2015年10月19日のブックマーク (5件)

  • 【書籍発売記念】JS縛り!Milkcocoa & Kinect & jThree【LT 五本勝負!】 (2015/11/06 19:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    【書籍発売記念】JS縛り!Milkcocoa & Kinect & jThree【LT 五本勝負!】 (2015/11/06 19:00〜)
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/19
    【書籍発売記念】JS縛り!Milkcocoa & Kinect & jThree【LT 五本勝負!】
  • Amazon.co.jp: 問題解決に効く「行為のデザイン」思考法: 村田智明: 本

    Amazon.co.jp: 問題解決に効く「行為のデザイン」思考法: 村田智明: 本
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/19
    自分の本と一緒に買われている本が気になって購入。 「行為のデザイン」ってキーワードがタイトルに入ってて気になっちゃった。 http://t.co/FXEEx0vQBW
  • 衝撃のAugust

    なんかFacebookへの投稿で「Augustのオフィスで凄い衝撃を受けた。日のスマートロック会社はもう遅れすぎていてヤバイ」と煽るような事を書いたのが運の尽き。「ガタガタ言ってないで、早くブログで詳細書け!」と各方面からプレッシャーを受けてしまったSF在住中年起業家Kenです。ただ自分の考えの整理になる以外にも、やはりIoTというジャンル(?)をハード売り切りだけで捉えてしまうのと、気でプラットフォームを目指すのとでどれだけ差が出るかを思ったより早く、具体的に示している事例かも?と感じたので整理してみる価値があると考えました。 サンフランシスコ市内のオフィス。プレスのために用意したデザインモックなどが綺麗に展示してあったり、評価用の様々なタイプのドアや鍵がずらりと並んだ倉庫のように広く、でも綺麗で素敵なオフィスでした。$50M調達とかすると色々とできていいなー(ボソ)。まぁそこじゃな

    衝撃のAugust
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/19
    衝撃のAugust
  • コンテスト2015 - GUGEN2015

    2013 年からはじまりました「GUGEN コンテスト」も今年で 3 年目、前身となる「電子工作コンテスト(2009、2010、2011、2012 年開催) 」から数えて 7 年目となり、実用性や商品性の高いアイデアを表彰する Makers の登竜門となっております。 今年も、新たな事業や産業を産み出していくための『ものづくり』をテーマとして、実用性・商品性の高いハードウェアを募集します。 最終審査の当日「GUGENコンテスト展示会・授賞式」は、昨年から導入しました「見て、聴いて、触って、楽しむことのできる体験型展示会 」として開催、専門家審査員のポイントだけではなく、御来場された皆様からの評価を市場評価と捉え重要審査ポイントとして加算し、受賞 作品を選定いたします。 未来のふつうが見つかる『GUGENコンテスト2015』 ぜひこの機会をお見逃しなく! 振るってのご参加・ご来場をお待ちし

    コンテスト2015 - GUGEN2015
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/19
  • IoTの異才たちがLT18連発!SORACOMのフライデーナイト (6/6)

    最強のSORACOM Beam検証環境とは?(クラスメソッド 大瀧隆太さん) “ブログの会社”クラスメソッドに所属しているという大瀧隆太さん。同社の「Developer.IO」ではSORACOMネタだけで、すでに10イベント記事で合計11!)の記事を挙げており、相変わらずの最強ブログ集団ぶりを見せている。そんな大瀧さんはSORACOM Beamの検証環境を社内で共有するための工夫を披露した。 SORACOM Beamを検証するにあたっては、3Gドングルをネットワークインターフェイスとして追加すると、OS Xのルーティングテーブルをいじらなければならないという課題があったという。とはいえ、SORACOM Beamを触るためだけに端末を用意するのも面倒。とにかく社内LANから共有できる環境が必要だった。そのため、3G/LTEルーターを用いて、SORACOM AirからBeamに抜ける構

    IoTの異才たちがLT18連発!SORACOMのフライデーナイト (6/6)
    osamuoga
    osamuoga 2015/10/19