タグ

2009年12月28日のブックマーク (3件)

  • 2009年のWeb標準 | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    2009年もあと数日ということで、今年のWeb標準について簡単ですがBlogのエントリをもとに振り返ってみようと思います。 XHTML 1月にXHTML Media Typesの第二版が公開され、XHTML文書を公開する際のガイドラインがより現実を反映したものになりました。 XHTML Media Typesの第二版が公開 7月にはXHTML2 Working Groupの活動終了がアナウンスされました。 XHTML 2 WGが活動終了へ、XHTML 2.0も策定終了に XHTML 2.0の策定は中止されますが、XHTML自体が終了するわけではありません。 HTML5と関連API 2009年はHTML5の注目がとくにまった一年であるように感じました。 Web Forms 2を統合した新しいHTML5の草案が公開 Last Callに向け進むHTML5 HTML5のeditor, Ian

  • 年報2008-2009 - koyachiの日記

    確か2007年9月いっぱいで前の仕事を辞め就職活動らしきものを始めたのは一年後の2008年10月頃、決まって働き出したのは2009年2月なので17ヶ月好きな亊してた。 今の会社にはperl技術者として入ったのだけど色々考慮した結果自分の担当箇所はruby化することにした。移植作業こなしつつ現行バージョンのメンテ/バグフィックス/今まで対応してなかった入力形式に対応するための修正といった感じ。あのサーバ重いから次はこの構成にしようとかは今までなかったので楽しい。 echonestがおもしろくてrubyのechonestモジュールの元ネタ書いたり、ruby-echonest使うこと前提でscissorに乗ってビデオ切り刻むモジュール書いたりした。http://www.youtube.com/user/rtk2106#g/uにある検索避けっぽいタイトルが作例でコードはgistのどこかにあるはず。

    年報2008-2009 - koyachiの日記
    os0x
    os0x 2009/12/28
    ucnvさん、youpyさんはイっちゃってるよね。
  • as3corelib の JSON.decode() をいい加減な JSON に対応させる - てっく煮ブログ

    asJSON は手軽に書けていいのですが、仕様がちょっと厳密すぎるところもあるので緩い JSON で書きたくなる。JSON の仕様で個人的に面倒だと思うのは次の3つ。object や array の最後に , があるとエラーになるobject のキーは文字列じゃないといけない0.3 を .3 と書くとエラーになるたとえば、次のような JSON はパースエラーとなる。 { a: .3, b: .4, c: .9, } 当はこうすべき。 { // a → "a" "a": 0.3, // .3 → 0.3 "b": 0.4, "c": 0.9 // カンマを削った } オレオレなプロジェクトで JSON を手書きするときには、この3つの制限を緩和してあげたくなる。json.org の仕様には違反しちゃうけど、書きやすさを優先で GO!!!そこで、ActionScript の定番 JSON パ

    os0x
    os0x 2009/12/28
    JavaScriptとしてeval → JSON.stringifyで出力って処理を自動化すればいいじゃん。