2015年2月12日のブックマーク (2件)

  • 東京23区、区立中学進学は7割、の意味。:中学受験から大学受験へ、ボクの教育体験記。:So-net blog

    1月6日の朝日新聞に興味深い記事が掲載されていました。「東京23区、区立中学進学は7割」という記事です。 僕が気になったのは、先ず公立中学への進学率が全国平均で92%であるということ。これは、息子のメイが卒業した小学校の公立中学進学率とほとんど同じです。 僕が住んでいる地域は東京に近い。駅からの徒歩圏ではありませんが、その気になればいくらでも私立中学へ進学させられる地域です。 この地理的なアドバンテージを考えると、僕の住む地域の教育熱は相対的にかなり低いのではないかと思います。僕が地元の中学に通っていたころと変わらないな、というとってもローカルな感想がひとつ。 2つ目は、下の地図を見れば一目瞭然。高級住宅地に分類される地域の私立中学進学率が非常に高いこと。 港区は記事になっていますが、世田谷区や目黒区も、私立中学への進学率はほぼ50%です。 東京の中心部では、私立中学が身近にあり、経済的に

    op0p0
    op0p0 2015/02/12
  • 「男性優位社会」が男性の「自己肯定感」に対して及ぼしている影響について

    対話のきっかけ:umeda temaki さんの一連のツイート 下のまとめの中で、umeda temaki さんが感想としてツイートされた中に、今回の対話のきっかけがありました。 まとめ 男性が家事育児の「当事者意識」を持てるようになるには? 「こべに」さんの夫さんから「自分のことを回顧しつつタイトル通りの問題提起」があり、それに対しほかの方から疑問や感想が寄せられたものをまとめました。 39671 pv 207 37 users 41 umeda temaki @temackee 恐らく必要なのは、自身の自己肯定感の低さ、心の弱さ、変化への恐れを認め、受け容れること。 である女性を屈服させたり力を誇示する相手ではなく、信頼関係を築いていくパートナーとして尊重し、同じ目線で接すること。 そして「男」というだけで無駄に負わされている重荷を実感し、下ろすこと。

    「男性優位社会」が男性の「自己肯定感」に対して及ぼしている影響について
    op0p0
    op0p0 2015/02/12