。な、何ですか???」 先輩:「え? IPアドレス、分かるよね?」 後輩:「はい、大丈夫です」 先輩:「……」 略した読み方に対して、後輩が認識

    これって専門用語? -作っておこう共通認識-:山本に聞け!:エンジニアライフ
    oopo
    oopo 2010/06/06
    同じ会社でも職場が違えば言葉も違う事を理解できない人は多い RT @atmkit_jibun: 後輩と話していると、話が噛み合わないことがある。用語の違いを克服して、意思疎通を図ってみよう ⇒これって専門用語? -作っておこ
  • 技術立国への復活: 『Engineers, be ambitious!(技術者たちよ、野心を抱け!)』

    oopo
    oopo 2010/06/01
    使い方自慢しても仕方ない! 改RT @atmkit_jibun: 88歳まで現役でばりばり働いて、100歳直前で大往生したい。それまでにやりたいことがた ⇒『Engineers, be ambitious!(技術者たちよ、野心を抱け!)』
  • ミラクルプロジェクト episode1:Innovation “D”:エンジニアライフ

    奇跡のプロジェクトをずっと詳細にお話ししていても詮ないことですので、プロジェクト中の大小エピソードをいくつかご紹介したいと思います。プロジェクトとしての良し悪しはあるかと思いますが、今後の考察に対するイメージと、これから経験するプロジェクトへの何らかの参考となれば幸いです。 ■「やっぱり、お祓いした方がよかったんちゃう?」 プロジェクトが佳境に入ってくると、精神を病んで脱落する者が出たり、開発ルームで結核が発生し保健所の立ち入り検査があったりと、いろいろなことがありました。そんなときに、誰かが言ったセリフ。1世代前のシステム開発の際には実際にお祓いをしたらしく、運用管理室には神棚もありました。 ■「スーツの裏には撃墜マークが貼られている」 大勢の人がかかわると、いろいろな人がいます。なかには強烈なリーダシップを発揮するプロジェクトリーダーがいました。この人がいなければ、プロジェクトが途中で

    ミラクルプロジェクト episode1:Innovation “D”:エンジニアライフ
    oopo
    oopo 2010/05/31
    痛てて。何も知らんのによく仕切ろうと思うよな RT @atmkit_jibun: 奇跡のプロジェクト中に出合った名言とエピソード episode1
  • マイクロソフトは怖くないが、奥さんは……リーナス・トーバルズ取材:@IT通信コラム BackNumber:エンジニアライフ

    2001年6月6日の「@IT通信」に掲載したコラムを紹介します。リーナス・トーバルトが@ITにやって来た、歴史的瞬間。ああ、その場にいたかった……。 ■□■ 先週水曜日(*編注:当時)のリーナス・トーバルズを囲んで開かれたセッションのニュース(*1)、ご覧いただいたでしょうか? ニュースのタイトルには“渋谷”とありますが、具体的に渋谷のどこかというと、HMVでもスクランブル交差点でも、もちろんNHKでもなく、道玄坂にあるオフィスビルです。同じフロア(*2)にわが@ITのオフィスもあります(*編注:当時)。 あのリーナスが来日したことだけでもすでに事件なのですが、あの記事は@ITが入居するマークシティビルで開催された2時間のディスカッションのときのものだったのです。さらにいうと、@ITのオフィスにも3分ほど足を踏み入れてくれました。このときの写真は忘れたころ(*3)に“デジカメレポート”で発

    マイクロソフトは怖くないが、奥さんは……リーナス・トーバルズ取材:@IT通信コラム BackNumber:エンジニアライフ
    oopo
    oopo 2010/05/28
    相手が資格で測るならそれも必要 RT @atmkit_jibun: 2001年某日、@ITにリーナス・トーバルトがやってきた。「僕自身は認定試験には意味はないと思っている。認定試験に合格するよりも“自分が知っていること”が大切」とリ
  • 新3K:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ

    月刊「Windows Server World」の連載コラム「IT嫌いはまだ早い」の編集前原稿です。もし、このコラムを読んで面白いと思ったら、ぜひバックナンバー(2007年8月号)をお求めください。もっと面白いはずです。なお、文中の情報は原則として連載当時のものですのでご了承ください。 IT業界の人気が低迷している。しかし、IT業界当に面白いし意義のある分野である。世界を動かすのはITであると言ってよい。多くの人が「IT業界は厳しい」と言いながら、他業種に転職しない所以である。 ●新3K IT業界は「新3K」なのだという。元祖3Kとは、主に建築現場などで働く職種を指す言葉で「きつい・汚い・危険」の意味である。 「新3K」は、IT業界を指す言葉で「きつい・帰れない・給料が安い」の意味だという(*1)。IT業界エンジニアが自嘲的に言ったようだが、最近は言葉が1人歩きしてしまい、IT業界

    新3K:Go, Go, Go, in Peace:エンジニアライフ
    oopo
    oopo 2010/05/26
    そう!そこが面白いと思う。 RT @atmkit_jibun: IT部門は、会社の全体を俯瞰できる唯一の仕事だ。だから、ITエンジニアは自身の仕事に誇りを持ってほしい ⇒新3K
  • 「何も考えない」技術者としてのあり方:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ

    音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。 ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介しよう。技術者は考える人々が多い。だからこそ、ときには「考えない」時間がときには必要なのではないだろうか? エンジニアに必要な「何も考えない力」 シンガポールのIT現場で働く外国人 ”アラサー”IT系女子のデビュー1年目を振り返る 「考えない」時間を持つことの重要性 若手SEのあずK氏による『It’s Party Time!』。「何も考えない」ことの大切さを知る。 ITエンジニアは、「知的労働」という職業柄か物事を深く考える人々が多い。しかし、考えることが職業だからこそ、考えすぎない、あるいはまったく考えない時間がときには必要なのではないか。 お笑いコンビ「爆笑問題」の2人に関するドキュメンタリーが、この問題について考え

    「何も考えない」技術者としてのあり方:@IT自分戦略研究所の「おすすめエンジニアライフ」:エンジニアライフ
    oopo
    oopo 2010/05/19
    これ見てた。田中は凄いと思えた RT @atmkit_jibun: 技術者は考える。深く、深く考えるからこそ、ときには「何も考えない」時間が必要なのだ。「明日から青果店で働いて」といわれたとき、考えこまずに「よし、働くか」と
  • 1