タグ

flashに関するos0xのブックマーク (78)

  • PV3D演出サンプルNo.10: 3D Physics | ClockMaker Blog

    先日紹介した ActionScript 3.0 の 3D 物理演算ライブラリ「jiglibflash」を使って、Flash のデモを作成しました。球体と地面の衝突で、リズムに合わせた音を発したり、地面が発光する感じの演出にしています。 デモ (要 Flash Player 10.1 以上) ソースコード (簡易版をwonderflに投稿) この作品のポイントは次のようなところ。ちなみに 3D エンジンには定番の Papervision3D を使用しています。 加速度センサーと 3D 物理演算の重力を同期(Android) 3D 物理シミュレーションの衝突を、動的サウンドライブラリ「SiON」と同期 ライブラリ「Stardust」 によるパーティクル演出 以下、技術的な解説です。 加速度センサー jiglib による 3D 空間の重力を、Flash Player 10.1 からの新機能である

    PV3D演出サンプルNo.10: 3D Physics | ClockMaker Blog
    os0x
    os0x 2010/12/17
  • 【自作】創造性を刺激する音楽生成Flashアプリ7+1個【自演】 - Simple Inspiration

    昨日FITC Tokyo 2010が開催され,大盛況の内に終了しました.かく言う自分は残念ながら参加できなかったのですが,その中でも,音生成Flash界の巨人 Andre Michelle 氏(aM Laboratory)によるプレゼン "Pulsatile Crackle(拍動クラックル)"は,かなりのインパクトがあったようです(参照:FITC Tokyo 2010 の AndreMichell 氏のデモをTLだけで妄想するためのまとめ - Togetterまとめ). 最近,ようやく音生成アプリが注目され始めてきています.この流れに便乗する感じで,今までコツコツ作ってきた音生成ミニアプリのうち人気の高かったもの7つをピックアップして,概要とSiONの要素技術をまとめてみようと思います. 1.SiON SoundObject Quartet SiON SoundObject Quartet

    【自作】創造性を刺激する音楽生成Flashアプリ7+1個【自演】 - Simple Inspiration
    os0x
    os0x 2010/12/05
  • Flash Player のバージョンを切り替えるアプリケーションを作った | tanablog

    Flash Player を切り替えるアプリケーション「Switch Rabbit」を作りました。タスクトレイに常駐し、メニューから IE (ActiveX) または Firefox の Flash Player のバージョンを切り替えることができます。 ダウンロード switch-rabbit.exe (223 KB) ※Windows XP と Windows 7 で動作確認を行いました。 セットアップ方法 インストールに成功すると Switch Rabbit の赤いアイコンがタスクトレイに出現します。アイコンを右クリックすると下記のようなメニューが出現します。 「プラグインフォルダを開く」をクリックして、Flash Player のインストーラを格納するフォルダを開きます。 Switch Rabbit には Flash Player は含まれません。Flash Player のイン

    os0x
    os0x 2010/07/31
  • Flash Player 10.1とAdobe AIR 2がリリース | ClockMaker Blog

    長いベータ期間を経て、Flash Player 10.1 と Adobe AIR 2 が日、正式公開されました! Flash Player 10.1とAdobe AIR 2 は非常にパフォーマンスが向上していますので、インストールすることで Flash サイトをより軽快に見れるようになります。特に次の点がインストールすることのメリットです。 省メモリ 再生速度の向上(特にMac版はCocoaになったため非常にパフォーマンスが向上しています。) グラフィックボードが対応している場合、H.264ビデオのGPUでの再生支援 消費電力の改善 プライバシーモードの対応 マルチタッチサポート セキュア(先日発見された脆弱性に対する対応) 目に見えて早くなったFlash Player 10.1 従来のFlash Player 10と新バージョンの10.1のパフォーマンスがどのぐらいの差がでるか、ベンチ

    os0x
    os0x 2010/06/11
  • HTML5 Web Storage APIをFlash/Flexから使う - as3webstorage

    以前、Web Storage APIをFlash/Flexから利用できるようなシンプルなユーティリティを作っていたので、それをGoogle Code Hostingで公開しました。 as3webstorage https://github.com/shoito/as3webstorage/ 6/2(水)に開催した「HTML5、おまけにiPadをネタにワイワイガヤガヤ in 福井」でタネ明かししたやつです。 サンプルはこちらになります。ストレージに格納されてるかどうかはChromeブラウザのデベロッパーツールなどから確認してください。 LocalStorageのサンプル SessionStorageのサンプル 作りとしては、ActionScriptのExternalInterfaceクラスを利用して、Web Storage API(JavaScript)をラップしてActionScriptか

    HTML5 Web Storage APIをFlash/Flexから使う - as3webstorage
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    os0x
    os0x 2010/04/30
  • Flashで光の表現/ゆらぐ光 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    大分間をあけてしまいました。おひさしぶりです。haraです。 前回に引き続き、光の表現研究エントリです。 今回は、水面やシャボン玉の表面に光が反射した時のように、歪んで揺らいでいるようにできないか、ということで表現を探ってみました。 試行錯誤しつつ、最終的におちついた表現がこちら。woderflでどうぞ。 ホワイト版

    Flashで光の表現/ゆらぐ光 | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
    os0x
    os0x 2010/04/21
  • FlashがHTML5より優れている点を敢て挙げてみる - 風と宇宙とプログラム

    HTML5のVideo/AudioタグとCanvasなどがあればFlashが要らなくなるのではとの議論があるが、そう簡単にはFlashが不要になるとは思えない。僕個人としては、Webの世界に1ベンダーのプロプライエタリでクローズドなものがあることは好ましくないと考えているが、ひいき目にみてもVideo/Audio+CanvasタグではFlashには適わないと思える点がある。 奇しくも、GoogleChromeにFlashを正式サポートすることを発表したが、これまで脱Flashへ向かうものと思っていたのでちょっと驚きである。これはAppleを睨んでの戦略的・政治的な決定であると思うが、そんな泥臭い話とは切り離して、Flashの方がHTML5より技術的に遙かに優れていると僕が感じている点を敢て以下に挙げてみた。 コンパクトなデータ表現 SWF中にはタイムラインベースの静的なベクターグラフィッ

    FlashがHTML5より優れている点を敢て挙げてみる - 風と宇宙とプログラム
    os0x
    os0x 2010/04/01
  • Bringing improved support for Adobe Flash Player to Google Chrome

    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

    Bringing improved support for Adobe Flash Player to Google Chrome
  • NUTSU » [f5]HTML output test.

    昨日のエントリ「SVG出力」に続いて HTML Canvas に出力してみるテストです。単純に Canvas を使ってみたかっただけなんですが、ものは試しということで。とはいえ役には立たないローテクであります。 上の画像は試作のキャプチャなのですが、左のSWFで描画している内容を ENTER_FRAME で 描画JSを ExternalInterface.call() する、といった内容です。同じ絵ができるだけ、なのですが。 試作は以下のURLからご覧ください。こちらノリで作っているモノなので動かない場合はご愛敬です。Winの Chrome と FireFox は普通に動いてましたが、Mac は未確認です。もちろんIEはスルーです。 html out test( canvas api required ) 予想よりも動作が快適でありました。SVGと同様に線幅は Canvas の方が細かく表

    os0x
    os0x 2010/02/15
    すごい
  • HTML5 vs. Flash

    First of all I wanted to make the title of this post "HTML5 and Flash", but I know it's going to bait more readers if I say versus. I should state for the record that for the foreseeable future I think Flash has a valid place on the web, and I don't personally see it as an us and them web. Stephen Shankland, writer for CNET News got in touch and asked me to comment on an article he was writing, po

    HTML5 vs. Flash
  • wonderfl build flash online | 面白法人カヤック

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online | 面白法人カヤック
    os0x
    os0x 2009/10/25
  • 携帯でも動くフルFlash Player、Adobeが発表

    米Adobe Systemsは10月5日、「Flash Player 10.1」を発表した。PCだけでなく、携帯電話でもフルにFlashコンテンツを再生できるようになるという。 Adobeは年内に、WindowsMacLinuxなどのデスクトップOS、Windows Mobile、PalmのwebOS向けのFlash Player 10.1公開β版をリリースする。GoogleAndroid、Symbian OS向けの公開β版は2010年初めのリリース予定。Research In Motion(RIM)と共同でBlackBerry向けのFlash Playerも開発するとしている。 Adobeは「Open Screen Project」の下、PC、携帯電話、家電など各種機器の間で一貫したFlash実行環境を目指してきた。Flash Player 10.1は、このプロジェクトからリリース

    携帯でも動くフルFlash Player、Adobeが発表
    os0x
    os0x 2009/10/05
  • feb19

    Loading...

    feb19
    os0x
    os0x 2009/05/11
  • Honda Insight - Let It Shine on Vimeo

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    Honda Insight - Let It Shine on Vimeo
    os0x
    os0x 2009/05/04
  • 北海道を落とすとどう跳ねるのか?の裏側 - てっく煮ブログ

    asおかげさまで大好評の 北海道を落とすとどう跳ねるのか? ですが、どのように作ったか、製作過程を紹介することにします。1. 地図の素材を取ってくるまずは地図の素材が必要です。以下のサイトから拝借しました。白地図、世界地図、日地図が無料pdf や eps 形式の地図データを無料で配布してくれているありがたいサイトです。2. 都道府県ごとに分割する上記の素材は県境もベクター形式で提供されていて大変ありがたかったのですが、島がどの都道府県に属しているかの情報がありませんでした。そこで、Google Maps と見比べながら、島を都道府県ごとに分類していきました。無事、全ての島を分類し終わって、こんな感じになりました。とても地味な作業でした…。3. 都道府県ごとに SVG で出力する次に、Illustrator 内で分類したデータをプログラムで扱える形式にしなければなりません。ここでは XML

    os0x
    os0x 2009/04/22
  • 北海道を落とすとどう跳ねるのか? - てっく煮ブログ

    北海道を落としたらどうなるんだろう? 少し気になったので調べてみました。START をクリックすると確認できます。北海道以外も確認できるので、しばらく待って気になる都道府県が登場するのを待つとよいかもしれません。最後の鹿児島と沖縄は圧巻です。よつ葉バター1缶ジャンル: 品・スイーツ > チーズ・乳製品 > バター > その他ショップ: 北海道お土産探検隊価格: 593円

    os0x
    os0x 2009/04/15
    栃木どうした
  • 「Q.films」のソースを公開しました | ClockMaker Blog

    公約していたとおり、自主制作映画上映会「Q.films」の告知サイトのソースファイルを公開します。 souce (zip) 一応、区分としてはフルフラッシュサイトになると思いますが、この規模のサイトのソースが公開されている例は少ないと思いますので、何らかのお役に立てれば幸いです。Flex SDKで作っているのでFlash CS3/CS4を持っていなくてもセットアップすれば無料で試すことができるはずです(この記事が参考になるかも)。 注意点として、 フォントは抜いてますので使用する際は適宜設定ください。またメンバー紹介はダミー画像に差し替えてます。 2/11(水)から2/15(日)まで上映会です あと、お伝えしたいこととして今日から上映会です。私も含め社会人が休日に制作したエンターテイメントな映画を上映しますので気楽に楽しめるかと思います。映画の他にも私のモーショングラフィックス作品も上映し

    「Q.films」のソースを公開しました | ClockMaker Blog
    os0x
    os0x 2009/02/12
  • public var むらけん:Flasher; Launch* Cam with me | Handycam | Sony

    Welcome to heteml ! この welcome.html ファイルはheteml(ヘテムル)が設置しています。 FTP ソフトや hetemlFTP で web フォルダからファイルを削除してから、 お客様のサイト作成を始めてください。

    os0x
    os0x 2009/01/18
  • cam with me < yiglog

    こんなんでけました。すでにいろいろblogに飛び火しているようなので、僕も急いでエントリ!あ、僕はこの仕事でADとデザやってます。 制作者ならではの話でも書かないと面白くないだろうと思うので、ならではの話をいくつか。 ・サイト骨子 ビデオは「撮りためる」ことで、何気ない日常が、いつの間にか感動を生む何かに変化する。デジカメだの、ムービーだのに常に付きまとう「撮ってもどうせ整理しないし」という問題は、実はなんでもないことで、「撮る」ということの質はあくまでも「撮る」というところにある。撮ってさえおけば後で見る、だけでも充分に深いものになっていて、編集とか整理とか、実はそういうの関係ないよ。というポイント。 ・企画~デザイン 今回サイトの企画を見たときに、ぶっちゃけいやーこんなの感動しないっしょ、と思いました。この仕事を絵として定着させて、フィニッシュさせる立場として、どうすればよいのか

    os0x
    os0x 2009/01/18