タグ

2022年12月11日のブックマーク (4件)

  • 「柴田 英里」氏と「中川 卓」氏と「要 友紀子」氏のやり取りをまとめたもの

    柴田英里 @erishibata Colaboや仁藤夢乃さんへのバッシングを「女性・フェミニズムへの攻撃」「ミソジニーによるもの」と断言する人たちは、「フェミニズム」を自分たちに都合よく切り取って使っている。あまりに杜撰に見える公金使用や支援対象(多くは未成年)に対する政治的働きかけに疑問を持つ人は男女問わずいる。 柴田英里 @erishibata Colaboや仁藤夢乃さんへのバッシングを「女性・フェミニズムへの攻撃」「ミソジニーによるもの」と断言することは、あまりに杜撰に見える公金使用や支援対象に対する政治的働きかけの問題を有耶無耶にし、「悪い男たちに嫌がらせされる可哀想な女性」のストーリーに仕立てあげることだと思う。 柴田英里 @erishibata Colabo弁護団の記者会見の映像も見たけれど、Colaboや仁藤夢乃さんへのバッシングを、「ミソジニー、女性差別、フェミニストへの攻

    「柴田 英里」氏と「中川 卓」氏と「要 友紀子」氏のやり取りをまとめたもの
    orangehalf
    orangehalf 2022/12/11
    "女性に意思決定能力がないといった話ではなく、「決して対等でない関係性の中で同意せざるを得ない状況」を問題にしている点では、十分に妥当な見解" AV契約が該当するなら保護女性を政治参加させるのも該当するので
  • マスク「休眠15億アカウント削除」揺らぐ故人の声

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    マスク「休眠15億アカウント削除」揺らぐ故人の声
    orangehalf
    orangehalf 2022/12/11
    “休眠アカウントは乗っ取りに無防備で、印象操作などに悪用される恐れも大きい” これが目的なら捨て垢のような投稿数の少ないものは除きアカウント凍結してアカウントもツイートも更新できないようにしたら良さそ
  • このcolabo叩きの空気が本当に怖い(追記4あり)

    はてなブックマーク内のこの異様なcolabo(=仁籐)叩き、おかしいと思うんですが…。 はてブはもうちょっと中庸なコメントがあつまる場だとおもってたのに、これ関係の人気コメント 上位全部「そうだそうだ colaboが悪い」みたいにみえてしまって怖い。 (※はてブは中庸→追記3に書いたけど そんなことないね… 異常に一個人へのヘイトが集まってざわざわすることは昔からあったね…) 私は一時期フェミニズムに興味を持って、女性が割りをっている社会に物申していきたいと思ってたくらいだけれど、最近のツイフェミ(っていいかたあってるのかな。仁籐さん・石川さん界隈のこと)の皆さんはとても苦手。 自分の非を認められないこと・not for meを排除させようとするなど 女性から見ても「やめてー」って思う。 室井さんとやりあった時のも見たけど、「女性だけ」を大事にするのではなく、男性も大事にしていこうよ…。

    このcolabo叩きの空気が本当に怖い(追記4あり)
    orangehalf
    orangehalf 2022/12/11
    不正はしていないので監査請求に応じ開示しますで終わる話なのにリーガルハラスメントと言い出したり税金使っているのに決算書類があまりにもずさんでそれを指摘すると攻撃だと言い出すから批判されるんでしょ
  • 岸田首相、防衛費財源で増税に理解求める 国債は否定

    岸田文雄首相は10日夕、臨時国会が閉会したことを受け会見し、防衛力増強の財源として増税を行う考えを改めて示すとともに、国債を発行する可能性は「未来への責任としてあり得ない」と否定した。写真は12月10日、首相官邸で撮影(2020年 代表撮影) [東京 10日 ロイター] - 岸田文雄首相は10日夕、臨時国会が閉会したことを受け会見し、防衛力増強の財源として増税を行う考えを改めて示すとともに、国債を発行する可能性は「未来への責任としてあり得ない」と否定した。 岸田首相が8日、防衛力増強を巡って与党に24年度以降の増税措置の検討を指示したことに対し、自民党内では閣僚も含めて慎重論が広がった。会見で首相は「増税が目的ではない。防衛力強化が目的」と強調し、「増税の開始時期は柔軟に対応し、個人の所得税負担が増加する措置は取らない」と述べた。

    岸田首相、防衛費財源で増税に理解求める 国債は否定
    orangehalf
    orangehalf 2022/12/11
    “国債を発行する可能性は「未来への責任としてあり得ない」と否定した” その前に現世代への責任として景気回復と所得増加をしてくれないと