タグ

ブックマーク / necomesi.jp (5)

  • 副業のやつの追記(長文注意)

    昨日書いた「副業とは己の力を問うものだけを指す」の記事に関する界隈の反応を見たところ、じゃっかんの追記が必要かしらと思った。 しかしこれはこれで長くなりそうなので、新しい記事という形で、反応をいくつかピックアップしつつ進める。 ※なお僕は労働基準法の専門家ではないので、実務的にどうなのか等の詳細については労働基準監督署なり社労士さんなり何なりに確認してください。 副業がある場合における時間外割増の支払いについて。迷惑がかかるつーても理解したうえで雇用契約結んでるなら問題ないのでは [副業がある場合における時間外割増の支払いについて。迷惑がかかるつーても理解したうえで雇用契約結んでるなら問題ないのでは – tick2tack のコメント / はてなブックマークより] 契約内容がどうであれ、つまりそれ単体では違法性が認められない労働契約であったとしても、第38条第1項で複数の勤務先の労働時間は

    副業のやつの追記(長文注意)
    otsune
    otsune 2016/03/24
  • 副業とは己の力を問うものだけを指す

    副業そのものは合法というか、副業を禁止すること自体が違法ともいえるわけなのだが、なぜ慣例的に企業は副業を禁止してきたのかというと、これは労働基準法 第38条第1項の問題があるからだろう。 このことを念頭に置いておかないと、どこかほかの会社等へ週末や時短で勤務するというような副業は、勤務先(主業・副業の双方)において労働基準法違反が発生しうる要因となり、端的にいえば勤務先に迷惑がかかる。 労働基準法 第38条第1項とはこういうものだ。 (時間計算) 第三十八条  労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する。 [労働基準法より] つまりどういうことか? 主業と副業の勤務先が違う場合において、主業で既に法定労働時間を満たしている場合、副業の会社は当該労働者を法定労働時間を超えて労働させていることになる。言い換えると、副業の勤務先での労働時間はすべて残

    otsune
    otsune 2016/03/23
  • 続・航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか

    前の記事「航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか」が、なんか妙に盛り上がってしまったようなので、これはそもそも何だったのか?というのを一応書いておきます。(こちらはそんなに盛り上がらないと思いますが) そもそも飛行機っていうのは、一度飛び立ったら着くまでどうにもならないというような、逃げ場のなさが大前提にあるので、不安を抱えたままだとかなりきつい乗り物だと思います(新幹線も、まあ、走り始めたら止まる前提はないのですが、やはりそこは地に足がついているか否かみたいなのはあるかなと。フェリーとかは飛行機にかなり近いと思います)。 僕はふだんUXデザインの専門家という立ち位置で仕事をさせてもらっているのですが、「ここまで不安を積み重ねることができるデザインって逆にすごいな」と。 一体どうやったらこんなことができるというか、起きてしまうんだろうと、思ったことはありませんか? 僕はたまーに

    続・航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか
    otsune
    otsune 2015/08/30
  • 航空会社のサイトはどうして乗り方を説明してないのか

    先日、ちょびっと夏休みを頂きまして、北海道へ行ってきたのであります。その際は、とりあえず往復AIRDOだったのですけども、まー、飛行機に乗ること自体がほんと稀でして、この時も一体何年ぶりなのか?というくらいで。 で、たまにしか飛行機に乗らない人にとって、空港とか飛行機とか、わからんことだらけすぎると思うのですよ。チケットを買うところから、もうわからない。 まず「eチケット控え」って何なんすか。もうこれがわからない。深く読み解けば、「eチケット」てのはたぶん物理的な航空券の電子版で、それの複製を印刷してるから、eチケット控えなんですかね。わからんけど。しかし最後まで控えだけでやり過ごせるんで、これはもう控えじゃなくて物といってもいいのではないか。登記簿謄を法務局へとりにいっても実際に持って帰ってくるのはその控えだ、っていうくらいの控えなのだろうか。「eチケット控え」じゃなくて「eチケット

    otsune
    otsune 2015/08/21
  • 年収800万1名 vs 年収400万2名

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話 – Togetterまとめ という話があって、まあ話の内容そのものはどうでもいいとして。 たまたま、800万と400万でちょうど倍(またはちょうど半分)な印象があるので、なんとなく年収800万1名と年収400万2名ならどっちがどうだみたいな話になりがちなのですが。 年収800万ということは、賞与無しと見なしてざっくり12で割ると基の月給が667,000円です。まあ話の流れ的になんとなく40歳未満独身だろうということで、健康保険と厚生年金を合わせて88,067円だとして、毎月立替金が46,000円(うち16,000円は交通費)あることにすると、会社としての費用負担は年間9,612,804円になります。 一方、年収400万も同様に計算すると、基の月給が334,000円で、健保と年金あわせて46,654円、立替金(交通費含む

    年収800万1名 vs 年収400万2名
    otsune
    otsune 2015/07/06
  • 1