タグ

ブックマーク / nakaken88.com (4)

  • スーツ業界がかわいそうすぎる | 今日も8時間睡眠

    この前街を歩いてたら、たまたまスーツセレクトを見かけたんですけど、スーツ業界ってもうずっと逆風が吹いてますよね。 スタートは、2005年から始まったクールビズ。浸透していくスピードは遅かったけど、ノーネクタイは普及しだすと、あっという間でした。まぁ、ノーネクタイは一回経験すると、もう戻れないですからね。これでまずスーツ業界はネクタイが売れなくなりました。 クールビズには、ノージャケットも含まれていますが、ノーネクタイに比べると普及速度は遅かったです。ただ、これも普及しだせば、速かったですね。特に、東日大震災で節電ムードになったのも、大きな後押しとなりました。 これでスーツ業界はスーツの上側があまり売れなくなりました。一方、半袖のシャツとか、スーツの上1下2のセットみたいな売り方が出てきました。 その後は、「働き方改革」の一環で、オフィスカジュアルを取り入れる会社も出てきました。若いIT

    スーツ業界がかわいそうすぎる | 今日も8時間睡眠
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/08/18
    時代だね
  • 週4勤務はカレンダーが進まない | 今日も8時間睡眠

    僕は今までに、月曜から金曜まで働く週5勤務をやったことがあるが、週4勤務や週3勤務もやったことがある(より正確には週0勤務もある)。最近、週4勤務の話をネットでも目にするようになってきたので、実際に体験してみて感じたことを書いていきたい。 まず、週3勤務は、当たり前だけど、体がとても楽だ。しかし、仕事が進まない。火水木と働いていたんだけど、火曜日に会社に来た時点で、先週の記憶がほとんどない。水曜にはエンジンがかかってくるんだけど、木曜には「今からこれに手を出すと中途半端になるから来週にしよう」というモードになりつつある。そして、来週にはその記憶が薄れている。 そういうわけで、日数はたっていても、思った以上に仕事は進まない。すぐ締め切りが来てしまう。 一方、週4勤務は良い。月火・木金と働いていたことがあるんだけど、間があまりあいていないので、前の日の記憶もそれほど薄れてない。週3勤務(火水木

    週4勤務はカレンダーが進まない | 今日も8時間睡眠
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/07/30
    週7勤務です(マウント)/週末起業目指してるけど、月に一個くらいしか作業が進まなくて草
  • 英語を話せない男が、外資系企業で働いて得られた学び | 今日も8時間睡眠

    もちろん、「​英語が話せないのに外資系企業に就職してしまった男」というのは僕のことです。以下では、英語が話せない人間が外資系企業で働いてみたら、どんな学びが得られたか、というのをつらつらと書いていきたいと思います。ほとんどネタです。 CV 外資系企業で働いている知人から「うちの仕事を手伝ってくれ」と声がかかったことからすべてがスタートしました。会社には外国人はいるけど、僕に任される仕事はすべて日語で、やり取りする人も日人しかいない、っていう条件でした。その人は、僕が英語を話せないことを知っていたので、その条件は信頼できそうだったし、その条件の通りなら問題がなさそうな気がしていました。 で、「一応、面接はするので、CVを出して」と言われました。僕は「了解です」と即レスした(承知しました、のほうが正しいんでしたっけ?)のですが、残念ながらCVが何なのかわかりません。 光の速さでググってみる

    英語を話せない男が、外資系企業で働いて得られた学び | 今日も8時間睡眠
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/04/17
    分かったこと。TEIC800点レベルは英語が話せない人。
  • 仕事は複雑化する | 今日も8時間睡眠

    仕事をしていると「あの人、昔この仕事をしてたのに、ぜんぜんわかってない」みたいな展開によく遭遇する。ここでいう「あの人」っていうのは、ある程度年齢が上で立場も上の人のこと。例えば、営業経験のある部長が営業部員の大変さを忘れたかのように部員たちに無理難題を言ってくるとか。「経験があるから、あの人はわかってくれているはず」という期待感もあり、その反動で失望も大きくなっちゃう。 まぁ、立場が変わるとロジックも変わるというのはよくある話だし、そもそも昔のことだから忘れちゃったよ、っていう残念なこともあるし、「わかってない」理由はいろいろある。で、そうした理由の一つに、「仕事は複雑化するものだから」っていうのがあると思う。 はじめはシンプルだった仕事も、業務拡大や組織変更などのポジティブな出来事や、ミスやトラブルなどのネガティブな出来事を経て、複雑になってしまうということはよくある。「このお客さんに

    仕事は複雑化する | 今日も8時間睡眠
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/07/13
    複雑なタスクがどれだけビジネスに有効かわかってる人が居ればいいんだけど、日本は会社に所属する文化だからか、とにかく品質過剰にしてしまう傾向にあるよね。家電みたいな好ケースもあるけど、大抵悪いことになる
  • 1