2017年12月15日のブックマーク (12件)

  • 「深圳すごい、日本負けた」の嘘──中国の日本人経営者が語る

    広東省深圳市の電子街「華強北」。中国一の電気街を意味する「中国電子第一街」と書かれた看板がある。その横の立方体には「公正、平等、自由、法治」など社会主義的核心価値観が書かれている。写真提供:ニコ技深圳観察会 <ニューズウィーク日版12月12日発売号(2017年12月19日号)は「日を置き去りにする 作らない製造業」特集。中国の「自社で作らない」、ドイツの「人間が作らない」という2つの「製造業革命」を取り上げたこの特集では、「ものづくりしないメーカーの時代へ」と題する記事で深圳の「エコシステム」についてレポートしている> 広東省深圳市が今、脚光を浴びている。未来感あふれる新たなサービスが続々と導入され、気鋭のベンチャー企業が次々と登場するイノベーション・シティ。停滞感漂う日とは異なる世界が存在するという。 深圳の何がそんなに「すごい」のか。深圳でEMS(電子機器受託製造)企業のジェネシ

    「深圳すごい、日本負けた」の嘘──中国の日本人経営者が語る
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    高度成長期の頃の下町の工場が集まったエリアとかこんな雰囲気だったのかなー、などと。国の一生で一度だけのボーナス期間、日本にはもう来ない。
  • エンジニアが「明日からマネジメントして」と言われたら

    製品開発におけるマネジメントの全体感最初に結論エンジニアがマネジメント始める際には、↑のようにざっくり簡単にでいいので開発チームのマネジメントの全体像を掴んだうえで、自分がマネジメントするべき範囲を明確にして動くことをオススメしてみます。 以降、もう少し詳しく説明します。 なんで書こうと思ったかエンジニアにとってマネジメントとはなにか。突出した技術力を持った人というのがエンジニアでは花形なイメージが一般的にはあるでしょうし、マネジメントはエンジニア全員にとって必須科目ではありませんが、一定の経験、年齢、スキルになったら考えることだと思います。 しかし、エンジニアにとってマネジメントという言葉はとても曖昧。必須科目でない分、特定技術に関するものよりもずっとドキュメントや教材がすくなく、なにをやればいいかけっこうわかりにくい。 最近だとVP of Engineeringみたいなポジションがメジ

    エンジニアが「明日からマネジメントして」と言われたら
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    答え:退職届。…は、29 歳の時にやったやつ。マジレスすると、組織とか、その規模とか、管理を担当する範囲によってやる事が違いすぎて、一概には何も言えないのよね。
  • テスト自動化プロジェクトでExcelを使わない10の理由 - Test Automation

    モチベーション この記事はソフトウェアAdvent Calendar 2017の11日目のブログエントリとして書いています。 昨日参加したシステムテスト自動化カンファレンス2017で、「もう2年以上、テスト自動化プロジェクトの中でExcelを使ってないなぁ」ということを思い出した。 2年半前にガチのExcelファイルで書かれたテスト設計ドキュメントを初めて見て、このやり方ではテストが成長できなくなるということを痛切に感じた。その時の考えを2次元の表によるテスト管理の限界 - Test Automationというブログエントリにまとめてから、うちのチームではExcelをテスト自動化の中で使っていない。 前回のエントリより2年半経って、Excelを使ってない理由についての考えがより鮮明になってきた、ここでは、それらExcelをテスト自動化で使わない理由をつらつらと書き連ねていく。 テスト自動化

    テスト自動化プロジェクトでExcelを使わない10の理由 - Test Automation
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    ちょっと待った、いわゆるテスト仕様書的な話じゃ無く、テスト "自動化" の文脈で Excel が出てくること自体が信じられないのだが。Excel をテストケースのデータベース的に使う文化が存在するって事なのか。地獄じゃ。
  • 「こんなの怪しくてすぐ見破れるwww」 最近のフィッシング詐欺はそんな人が引っ掛かる

    Twitterを見ていたら、警視庁サイバーセキュリティ対策部から気になるツイートが流れてきました。それは、「ディズニーランドの入場券をご獲得になりました!」という件名のメールが拡散しているというもの。実在の企業を装ってメールを送り、受け取った人がうっかり文に書かれたURLをクリックすると、マルウェアをダウンロードしてしまいます。 皆さんのメールボックスにも、このタイトルのメールが届いているかもしれませんが、開くべきではありませんし、絶対にURLをクリックしてはいけません。コラムの読者なら、この手のメールには慣れていると思いますが、いま一度注意を喚起するために、この話題を取り上げます。 マルウェアにつながる「迷惑メール」のロジック この「ディズニーランドの入場券をご獲得になりました!」という件名のメールについては、トレンドマイクロのセキュリティブログが詳細な解析結果を公開しています。

    「こんなの怪しくてすぐ見破れるwww」 最近のフィッシング詐欺はそんな人が引っ掛かる
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    もはやメール全般が怪しいので、アプリ/ウェブ上の通知以外は全て偽物と思うと良いよ。
  • ホームから人が転落… 居合わせた人の行動に「頭おかしい」「怖い」の声

    ホームから人が転落… 居合わせた人の行動に「頭おかしい」「怖い」の声 ホームに転落した負傷者に対し、居合わせた人々が取った驚きの光景 (BestForLater91/iStock/Thinkstock) 「人身事故の影響で電車が遅延」こんな情報を、日々見たり聞いたりする。 女性限定匿名掲示板『ガールズトーク』にて、偶然にも人身事故の現場に居合わせたという女性が、現場で異様な光景を目撃したというトピックを投稿。その内容に驚きの声があがっている。 ■近くにいた人がホームに転落 投稿者は、偶然にも人身事故の現場に遭遇したという女性。もう間もなく電車がホームに到着するという状況で、投稿者の斜め前に並んでいた人が突然ホームに転落。 投稿者はスマートフォンを操作しており、周囲から悲鳴で咄嗟に正面を向くと、転落した人が持っていた鞄だけが「ポスン」とホームに着地。直後に急停止した電車が数メートルほど目の前

    ホームから人が転落… 居合わせた人の行動に「頭おかしい」「怖い」の声
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    SNS 投稿は現代の闇だと思うが、「好奇の目」は、火事場の野次馬の時代からずっと変わらずあるんじゃないか?
  • 米アマゾン、アップルTVとクロームキャストの販売再開へ

    12月14日、米アマゾン・ドット・コムは、ロイターに対し、アップルの機器「アップルTV」とアルファベット傘下のグーグルの端末機器「クロームキャスト」の販売を通販サイトで始めると明らかにした。6月撮影(2017年 ロイター/Carlos Jasso) [14日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムは14日、ロイターに対し、アップルの機器「アップルTV」とアルファベット傘下のグーグルの端末機器「クロームキャスト」の販売を通販サイトで始めると明らかにした。 アマゾンは2015年に、アップルTVとクロームキャストをネット通販の対象から除外。アマゾンの有料会員向け動画配信サービス「アマゾン・プライム・ビデオ」がこれらの機器でも利用できると誤解されないようにするためと説明していた。アマゾンも、ネット配信映像をテレビ画面で再生する機器「ファイアTV」を発売している。

    米アマゾン、アップルTVとクロームキャストの販売再開へ
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    YouTube 遮断がやはりかなり効いたのか。Apple は役得だなw まあ、そういう部分よりサービスの内容で競って欲しいところ。
  • 最近のロゴのデザインに使われている、注目しておきたいデザイントレンドのまとめ -Logo Design Trends 2018

    オンラインで格的なロゴを作成できる「Logaster」で作成された6,000,000個の中から、2017年に人気だったロゴのデザインを概説し、2018年に注目されるロゴデザインのトレンドを紹介します。 Logasterの中の人から依頼があり、今年も日語化するお手伝いをさせていただきました。ここに掲載されているロゴのデザインは、小さいサイズならすべて無料で作成してダウンロードすることができます。 ※2022/10: Logasterは買収されました。 縮小して掲載しているため、文字が少し小さいかもしれません。

    最近のロゴのデザインに使われている、注目しておきたいデザイントレンドのまとめ -Logo Design Trends 2018
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    実際にトレンドがあるのは分かるんだけど、ロゴって長期にわたってブランド認知に関わったり、色んな媒体やサイズで使われることを想定しないとだから、あんまりトレンドを気にするのもどうかと思う。
  • CDを再生できる機械自体が家庭から消えた現代は「CDが売れない時代」どころの話ではない?

    水原滝 @taki_mizuhara 既にCDから直接音楽を聞くことを誰もせず、CDを再生できる機器が一台も家庭にないことが普通になった現代は、「CDが売れない時代」ではなく「なぜかまだCDを売ってる時代」だと思います。 2017-12-13 14:53:45

    CDを再生できる機械自体が家庭から消えた現代は「CDが売れない時代」どころの話ではない?
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    同じデータを大量にコピーして運ぶ物理的な媒体としては、プレスで作れる光学メディアにかなりのコスト優位性があるので、音楽に限らず当面の需要は無くならない気がする。
  • [本日の一品]単3電池で駆動する機器をIoTデバイスに変身させる「MaBeee」

    [本日の一品]単3電池で駆動する機器をIoTデバイスに変身させる「MaBeee」
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    他の単3電池と組み込んだ時に判別が難しい、という話は、他の電池もスペーサーかませて単4にすれば問題無いと思う。無段階調整とかちゃんとしたことやらずに、On/Off 特化で半額にした方が需要ありそうだけどな。
  • 2019年開始の楽天「第4の通信キャリア」参入はいばらの道だ by 石川温

    楽天が周波数を取得し、携帯電話事業への参入を検討していることが明らかになった。楽天は総務省に1.7GHz帯と3.4GHzの割り当て申請を行うという。これが認められれば2019年にサービスを開始する。 総務省としては、ドコモ、au、ソフトバンクに続く「第4のキャリア」を誕生させることで、3社による寡占状態を崩し、料金競争を促進したい考えだ。 しかし、このタイミングの楽天参入に対して、業界内には悲観的な見方が少なくない。国内市場はすでに頭打ち状態であり、新規に契約者を獲得するのは難しい状態となっている。数年前までは、3キャリア間で、キャッシュバックや実質0円による販売合戦が繰り広げられ、現金による顧客の奪い合いが頻発していた。しかし、今では総務省の意向もあって、そうした顧客獲得合戦に制限がかかっている。この状況では、楽天が新規に参入したところで、大手3社から顧客を獲得するのは困難ではないか。

    2019年開始の楽天「第4の通信キャリア」参入はいばらの道だ by 石川温
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    あくまで MVNO がメインで、混雑する時間帯・場所でローミングして他社と差別化したいだけ、という可能性も。
  • 仮想通貨で消耗しない側の人 - orangestarの雑記

    仮想通貨自身の仕組み的には、いつか仮想通貨は紙くず(ただの電子データ)になるので、この道は地獄にしか続いていなくって、血を抜きながらやるババ抜き感が強いですね…。 仮想通貨について、ざっくりと理解していること。(間違いの可能性あり) 仮想通貨の採掘(マイニング)は金山みたいに実際に価値が発生しているわけではない。 仮想通貨の“採掘”といっているのは、実際にお金を作り出しているわけではなく、仮想通貨の存在証明(取り引きのデータの確かさの保証など)をするためにコストが必要で、そのコストを支払った代償として、仮想通貨を管理しているところから”仮想通貨が支払われる”ということ。ざっくりいえば。 仮想通貨自身の価値が増えているわけではない。ただ単に”管理者”、日でいうと日銀行のようなところが、勝手にお金を刷って渡しているわけです。ただ、これは問題ではない。仮想通貨自身の信用が上がったので、仮想通

    仮想通貨で消耗しない側の人 - orangestarの雑記
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    "あと5年くらいして <中略> amazon が自前の通貨の発行を始めて" と言うが、すでに amazon ギフト券はアマゾン国の通貨として十分有用で、手数料のかからない個人間の少額送金に使えるよ。
  • 質問箱作者のツイートがキレキレ「プログラマーはデメリットの多い客層」「運営はユーザーの意見を取り入れないという選択を持つべき」

    せせり|※発言は個人web開発者のバッドノウハウです @sesere115 個人開発で2.5億PV/月くらいアクセスあるwebサービスを作って売却した個人開発者です。webサービスはある程度なんでも作れてサーバーも行けます。最近情熱がなく人生がつまらないため、web完結のサービスで共同創業者探してる人とか居たら気軽に声かけてください。Railsが好きです。アプリは作れません

    質問箱作者のツイートがキレキレ「プログラマーはデメリットの多い客層」「運営はユーザーの意見を取り入れないという選択を持つべき」
    otchy210
    otchy210 2017/12/15
    "プログラマーはwebサービスの顧客としてデメリットが多すぎて正直集めたい客層じゃない" 正直w