タグ

2005年6月21日のブックマーク (9件)

  • VIM Quick reference card

    Thanks to (chronological order): Christian Lindig, Harvard University (Suggestions) Vijayvithal Jahagirdar, Texas Instrument (Suggestions) Solena Le Moigne, Xerox Corporation (English proofreading) Louis Lesko (Suggestions) Dwaine Gonyier, Cisco Systems (Suggestions) John Harrold, Pittsburg University (Suggestions) Hans Fugal (Distribution) Fritz Mehner, Fachhochschule Südwestfalen (Typo, German t

  • 去年の自分を思い出す - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20040621 うすうすわかりきっていましたが、やはり去年のアタイは今、ブックマークで放出しているようなタイプの1行紹介コメントにご執心だ。ブログニュースのランキングを目の敵にしていたせいだ!にくいにくいにくいにくい。私のエントリーの上に人を作らず!!!必死だ。 興味の範囲がアンテナ登録数→言及数→エキサイトブログニュースランキング→分熊コメント数と変化している!心境に気付く!とかいうけど、そういうのは副産物なのでほんとはどうでもいい。ゲーム脳だ。ゲーム感覚だ。ネットとリアルの区別がつきません。嘘。つきます。 今も昔もうれしいのは私の書いたことで発展してったり違う考え方をする人もいるのねと思ったときですね。あと、気の利いたコメント書かれるとうれしい!あたりまえだけど! ちなみに2年前は http://d.hatena.ne

    去年の自分を思い出す - 吉田アミの日日ノ日キ
    otsune
    otsune 2005/06/21
    後半のあたりが無意識に媚び媚び。あとは童貞毒のギャラリーたちに思わせぶりな態度をすれば刃物沙汰は楽勝
  • モスクワで戦闘機に乗ろう!!マッハの体験、加重に挑戦!!

    戦闘機試乗ツアー(係員がホテルまで出迎えジュコフスキー空軍基地へ⇒到着後メディカルチェック⇒試乗前訓練⇒戦闘機搭乗⇒搭乗後、係員がホテルへご案内)

    otsune
    otsune 2005/06/21
  • 国際社会における日本ITについての危機感 - sanonosa システム管理コラム集

    韓国IT界、というべきか韓国のビジネスインキュベーション力というべきかを日常的に身をもって体感している私としては、日は今後国際社会で生き残っていけるのだろうかという危機感を持っている。 韓国はある種アメリカっぽい。技術がある人は皆起業を目指す。技術力があり、その技術を社会が受け入れる土壌があるので独自技術を使った製品が次々とできる。チャット、音楽配信システム、TV会議システム、VOD、自動翻訳、IP電話、オンラインゲームサーバ、3Dエンジン、スパムフィルタリング、アンチウィルス等々、「こんなものないのかな?」と思ったら大抵みつかるのが韓国である。一方日では新技術を開発するよりは既存の技術を組み合わせて新しいサービスを提供するというタイプのITベンチャーがほとんどではなかろうか。独自技術を使った製品を積極的にアピールしているITベンチャー企業は私の知っているところはそんなに多くない。 な

    国際社会における日本ITについての危機感 - sanonosa システム管理コラム集
    otsune
    otsune 2005/06/21
    日本はヤクザ商売からの防衛力を高めすぎて若手ベンチャーが育ちにくいんだと個人的には分析している。
  • Index of /opensource

    Index of /opensource NameLast modifiedSizeDescription Parent Directory   - default.html 2001-11-07 16:13 365 defaultmenu.html 2008-04-17 13:44 309 magicscript.php 2009-08-19 13:27 124 magicscript.php.orig 2002-02-05 14:28 165 pb_add.jpg 2001-12-05 21:29 52K pb_edit.jpg 2001-12-05 21:29 43K pb_logs.jpg 2001-12-05 21:29 74K pb_main.jpg 2001-12-05 21:30 40K pb_order.jpg 2001-12-05 21:30 38K procbuild

    otsune
    otsune 2005/06/21
    procmailを作成するWebインターフェース
  • 新聞記事など信じてはいけないなんて当たり前 | こどものもうそうblog

    Selected Entries 新聞記事など信じてはいけないなんて当たり前 (06/20) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 201

    新聞記事など信じてはいけないなんて当たり前 | こどものもうそうblog
    otsune
    otsune 2005/06/21
  • ひどいパネルでした

    CNET Japanのイベントに終日出席してみた。 AskJeevesの人の話は、知らなかったので面白かった。司会者が質問させてくれなかったので、お開き後に「APIは提供しないのか」と質問しにいったら、「ウチはまだ小さいしエンジニア数も少ないので、GoogleYahooのようには対応できない。まあ考えないではないけどね」と、要するにまったく計画なしという返事。AskのアルゴリズムがAskへの少ないトラフィックからしかアクセスされないのはもったいないと思うんだけどなあ。 Yahoo(ex.Inktomi)の人は物腰柔らかながらとっても緊張していた感じ。まあわかってる内容がほとんどだったんで、適当に流す。なんでYahoo Search Betaの発表しなかったんだろう? Overtureの人の話は、プレゼンとはこうあるべきだという教科書のようだった。誰にこの話を届けたいのか、何を持って帰って

    otsune
    otsune 2005/06/21
  • ブログ関連事業者が語る「RSSとブログが創る新たなビジネスの可能性」

    CNET Japan lnnovation Conference 2005 Summerでは、ドリコム、はてなRSS広告社、Bloglinesの運営者によるパネルディスカッション「RSSとブログが創る新たなビジネスの可能性」が開催された。モデレーターはCNET Japanで連載を持つ渡辺聡氏が務めた。 ■ 「はてなブックマーク」「はてなRSS」が順調に伸びるはてな 左からドリコムの内藤裕紀氏、はてなの伊藤直也氏、RSS広告社代表取締役兼ネットエイジグループ執行役員の田中弦氏、Bloglines バイスプレジデント 兼 ゼネラルマネージャのマーク・フレッチャー氏 ドリコム 代表取締役の内藤裕紀氏は、ドリコムが運営するRSS関連サービスを紹介。Webニュースとブログの検索サービス「News&BlogSearch」、ブログの更新情報やRSSを確認できる「MyblogList」、ブログ向け広告「

    otsune
    otsune 2005/06/21
  • 道遠し,いつでもどこでも使えるIP電話

    サンフランシスコへの取材旅行で,今回,実に便利・快適な経験をした。インターネット電話Skypeに,サンフランシスコのエリア・コードである415で始まる番号を購入して現地入りしたのだ。地元の取材先との電話連絡はSkypeのみ。相手がSkypeユーザーなら無料,固定電話や携帯電話ユーザーにはSkypeIn,SkypeOut(後述)で双方向電話連絡を行った。現地で高い携帯電話を借りずに済み,経費削減に役立った。この間に使ったのは,実質数100円程度だろうか。 市内通話の気軽さ SkypeとはLinuxWindowsMac OS XなどさまざまなパソコンやPocketPCで使えるインターネット電話。Skype同士なら無料で通話できるが,一般の電話に発信するにはSkypeOut,着信させるにはSkypeInという仕組みを使う(関連記事)。 SkypeOutを使うには最低10ユーロ(約1300円)

    道遠し,いつでもどこでも使えるIP電話
    otsune
    otsune 2005/06/21