タグ

公文書館に関するotani0083のブックマーク (2)

  • お知らせ:国立公文書館

    地方公文書館等の主な明治期公文書等紹介ページの開設について 平成29年度全国公文書館長会議(平成29年6月9日開催)を受け、地方公文書館等が所蔵する主要な明治期公文書等のデジタル化画像について、一元的アクセスを可能とする特設ページを当館ホームページ上に設置しましたので、是非ともご利用ください。 明治期公文書等デジタル化画像特設ページ https://www.archives.go.jp/event/meiji150-01.html ※【参考】平成29年度全国公文書館長会議報告 https://www.archives.go.jp/news/20170608.html

  • 読谷、公文書館設立へ 屋良元知事の資料も収蔵 村立で初 - 琉球新報デジタル

    【読谷】沖縄県読谷村は、村立としては全国初となる公文書館を設置する。2019年度から実施設計に入り、23年度の完成を目指す。米軍読谷補助飛行場跡地の整備の一環で、現在の村立図書館と村史編集室の移転に伴い、村役場の隣接地に建設する新施設に併設する。村の歴史だけでなく、県教職員組合(沖教組)から寄贈された資料約8万点を中心に、村出身で復帰後初の知事を務めた屋良朝苗氏の資料などを整理する。総事業費は12億円。市町村単位の設置は、県内では北谷町に続き2番目となる。 読谷村は新たに公文書館の専門職員(アーキビスト)を配置し、これまでに蓄積のある村の戦後復興の資料整理にも力を入れ、データベース化もする。 図書館の泉川良彦館長は「図書館に来て歴史を知り、もっと知りたい時に公文書館で調べられるようにする。『知のワンストップサービス』を実現し、情報の発信拠点としたい。また、公文書が公開されることが前提となり

    読谷、公文書館設立へ 屋良元知事の資料も収蔵 村立で初 - 琉球新報デジタル
    otani0083
    otani0083 2017/08/25
    おー、ついに実現するんだ。アーキビストの配置も。
  • 1