2016年11月18日のブックマーク (9件)

  • もうこれ半分天国だろ!ステーキも焼肉もデザートも食べ放題の「300B ONE 池袋本店」が素晴らしすぎる - ぐるなび みんなのごはん

    ごちそうと聞いてまず思い浮かぶ料理のひとつが「肉」!…そして「ステーキ」! ジューシーで柔らかい美味しいステーキを値段も気にせずに、お腹いっぱいべたいと思ったことがある方も少なくはないのでは? そんな願いが叶うかもしれないオススメのお店が池袋にありました。 早速、ステーキ、焼肉、デザート…がべ放題の最強店「300B ONE 池袋店」に行ってまいりました! 編集部注:2021年3月時点でのべ放題メニューは、こちらをご覧ください。 300B ONE 池袋店 メニュー:べ放題コース - ぐるなび 2名様からオーダーできるべ放題ステーキコースをご紹介! まず2時間べ放題コースを注文すると、最初に前菜の三品が出てきます。この時は ポテトとチーズのディップ 和風海藻サラダ 若姫牛のステーキ でした。 みてみてみて!! この輝く若姫牛様!!!! 圧倒的存在感。そして迫力。チャックアイという

    もうこれ半分天国だろ!ステーキも焼肉もデザートも食べ放題の「300B ONE 池袋本店」が素晴らしすぎる - ぐるなび みんなのごはん
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    行きたい。今日行きたい。
  • AIとは何か、人工知能学会会長が語った常識と誤解

    人工知能AI)がブームになっているが、これまでのブームとどう違うのか。AIは、どのような発展段階にあるのか。人間の仕事を奪う「敵」なのか。人工知能学会会長である山田誠二氏の、こうした疑問に答えるような講演を要約してお届けする。 人工知能AI)がブームになっているが、これまでとどう異なるのか。人工知能は、どのような発展段階にあるのか。人間の仕事を奪う「敵」なのか。こうした疑問に答えるような講演を、人工知能学会会長の山田誠二氏が、2016年11月1日に開催したイベント「SAS Analytics Next 2016」で行った。これを要約してお届けする。山田氏は国立情報学研究所教授、総合研究大学院大学複合科学研究科情報学専攻教授、東京工業大学情報理工学院情報工学系特定教授を務めている。 なお、以下は山田氏の講演を要約・再構成したものであり、文責は筆者にある。 「強いAI」と「弱いAI」 何を

    AIとは何か、人工知能学会会長が語った常識と誤解
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    冷静に理解しないとなー
  • カスタマージャーニーマップを作成するメリットとは? MarkeZine編集部も実際に作ってみた

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    カスタマージャーニーマップを作成するメリットとは? MarkeZine編集部も実際に作ってみた
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    カスタマージャーニーマップ、頭では「ああ、あれね」って分かるんだけど、教科書もあるし、でも、実際手を動かして書いてみようとすると、かけないんだよなー。
  • ヤフーが構想する、コンテンツマーケティングの未来

    2015年から開始したコンテンツレコメンドソリューション「Yahoo!コンテンツディスカバリー」に加え、同年には米・バズフィード社との合弁による「BuzzFeed Japan」を設立するなど、企業のコンテンツマーケティング支援に力を入れるヤフーの戦略とは? 新規顧客との接点をつくる「Yahoo!コンテンツディスカバリー」 顧客のすそ野を広げる!コンテンツ活用の効果 ユーザーにとって適切なタイミングを選び、必要だと思ってもらえるようなコンテンツにしなければ、情報量が爆発的に増えたいま、企業都合のメッセージはスルーされてしまう。 「例えば『車』という言葉の検索数はこの5年で、132%の増加に対して、『車 おすすめ』という言葉の検索数は1410%と飛躍的に増加している。他の商品についても同様の傾向が見られる。ネットではまとめ記事が人気だが、情報の洪水の中から必要な情報を探すのではなく、わかりやす

    ヤフーが構想する、コンテンツマーケティングの未来
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    読んでおかねば。
  • マーケティングのROIが57%向上!マーケと営業の溝を埋めた、その導入プロセスの全貌 | SELECK [セレック]

    〜「マーケと営業の溝」を感じるすべての企業へ。マーケと営業が共に取り組み、マーケティングを現場に根付かせるためのプロセスを公開〜 マーケティングと営業の「溝」。心当たりのある企業も少なくないだろう。 Web会議・テレビ会議のクラウドサービスを展開する株式会社ブイキューブで、マーケティング部を統括する佐藤 岳さんも、過去にいくつもの会社でその「溝」を感じてきた。 その溝を埋めるため、ブイキューブでは様々な施策を実行し、その結果マーケティングのROIを前年比57%に向上するという成果をあげている。 その施策は、営業とマーケの「期待値」のすり合わせから始まり、共にペルソナを作り、プロセスや目的まで徹底的に伝えてマーケティングオートメーション(MA)を導入するなど、多岐にわたる。 今回は、現場へマーケティングを浸透させるためのそのプロセスについて、詳しく伺った。 マーケティングの「3つの課題」に

    マーケティングのROIが57%向上!マーケと営業の溝を埋めた、その導入プロセスの全貌 | SELECK [セレック]
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    この会社のLPみたことあるが良いデキだった。。。やるな
  • ブランク(空白期間)は転職で不利?期間別の影響や病気が原因の伝え方 | IT転職のためのデジタルメディア

    公開:2023年1月18日 更新:2023年1月24日 ブランク(空白期間)は転職で不利?期間別の影響や病気が原因の伝え方 会社を辞めてから転職するまでの期間はブランク(空白期間)となります。 そこで当記事ではブランクのある状態で転職をする人に向けて、空白期間別の影響や注意点、やむを得ない事情でブランクがある場合の説明方法などを紹介します。 ブランクありの転職を検討している方は、ぜひ当記事を参考にして下さい。 ブランク(空白期間)があると転職で不利になる? 結論から言うと、ブランク(空白期間)がある状態での転職は残念ながら不利になることが多いです。 ただ、ブランクが短期間であればそれほど転職に影響はありません。 基的には空白期間が長引けば長引くほど、転職時の書類選考や面接で不利になると思いましょう。 空白期間別の転職への影響 では、具体的に空白期間の長さが転職にどれくらいの悪影響を及ぼす

    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    抗がん剤の超絶巨大な世界的利権と売上があるかぎり、革新的な療法が日の目を見ないんじゃないかと悲しい想像をしてしまう
  • 「メールマーケティング」を大きく変える2つの動き – マーケティングベース

    王座を守り続けてきたメール インターネットがビジネスに活用されるようになり、マーケティングコミュニケーションのためのチャネルの1つとして、メールは一定のポジションを占め続けてきた。 その背景にあったのは、圧倒的なユーザー数の多さと、「プッシュ型で」「個々のユーザーに対して」「安価に」コミュニケーションを行うことのできるほぼ唯一のチャネルだったことだ。 総務省のデータ(※1)によると、日のインターネット利用者は1億人強で、利用用途に「電子メールの送受信」を挙げているのは約74%。やや大雑把だが、これをもとにするとメールの利用者は7,500万人程度だろうか。後にSNSについて触れるが、SNS全盛の時代が来るまでは、これだけのユーザー数を持つチャネルは無かった。 機能については、メールが現れるまでにも「プッシュ型で」「個々のユーザーに対して」コミュニケーションを行うことができるチャネルは存在し

    「メールマーケティング」を大きく変える2つの動き – マーケティングベース
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    BtoBではメールだな。しかし単なる一斉配信ではなく、それこそMAを入れて(多くの企業は急いで入れる必要はないと思う)、セグメントした相手にシナリオに沿ってメールするのは、やったほうがいいと思う。
  • 糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわない | AERA dot. (アエラドット)
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    ちゃんと飯食ってないし、風呂入ってないし、寝てない。これは勝てないは俺www
  • マーケティングオートメーション導入で何が変わる?基本知識から選定方法・コンプライアンスや事例まで徹底解説

    マーケティングオートメーション導入で何が変わる?基知識から選定方法・コンプライアンスや事例まで徹底解説 昨今、注目を集めている「マーケティングオートメーション(MA)」とは、デジタルマーケティングの一部のプロセスを自動化するシステムです。今回は、マーケティング担当者の仕事の効率がアップすると言われているMAのなりたちや機能、導入のメリットや有効な活用方法をご紹介します。 マーケティングオートメーション(MA)とは? 「マーケティングオートメーション(Marketing Automation)」とは、企業のマーケティング活動において、旧来は人手で繰り返し実施していた定型的な業務や、人手では膨大なコストと時間がかかってしまう複雑な処理や大量の作業を自動化し、効率を高める仕組みのことです。また、そのような自動化を実現するソフトウェア・ツールを指す場合もあります。 従来、法人向けビジネス(Bto

    マーケティングオートメーション導入で何が変わる?基本知識から選定方法・コンプライアンスや事例まで徹底解説
    osatsusnack
    osatsusnack 2016/11/18
    しみじみ感がある解説記事だ。そして、各社ツール比較のところ、かなり踏み込んでる。