2019年9月21日のブックマーク (2件)

  • 東京とそれ以外の道府県における学習環境格差について都道府県別に図書館と博物館の数をビジュアライズして論じる

    東京とそれ以外の道府県における学習環境格差について都道府県別に図書館と博物館の数をビジュアライズして論じる2019-09-21 以前から、日国内において東京とそれ以外の地域では学習の環境に大きな違いがあるという持論を持っています。現代ではネットを利用することで地理的な制限無しに様々な情報を得ることが出来るようになりましたが、博物館・科学館・美術館のような文化施設は東京に偏在しているように感じます。東京に住みそれらへの平易なアクセスを得るというのは、学習環境としては大きなアドバンテージではないでしょうか。 しかし、ただ印象論だけで語っていても説得力を持たないので、政府統計から信頼できるデータが簡単に得られた、図書館と博物館の数についてビジュアライズをしてみることにしました。 方針 実際のところ、この手の統計では単位人口当たりの施設数を論じることが多いですし、例えば「人口 10 万人あたり

    東京とそれ以外の道府県における学習環境格差について都道府県別に図書館と博物館の数をビジュアライズして論じる
    otchy210
    otchy210 2019/09/21
    以前から気になっていたことをちゃんと記事にまとめました。
  • ReactとAngular、使うならどっち? JavaScriptギークが6つの視点で徹底比較 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    ReactAngular、どちらを選ぶべきか? 使用するJavaScriptフレームワークを選ぶ際、この2つはよく比較対象に挙がります。しかし、両者の特徴をよく理解していなければ、選定は困難でしょう。 今回は、両フレームワークが具体的にどんな強みを持っているのかを、Reactの専門家 小林徹さんとAngularの専門家 稲富駿さんに解説してもらいました。両フレームワークの設計思想から使用において考慮すべき点、今後実装される予定の機能まで、利用者が気になるポイントを網羅しています。 JavaScriptギークである2人のノウハウ、ぜひ選定の参考にしてください!

    ReactとAngular、使うならどっち? JavaScriptギークが6つの視点で徹底比較 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
    otchy210
    otchy210 2019/09/21
    記事内に PR の文字がないか思わず探してしまう感じの記事。言語化しにくいんだけど、なんか雰囲気が上っ面だけっぽいというか。