タグ

2014年12月9日のブックマーク (6件)

  • 「自己肯定」と「自己正当化」の違いとは? - ぐるりみち。

    「自己肯定」と「自己正当化」。 なんとなく似た言葉だけれど、厳密には何が違うのだろう。「肯」と「正」、いずれもポジティブな印象を持つ字が使われており、パッと見では意味合いが大きく違うようには思えない。 でも改めて考えてみると、それぞれ別の場面で使っていることは否めない。「自己肯定感を持て」なんて言われるように、どちらかと言えばプラスの考え方として使われる印象の強い前者に対して、後者は「自己正当化するな」と否定的なイメージ。 自身に向けられた、「肯定」と「正当化」。 これらの言葉について考えてみました。 プラスの「肯定」とマイナスの「正当化」 「自己肯定」と「自己正当化」。2つの単語をGoogleで検索してみると、その違いは一目瞭然だった。前者がポジティブに語られているのに対して、後者はネガティブなものとして避けられている。 以下、それぞれの単語の検索結果から、タイトルと文を一部抜粋してみ

    「自己肯定」と「自己正当化」の違いとは? - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2014/12/09
    諦めるのも、難しい。
  • 【英語版もあるよ】フリーゲーム「ムラサキ」は繰り返せば繰り返すほど泣けるシューティングゲームだった!

    魔王物語物語、いりす症候群!などで有名な「カタテマ」というサークルさんの新作シューティングゲーム「ムラサキ」をプレイした。 各地で話題になってるからフリーゲームファンの間では「なんで今まで紹介しなかったんだ!遅すぎるんだよ!」と怒号が飛んできそうだが、それはレビューを読んでそれでもそう思った人が僕に文句を言って欲しい。 ・ゲームの概要 世界は今にも爆発しそうだった。がんばろう。(※公式より) ゲーム開始画面はこんな感じ。 使用キャラはこの2人。青髪の方が海里。服装が全体的に赤いのが沙月。 この2人の両方をそれぞれ操作してゲームをクリアしていく。 ゲーム進行 シューティングゲームなので、避ける動作も確かに多いが、パズルゲームのように「同じ色のブロックを当てて、画面に溜まった弾幕を消す」のがこのゲームの進め方。これは公式サイトにあるゲーム画面を使って説明しよう。 赤や青のブロックを自分が発射す

    【英語版もあるよ】フリーゲーム「ムラサキ」は繰り返せば繰り返すほど泣けるシューティングゲームだった!
    ornith
    ornith 2014/12/09
    プレイせねば。
  • 自分を「肯定」することと「正当化」することは違う - nai

    このあいだ、過度な自己否定はよくない、ということを主張した。 自己否定なんか今すぐやめた方がいい、とりあえず現状を肯定してみることからすべては始まる 自己否定しまくって、気分が落ち込んでなにもできなくなるくらいなら、とりあえず現状を肯定してみて、それから対策を考えた方がいいよ、ということを書いた。 だから最近は、無為に自分を否定するのではなく、なるべく自分を認めてやろうと意識しているのだが、「ちょっとこれは違うのかな」と思うときがある。それについて少し話をしたい。 僕はなるべく自分を認め、受けいれていこうと意識している。ダメな自分。クズな自分。やる気のない自分。頑張れない自分。怠惰な自分。などなど。これらすべてを受け入れ、肯定しようと意識している。 だが、ダメでクズでやる気がなく、頑張ることもできず怠惰な自分を肯定したところで、それは単なる「開き直り」なんじゃないか、という疑問が湧いてくる

    自分を「肯定」することと「正当化」することは違う - nai
    ornith
    ornith 2014/12/09
    「肯定」はある種の諦めである一方、「正当化」は悪い意味で必死になっているような印象。
  • 丸善や文教堂で紙の本を購入→将来、電子版を買う時に5割引~ISBNで照合 大日本印刷グループの書店が来年春より「読割50」

    丸善や文教堂で紙の本を購入→将来、電子版を買う時に5割引~ISBNで照合 大日本印刷グループの書店が来年春より「読割50」
    ornith
    ornith 2014/12/09
    やーっと広まってきた!……と思ったけど、5割はちょっと高い印象。
  • 広告の種類【全23手法】主要媒体の総まとめ

    広告の種類は大きく、マス広告、SP広告、ネット広告の3つに分類されます。 今回は、それらの広告を手法ごとに23種類に分けて、特徴と主要な広告媒体をご紹介します。 広告を出したいけれど、世の中にはどんな広告があるの?と思っている方は、この記事を読めば広告の種類を理解することができます。 おすすめの広告手法&広告媒体についても記載していますので、ぜひご参考ください。 Ⅰ.インターネット広告(Web広告) インターネット広告は、インターネット上のウェブサイトやソーシャルメディア、アプリやメールなどを用いて配信される広告手法です。 国内の広告市場規模では、テレビ広告に次いで2位の規模を誇っており、スマートフォンなどの通信端末の普及によって2013年度のインターネット広告費は前年比108.1%の9,381億円となっています。 インターネット広告は、従来のマス広告やSP広告と比べて、高度なターゲティン

    広告の種類【全23手法】主要媒体の総まとめ
  • バイラルメディアの炎上からおもうことは「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいんだろうなということ - in between days

    2014年をふりかえって、Web界隈では「バイラルメディア」って言葉をよく聞いた。 しかも、年頭はまだ「海外で話題の新しいメディア形態」というポジティブな扱いだったきがするんだけど、雨後のタケノコのように国産バイラルメディアが登場して、そのいくつかがパクり記事やデマ記事を拡散・炎上して「バイラルメディアはゴミか?」という評価にまで急降下するというアクロバティックな展開には、個人的に流行語Web大賞あげてもいいくらいなんじゃないかとおもう。 こういったバイラルメディアのパクりやデマ記事の問題は、おそらくだけどそれぞれの媒体にちゃんとした編集者がいないのか、いたとしても何らかの理由でちゃんと機能していないのが原因だろうなと思っている。いや、とくに編集者という職務じゃなくてもいいのだけど、ようは「編集」という作業がされていないってことなんだろうとおもう。 そもそも「編集という作業」といま何気なく

    バイラルメディアの炎上からおもうことは「Webディレクターのための編集入門」というドキュメントがあったほうがいいんだろうなということ - in between days
    ornith
    ornith 2014/12/09
    ウェブメディアにおける編集の存在は重要だという点はしっくりくる(でも具体的に「編集」ってなんぞ?と言われると……)けれど、炎上したバイラルメディアに関してはそれ以前の問題のような気も。コンテンツの話。