タグ

ブックマーク / kokogiko.net (64)

  • ここギコ!: PCブラウザでのケータイサイトテスト用プロキシ「Moxy」

    PCブラウザでケータイサイトをテストするためのプロキシソフト、MoxyというのがYAPCのライトニングトークで紹介された。 さっそくダウンロードして使ってみた。 コンセプトはすごいなあと思う。 というか、ちょっと前も「ケータイ絵文字PCで表示する方法」とかたくさんブクマされてたり、私も仕事でNULLGWほにゃららをダミーIDに変換するGreasemonkey作ってたり、みんな困っているところは同じ(簡易な確認レベルでは、できる限り実機を使わずテストしたい!)なわけですね。 でも私とかfirefoxでクライアントサイドで何とかする発想しかなくて、拡張とか何度か作ろうとしては挫折していたんですけど、なるほどサーバサイドで全部やってしまえばOKですよね。 単にリクエストでの環境変数を付与/置換と、レスポンスでの絵文字変換だけではなく、ブラウザ画像上からUAを切り替えられたり、ちゃんと横

  • ここギコ!: むしろ「口先番長」であってこそ意味があるイントラブログ

    otsune
    otsune 2007/01/31
    あ、誤解の理由が分かった。「いろいろな手段で実現する」と書いた俺が間違いで「Visionary=いろいろな手段で実現しようとする」と書かないとマズいわけか。失敗ふくめて行動する人と
  • ここギコ!: 超自意識的観点から、イントラブログやSNSの必要性を理解した

    念願の位置情報業界に転職できるのはいいのですが、ちょっと立場が難しくなるなと思うのが自分のブログでの情報公開と仕事との兼ね合いで...。 いや別に今後とも私的ブログでは不偏不党?でどこの位置情報サービスでも情報がはいれば公開していきますし、当然公開するな、秘密で、といった形で入った情報は決して勝手に出すような事はしません。 ある意味外から入ってくる情報は、そのニュースソースからの公開ポリシーに沿えばいいので別に何も困らないのですが、難しいのは自分で考えたことの公開で。 先日も転職先の人とメールしていた際、Google Maps APIって今のところGoogleが一方的にボランティアのように地図を提供しているだけになっているけど、あれも別に将来は位置情報に従った広告を出してビジネスベースにのせてくるはず、でもそれに中々移行しないのは地図上での広告の見せ方というのが難しいからではないか、み

    otsune
    otsune 2007/01/27
    Visionaryって「アイデアを口先で言う人」のことじゃなくて「アイデアをいろんな手段で実現する人」だと思っていたから、言葉の定義に違和感ある。潰された愚痴を言うのは口先番長
  • ここギコ!: ポジティブなロックインとネガティブなロックイン

    「日の終身雇用制」から「転職したら他では生きて行けないというロックイン」を取り出すと「従業員を子供扱いするGoogle」になる。という視点 -void GraphicWizardsLair( void );- うーん、ロックインという点ではそうなのかもしれないけど...。 Googleのロックインは、なんというか「ポジティブなロックイン」という気がする。 仕事をする上で、また他社に転職する際なんかでも評価の上でもっとも重要な?技術力の追求に関しては、徹底してやらせてくれるわけですよね。 Googleで「子ども扱い」されて身につかないようなことは、別に自分達の努力次第で何とでもなることだから、他社に移ろうと思えば何時だって移れるわけです。 Googleで鍛えられることで100ポイントの技術力を身につけた技術者が、Googleでは常に120%のパフォーマンスで出せていたものが、他社に移

  • ここギコ!: 超過残業をさせればマネージャーの首が飛ぶ会社

    Posted by nene2001 at 11:37 / Tag(Edit): work / 3 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ...というのがあるらしい。 超大手で。 大学時代の研究室同期がある「死の病」から生還した祝いの飲み会(と言いつつ俺だけ諸事情あり主旨を判ってなかった...ただの飲み会と思ってた)を新橋でやったんだけれども。 そいつ、入院する直前に転職してたんだけど、そこが組合が強いところで、協定で決められた時間以上の組合員の残業を一切認めないところらしい。 たった1回でも、オーバーすればマネージャーの首が飛ぶって。(そいつがいうには)誇大表現でもなんでもなく、マジで、ということらしい。 社名は伏せるが、車やバイクや飛行機やロボットなんか作ってる某H社らしいのだけど。 いや、俺が最初に入

    otsune
    otsune 2006/12/29
    「残業しなきゃ仕事が終わらない人は密度が薄いからイラね」という会社ということだな
  • ここギコ!: PlaceEngineとFONのマッシュアップ2題、その他FONツールも

    WiFiアクセスポイントを普及させる動きのFON、そしてWiFiアクセスポイントから位置情報を得るPlaceEngine。 共にWiFiをベースにした技術であり、かつ共に多分にボランティアベースで成り立っている技術という事もあってか、マッシュアップが進んでいるようです。 とはいえ、PlaceEngine開発者の暦さんも言われている通り、 ネットに繋がないとだめなので末転倒な気もしましすが 。。。 ということで実は必ずしも、マッシュアップ対象としては相性はよくない?のかもしれませんが、とりあえず面白ければOKということで2題ご紹介。 まずは暦さん自ら作られた、PlaceEngineで位置を取って、FONマップ上で最寄のAPを探すGreaseMonkeyスクリプト。 PlaceEngiexはてなマップ greasemonkey公開 -rkmtの日記- タイトルははてなマップとなってい

    otsune
    otsune 2006/12/22
    不正確なニュアンスの情報が出回るのは害なので「何年もやってきてこれくらいしか自慢するネタないので、ちょっと自慢しますが」と書いてあればOk
  • ここギコ!: ウザギコ解消作戦その1

    Posted by nene2001 at 01:50 / Tag(Edit): kokogiko / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 正直、ここギコ!ってウザくないですか? いやここギコねねがウザいのはさておき。 もって生まれた性格だ。直んね。 例えばAtomやRSSフィードに広告が表示されたりとか、BlogPetの記事やコメントが混じったりとか。 いろいろ新しいこと試してみるのはいいんだが、そのままほったらかすのでウザいことこの上なし。 せっかく読んでくれている人にも悪いので、少しずつ手を入れる事にした。 まずはフィードからの広告の削除。 位置情報ベースの広告実現とか考えている身だし、広告は様々なサービスを無料で提供するための必要悪とも考えているので、フィード広告そのものを否定する気はないん

    otsune
    otsune 2006/12/10
    ああだからbloglinesで重複するのか。仕方が無いから巡回から外しちゃったけど>エントリ毎に広告がついたり外れたりするたびにフィードが更新された事になるので
  • ここギコ!: Plagger使いをDISりたいときはこの呪文⇒(BlogPet)

    Posted by nene2001 at 20:26 / Tag(Edit): neta plagger / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 竹迫さんのPlagger講演で、Plagger::Plugin::Filter::BlogPetっていうのがあるのを教えてもらった。 みんな使ってそうだ。 ということはだ。 Plagger使いにとって、ブログタイトルの最後に「(BlogPet)」とついたエントリは、見えない、気付かないという事になるんジャマイカ? 「otsune、ワレ、最近調子のっとんちゃうけ」とか何とか書いても、otsuneさんは気付かないわけだ。 反撃してこないotsuneさんに「なんや反論もできんのかい、otsune涙目か」等とモヒカンを手玉に取る強い俺様も演出できるわけだ。 これはす

    otsune
    otsune 2006/12/08
    ハンドル書いたら別のエゴサーチ経由でバレちゃう
  • ここギコ!: スキーマが切り替えられればPlaggerは最強SOAツール?

    Posted by nene2001 at 09:06 / Tag(Edit): plagger soa / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Web2.0ワークショップ、やっぱ竹迫さんのPlagger講演が一番面白かった。 事前配布資料見て、割とあっさりしはるんやな?と思ったら、フタをあけるとスライド120枚超の大作。 Plaggerの使い方からインストール、各種プラグインの紹介、導入事例、プラグインの作り方まで盛りだくさんで、笑いも盛り込みつつ、質疑応答の時間まで考えてきっちり早めに終わらせるプレゼンテクはやっぱりすごいなと思いましたよ。 即興でここギコ!を資料に盛り込んでいただいたりと、絡んでもらえてちょっと嬉しかったり。 竹迫さんも質疑応答の時に、Plaggerを適用できるアプリケーションの範囲

  • ここギコ!: リアルマッシュアップの時代はインタフェースが大事になるかも

    otsune
    otsune 2006/12/07
  • ここギコ! 南に1km東に1km北に1km行って元の場所に戻る地点など地球上のどこにもない

    Posted by nene2001 at 23:11 / Tag(Edit): neta science geography / 12 Comments: Post / View / 7 TrackBack / Google Maps 記事、大嘘です。 正確には、ある地点で東を確認後盲目にまっすぐ進んだら対蹠点に着くのは確かですが、常に方位磁石で確認しつつ東に進んだら、確かに緯度に沿っての移動になります。 恥ずかしい話ですが、各地点で対蹠点方向へのベクトルを持つにもかかわらず(実際には持たないのでしたがそう思い込んでいた)、同じ緯度に留まり続けると言うのがどうしてもイメージできず、騒がせてしまいました。 すみません。 日曜日に平成教育学院見ていたら、ビルゲイツの面接試験と称して、南に1km、東に1km、北に1km行って元の場所に戻る地点は地球上にいくつあるか、という

    otsune
    otsune 2006/11/29
    「面接で落とされる」という所にこだわりまくる大塚さんの視点が
  • ここギコ!: 古いビデオデッキでネコの餌やり機も作れるハードウェアハック雑誌「Make:」

    見てるだけで面白い大人のための電子工作雑誌。 固定したゴキブリにトラックボールの上を這わせてその動きをトレースして動くマシンとか、おふざけも多いけどいろいろ創造力をかき立てられる記事がてんこ盛り。 件のビデオデッキ餌やり機も、日語版第1集の特集に入っている。 その他の特集は、古いマウスを改造して、障害物を回避して走り回るロボットを作るとか、鉄パイプとダンベルで作るビデオカメラのスタビライザーとか、どれも読むだけで面白い。 実際に作ってみる暇は、今のところ俺にはないけれど(いや、あっても作るかは微妙だけど...)。 日語版の第2集移行が出るかは、第1集の売り上げ状況次第らしいので、この面白い雑誌の灯を消さないようぜひ買ってみてください。 ちなみに、「Make:」は発売済みのなので意味ないけど、オライリージャパンの近日発売予定のは、Amazonとかで買うよりオライリージャパン

  • ここギコ!: ケータイ族 PC族 電波砦の決戦

    Posted by nene2001 at 01:14 / Tag(Edit): mobile ktai / 1 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps ケータイ族はPC族のカモ、かも -404 Blog Not Found- ケータイサイトは、ケータイだけでは作れないからだ。 「いや、メールも出せる。moblogもある」という反論もあるかも知れない。しかしそれらのサービスを提供しているサーバーは何で動いているか?ケータイじゃないことだけは確かだよね。 でも、PCのサービスを提供しているサーバだって、Windows XPやMac OS、WordやExcelOutlookで動いているのではないような。 さくらのレンタルサーバとかの個人サーバならともかく、お金を生みまくってるサービスのサーバは、多分CPUもPenti

    otsune
    otsune 2006/10/29
    AthlonはOpteronとしても、IA32サーバーはPentiumじゃね?>多分CPUもPentiumやAthlonではないんじゃないだろうか。
  • ここギコ!: だからSNSはオープン化すべきだと何度言ったら(ry

    一度引用済みの他者エントリを元に、何度も言及済みの話題をまたぶり返して恐縮だが、 mixiはマイミク日記の「未読管理」すら無い時点で、パソコン通信よりも退化している -void GraphicWizardsLair( void ); //- パソコンを扱うときは「怠惰で短気で傲慢」を心がけているオレとしては、機械で出来る事をわざわざ人間にやらせようとするWebのインターフェースには怒りすら覚えんだよな。 その中でもmixiのコミュニティとマイミク最新日記は最悪レベルに近い。 システム的に考えるとWeb2.0を持ち出すまでもなく、mixiは不完全なシステムです。 * コミュニティにサブアカウントがない * 過去ログの検索がほぼ不可能 * 長くmixiを続けているとコミュニティの発言を追うことは実質できなくなる かと言って、その辺が解決されたSNSが出来たからといって、誰もそちらには移

    otsune
    otsune 2006/09/28
    NIFTYがWebへの転換でbekkoameより遅れたみたいにOpen化のmixiは後発になるだろうなぁ
  • ここギコ!: 自分を機械にする人々

    mixiはマイミク日記の「未読管理」すら無い時点で、パソコン通信よりも退化している -void GraphicWizardsLair( void ); //- sedやgrepを使わないで、肉眼検索で文章の用語統一をしたり。手で100近いデータの置きかけ作業を一日がかりでしていたり。 ああいう「自分を機械として動かす」という勤勉さってのはオレは出来ないんだよなぁ…… うちの仕事場でもいっぱい。 どうしてわざわざそんな苦労をするの?みたいな。 例えば、ほとんどの人が、業務フロー図からハードウェア構成図、ネットワーク構成図にいたるまで、むちゃくちゃ細かい図をExcelで描いてたりする。 意味判らん!Excelって描画ソフトじゃないやん! 描画の見た目を揃えてくれたり、オブジェクトをうまく部品化してくれたりする機能もないようなもんで作図するなよ! Visioとか、Visioだとみんなが

  • ここギコ!: 笠原社長にミク凸してみた

    Posted by nene2001 at 22:57 / Tag(Edit): mixi api / 0 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps こちらのmixi API作ったら儲かりまっせネタ、勢い余って筆がすべって笠原社長にミクシィメッセージ突撃してみた。 そしたら、非常に丁寧なご返事をいただいた。 いただいた返答の内容としては、 mixi API作るのを積極的に止めているという噂はガセだよ、笠原さんも他の中の人もそんなスタンスの人はいないよ APIに関しては何時作るとかは言えないけれども決して否定的ではないよ とのことでした。 笠原さん、あいまいな噂を前提としたようなメッセージを送ってしまい申し訳ありませんでした、またそのようなメッセージに穏やかに対応いただきありがとうございました。 というわけで、作るとの

    otsune
    otsune 2006/09/26
  • ここギコ!: 救いのない思いに来し方を振り返ってみる

    有名な会社とキャリアを積むための会社 -カレーなる辛口Java転職日記- 若い技術者に忠告しておく.30歳が人生における一つの分岐点だと.この時にいずれの道を選択するにせよ,その後で別の道を選び直すことは極めて困難で,限りなく不可能に近くなる. うわ、それ俺には救いがナス。 30歳を2年も過ぎて「これからは位置情報だ!」とかなんとか言って、全く別の業界に飛び込んだ(しかも、正確には飛び込もうとして失敗し続けてる)もんなー。 というか、そもそもSE・プログラマ方面になったのが28歳半ばだったから、実はその時点で分岐点まで2年程度しかなかったのかー。 就職したのは27歳になる年だったんだけど、この話すればいつも驚かれるけど最初の1年半はIT関係じゃなくて、レーザー光学技術者だったんだよな。 炭酸ガスレーザーで、ハードディスク表面を微細加工する装置の光学を担当してた。今でも前にいた会社で

    otsune
    otsune 2006/09/26
    うーん。そういうのは他人によって「絶たれる」ものでは無いような……。理由を他者に求めるように思える書き方は誤解されがちかも > 克服できる見込みが絶たれれば
  • ここギコ!: はじめてPlagger使ってみた。

    Posted by nene2001 at 00:33 / Tag(Edit): plagger / 0 Comments: Post / View / 1 TrackBack / Google Maps Plaggerが話題なのは知っていたが、特にやりたい事もなかったので手を出していなかった。 けど最近やりたい事が2つほど出来たので、手を出してみた。 判り易いと評判の、竹迫さんのSoftware Design 2006年 10月号の記事を参考に、サクサクサクとインストール。 やりたかった事の一つ目は、最近全然目を通せていないOpenIDのメーリングリストを、忙しくても話の方向ぐらいはざっくり掴めるよう、翻訳されて届くようにすること。 そこ!英語くらい素で読めとか言わない! 届いたメールを読み込んで、 翻訳して、再度メールに送るのだから、使うプラグインは Custom

  • ここギコ!: mixiがAPIを作らない理由はない!(...と思う...)

    Posted by nene2001 at 14:47 / Tag(Edit): mixi api / 0 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 先のエントリへのはてなブックーマークで、次のような意見が多く見られた。 儲かるスキームが見えないapi公開って、やる意味ないんじゃないかと。その辺を冷静に判断してるんじゃないのかなー。 ごめん、あれ?1件しかなかった。仕方ないのでotsuneさんとこのエントリでのコメントからも借りてくる。 もしかすると私が誤解してるかもしれませんが、仮にミクシィがWeb2.0的なAPIの提供を開始した場合、来なら得られたはずの広告バナー収入の一部を失ってしまうように思えます。 当にそうなのかな?APIって儲からないの?減収しちゃうの?と思って、ちょっと考察してみた。 まず、mixiの

  • ここギコ!: 会社の業績回復力向上と悲惨世代解消のために新卒・正規雇用経験者採用偏向の撤廃を

    Posted by nene2001 at 10:40 / Tag(Edit): generation work politics / 2 Comments: Post / View / 2 TrackBack / Google Maps 幸い俺は、キャリア積めなかったとかブーブー言いつつもなんとか正社員で渡り歩いてこれたが、それでも就職氷河期というのは実感している。 最初の会社の俺のいた部署、4つ5つ上くらいなら同期が4、5人はいるのに、1つ上の世代は2人だけ、俺の世代は1人、後輩は5年間働いて1人しか入ってこなかった。 そのせいで、普通2、3年目になれば経験できる部下を使う、という経験ができず、5年経っても最下層の実働で現場かけずり回ってたりした。 日中の現場を渡り歩いて、現場で徹夜した後家にも帰らず次の現場へ直行、移動の電車や飛行機の中でしか寝られない、残業代は