タグ

2013年11月7日のブックマーク (10件)

  • はてなブログは2周年を迎えました! 限定Tシャツが当たるキャンペーンも実施します - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 ※記事末に「はてなブログ2周年! ありがとう!! キャンペーン」の応募方法があります。ぜひご参加ください!はてなブログディレクターの id:onishi です。いつもはてなブログをご利用いただき、ありがとうございます。 日(2013年11月7日)、はてなブログは、サービス開始から2周年を迎えました。これもひとえにご利用いただいているユーザーのみなさまのおかげです。ありがとうございます。 クローズドなベータ版からスタートし、1カ月後にオープンベータに移行。そして2年目の今年、はてなの正式サービスとしました。 はてなブログを正式サービスにしました。書きやすく読まれやすいブログサービスを作っていきます - はてなブログ開発ブログ 1年目はまだ十分でなかった機能の新規開発に注力してきましたが、正式サービス化を機に機能面のみ

    はてなブログは2周年を迎えました! 限定Tシャツが当たるキャンペーンも実施します - 週刊はてなブログ
  • Mac で Python の開発環境構築(2013.11) - methaneのブログ

    しばらく Mac からおさらばしていたのですが、ゆえあって戻ってきました。 Python 3.3 ベースで Python 環境の構築をしたので、参考までに手順を残しておきます。 1. Homebrew で Python 3 をインストール とりあえずベースになる Python を用意します。いまならもう Python 3 を普段使い用にできるので、 Python 3 を用意します。 $ brew install python3 MacPorts でも大丈夫だと思います。 2. 自分用のデフォルト環境を作る システムの Python に直接自分が普段使うツール類をインストールするのは憚られるので、自分用のデフォルト Python を用意します。 Python 3.3 では venv が標準ライブラリにあるので、この手順で virtualenv を手動で準備する必要がなくなりました。 $ mk

    Mac で Python の開発環境構築(2013.11) - methaneのブログ
  • ICOLC 2013年秋季会合の参加報告 | JUSTICE

    ICOLC(国際図書館コンソーシアム連合)の2013年秋季会合(ICOLC Fall 2013 Vilnius, Lithuania)への 参加報告書を掲載しました。 ICOLC会合への参加者派遣は,従前から国公私立大学図書館協力委員会の事業として行われており, 2012年秋季会合からJUSTICEが派遣者の人選を含む関連事務を行っています。 簡易ではありますが,海外図書館・コンソーシアムの様子などをお知らせするものとして, ご一読ください。 ・2013年秋季会合(ICOLC Fall 2013 Vilnius, Lithuania)報告 (pdf)

    otani0083
    otani0083 2013/11/07
  • 「その倫理って図書館特有?」という疑問が湧きおこる - 29Lib 分館

    ジーン・L.ブリアー『図書館倫理:サービス・アクセス・関心の対立・秘密性』川崎良孝, 久野和子, 桑原千幸, 福井祐介訳, 京都図書館情報学研究会, 2011. 米国における図書館員の倫理綱領と、それがもたらす問題について考察した書籍。情報への自由かつ公平なアクセスを図書館の役割とするという考えをベースに倫理基準が組み立てられており、倫理と専門職アイデンティティ、資料提供、資料選択、インターネットアクセス、プライヴァシーなどについて扱っている。問題事例を多く集めて議論を展開しており、図書館関係者には具体的でわかりやすく、面白いはずである。 ただし、ベースとなる考えを裏付けるような哲学的な議論は展開されていない。あとがきで“アメリカ図書館界をみると、実践を支える思想に関して、それに研究面でも、かなりの数の証明されていない、あるいは論拠が薄弱な「自明の理」や「通説」、それに「司書職の信念」があ

    「その倫理って図書館特有?」という疑問が湧きおこる - 29Lib 分館
  • 開発支援系のサービスが充実しすぎて転職か廃業を考えた | Ore no homepage

    なんて表現したらいいかわかんなくて、開発支援系サービスって謎表現したけど…。なんつーか、開発支援向けのサービス?クラウドってやつ?ってかいわゆる外部がやってくれる系のサービス(モニタリング/ホスティング/etc)が充実してますよね。んで、一介のWebエンジニアのおれがこの先生きのこるにはどうするかを真剣に考えていたところだった。きのこ。何割かはネタ。 思いついたものを挙げてみる。AWSGitHubは割愛。言うまでもねーだろ…。 New Relic http://newrelic.com/ 有名なNew Relic。これも説明するまでもないかな。今のチームでコレのお金払う版を使ってるんだけど、「外部APIとの通信個所とDBとの通信個所が遅いように思えるので調査しますわ」→「それNew Relicで見れるよ」とか「各テーブルへのアクセス頻度集計しますわ」→「それNew Relicで見れるよ」

  • E1502 – 図書館総合展フォーラム「情報を未来につなげるCAポータル」

    図書館総合展フォーラム「情報を未来につなげるCAポータル」 2013年10月30日,第15回図書館総合展において,カレントアウェアネス・ポータル(CAポータル)に関するフォーラム「ここが図書館情報の最前線!!―情報を未来につなげるカレントアウェアネス・ポータル―」を開催した。会場には,定員を超えて116名の参加があった。 CAポータルについては,2008年の第10回図書館総合展において同じ国立国会図書館NDL)関西館図書館協力課の運営するレファレンス協同データベースと共同でフォーラムを開催しているが,単独でのフォーラムは初となる。また今回は,事業の紹介をメインにした5年前とは異なり,2006年6月の公開以来成長を遂げてきたCAポータルの運営者サイドと書き手・読み手の「つながり」の発展を主眼とした企画である。 全体の構成は,前半をCAポータルの概要,コンテンツの作り方,使い方の紹介に充て,

    E1502 – 図書館総合展フォーラム「情報を未来につなげるCAポータル」
  • E1501 – 特別コレクションを研究図書館の中核に<文献紹介>

    特別コレクションを研究図書館の中核に<文献紹介> 2013年10月,北米研究図書館協会(ARL)が,“Research Library Issues”(RLI)の283号を公開した。特別コレクションに関する特集を掲載している。この特集のため,ARLの特別コレクションに関するワーキンググループである“Transforming Special Collections in the Digital Age Working Group”は,2012年に提案を募集している。今号では応募のあったARL加盟館の26件の提案について,全体を概説し,またこの中の6件をケーススタディ(事例)として掲載している。なお,RLIは,2009年まで“ARL: A Bimonthly Report”として刊行されていたものであり,その後タイトルや刊行頻度の変更を経て,2013年の282号から刊行時期不定の現在の形となっ

    E1501 – 特別コレクションを研究図書館の中核に<文献紹介>
  • E1500 – 米国政府機関の閉鎖による図書館界等への影響

    米国政府機関の閉鎖による図書館界等への影響 米国政府予算の不成立により,会計年度が始まる2013年10月1日から,米国政府機関の一部が閉鎖を余儀なくされた。この閉鎖は,10月16日深夜に2014年1月15日までの暫定予算を含む与野党合意案が上下両院で可決され,17日未明にオバマ大統領の署名により関連法が成立するまでの16日間,継続した。一時帰休を余儀なくされた政府機関の職員は約80万人にのぼったとされる。もちろん,日図書館におけるサービスにも影響を与え,実際,いくつかの大学図書館においては,特定のデータベースが使用できないことや代替データベースについて案内されていた。稿では,米国政府機関の閉鎖が,図書館界等に与えた影響についてまとめる。 10月1日以後,米国政府の各機関は,行政管理予算局(OMB)の指示を受けて事前に定めた緊急時の対応計画にもとづき,航空管制や国防警備,警察など国民生

    E1500 – 米国政府機関の閉鎖による図書館界等への影響
  • E1496 – NDLとJLAの連携による新しい『日本目録規則』の策定について

    NDLとJLAの連携による新しい『日目録規則』の策定について 国立国会図書館収集書誌部(以下「NDL」という。)と,日図書館協会(以下,「JLA」という。)目録委員会(以下「目録委員会」という。)は,連携して,RDA(CA1766,CA1767参照)に対応した新しい『日目録規則』(以下「新規則」という。)を策定する。 稿では両者が新規則の策定及び普及に関して連携するに至った経緯,確認した基方針,策定と普及のスケジュールについて報告する。 ●新規則に係る連携に至るまでの経緯 目録委員会は,2010年から『日目録規則』の改訂作業を開始している。2010年9月に,第96回全国図書館大会で「JLA目録委員会の活動と新しいNCR」と題して改訂作業の方向性を示し,同時に「『日目録規則』の改訂に向けて」を公表して広く意見を募集し,改訂作業に反映している。 他方,NDLは2012年度に「国立

    E1496 – NDLとJLAの連携による新しい『日本目録規則』の策定について
  • 今まで作ったカレーの中で一番の出来!生トマトを使った「チキンティッカマサラカレー」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-

    これはうまかった。今まで作ったカレーの中で一番だ。 トマト缶をカレーに使うことは多かったけど、生トマトを使うのは初めて。 正直どうなの?と思ったが、生トマトを使った方が格段に味がよくなる。 これからカレーを作る際には、できるだけ生トマトを使っていきたい。 今回の参考レシピ 当のチキンティッカマサラカレー by プラバール [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが158万品 ほぼ参考レシピ通りに作ってみた。 ちなみにチキンティッカマサラというのはイギリス生まれのインド料理でイギリスの国民らしい。 チキンティッカマサラカレーの材料(4皿分ぐらい) 玉ねぎ・・・・・・・・・・2個 トマト・・・・・・・・・・2個 鶏胸肉・・・・・・・・・・大きめ1枚 しょうが・・・・・・・・・・大きめ1かけ にんにく・・・・・・・・・・2かけ クミン(パウダー)・・・・・・・・・・小さじ2 ターメリック

    今まで作ったカレーの中で一番の出来!生トマトを使った「チキンティッカマサラカレー」 - オレシピ - 俺のレシピはお前のレシピ-