タグ

ブックマーク / ascii.jp (33)

  • “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)

    編集部で内部的に、どうも超不定期連載シリーズらしい「オトナの限界を試す!」。タイミングやサービス、製品、勢いなどが組み合わさったときだけの記事といったところだが、久しぶりの今回は、Windows 8.1タブレット「ARROWS Tab QH55/M」の富士通 WEB MARTカスタムメイドモデル、「ARROWS Tab WQ1/M」について限界を試してみたい。 ARROWS Tab WQ1/Mは、昨年モデルのパワーアップ版にあたり、CPU(SoC)にIntel Atom Z3770を搭載しマシンパワーが大幅に向上した10.1型タブレットだ。IGZOパネルを採用し解像度2560×1600ドットを実現した点が大きく、約15.5時間(カタログスペック)のバッテリー駆動も可能というナイスな製品だ。 しかも防水機能はそのまま継続されており、キッチン用タブレットとしてだけでなく、お風呂でも快適に扱える

    “例のプール”&「ARROWS Tab QH」でオトナの限界を試す! (1/4)
    oppekepei
    oppekepei 2013/12/09
  • 1日10回書き換えても5年使えるSSDに1.8インチの200GBモデル

    インテルのエンタープライズ向けSSD「Intel SSD DC S3700」シリーズから1.8インチサイズの200GBモデル「SSDSC1NA200G301」が登場した。 インテルのエンタープライズ向けSSD「Intel SSD DC S3700」シリーズから1.8インチサイズの200GBモデル「SSDSC1NA200G301」が登場。「全容量を1日10回書き換えても5年間は運用できる」(インテル)とされる高耐久性が特徴 SATA3.0(6Gbps)対応のインテル純正コントローラーを採用したSSDの1.8インチモデル。インターフェースはMicroSATA。NANDフラッシュには通常MLCタイプの30倍の耐久性を備えたHET-MLCが採用され、インテルによると「全容量を1日10回書き換えても5年間は運用できる」という高耐久性が特徴だ。 またECC機能、256bit AES暗号化機能、突然の電

    1日10回書き換えても5年使えるSSDに1.8インチの200GBモデル
    oppekepei
    oppekepei 2013/05/21
  • ボカロカルチャーに一石投じるヒッキーPに聞く (1/5)

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    ボカロカルチャーに一石投じるヒッキーPに聞く (1/5)
    oppekepei
    oppekepei 2013/01/25
  • さっと手書き!シャープが考えた電子文具「WG-N10」

    12月18日、シャープは手書きでノートをとれる「電子ノート」<WG-N10>(以下、WG-N10)を発表した。シャープ独自のメモリ液晶を採用することで最大1000ページのメモをとることができ、約30日間という電池の持ちを実現した。 アナログとデジタルのいいとこどりを実現 WG-N10はモノクロ液晶を搭載した手帳サイズの端末で、付属のスタイラスペンで気軽に手書きメモを行なえる。書いたメモはPCに取り込み、画像として保存することができる。 市場調査によるとスマートフォンやタブレット全盛期とも言える昨今においても、紙の手帳やノートの市場は成長を続けており、未だに根強いニーズがあるという。一方で、紙の手帳やノートは持ち歩きや整理が大変、書いた箇所を探すのが手間、紛失の可能性があるといったデメリットがある。こうした背景から生まれたWG-N10は、サッと取り出し、スラスラ書ける手書きのよさと、最大10

    さっと手書き!シャープが考えた電子文具「WG-N10」
    oppekepei
    oppekepei 2012/12/24
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
    oppekepei
    oppekepei 2012/10/15
  • TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)

    2010年11月24日付の日経新聞にはスポンサー公募の全面広告を展開。前代未聞の試みで話題を呼んだ ©SUNRISE/T&B PARTNERS, MBS 2011年4月から9月までMBS、TOKYO MXほかで放送されたアニメ「TIGER & BUNNY(タイガー&バニー)」。 放送開始直後から口コミで人気が爆発し、2011年を代表するアニメの1つとなったのは皆知っての通り。 実在企業のロゴを貼り付けた“歩く広告塔”状態のヒーローたちが活躍するという趣向、地域によってはテレビ放送に先駆けて行なわれたUstreamでの配信、全国各地の劇場で開催された最終回のライブビューイングなど、人気も展開方法も異例づくしの作品だった。 今回は、これらの仕掛け人と言えるTIGER & BUNNYのエグゼクティブプロデューサー、サンライズの尾崎雅之氏にじっくり話を聞く。巷での期待値はさほど高くなかったこの作品

    TIGER & BUNNYはこうして生まれた (1/5)
    oppekepei
    oppekepei 2012/01/17
  • やばい電脳コイルだー!NECのメガネデバイス「テレスカウター」

    17日、NECが業務用ウェアラブルコンピューター「テレスカウター」を発売した。業務用ながらクラウドとスマートデバイスの未来が見えるような面白いデバイスだ。最初に思い浮かんだのはメガネデバイスを使ったアニメ「電脳コイル」だが、次に思い出したのは、まさにこんな思考実験をしていた「serial experiments lain」だった(オタクですいません)。 製品は、メガネのようなデバイス「ヘッドマウントディスプレイ」(HMD)と、トランシーバーのような小型コンピューター(クライアント)をセットにしたもの。出荷開始は12月26日で、体価格は40万円から。ディスプレーには、ブラザー工業が8月に発表した「AIRScouter」(エアスカウター)が使われている。1メートル先に16型(800×600ドット)の画面が見えているようなイメージで、12ポイントの小さな文字までくっきり読める。 ヘッドマウント

    やばい電脳コイルだー!NECのメガネデバイス「テレスカウター」
    oppekepei
    oppekepei 2011/10/20
  • ASCII.jp:「どこで売ってるの?」が1秒でわかるGoogle新機能が発表

    oppekepei
    oppekepei 2011/09/17
  • 段ボール製HDDスタンド付属の変換アダプター「変換集団3.0」

    様々な接続インターフェイスをUSBに変換するという便利アイテム「変換集団3.0」(型番:SD-ISU3-M1)がエアリアから発売となった。 様々な接続インターフェイスをUSBに変換するという便利アイテム「変換集団3.0」。新たにUSB3.0接続となったのが特徴で計6通りの形状に対応する 文字通り、新たにUSB3.0接続となったのが特徴の製品だ。ドライブ形状は、1.8インチ50ピンIDE接続の東芝製HDD、2.5インチIDE接続のHDD、3.5インチSATA接続のHDD、3.5インチIDE接続のHDD、5インチSATA接続の光学ドライブ、5インチATAPI接続の光学ドライブ(IDE延長ケーブルを用いての接続)の計6種類に対応する。 またユニークな付属品として、厚紙で作るHDDスタンドが付属している。写真のように3.5インチと2.5インチのHDDをどちらか2台まで搭載できる。体のアダプター使

    段ボール製HDDスタンド付属の変換アダプター「変換集団3.0」
    oppekepei
    oppekepei 2011/08/10
  • 元マッドハウス増田氏が指摘、アニメ海外進出を阻む2つの危機 (1/5)

    アニメーションの業界団体である、日動画協会のデータベースワーキンググループがまとめたものだ。動画協会加盟団体の売上推移をまとめたこのグラフからいくつかの傾向を読み取ることができた。 ビデオグラム売上の落ち込みが激しい 一方、劇場の売上は伸びている 商品化や配信の売上も伸びている しかしそれらの伸びは、全体の落ち込みを補うには至っていない 劇場・配信の売上が伸びているにも関わらず、全体の売上は落ち込んでいること、そしてその傾向は海外販売でより顕著に表れていることも別のデータで示されている。 今回はこのデータをまとめた増田弘道氏に話を聞く。増田氏は、1979年にキティレコード入社後、アニメ・出版に携わり、2000年にはマッドハウスの代表に就任、現在は動画配信を主な事業とするフロントメディアの取締役である。 氏が座長を務める日動画協会データベースワーキンググループは、先月、「アニメ産業レポー

    元マッドハウス増田氏が指摘、アニメ海外進出を阻む2つの危機 (1/5)
    oppekepei
    oppekepei 2011/06/13
  • ASUS製Z68ハイエンドマザー「P8Z68 DELUXE」がデビュー!

    チップセットに「Z68」を搭載するASUSTeK製マザーボードのハイエンドモデル「P8Z68 DELUXE」の販売が今日から始まっている。 チップセットに「Z68」を搭載するASUSTeK製マザーボードのハイエンドモデル「P8Z68 DELUXE」の販売が今日からスタート。映像出力はなく、ビデオカードの利用を前提としている 同製品は映像出力端子を非搭載ながら、ハードウェアエンコード機能「Intel Quick Sync Video」に対応しているのが特徴だ。通常、Z68チップセットにビデオカードを搭載した場合、CPU内蔵のIntel Quick Sync Video機能は利用できない。そのため画面出力端子を持たない「P8Z68 DELUXE」では機能を使用できないはずだが、ビデオカードと内蔵VGAを自動で切り替える技術「Virtu」に対応することで、ビデオカードによる高速なグラフィックス処

    ASUS製Z68ハイエンドマザー「P8Z68 DELUXE」がデビュー!
    oppekepei
    oppekepei 2011/06/12
  • 車のCMではなく、本気のアニメを――スバルの挑戦【後編】 (1/4)

    YouTubeで公開中のアニメ「放課後のプレアデス」のインタビュー後編。前編に引き続き、富士重工のスバル国内営業部 マーケティング推進部 宣伝課 鈴木 曜氏にお話を伺う。後編では、ここまでの成功に導いた「すべての相手に尽くす」思想について聞く。 空を見上げた。あの星を見つけた――。放課後の学校。星が好きな少女、すばるは校内にある展望室のドアを開くが、そこは見たこともない温室につながっていた。すばるはそこで不思議な少年、みなとと知り合う。その後、魔女の格好をした4人の少女たちとも出会い、すばるは徐々に魔法の物語に巻き込まれていく。 (C)FUJI HEAVY INDUSTRIES / GAINAX / S×G アニメプロジェクト実行委員会 ―― 「放課後のプレアデス」では、制作側をなぜガイナックスに決めたのでしょう? 鈴木 まず、コラボレーションしたこと自体が話題になってくれるような会社と

    車のCMではなく、本気のアニメを――スバルの挑戦【後編】 (1/4)
    oppekepei
    oppekepei 2011/06/06
  • ついに64bitモード標準! 13インチMacBook Proを試す (1/3)

    iPhoneなどスマートフォンの勢いが止まらない昨今だが、腰を据えた作業はパソコンのほうが断然有利なことに変わりはない。今回リニューアルなったMacBook Proは、エントリクラスの13インチにもSandy Bridgeアーキテクチャーの第2世代Core i5/i7シリーズを投入し、パフォーマンスが大幅に向上した。稿では、新インターフェース「Thunderbolt」の意味や、Core i5/i7搭載モデルそれぞれの各種ベンチマークでその真の実力を見ていこう。

    ついに64bitモード標準! 13インチMacBook Proを試す (1/3)
    oppekepei
    oppekepei 2011/03/24
  • メールを送る際に使われるSMTPの仕組みとは?

    「メールを送る」とは、最終的にメールアドレスの示すメールボックスにメッセージを送り込むことである。このとき、2つのホスト間でメールを転送するのに使われるプロトコルが「SMTP」だ。 メール転送の手順とは? SMTPは「Simple Mail Transfer Protocol」の略で、インターネットのホスト間でメールを交換するために使われてきた古いプロトコルである。もともとRFC821で定義されていたが、ヘッダのRFC2822と同様、さまざまな拡張の必要に迫られてRFC2821に置き換えられた経緯がある。 図1はSMTPの概要を表わしたものである。メールの送信側がSMTPクライアントで、メールを受信する側がSMTPサーバとなる。SMTPサーバのポート番号はインターネット標準で「25」が割り当てられており、メール送信はクライアントからサーバのポート25へTCPコネクションを確立することから始

    メールを送る際に使われるSMTPの仕組みとは?
    oppekepei
    oppekepei 2011/03/03
  • 「共通番号制」の問題はプライバシーではない (1/2)

    課税と社会保障に必要な「国民背番号」 国民ひとりひとりに番号をつける共通番号制の検討会が、8日スタートした。会長になった菅直人副総理は、5月までに案を出して年内にとりまとめる意向を表明したが、実現は容易ではない。「国民背番号」は、これまで何度も政府税調で提言されながら、頓挫してきたからだ。自民党も昨年、ICカードシステムに関するプロジェクトチームで背番号制度を検討したが、立ち消えになった。 今回は納税者番号だけでなく、社会保障のインフラとしての意味も大きいため、共通番号という名前になった。特に民主党がマニフェストで打ち出した給付つき税額控除は、所得税の一定額を控除し、税額が控除額を下回る低所得者には差額を現金で支給するしくみだ。年金改革でも「最低保障年金」を設け、所得に応じて拠出額や給付額を変えることになっている。このような所得に比例した再分配を行なうには、個人所得の正確な把握が不可欠であ

    「共通番号制」の問題はプライバシーではない (1/2)
    oppekepei
    oppekepei 2010/12/21
  • 漫画の中で犯罪を表現したらアウト!? (1/3)

    12月6日、「『非実在青少年規制』改メ『非実在犯罪規制』へ、都条例改正案の問題点は払拭されたのか?」と題された集会が開催された(主催:東京都青少年健全育成条例改正を考える会/協力:コンテンツ文化研究会) 12月6日、いわゆる都条例問題を考えるシンポジウムが「なかのZERO」で開催された。 開催予告から当日までの期間が短く、告知も主催と出演者たちがTwitterなどで参加を呼びかける程度だったが、当日は整理券が発券され、定員550人の会場に1600人近くが集まり、会場周辺には長蛇の列ができた。 あふれた約1000人の参加希望者はサブ会場でのパブリックビューイングとなったが、そのサブ会場にも入れずに帰る人も出るという盛況ぶりで、この問題に対する関心の高さが伺えた。 当日は、評論家の呉智英氏(日マンガ学会会長)をはじめ、漫画家のとり・みき氏、作家の山弘氏、ジャーナリストで前衆議院議員の保坂展

    漫画の中で犯罪を表現したらアウト!? (1/3)
    oppekepei
    oppekepei 2010/12/17
  • 宇多田ヒカル事件の示すクリエイターと企業の「契約」の恐さ (1/2)

    ミュージシャンの意に反して出されるアルバム 歌手の宇多田ヒカルさんが24日につぶいやいた次のようなツイートは、約9000回もリツイート(再送)された。 Universal Japanから発売が発表された「Utada the best」ですが、私の意志とは全く無関係であり、EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた彼らのやり方にもあまりいい印象を持てません。予約を考えている人は、少し待ってください。 ミュージシャンが、自分のアルバムを「買わないで」と呼びかけるのは異例だが、これには複雑な事情がある。EMIから出すアルバムは、彼女が選曲に加わって新曲も入っているが、ユニバーサルの原盤はアメリカのレーベルが出すもので、彼女がアメリカで出したアルバムから選曲している。洋盤の契約がどうなっているかは不明だが、ユニバーサルは「契約上は問題ない」としている。 音楽業界では、オリジナル盤はミュ

    宇多田ヒカル事件の示すクリエイターと企業の「契約」の恐さ (1/2)
    oppekepei
    oppekepei 2010/11/01
  • 会社はやめて、電子楽器と生きてます 宇田道信さんの人生 (1/6)

    知る人ぞ知る電子楽器「ウダー」。バンドネオンによく似た演奏フォームと、正弦波に近い音色は、見る人の気分を一気になごませる不思議な楽器だ。 この楽器を作ったのは、宇田道信さんという29歳の青年。大学時代にこのアイディアを思いつき、以後ウダーを作るために10年間過ごしてきたという。ただ、彼は自作楽器マニアでもなければシンセオタクでもない。純粋に自分の考えた楽器を形にしたくて、それに必要な技術と知識を身につけてしまった人だ。 ウダーの構造は独創的だ。タッチセンス式のインターフェイスで、円筒上には黒いロープがあり、これを両手の指で押さえて演奏する。円筒上に1の長い弦が螺旋状に巻かれているイメージだ。1周が1オクターブの音域を持つので、回転方向の移動でオクターブ内の音程、左右の移動でオクターブの跳躍ができる。 ロープの下にはハンドメイドの感圧センサーが埋め込まれていて、押さえる強さで音量は変化し、

    会社はやめて、電子楽器と生きてます 宇田道信さんの人生 (1/6)
    oppekepei
    oppekepei 2010/10/26
  • 作家・瀬名秀明とロボット ~攻殻機動隊の世界は実現するか~ (1/10)

    作家の瀬名秀明さんが、研究の集大成と言える『瀬名秀明 ロボット学論集』を上梓した。一人の作家が、どのようにロボットを追ってきたのか? この記事の前半では、これまでのロボット研究への思いが詰まった書についてインタビューを、後半では、今夏、同氏が特任教授を務める東北大学機械系にて行なわれた、脚家櫻井圭記氏とのセッション『攻殻機動隊の世界は実現するか』の全記録+お2人へのインタビューをお伝えする。 鉄腕アトムの誕生日は2003年4月7日。もう5年も経つが、現実にアトムはまだいない。 ドラえもんもガンダムも、いまだにおもちゃやプラモデルでしかない。『機動警察パトレイバー』の舞台は1998年の日だったが、10年経った今も、98式AVイングラムは実用化されていない。二足歩行で歩くASIMOは期待を抱かせてくれるが、今隣にいるわけではない。 なかなかロボットが人間の生活に入ってこない現状を思うと、

    作家・瀬名秀明とロボット ~攻殻機動隊の世界は実現するか~ (1/10)
    oppekepei
    oppekepei 2010/07/27
  • 2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)

    2009年の1年だけを見ても、ASCII.jpで取り上げてきたネット音楽系の記事は枚挙にいとまがない。今回は記事を振り返り全体を俯瞰しつつ、これからの時代を考えてみたい 「なんでASCII.jpってボーカロイドとニコニコ動画ばっかりやってるの?」 以前、Twitter上でそんな一言を見かけたことがあった。それに対して編集者がつぶやき返すとしたら恐らく、こう。「面白かったから」 その短絡さにあきれることなく、動画サイトを一度どっぷり見てみてほしい。そこには数えきれないほどの新曲が、毎朝毎晩さも当然という顔をして投稿されている。投稿するDTM作家はMIDI世代のベテランと、20代の学生が中心といわれる。曲の質はおしなべて高い。異様に感じるくらいだ。 彼らが曲の質を高めた背景には、ネットの高速なコミュニケーションがあった。Skypeがあり、Twitterがあり、一部には交流専用のSNSさえあった

    2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか? (1/5)
    oppekepei
    oppekepei 2010/04/20