タグ

2014年8月25日のブックマーク (15件)

  • うまい棒でバースデーケーキを作ったよ☆ - うまい棒1200本 VS 俺

    いやぁ。 そろそろあれだわぁ。 僕のあれだわぁ。 ほらぁ〜。 誰しもが1年に1度くるやつですよぉ〜。 そうです! 26日は僕の誕生日でーす!! マコーレー・カルキンと同じ日でーす!! photo by Eva Rinaldi Celebrity and Live Music Photographer 不敵に笑うマコーレー・カルキンさん 去年は27歳になった気がしますので、今年は28歳になるんだと思います。 高校を卒業してちょうど10年が経とうとしていますが、10年前の僕はまさか10年後にうまい棒のブログを書いているとは思ってもいなかったと思います。 過去へタイムスリップして当時の僕に 「やぁ僕は10年後の君さ。うまい棒を1200消化している様子を世間に晒してるよ!!」 なんて伝えたらどんな気分になるかな。 「あぁ・・・まだそんなことしてるんですね。。。」 なんて、精神的に成長していない事

    うまい棒でバースデーケーキを作ったよ☆ - うまい棒1200本 VS 俺
    ornith
    ornith 2014/08/25
    入刀の音がwww 牛乳飲みながらじゃないと食べられなそう……。
  • 『日本の文字』の特徴を知ろう - しっきーのブログ

    普段はずっとキーボードで文字書いてるけど、いざ筆をとって書かざるをえない場面になると簡単な漢字を思い出せなくて困ったりするよね。キーボードと漢字変換機能がなければどれだけパフォーマンスが落ちるのかを思い知らされる。 ブログなんかをやってたら、アウトプットするときの自分の思考がどれだけ入力形態に依存しているかというのは体感的にわかると思う。僕はスマホ打つの全然ダメだけど、有名ツイッタラーなんかは思考がスマホ入力に最適化されているのだろうか。 このエントリーでは、石川九楊『日の文字』を読んで、日語の特徴と、日語をキーボードで打つというのはどういうことなのかを考えてみたい。 世界に無数に存在する民族の中で、縦書きの書字文化が残っているのは日台湾だけらしいけど、「ひらがな」を含む日語は横書きにまったく向いていない。ひらがな「あ」「い」「う」とアルファベット「a」「b」「c」の文字の形態

    『日本の文字』の特徴を知ろう - しっきーのブログ
    ornith
    ornith 2014/08/25
    日本語の話、イイ!/一時期、紙に書いた文章をスキャンして、ブログ記事として投稿しようと考えていたことがあったけれど、自分の書く文字に自信がないのと、作業量を考えて断念した。
  • 【写真まとめ】夏に行った場所たち② 〜鎌倉〜 - 流線を描く煙

    2014-08-25 【写真まとめ】夏に行った場所たち② 〜鎌倉〜 写真・カメラ こんにちは。ふくろです。 さて第2弾です。今回はフィルムカメラの写真のみ! 写真の量も多くなりそうだったので、今回は鎌倉観光の写真だけにしました。 【写真まとめ】夏に行った場所たち① - 流線を描く煙 神奈川県鎌倉市 友人に会いに鎌倉へ。 川越リベンジで頑張ってきます!暑い!RT @Y_Yoshimune: @mixednuts25 鎌倉いいなー!レポート記事、待ってます!— ふくろくん(a plastic bag) (@mixednuts25) August 21, 2014 東京駅から横須賀線で向かう時に撮ったホームです。 鎌倉商店街のお店で。なぞのコンニャク石けんというもの・・・ぷにぷにでした 暑かった・・・!でも木陰が気持ちよかったです 皆大好き鳩サブレーの売場にて   クッションは売ってなかった

    【写真まとめ】夏に行った場所たち② 〜鎌倉〜 - 流線を描く煙
    ornith
    ornith 2014/08/25
    フィルムカメラもいいなあ。そっか、部屋に飾れるもんね。うぬぬ。
  • 20万円あったら何をしますか? 私は……。うーん。 - 灰色の棚

    手元に20万円あったら、何をするかなぁと唐突に考えました。 意外と難しい問題かと思ったので、いろいろ考えてみたいと思います。いってみよー。 パソコンの調子が悪ければ 見出しのとおりですが、パソコンの調子が悪いとか、古くなっていてそろそろ替えどきとなれば、パソコンを買うと思います。 パソコンがないとすごーく困るので、無い状況は作り出したくないです。壊れそうになれば、壊れる前に買い換えたい。 優先順位のかなり高いところにパソコンがありますね。今はWindows機とMacbookの2台使いなので同時に壊れることはないと思うけど、どちらかが危なくなったら買い換えたいです。 り、旅行? 普通に出てきそうな答えに「旅行」とかありそうですよね。たしか、ボーナスの使い道はって質問の1位が旅行だった気もしますし。 まぁ、この書き方で分かっていただけると思いますが、私は旅行はそんなに惹かれないです。いろいろ行

    20万円あったら何をしますか? 私は……。うーん。 - 灰色の棚
    ornith
    ornith 2014/08/25
    ぶらっと国内旅行かにゃー。もしくは、近場で海外旅行。旅に出たいだけなんです!
  • どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?

    エリコちゃん 失恋で頭がおかしくなり、1ヶ月ほど休んでいたOL ミカ先輩 同じく1ヶ月ほど大腸炎で病欠していたOL 先輩~。 エリコちゃん~。 しばらく更新がないうちに、画風が変わってしまいましたね。 大丈夫、そのうち慣れるわよ。 慣れた。 というわけで、今回も質問ハガキが来てるのよ。 インターネットの連載にハガキ送るってどうなの? ミカ先輩こんにちは。 私は立場上煽られることが多いのですが、ネット上の 論争に勝つ秘訣をおしえてください。 なるほど、ネットバトルに勝つ秘訣ね…。 ネットバトル? ネットバトルとは…。 ふつう「議論」とは、異なる立場AとBの二者間において焦点となる議題について話し合い、妥協点や解決策となるCを導き出す有益な行為をさすわ。 しかしネットバトルは「議論」からあえてその有益性を排除し、相手をいかに不快にさせるかを競う目的で誕生したまったく新しい競技なの。 まったく違

    どうしてインターネットの人は揚げ足取りが好きなの?
    ornith
    ornith 2014/08/25
    この手の記事で批判されている人は、読んでも自分がそうだということに気付かなさそう(反論不要)
  • 恋人がガラパゴスゾウガメだった時の対処法 - 自省log

    先日ふと、いやホントふとなんですけど突然 「彼女がガラパゴスゾウガメだったらどうしよう」 てなことが不安になりまして、私飛び起きたわけなんですね。 様々な価値観が多様化する昨今において、今でこそ「人間」と「人間」が恋愛する時代ではありますが、もしかしていずれ「人間」と「カメ」が恋愛する時代が来てもおかしくないんじゃないか。そんなことを思って飛び起きたわけなんですね。 今でも彼女が犬を溺愛し過ぎて、彼氏と喧嘩するみたいな話もよく聞きますし。ならば「恋人がガラパゴスゾウガメ」だった。なんてこともゼロじゃない。そう、思っています。 ただね、皆さん今のままでガラパゴスゾウガメと付き合えると思います?付き合えないですよね。そのため日は、「恋人がガラパゴスゾウガメだった時の対処法」をまとめていきたいと思います。 恋人がガラパゴスゾウガメだった時の対処法 ガラパゴスゾウガメの体型 ガラパゴスゾウガメは

    恋人がガラパゴスゾウガメだった時の対処法 - 自省log
    ornith
    ornith 2014/08/25
    おかしい……画像の亀が、ゆるふわパーマのおしゃま森ガールに見えてきたぞ……。/亀にも穴はあるんだよな……。
  • いつまで、戦い続けますか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    これで、今月は3度目だ。 どうも最近は競技が変わるのが早すぎる、更衣室で俺はチームメートにそうぼやいた。 まあそういうな、仕事じゃないか、と奴は支給された新しいユニフォームにさっさと着替え始める。 「しかしあれだな、サッカーのパンツってのは足がスースーして妙な感じだな」 先週まで俺たちは野球のユニフォームを着ていた。 その前はラグビーだった。 それがプロスポーツ選手の仕事なんだ、と言われたら黙るしかない。 「だがこれが当にプロの仕事と言えるのか?もっと前からルールが変わることを教えられていたらちゃんとした練習ができたし、コンディションだって整えられるのに。こんな突然変更を伝えられて、良いプレーができるわけがないじゃないか」 チームメートはほんの少しだけ苦い表情を浮かべたが、服を着る速度を緩めることなく、まあ仕事だから仕方ないさ、とだけ答えた。 ちぇっ、と俺は舌打ちをしてしぶしぶサッカー

    いつまで、戦い続けますか。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    ornith
    ornith 2014/08/25
    プロの心意気。がんばろう。
  • ブロガーズフェスティバルでお話した「ブログとウェブメディアの違い」について #ブロフェス2014

    どうも鳥井(@hirofumi21)です。 2014年8月23日(土)に大田区産業プラザPIOで「2014ブロガーズ・フェスティバル」が開催されました。「MATCHA」も登壇させて頂き、代表・青木と僕の方からMATCHAに関することを発表させてもらいました。 今日はその時に僕がお話した「ブログとウェブメディアの違い」について、同様の内容を書き残しておきたいと思います。 当日参加できなかった方や、違うセッションを見ていて聞くことが出来なかったという方に少しでも参考になればと思います。 (※スピーチ原稿として書いたものをそのまま載せているので、口語体です。) ブログとウェブメディアの違いについて それでは、僕の方から「ブログとウェブメディアの違い」について少しだけお話させて頂きたいと思います。 一年前は自分もいちブロガーとしてこのイベントに参加しており、皆さんと同じように各セッションを聞いてま

    ブロガーズフェスティバルでお話した「ブログとウェブメディアの違い」について #ブロフェス2014
    ornith
    ornith 2014/08/25
    逆に考えてみると、ウェブメディア運営で編集・PR力を鍛えれば、ブログの書き口や表現の幅も広がりそう!
  • 川上量生『ルールを変える思考法』曖昧な“コンテンツ”にこそ価値がある? - ぐるりみち。

    最近になって、「 “コンテンツ” って、なんぞ?」ということを、改めて考えるような機会が増えた。前々から、小説やコミック、映画ゲームといった、広い意味での “物語作品” について、ある程度の関心は持っていたけれど、その気持ちが高まっているような。 視点をネットに移せば、おもしろFLASHを見て爆笑していた中学時代から、mixiなどのSNSを使ったコミュニケーションを経て、YouTubeやニコニコ動画、pixivなどの文化圏に触れてきた。 そこにあるコンテンツの大半はユーザーの作品であり、それゆえ、雑多でごちゃごちゃでカオスなものが多い。現実世界で型通りにパッケージされている “作品” とはどこか異なり、自分をわくわくさせてくれる何か、同様の仲間を集めて離さない魅力のようなものがあったように思う。 そして、ここ数ヶ月。メディアで実際にそれらを発信している人と話す機会があったり、自身もブログ

    川上量生『ルールを変える思考法』曖昧な“コンテンツ”にこそ価値がある? - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/08/25
  • Bダッシュなしで、本当に『スーパーマリオブラザーズ』はクリア出来るか やまなしなひび-Diary SIDE-

    きっかけは確か、とあるフォロワーさんから「私はアクションゲームが苦手なので『スーパーマリオ』でBダッシュを使ったことがないです」と言われたことでした。 それを聞いた私が「いやいや!マリオシリーズをBダッシュなしでプレイするのは逆に難しいですよ!」という記事を書いたのが2011年。しかし、その記事の反応で「マリオシリーズはBダッシュなしでもクリア出来るようになっているんですよ」と教えてくれた人がいて。 その後「マリオシリーズはBダッシュなしでもクリア出来るって話だけど、今プレイしている『スーパーマリオワールド』はBダッシュなしだと物理的にクリア不可能じゃない?」とTwitterに書いたところ、他の人から「Bダッシュなしでもクリア出来るのはNewマリオの話であってシリーズ全てを包括した話ではないです」と怒られてしまい、「別に俺が言ったワケでもないのに……(´・ω・`)」とショボーンとして以後こ

    ornith
    ornith 2014/08/25
    オチも含めておもしろかった。計算されてるんだなー。/“このゴールポールは「Bダッシュジャンプの練習場」であって、各ステージの最後に「Bダッシュジャンプの練習場」が設置されている”
  • ブログとは自己洗脳である:自分は記述した通りの人間になっていく|まだ仮想通貨持ってないの?

    先日、とあるワークショップで「幸せな働き方の定義」を考える機会がありました。 「幸せな働き方の定義」。色々な定義がありえるのは前提ですね。では、どのようにしてその個々人の定義が決まるかというと、ぼくは「その人がどのように、それを『記述』するのか」で決まると考えています。 たとえばぼくにとって「幸せな働き方の定義」は、「嫌なことをせずに済んで、家族との時間もちゃんと取れて、時間を忘れて没頭できる働き方」なんて感じに「記述」できます。 で、これはぼくの「自己洗脳」でもあるんですよ。ぼくはこのようにして自分の幸せについて記述する「から」、そういうことに幸せを感じる人間「に」なっていくんです。 わかりますか。こういうものは、記述することが先にあるんです。自分は、自分自身を「どのように書くか」で決まっていくんです。特に「幸せな働き方とは何か」みたいな曖昧で個別的なものに関しては、語れば語るほど「そう

    ブログとは自己洗脳である:自分は記述した通りの人間になっていく|まだ仮想通貨持ってないの?
    ornith
    ornith 2014/08/25
    良くも悪くも、「可視化」することの影響力は否めない。言葉にすれば、それがなんとなく考えていたことでも現実味を帯びてくるし、周囲に影響を及ぼす。言霊とか。
  • Loading...

    Loading...
    ornith
    ornith 2014/08/25
    当事者でないのにも関わらず、弱者の目線から批判することの危険性。果たしてそれら全てが客観的な視点であり、弱者の代弁をしているかと言えば、怪しいような。「押し付け」になってません?
  • 週休2日制は非効率だという証拠

    By Bart 世界中で「1週間に5日間働いて2日休む」という週休2日制度が導入されており、週末が近づくと「もうすぐ休日!」と1週間の終わりを感じるわけですが、そもそも「1週間」という周期が自然な周期ではないということがThe Atlanticで指摘されています。そこで「週4日労働制の方が効率が良くなる」ということが、実際に導入した企業の事例と共にCityLabでまとめられています。 It's Time for a Four-Day Workweek - CityLab http://www.citylab.com/work/2014/08/its-time-for-a-four-day-workweek/378911/ ◆週5日労働制の起源 By Federico 世界中で「7日間」は1つの周期として捉えられていますが、1991年8月にWitold Rybczynski氏がThe Atl

    週休2日制は非効率だという証拠
    ornith
    ornith 2014/08/25
    100年前の習慣がそのまま今も続いている、とのことらしいので、職種や企業ごとに独自の「働き方」が考えられてもいいはずなのよね……。
  • 誰でも簡単・快適に使えるこれぞ「日本のおもてなし」と言うべき「箸」

    海外でも大人気の日ですが、「箸」を使えないためにハードルが高いという印象を持つ外国人も多いようです。そんな「箸ネイティブ」ではない人でも簡単かつ快適に使える箸を、「おもてなし」の精神で日人の匠が作るとこうなります。 箸factory 宮bow http://miyabow.com/ これは福井県の箸職人・宮保克之氏の手による「愛bow」という名の箸。両端がヒンジ部分で一体化したデザインです。 親指を置く凹みがあるので箸を持つ位置がぴたりと決まります。また、ヒンジ部分はバネ式で、指で挟むと箸が閉じ…… 力を抜くと箸が開くという仕組み。箸が指からこぼれ落ちることがなく、また、先端がうまくそろわなかったりクロスしたりすることがないため箸を使ったことがない人でも簡単に事をすることができるというわけです。 こちらはよりスリムなタイプ。使う人に合わせた長さで作成されます。 宮保氏は箸を使うのに

    誰でも簡単・快適に使えるこれぞ「日本のおもてなし」と言うべき「箸」
    ornith
    ornith 2014/08/25
    KATANAかっけー!でもお高いんでしょう……?
  • 暇だから文字を使わずに「ブロフェス2014」の楽しさを伝えたい - 北九州に住む主婦のブログ(暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ)

    ornith
    ornith 2014/08/25
    伝わった。