タグ

2017年12月21日のブックマーク (2件)

  • 非エンジニアのマネージャがエンジニアチームと上手くやる方法 - Qiita

    近頃の世の中の流れは恐ろしい。全業種ソフトウェア企業にならないと競争力が維持できない。 “寝たときは製造業、朝起きたらソフトウェア企業” by Werner Vogels(CTO, Amazon.com)at AWS re:Invent 2017 Key Note という恐ろしい話は管理職に落ちてくるので、「寝たときは製造業のマネージャ、朝起きたらソフトウェア企業のマネージャ」になれるのか?を考え始めるべきです。 元銀行員で非エンジニアで、いつのまにか開発ツールベンダーにどっぷりの私の経験からのTips を共有します。 エンジニアの方は、非エンジニアのマネージャにしれっとリンクを送ってあげてください(笑) 結論: 目標もバスの走らせ方もバスに乗せた優秀な人たちに任せて、バスの整備をする人になる。 マネージャが「何をつくるか?」の決定権を持てるのは彼/彼女が優秀なエンジニアの場合だけです。非

    非エンジニアのマネージャがエンジニアチームと上手くやる方法 - Qiita
    oros
    oros 2017/12/21
  • 人が集まらない「学会」はなぜ生まれるのか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    「最近、学会の年に一度の大会に、人が、だんだん来なくなってきているんだよね」 「そうそう、僕のいってる学会も、最近、どうも、盛り上がりに欠けるね」 ・ ・ ・ ちょっと前のことになりますが、ある大学の先生たちと話していたときのことです。話が、こんな話題に及びました。 これは学会によって、分野によって相当事情が異なるので、一般化は全くできません。 しかし、その場にいた数人は、この話題に同意していたところを拝見すると、あながち、無視できないことなのかな、とも思いました。僕も、最近は学会参加に関して「まったく褒められた状態にない」ので、「申し訳ない思い」をもちながら、話を伺っておりました(当にすみません)。 あくまで、一般論ですが、これにはいくつかの「原因」が考えられます。 たとえば、こんなものがあるでしょう。 0.そもそも学会員が減少している(たぶん高齢化も進んでいる) 1.大会の内容に問題

    人が集まらない「学会」はなぜ生まれるのか? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    oros
    oros 2017/12/21
    継続して学習するコミュニティの維持をおびやかす課題はまさにこれです