タグ

ブックマーク / gigazine.net (111)

  • 砂のサーキットで繰り広げられるビー玉のバトルになぜか手に汗握ってしまう「Sand Marble Race」

    アスリートが体力の限界を出し切ってゴールを目指す競技や、レーシングドライバーが技術と体力、マシンの力を総動員して1位を目指すレースなど、限界に挑んだ人が繰り広げるドラマに観客は一喜一憂するものです。しかし、来はなんの感情も持たないガラスでできた「ビー玉」が砂地に作られたコースを転がるだけのムービー「Sand Marble Race 500 feet」では、一体どういうわけかビー玉どうしの激しい駆け引きが行われており、観る者を引き込む謎の魅力を放っています。 Sand Marble Race 500 feet (part 2, with commentary) - YouTube このムービーは、ビー玉などの球体の動きに見せられたオランダ人のJelle Bakkerさんが作成したもの。レースには、33個のカラフルなビー玉がエントリー。 戦いが繰り広げられるコースは、砂の斜面にクネクネと刻ま

    砂のサーキットで繰り広げられるビー玉のバトルになぜか手に汗握ってしまう「Sand Marble Race」
  • ドラゴンボールの筋斗雲を自作した強者が街を爆走するムービー

    ドラゴンボールに登場する心の清らかな人しか乗ることができない雲の乗り物が「筋斗雲(きんとうん)」ですが、心が清らかでなくても誰でも乗れる筋斗雲を自作してしまった強者が、台湾の街を孫悟空スタイルで爆走してしまったムービーが公開されています。 孫悟空在台北騎觔斗雲 Goku rides Kinto'un in Taipei (ft.神奇的老皮) - YouTube 台湾・台北の街中にさっそうと現われたのは、ドラゴンボールの武道着を着込んだ孫悟空スタイルの男性。 足元には筋斗雲を従えており、道路を爆走中。マッハ1.5の速度は出せないので、おとなしく安全運転です。 自作の筋斗雲は空を飛べないため、信号待ちの姿がシュール過ぎます。 台北の町並みはドラゴンボールっぽい雰囲気を感じさせてくれます。 天下一武道会にやってきたのでしょうか……。 街行く人も、突如として現われた筋斗雲に乗った孫悟空に思わずニッ

    ドラゴンボールの筋斗雲を自作した強者が街を爆走するムービー
  • YouTubeで2015年に最も人気だったムービーは?動物・アニメ・映画・音楽などカテゴリ別トップ10まとめ

    YouTubeが2015年に話題となったムービーをランキング形式で発表しています。カテゴリは全世界のトップトレンド動画、全世界のトップトレンド音楽動画、日のトップトレンド動画などに分かれており、2015年に一体何が人気だったのかが、よく分かるようになっています。 YouTube Rewind(日) - YouTube https://www.youtube.com/channel/UC7M8eLB3e9CKcFOefiWd21g なお、「2015 年トップトレンド動画(全世界)」にランクインしていたのは、以下のような内容になっています。 ◆1位(再生回数1億1636万0424回):Silento- Watch Me (Whip/Nae Nae) #WatchMeDanceOn - YouTube ラッパーのSilento(サイレント)の音楽に合わせて5歳の少女ダンサーHeaven Ki

    YouTubeで2015年に最も人気だったムービーは?動物・アニメ・映画・音楽などカテゴリ別トップ10まとめ
    oyoyom
    oyoyom 2015/12/10
  • 日本のAmazonで2015年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト

    Amazon.co.jpで2014年11月17日~2015年11月15日までの間に売れたKindle・ミュージック・家電・ファッション品&飲料・Androidアプリなど、主要カテゴリーを網羅した年間ランキングが発表されました。年間ランキングはカテゴリごとにベスト10やベスト20が発表されていますが、その中でも最も売れた1位のアイテムをそれぞれのジャンル別にまとめてみました。 Amazonランキング大賞2015(年間ランキング) - 通販|Amazon.co.jp http://www.amazon.co.jp/b?node=3974455051 ◆書籍 和書総合1位:Amazon.co.jp: (日めくり)まいにち、修造!: 松岡 修造: コミック1位:新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版) (カドカワコミックスA) | 貞 義行, カラー | | Amaz

    日本のAmazonで2015年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト
  • 無料でフランス革命にまつわる1万4000枚もの画像資料がネット上で公開中

    スタンフォード大学の図書館がフランス革命に関する約1万4000枚の画像と当時の議会資料、書簡、レポート、スピーチ等のコレクションを無料公開しています。1万4000枚の画像の中には絵画や風刺画が大量に含まれており、革命時に何が起こっていたのか、どんな雰囲気だったのかをじっくり見ることが可能です。 French Revolution Digital Archive http://frda.stanford.edu/ 14,000 Images of the French Revolution Released Online http://hyperallergic.com/106358/14000-images-of-the-french-revolution-released-online/ 公開されている画像の一例は以下から。 王冠が「頭が見つからない」、ギロチンが「私が見つけた」と言って

    無料でフランス革命にまつわる1万4000枚もの画像資料がネット上で公開中
  • これまで未公開だった核実験場で爆発実験の様子を収めた貴重なムービーが公開

    アメリカ・ネバダ州にあるネバダ核実験場では、計928回の核実験が行われたことが(PDF)公表されていますが、1955年に行われた核実験「ティーポット作戦(Operation Teapot)」のうち未公開だった4回の爆発実験の様子がムービーで公開されています。 Operation Teapot Atomic Explosions HD - YouTube まぶしい光と共に、1回目の爆発実験が行われます。 激しい炎が上がります。 暗闇の中ですが、キノコ雲が上がっていることがかろうじて判別できます。 続いて2度目の爆発。1回目よりも爆発の威力が激しく、昼間のような明るさです。 太い火柱が上がります。 徐々に火柱の形が変化し…… 上部が盛り上がったキノコの形に変化。 爆発後しばらくの間は、キノコの傘の部分が空中で明るく残り続けています。 続いて3度目の実験。 火柱や煙の様子から、1回目と2回目の実

    これまで未公開だった核実験場で爆発実験の様子を収めた貴重なムービーが公開
  • 知っておくと役立つ7つの「Android 6.0 Marshmallow」新機能まとめ、Google Now on Tap・指紋認証・Doze・Chrome Custom Tabsなど

    Googleのスマートフォン・タブレット向け最新OS「Android 6.0 Marshmallow」に搭載されている新機能がAndroid公式サイトで公開され、主要な7つの新機能をニュースサイトThe Vergeがピックアップしてまとめています。 Android - Marshmallow https://www.android.com/versions/marshmallow-6-0/ These are the 7 best new features of Android Marshmallow | The Verge http://www.theverge.com/2015/9/29/9411473/android-marshmallow-best-new-features ◆1:Google Now on Tap Android 6.0 Marshmallowの最も目立つ特徴が「

    知っておくと役立つ7つの「Android 6.0 Marshmallow」新機能まとめ、Google Now on Tap・指紋認証・Doze・Chrome Custom Tabsなど
  • 顧客の心理を突く有効な価格戦略あれこれ

    By Daremoshiranai スーパーや家電量販店で買い物をしていると「199円」や「2980円」といった価格設定は地域を問わず見かけられます。それらの価格には消費者の認識や行動に基づいた心理学の効果が応用されているのですが、販売業を営む人からオークションへ私物を出品する時まで、幅広く役立ちそうな「価格設定の心理学」を使った価格戦略がイラスト付きでまとめられています。 Psychology of Pricing: A Gigantic List of Strategies http://www.nickkolenda.com/psychological-pricing-strategies/ ◆1:価格を決定する 製品の価格を決定するにあたって、さまざまな要素を考慮するコンジョイント分析という調査方法がありますが、他にも製品の適正価格には心理学における「認知」「行動」の研究結果を当て

    顧客の心理を突く有効な価格戦略あれこれ
  • GoProを使って国際宇宙ステーションの船外から地球を撮影した美麗な映像

    イオンの背中にGoProをつけてハンティングの様子を撮影したり、27階建ての廃虚から飛び降りる様子を撮影したりと、さまざまなシチュエーションで使われるアクションカムがGoProです。このGoProが宇宙に飛び出し、国際宇宙ステーションから地球を撮影した1時間にもおよぶ貴重なムービーを、NASAが公開しています。 EVAGo Pro : NASA : Free Download & Streaming : Internet Archive 船内の様子はこんな感じ。浮かびながら人が通り過ぎて行きます。 なにやらGoProの動作を確認している船員。 映像が船外に切り替わりました。後ろには地球が映っています。 国際宇宙ステーションで作業中の宇宙飛行士の足が見えます。 綺麗な青っぽい地球が映し出されました。 GoProが録画を開始しているのか宇宙飛行士が念入りに確認。 神秘的な地球と国際宇宙ステー

    GoProを使って国際宇宙ステーションの船外から地球を撮影した美麗な映像
  • 子どもが学校で本当にマスターすべき7つのこと

    by Chris Suderman 学校でテストの点数がよくても大人になってから必ずしも成功するとは限らないもので、現在では学校教育の評価方法が改められたり、テストの実施が見直されたりしています。幼稚園から高等学校を卒業するまでの13年間に行われるテストを300回以上評価してきた経歴を持つ発達心理学者のスーザン・エンゲルさんは、経験から得た「子どもがマスターすべき7つのこと」を挙げており、その7つのことを学校教育で身につけていくためのポイントや評価方法をまとめています。 7 things every kid should master - Magazine - The Boston Globe http://www.bostonglobe.com/magazine/2015/02/26/things-every-kid-should-master/uM72LGr63zeaStOp9zGyr

    子どもが学校で本当にマスターすべき7つのこと
  • Chromeで新規タブを開くと世界の名画を表示するGoogle公式の拡張機能「Google Art Project」

    Googleが美術館や博物館、文化施設と協力して、世界中の文化遺産をオンラインに公開している「Google Cultural Institute」のプロジェクトの1つ「Art Project」が、Chromeブラウザ向けの拡張機能Google Art Project」を公開しました。Google Art Projectは新しいタブを開く際に、ランダムで世界の名画を表示するという拡張機能になっているとのことなので、実際に使用してみました。 Google Art Project - Chrome ウェブストア https://chrome.google.com/webstore/detail/google-art-project/akimgimeeoiognljlfchpbkpfbmeapkh Chromeで上記URLを開いて「CHROMEに追加」をクリックします。 「追加」をクリック。 「

    Chromeで新規タブを開くと世界の名画を表示するGoogle公式の拡張機能「Google Art Project」
  • Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説

    バイアスとは、シンプルに言うと育った環境や文化、経験などさまざまな要素からなるフィルターのことで、意志決定の際に避けては通れません。無意識でバイアスがかかることもあり、正確な判断を下すことを困難にしてしまいます。Googleは業務においてバイアスをかけないことが重要だという企業理念を持っており、社員がバイアスについて理解できるように講義を開いています。その中でGoogleの人事部を対象に行われた講義のムービーが公開されていて、Googleの無意識バイアスに対する対策を伺い知ることが可能です。 Unconscious Bias @ Work | Google Ventures | Office for Institutional Equity https://oie.duke.edu/knowledge-base/toolkit/unconscious-bias-work-google-ve

    Googleが社員教育で実施している「無意識バイアス」の講義を徹底解説
  • 想像を絶するすさまじい地震・火災・避難の実態を記録した知られざる阪神・淡路大震災の写真まとめ「1.17の記録」

    阪神・淡路大震災が起きた1月17日午前5時46分52秒から20年が経過したのに合わせて、約1000枚以上もある大量の貴重な写真を神戸市がなんとCCライセンスでネット上に公開、無料で閲覧&ダウンロードできるサイト「1.17の記録」を開設しました。貴重な写真が山のように置いてあり、当時の震災を経験した人であればかなり感慨深いものがあり、知らない人でもコレを見ればどれだけの規模の地震だったのか、そして何が起きたのかがよくわかります。 阪神・淡路大震災「1.17の記録」 http://kobe117shinsai.jp/ ◆火災 ポートアイランドから望む長田方面の火災 松野通付近 長田区日吉町5付近 炎上する新長田方面 長田北部より新長田方面を望む 御蔵5付近 大道通1-3 昭和筋 久保町6丁目西側 二葉5・6大正筋 二葉町6丁目 海運町3丁目付近 鷹取商店街 鷹取商店街 海運町と日吉町の間 日吉

    想像を絶するすさまじい地震・火災・避難の実態を記録した知られざる阪神・淡路大震災の写真まとめ「1.17の記録」
  • Googleのパーツ組み換えスマホ「Ara」がついにリリース決定

    好きなパーツを組み合わせて自分オリジナルのスマートフォンを作れるプロジェクト「Ara」について、2015年1月14日、Googleが第2回開発者会議を開催。この中で、試作機「Spiral 2」と組み替えパーツ(モジュール)が公開され、2015年後半についにAraをテスト販売することが発表されました。 DevCon2 — Project Ara http://www.projectara.com/ara-developers-conference/ This is Google’s latest Project Ara prototype | The Verge http://www.theverge.com/2015/1/14/7546841/google-project-ara-prototype-2015 Project Ara on sale first in Puerto Rico

    Googleのパーツ組み換えスマホ「Ara」がついにリリース決定
  • 過去85年間で世の中に衝撃を与えてきた破壊的アイデア、トップ85

    1929年創刊のビジネス雑誌「ビジネスウィーク」が、創刊85周年を記念して過去85年間で最も破壊的なアイデアトップ85をランキングにした「The 85 Most Disruptive Ideas in Our History」を公開しています。ビジネス雑誌の作成したランキングだけあって経済用語のランクインも多いのですが、さまざまな分野から思いがけないものがランクインしまくっている点もポイントです。 85 Years, 85 Ideas - Businessweek http://www.businessweek.com/features/85ideas/ ◆01:ジェットエンジン By SuperJet International 「最も破壊的なアイデア」に選ばれたジェットエンジンの原理は以下の記事を読めばなんとなく理解できます。 GIFアニメでムーンウォークやジェットエンジンなどの原理が

    過去85年間で世の中に衝撃を与えてきた破壊的アイデア、トップ85
  • 人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生

    By Leo Reynolds 人間と他の動物を決定的に分けるのは、高度に発達した人間の脳がもたらす高い知性です。ある研究チームではそんな人間の脳細胞をマウスに移植して定着させ、「半人間脳」状態のマウスを作り出すことに成功しました。 The smart mouse with the half-human brain - health - 01 December 2014 - New Scientist http://www.newscientist.com/article/dn26639-the-smart-mouse-with-the-halfhuman-brain.html この実験を行ったのは、アメリカ・ロチェスター大学メディカル・センターのSteven A. Goldman博士の研究チーム。博士は臓器提供を受けた人間の胎児から取り出した未成熟のグリア細胞を子どものマウスの脳細胞に移

    人間の脳細胞を持って賢くなった「半人間脳マウス」が誕生
  • 「スタンディングデスク」は集中力を増加して肥満を防止する

    By Bindaas Madhavi スタンディングデスクとはイスに座らずに立ったまま作業ができる背丈の高い机のこと。「1日に6時間座っていると死のリスクが40%増大する」とも言われているため、健康に効果があると言われているスタンディングデスクですが、374人の学生を対象に行われた研究で、スタンディングデスクの効果が実証されています。 How Standing Desks Can Help Students Focus in the Classroom | MindShift http://blogs.kqed.org/mindshift/2014/10/how-standing-desks-can-help-students-focus-in-the-classroom/ スタンディングデスクは一見すると立ちっぱなしで疲れてしまうような気がしますが、「腰の負担を軽減するスタンディングデス

    「スタンディングデスク」は集中力を増加して肥満を防止する
  • 太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる

    By NASA Goddard Space Flight Center 物理学上はありえないような信号がヨーロッパの欧州宇宙機関(ESA)にて長年検出され続けてきたそうですが、これはなんと史上初のダークマター(暗黒物質)粒子検出の瞬間であった可能性が高まってきており、これが事実ならば太陽核からは暗黒物質が放出されている、ということになります。 Dark matter may have been detected – streaming from the sun’s core | Science | The Guardian http://www.theguardian.com/science/2014/oct/16/dark-matter-detescted-sun-axions 暗黒物質は視認不可能な謎めいた物質ですが、宇宙全体の85%を占めるもので、宇宙に関する謎を解き明かすには絶対不

    太陽核から「ダークマター(暗黒物質)」が放出されている可能性が高まる
  • 日本に投下された2つの原子爆弾が製造&運搬される様子を収めた当時の貴重な写真集

    アメリカ国立公文書記録管理局のアーカイブス・カレッジパークに保存されている写真をもとに、第二次世界大戦時に日へ投下された原子爆弾「リトルボーイ」と「ファットマン」が製造&運搬される様子を詳細に追った貴重な写真が公開されています。 An illustrated guide to the Atomic Bombs By Ryan Crierie http://www.alternatewars.com/Bomb_Loading/Bomb_Guide.htm 第二次世界大戦中に原子爆弾を製造するため、アメリカ・イギリス・カナダの科学者が総動員されたのが「マンハッタン計画」です。この計画は1942年にスタートし、1945年の7月には世界初の原爆実験を実施し、8月6日に広島、同月9日に長崎へ原子爆弾を投下。たった2発の爆弾で合計30万人以上の死傷者が出ました。この「マンハッタン計画」の名前の由来は

    日本に投下された2つの原子爆弾が製造&運搬される様子を収めた当時の貴重な写真集
  • HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに

    By Bill Dickinson オンラインストレージサービスBackblazeが、自社のサービスに使用してきた200種類、合計約3万5000台の運用データから算出した、「HDDの信頼性データ」の2014年9月最新版を発表しました。以前からメーカーやモデルによって壊れやすさの偏りは明らかでしたが、その傾向はあまり改善されていないようです。 Backblaze Blog » Hard Drive Reliability Update – Sep 2014 https://www.backblaze.com/blog/hard-drive-reliability-update-september-2014/ どこのメーカーのHDDが信頼性が高いのかが一発で分かるグラフがこれ。灰色の棒グラフは2013年通年での故障・エラー発生率、色の付いた棒グラフは2014年6月までに生じたエラー発生率を示し

    HDD約3万5000台を運用した実績からSeagate製品の圧倒的壊れっぷりが明らかに
    oyoyom
    oyoyom 2014/09/24