タグ

2014年6月14日のブックマーク (6件)

  • 1年くらいブログ書いてますけれど小遣い増えませんし、書き続ける意味くらいは見出させてください - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    自分自身のためにブログを書いている。 文章を書くことが好きで、それを仕事にしたいと思って働き始めたけど、自分のせいなり環境の変化なりでそればかりしているわけにもいかなくなって、だけどはてなの世界と出会えたおかげで、こうやって書きたいことを書けている。 おまけに誰かにその文章を読んでもらえて、反応までもらえる。 お互いの書いていることに関心があれば、ブログで意見交換しあうこともできて、実際に会うことだってできる。 今のところ僕にとってはてなブログは、どうも自分がずっと付き合わなくてはいけないらしい「何かを書きたい」という厄介な欲求をしっかりと満たしてくれる、ありがたい場所となってくれている。 なんだけれども。 そんな仙人みたいなこと言っていて当に楽しいのか、というツッコミを自分で入れることもできる。 そんなことに、何の意味があるのか、と。 逆にブログを書いているだけの人はどうなんでしょうか

    1年くらいブログ書いてますけれど小遣い増えませんし、書き続ける意味くらいは見出させてください - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    ornith
    ornith 2014/06/14
    ものっそいビビッときた。外に出して文字にすることの大切さ、というかなんというか。/外付けHDD、思考の拡張装置……たぶん、僕にとってはそんな感じ。
  • 「バブルサッカー」が面白そうだからやる方法とか、大会とか調べた。 - 自省log

    昨日、行きつけの定屋で昼を取りながら「バイキング」を見ていると以下のようなスポーツの特集的なものがやっていまして Photo by 私年甲斐にもなくときめいてしまったわけです。このスポーツ「バブルサッカー」というらしいですね。面白そう。どうやら今年の2月に日上陸し話題になったらしいのですが全然知らなかった。 バブルサッカーとは バブルサッカーってどんなスポーツなのでしょうか。すごくざっくり言えば、球体をくっつけたまま行うフットサルのようなもの。基的なルールはフットサルと同じで、5対5に別れ所狭しとコートを駆け巡りながら、ゴールにボールをぶち込むという何とも単純明快なスポーツでございます。 ちなみにこの球体、重量が11kgもあるらしいのでとんでもなく大変そうですが、最近私もなかなかの運動不足でございましてリフレッシュするに最適ではないかと思ってます。 バブルサッカーは安全性が高い こ

    「バブルサッカー」が面白そうだからやる方法とか、大会とか調べた。 - 自省log
    ornith
    ornith 2014/06/14
    これ、ずっとやってみたいって思ってるんだけど、ちょろっとみんなで遊ぶにしてはお高すぎるのよね……。
  • はっきり言わない人は面倒くさいけど、はっきり言う人も面倒くさい。難しいね。 - 灰色の棚

    物事の伝え方って、ひと通りじゃない。人それぞれ、その人の中にもいろいろなパターンがあると思う。 考えとか、思いとか、願望とか、感情とか。伝えたいと思うことをどう伝えるかって、難しい。 そんなことについて書いてみたいと思う。いってみよー。 (公開前追記:話がちょっと違う方向に進んだ気もします) はっきり言わない人 物事をはっきり言わないというか、言えない人っていると思う。 婉曲な表現でどうにか伝えようとしている人、全く表に出さない人。程度はいろいろだけど、あまり伝わらないように思える。まぁ、言わないなら伝わらないのは当然な気もする。 そんな人がいるのは分かるが、面倒なケースは「伝わらないことを憤っている」時だ。「なんで気づいてくれないの」とか。分かんねぇよ。 言ってくれればしたのにとか、そういうことってすごくある。言っても通じなくて憤るなら分かるけど、言ってないのに分かれと言われても、なんと

    はっきり言わない人は面倒くさいけど、はっきり言う人も面倒くさい。難しいね。 - 灰色の棚
    ornith
    ornith 2014/06/14
    概ね同意。一口に言えば、「個」の強弱のバランス、かしら?「エゴ」と言ってもいい。強すぎても弱すぎてもめんどくさい。/ブコメを見ると、問題とする範疇が広すぎて、批判的なツッコミが多くなってる印象。
  • 椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲、その“右翼ごっこ”より問題なこと 女子SPA!

    6月11日にリリースされる椎名林檎のニューシングル『NIPPON』がNHKワールドカップ中継のテーマソングに選ばれました。はためく白地の中心に赤く塗られたサッカーボールという構図のジャケットがなかなかに鮮烈ですが、それ以上にその歌詞が早くも物議を醸しているようです。 浦和レッズの一部サポーターによる「JAPANESE ONLY」横断幕事件の影響もあってか、特に次の一節に引っかかるという人もいるかもしれません。 <この地球上で いちばん 混じり気の無い気高い青> 「青」はつまり“サムライブルー”と称される日本代表のことですね。すると、このフレーズは「純血主義の気高い日本代表」と読めなくもない。ネトウヨ熱狂、リベラル発狂といったところでしょうか。 ⇒【動画】http://youtu.be/UMlqTEVMZFE (編集部注:5/26に先行アップされた別の動画には、「涙出てくる」「神風特攻隊みた

    椎名林檎のNHKサッカーテーマ曲、その“右翼ごっこ”より問題なこと 女子SPA!
    ornith
    ornith 2014/06/14
    そんな話題に挙がっていることすら知らんかった。/思い出補正が大きいと思うけど、W杯関連の曲だと「Mugen」が好きだった。
  • カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 - 転々し、酩酊

    2014-06-05 カゲプロをほとんど知らないひと(へ)の『カゲロウプロジェクト』批評 考察 おすすめ 目次 前書き 『カゲロウプロジェクト』は一次商品なのか なぜ『カゲロウプロジェクト』がヒットしたのか 「解釈」とは物語を作っていくこと 「解釈」とは労力のいること カゲプロ信者/カゲプロ厨 ニコニコ動画は一次商品を生みだせるか 終わり 前書き まずは大塚英志の「企業に管理される快適なポストモダンのエッセイ」(以下ポストモダンエッセイと表記)をお読みいただきたいです。この文章は、ポストモダンエッセイを読んだという前提で書かれております。 タイトルの括弧は、 カゲプロをほとんど知らないひとの『カゲロウプロジェクト』批評 カゲプロをほとんど知らないひとへの『カゲロウプロジェクト』批評 という二重の意味です(カゲプロをほとんど知らないひとというのは私のこと)。 私のカゲプロ批評で大事に

    ornith
    ornith 2014/06/14
    「知っている」人と「知らない」人の区別による優越感のようなものは、確かにありそう。二次創作は多いけど、かつての東方や今の艦これ程に盛り上がりを感じないのはその辺が要因なのでは。
  • 人生楽ありゃ苦もあるさ?人生苦もありゃ楽あるさ? - ぐるりみち。

    じ〜んせっえ〜らっくぅ〜あ〜りゃ〜くぅ〜もあぁるぅさ〜♪ この歌詞が目に入らぬか! 時代劇『水戸黄門』でおなじみ、「ああ人生に涙あり*1」。この文脈で「苦楽」のどちらを先に持ってくるかによって、歌の印象は大きく変わるんじゃないかとふと思った。 人生楽ありゃ苦もあるさ ↓ 人生苦もありゃ楽あるさ 「だいじょーぶ!いいことあるよ!」的な文脈で引用されがちな歌詞だけど、これだけ見ると、「あれ?後者の方が前向きじゃね?」と思えてくる。語感の良さは置いておいて。 「人生、楽ばっかじゃねーよ!苦しいこともあるんだよ!ばーか!」じゃなくて、「人生、苦しいこともあるよね……。でも、良いことだってあるよ?ね?」と語りかける感じ。やだ、この人…優しい……//// ところがどっこい。 歌の1番部分を全部乗っけると、やっぱり前者の方がしっくり来るのです。 人生楽ありゃ苦もあるさ 涙の後には虹も出る 歩いてゆくんだ

    人生楽ありゃ苦もあるさ?人生苦もありゃ楽あるさ? - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/06/14