タグ

ブックマーク / next49.hatenadiary.jp (197)

  • 直接測定できないことを定量的に評価するためにどうすればよいかの指針 - 発声練習

    ロジャーS.プレスマン, 実践ソフトウェアエンジニアリング-ソフトウェアプロフェッショナルのための基知識, 翻訳版(原は第6版)の「第15章 成果物に関するソフトウェアメトリクス」に、私が学生にうまく伝えられなくてもやもやしていることが言語化されていたのでメモ。 困っていること 所属研究室では、新しいソフトウェアの開発を研究テーマにすることが多いのだけれども、そのとき開発したソフトウェアの有用性や有効性、実用性を説得力ある形で示さなければならない。説得するときには定性的な説明(メカニズムや特徴による説明)と定量的な説明(データを使った説明)の両方を使うことが多い。所属学部が工学部なので、定量的な説明を求められることが多い。 で、学生に「定量的に開発したソフトウェアの有用性や有効性、実用性を説明しなければいけない」と伝えるのだけど、そうすると学生はとりあえず実験やデモを用意して、説明しに

    直接測定できないことを定量的に評価するためにどうすればよいかの指針 - 発声練習
  • 提出した博士論文のオープンアクセス化に向けて、学位規則改正案に関するパブリックコメントの内容 - 発声練習

    博士論文のオープンアクセス化に向けて、学位規則改正案に関するパブリックコメントの続き。1案件1メールとのことなので、いくつかに分けて送った。 著作権について 改正について賛成します。 ただし、著作権については検討することを希望します。 博士論文をとして出版する分野があることから、商用利用は 不可とするべきです。また、学術論文であるため改変も不可と するべきだと思います。 再配布に関しては、国立国会図書館が常にアクセスできる状態で 博士論文を提供するため、不許可にしてもよいとは思うのですが、 分野別およびテーマ別に学位論文をコレクションし提供するサービス なども今後生まれることが期待できるので、再配布は許可して良いと 思います(商用と改変を許さないので特段の問題はないと思います) 以上の条件を見たし、かつ、法律的にもよく考えられているのが クリエイティブ・コモンズの「表示 - 非営利 -

    提出した博士論文のオープンアクセス化に向けて、学位規則改正案に関するパブリックコメントの内容 - 発声練習
  • これはワクワクする実験課題 - 発声練習

    確かにこれはワクワクする実験課題。分野違いの私だって、これは面白そうだと思う。私は、こういう教育効果もあり、かつ、興味を引き出せるような課題を出せる能力を身に着けないといけないなぁ。 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ:そりゃ教育がよくないんじゃない? 学部4年生になって、実習はもうそろそろ大人扱いされてきて、かなり自主的に実験をさせてもらいました。記憶が正しければ(なにしろ50年近く前なので)、4月の最初の日に、先生が学生の人数分の試験管(8)を持ってきて、ニコニコしながら説明を始めました。 これらはみな成分の違う粉末が入っているとのこと。一種でなく、二種入っています。中身は、全員違うのだから、自分でやらんと駄目なのね。 はい、この実習の目的は、これらの試験管内に入っているもの2種類を当てて下さい。自分の頭で考えて、実験をやって証明をして下さい。 そしてこれらの2種類の化

    これはワクワクする実験課題 - 発声練習
  • 恣意的運用は困るのでまずはルールどおりに、だめならルール変更を - 発声練習

    ところどころ「そうなの?」と思うけど、これを読む限りは無償化しないと公平性を保てないと思う。どうしても嫌ならば法律変更して非一条校を無償化対象から外すしかないと思う。 Synodos:朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A 金明秀 日朝国交「正常化」と植民地支配責任:金明秀「朝鮮学校「無償化」除外問題Q&A」について――朝鮮学校と高校「無償化」問題⑬:上のQ&Aがミスリードしているという指摘。 こちらの話は、法律を守った上での運用の話。民族教育を行うことに異論はないが、朝鮮学校での教育は民族教育の範疇を超えているだろうというのが趣旨。 ニュースの社会科学的な裏側:朝鮮学校で民族教育を行う有害性について 上のエントリーの議論は、朝鮮学校の教育内容から考えて下記の(ハ)の分類に入らないだろうという話。 ただし、「外国人学校など」と一口にいっても実態は多様ですので、「高校無償化」を適用するにあたって文

    恣意的運用は困るのでまずはルールどおりに、だめならルール変更を - 発声練習
  • 掛け算の順序の話は式から問題への理解を読み取るのをやめればよいだけだと思うのだけど - 発声練習

    この話を見るたびに、掛け算の順序の話は式から問題への理解を読み取るのをやめればよいだけだと思う。黒木さんの意見に賛成。 5人に飴を4個ずつ配ると飴はいくつ必要か 赤ペン先生回答 黒木玄:『ベネッセの回答へのコメント』 教える方法として、多くの生徒が学びやすい方法してある型にはめて教えるのは良いと思う。だから、掛け算の考え方を教えるときに《(1つ分の数)×(いくつ分)》という形で考えましょうとするのは別に良いと思う。また、問題文に出てきた数字を機械的に「○×△」としてしまう生徒がいるのが困るというのはわかる。なので、式に使う数字をちゃんと理解しているかどうかを確かめたいというのもわかる。 でも、その理解は、式とは別に問題を増やせば良い。文章題に余計な数字を入れておくとか、「1つ分の数は何ですか?(単位もちゃんとかきましょう)」と「いくつ分の数はなんですか?」を式を書かせる前にいれておけば良い

    掛け算の順序の話は式から問題への理解を読み取るのをやめればよいだけだと思うのだけど - 発声練習
  • 実在の人物かつその人物が発言していないことをつぶやく「〜ボット」はやめたほうがよい - 発声練習

    ネタにマジレスだけど、こういう実在の人物かつその人物が発言していないことをつぶやく「〜ボット」は悪趣味。特に対象が未成年者の場合は悪趣味を超えて、騙られている人物にとって直接の被害を与えるからやめたほうがよい。というか、未成年者がメディアに取り上げられるような発言をしていることはほぼないので「〜ボット」自体やっちゃダメだと思う。これは、天皇家の人に対してだろうが、有名人に対してだろうが、無名の人に対してだろうが等しく良くないこと。 Twitter:@Aikosama_bot これが敬宮さまでなく、自分の子供や近所に住んでいる子供の「〜ボット」に置き換えて、人や人の知り合いがそのような「〜ボット」を見た時のショックを想像した方が良い。大人の私だって、自分の「〜ボット」が作られており、かつ、自分がしたことない発言を流されていたら、それがどんな意図の下であったとしても、嫌な気分になるのは確実

    実在の人物かつその人物が発言していないことをつぶやく「〜ボット」はやめたほうがよい - 発声練習
  • 少年事件の場合は保釈がない - 発声練習

    保釈は起訴後にしかできないのある意味続き。横浜市立小学校に対する威力業務妨害被疑事件における警察捜査の問題点等の検証結果 神奈川県警察 平成24年12月(PDF)を読んだ。 7/1に逮捕されてから、8/15の保護観察処分になるまで、ずっと身柄拘束されている。保釈は起訴後にしかできないで得た知識によれば、7/20以降に成人なら保釈申請ができるはずだけど、どうやら少年事件の場合は保釈という制度がなく、ほとんどの場合に裁判が結審するまで少年鑑別所に入れられるらしい(少年事件の逮捕・起訴に関する質問)。 06/29 書き込み 07/01 逮捕 07/02 取り調べ 07/03 横浜地方検察庁に身柄送致 07/04 取り調べ 07/05 取り調べ 07/07 取り調べ 07/13 取り調べ 07/17 取り調べ 07/18 取り調べ 07/20 横浜少年鑑別所に入所 08/15 保護観察処分(一般)

    少年事件の場合は保釈がない - 発声練習
  • 高専に進学してバリバリ実績作るのはいかが? - 発声練習

    diary.sorah:大学入って何かやりたいのがある訳でもないのに行く必要あるのかなあ、学歴のために4年棒に振る感じになっちゃうよなあ、でも正直中卒のままだとちょっと後から苦労しそうだよなあ、という点でも悩んでいる。... なんで、大学進学気にしているのに「中卒のままだと」とでてくるのか疑問だったけどRuby開発の新メンバーは14歳の中学生!の方なのね。 無難なアドバイスだと大学はどこにでもいけるように進学校の普通科に進んで、高校在籍中にいきたい大学を決めれば良いと思うけど、どうも、座学にモチベーションわかなそう。なので、バリバリとコーディングかける環境として高等専門学校を視野にいれてみてはどうだろう? Rubyコミッターとして十分に名前を売れていそうな気がするけど、それと並行して各種プログラミングコンテストやコンペティションに参加して、名前を売っておき、ベンチャー系に就職するか、起業

    高専に進学してバリバリ実績作るのはいかが? - 発声練習
  • 高学歴者・継続的納税者の外国人には永住権をバシバシ与えてよいと思う - 発声練習

    中央アジアを除き、極東地域や東南アジアは結構発展したので、日とのパイプとして帰国したあと活躍してもらうという方針よりは、優秀な人材に日で生活してもらうという方が国益にかなうと思っている。だから、タイトルのように高学歴者・継続的納税者の外国人には永住権をバシバシ与えてよいと思っている。 留学先を選ぶ条件:桂林&南寧発なんのこっちゃ 一方の日――ハルビンの大学での教え子で、日留学後そのまま日の企業に就職した女性がいる。日在住は8年目になる。当然、永住権もあるのだろうと思ったら、「人によって申請の条件は異なりますが、私の場合は10年間以上、連続して日に住み、うち5年間以上は連続して仕事をしていなければ、永住権を申請できません。ちゃんと税金を納めているかどうかも確認するそうです。それに、永住権を得てもいったん出国したら、2年以内に一度戻らないと無効になります」とのこと。アメリカに比べ

    高学歴者・継続的納税者の外国人には永住権をバシバシ与えてよいと思う - 発声練習
  • 合格指標がないのでどれを受けたらよいのかわからないのでは - 発声練習

    当にそれを欲する人とそうでない人を分けるための有料化をするわけね。救急車の有料化とかと同じ流れ。面白いアイデアだと思う。 Chikirinの日記:就活市場を一発で適正化できるミラクル解決法 その解決方法とはずばり、大学受験と同様、「応募検定料を、応募者が払うようにする」ということです。 「100社受けたけど、どこも通らなかった」という就活生の声は聞くけど、「100大学受けたけど、どこも通らなかった」という受験生の声はほとんど聞きません。 確かに無料だし、手間がかからないし、応募しなければ採用されることがないのでと考えれば「一応」応募するという行動はとっちゃう。確かに10のオーダーで落ちるところが100のオーダーになってしまうのはこれが原因の可能性が高い。ブランド力がある企業は、リクナビ、マイナビあたりと相談して「書類選考段階での大学名および年齢での足切りはないが、その代わり申請料として数

    合格指標がないのでどれを受けたらよいのかわからないのでは - 発声練習
  • ちゃんと議論するのは良いけど「個人情報保護法でいう個人情報でないから問題ない」は勘弁 - 発声練習

    30日に閣議決定の予定ということは、未公開情報なの?ということは、リークによる観測気球? 日経済新聞:民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し 政府が経済対策に盛り込む規制改革案が明らかになった。企業や病院などが持つ個人情報を匿名化したうえで他の企業に売買できる新ルールをつくり、新商品の開発や新規ビジネスの創出を後押しする。 〜中略〜 保護を前提としている個人情報の売り買いに道を開くのは初めて。情報の出し手として患者データを保有する病院や、POSデータを持つスーパーなど流通業を想定している。 情報の出し手側が住所の一部や氏名、電話番号など個人を特定できる情報を削除したデータを作成。その情報を製造業などが買い取り、地域や年齢層に応じた新商品の開発や市場調査に生かせるようにする。 複数の機関や企業から個人情報を集めて加工・分析し、企業に情報提供する新たなビジネスが生まれる可能性もあ

    ちゃんと議論するのは良いけど「個人情報保護法でいう個人情報でないから問題ない」は勘弁 - 発声練習
  • 検索範囲および誤検知についてちゃんと述べておく方が誠実&安全だと思う - 発声練習

    ネタにマジレスですが。 ぱろすけのメモ帳:顔画像をもとに似た顔の人が出ている AV を検索するツールを公開しました 顔画像をもとに似た顔の人が出ている AV を検索します。検索対象の顔画像は35万枚です。使い方としては「この画像、AV 女優なんだけど誰だかよくわかんない」「このアイドルに似た人が出てる AV を探したい」など考えられます。「Facebook で流れてきた画像をとりあえず放り込む」「卒業アルバム」などはいろいろアレなのでやめましょうね!! こういうサービスを作れる技術および実行力は素晴らしく、尊敬します。一方で、こういう種類のサービスは注意深く実現し、運用しないと法的問題および倫理的問題で悩まされると思います。最近議論対象になっている「忘れられる権利」および、誤検知による各種トラブルには留意した方が良いと思います。 「忘れられる権利」を配慮して、AV画像の配布元から消去された

    検索範囲および誤検知についてちゃんと述べておく方が誠実&安全だと思う - 発声練習
  • 本を通読するのは当たり前でなかったかもという話 - 発声練習

    一つ前のエントリーを書くために検索して見つけた記事がとても面白い。みなさま、ぜひご一読を。 Knowledge Worker:「これまでの、これからの」第3回 原田範行教授 私が学部生のころもそうだし、今の学部生もそうだけれどもを頭から最後まで読まなければいけない。著者の思いに沿って読まなければいけないという思い込みが強い。ちなみに、私がこの思い込みから離れられたのは博士後期課程に入ってから。 専門書や論文は、頭からお尻までを全部均等に丁寧に読むものではありません。必要な部分を必要なだけ読むものです。ですから、均等に力を割り振って読むよりは、論文の一部分に全力を尽くしましょう。 (論文の読み方より) で、面白いのは上記の記事によると、18世紀のイギリスでは「必要なところだけ自由に読む」という読み方の人が結構いたんじゃないかとのこと。21世紀に学生を指導している私が18世紀の読書法を教

    本を通読するのは当たり前でなかったかもという話 - 発声練習
  • 「ポリリズム」ばりに広まってほしい「パラレリズム」 - 発声練習

    テクニカル・ライティング(技術文書作成法)ついでに、報告書(卒業論文、修士論文含む)作成者は「パラレリズム(Parallelism)」について注意してほしい。 ja.wikipedia:パラレリズム 図解の質はここにあった ITエンジニアにも必要な国語力: 第6回 微妙な違いを読み解く――パラレリズム 第7回 記載漏れを見つける――パラレリズム パラレリズムとはどういうものかというと 同じものは同じように書く 特別にライティングの勉強でもしない限り、パラレリズムという単語を知る機会は少ないだろう。しかしパラレリズムそのものは、別に難しい理屈の必要な概念ではない。要するに、2つ以上のことを対比や列挙して書くときには、文章のうえでもその関係が明確になるように形式を統一しろということだ。 (第6回 微妙な違いを読み解く――パラレリズムより) シンプルなだけにこれを守るのは案外難しい。でも、これ

    「ポリリズム」ばりに広まってほしい「パラレリズム」 - 発声練習
  • こういうのも大学対応案件になるのか - 発声練習

    当の話だと仮定して。登場する大学生はひどい振る舞いをしていて、どうにかしっぺ返ししたいのはわかるのだけど、学生の生活指導を大学に求められるのはしんどいなぁ。 駅で遭遇したDQNカップルの言動に怒りが限界に達したので大学に通報してやった 大学が処罰した理由は「大学の名誉を損ねる行為をしたため」というものだろう。福祉系の大学であることから、こういう学生を大学の卒業生として輩出するのはまずいという判断は正しいと思うけど、こんな処罰して大学は大丈夫なんだろうか。私立大学なら可能なのかな? 偉い人(肩書きが長くて忘れた)が戻ってきた。 学校側は、このような学生を社会に出すわけにはいかない。 今年度の単位と、在学中に取った実習系の単位は全て剥奪。よって単位不足で卒業見送り。 内定先には卒業出来ない旨を伝えて、取り消してもらった。 今回の件は学内の掲示板にも掲示する。なので、退学するか留年するかはそち

    こういうのも大学対応案件になるのか - 発声練習
  • 面白いかもしれないから会いに行く - 発声練習

    最近読んだ「新しい市場のつくりかた」(こちらは私の読書感想、私的メモ:「新しい市場のつくりかた」の感想つぶやき)にて、商品(サービス含む)の開発のためには、文化の創造が必要であり、その最初のステップは問題発明(not 発見)であると述べられていた。問題発明とは、そもそも誰にも問題として認識されていなかったことを問題として創造するということ。これは、トラブルメーカーとかマッチポンプという意味ではなく、新たな価値基準を生み出し、その基準においては現在は「よくない」「快適でない」「幸せではない」と認識すること。例としてはウォシュレットがこのの最初で挙げられている。要素技術はエジソンの時代からあったのに「用をたしたあと水でおしりを綺麗にできれば幸せ、そうでないのはおかしい」という問題が認識できなかったのでウォシュレットという商品は生み出されなかった。 問題発明は簡単ではない。そこで、「新しい市場

    面白いかもしれないから会いに行く - 発声練習
  • はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールの危険性 - 発声練習

    まとめ はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールの出現により何かが劇的に悪化する可能性は低い 質的にはTogetterのカジュアル版 はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールによるトラブルを防ぐためには以下の要求は満たすべき ツイートの選別は特定多数によるものであること(誰がそのツイートを選別したのかがツールはわかるようにしておくこと) Twitter API経由で当該ツイートを参照できること(削除対策に保存しても良いが、保存したものは改変可能なので基的に信用できない) 「〜さんのためのツイート警察提出用」が目的であるならば 〜さん人は一覧ツイートを見れないようにすること(〜さん人が20歳以上であり、精神状態良好な場合は除く) 〜さん人が指定した弁護士および保護者のみが一覧ツイートを見れるようにすること(第3者に見せるべきでない) 特定

    はるかぜちゃん用のツイート警察提出用ツールおよびその類似ツールの危険性 - 発声練習
  • 卒業論文・研究のためのアンケート依頼で留意して欲しいこと - 発声練習

    卒業論文・研究のためのアンケートの依頼メールが届いたので思ったことをいくつかメモ。なお、私はアンケート調査を実施したことはありません。ですから、これは床屋談義です(まあ、このブログに書いてあることほとんどがそうですが)。 追記:やはりいろいろとおかしなことを私は主張していたようです。適切な参考文献の提示をしていただいています。 「卒業論文・研究のためのアンケート依頼で留意して欲しいこと」へのコメント まとめ イメージしてください。あなたに毎年20通のアンケート回答依頼が12月中旬にまとめて届きます。回答期限は年末ぐらいです。一つのアンケートに回答するのに10分から2時間ぐらいかかります。そして、回答しても、その後、何の音沙汰もありません。そして、次の年にもまたアンケート回答依頼が届きます。内容は昨年と、二年前と、三年前と…と同じです。しかも、依頼者が所属する大学・学部は昨年と、二年前と、三

    卒業論文・研究のためのアンケート依頼で留意して欲しいこと - 発声練習
  • Bad Press継続中の日経新聞 - 発声練習

    共同通信の記事垂れ流しとしても、たった一行、著者名、論文タイトル、掲載雑誌名を付け加えればよいのになぜ付け加えない。 日経新聞:チェルノブイリ除染で被曝、低線量でも白血病リスク チェルノブイリ原発事故の除染などに関わって低線量の放射線を浴びた作業員約11万人を20年間にわたって追跡調査した結果、血液がんの一種である白血病の発症リスクが高まることを確かめたと、米国立がん研究所や米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究チームが米専門誌に8日発表した。 以下のように検証しているけど、 日経新聞:森口氏の研究関連報道、7の記事に誤り 社検証 Natureが確認のための最初の一歩であるといっている論文情報を載せないとは。 Nature: Bad press One can start by looking at publications. All scientists publish thei

    Bad Press継続中の日経新聞 - 発声練習
  • 市町村区の図書館が充実していれば都道府県の図書館が同じサービスを提供しなくても良いと思う - 発声練習

    私は専門書を読み始めたのが大学以降なので、市町村区立図書館しか使ったこと無い。だからこう思うのかもしれないけど、市町村区の図書館が充実していれば都道府県の図書館が同じサービスを提供しなくても良いと思う。 産経新聞:閲覧・貸し出しサービス廃止を検討へ 神奈川県立図書館 市町村区立図書館が充実してきたという状態において県立図書館の位置づけを見直すというのはありだと思う。一方で、出版点数が多くなる一方で、不況と通信費増大のためにに費やされるお金が減る状態の中で、が流通している寿命はますます短くなっている。こういう状況においては、図書館は市民のセーフティネットの役割だけでなく、多くのを保管する施設としての役割の重要性がこれまで以上に高くなっていると思うので、その観点も含めて位置づけ見直しをして欲しいところ。 東日大震災の教訓として、災害に対する古い記録の収集と理解、応用も重要になってきてい

    市町村区の図書館が充実していれば都道府県の図書館が同じサービスを提供しなくても良いと思う - 発声練習