2013年1月11日のブックマーク (2件)

  • 上司が友達申請・いいね強要…「ソーハラ」増加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を巡り、「ソーシャルメディア・ハラスメント」(ソーハラ)と呼ばれる新たな職場トラブルが増えている。 特に実名利用が原則のフェイスブック(FB)などでは、職場の上司から「友達申請」されたり、投稿への反応を迫られたりすることにストレスを感じる人も多い。専門家は「仕事とプライベートを分け、相手との距離感を正しく認識して」と呼びかけている。 「FBやってるんだ? 友達申請して」。横浜市のアルバイト男性(23)は昨年夏、スマートフォンでFB画面を開いていると、のぞき込んできた男性上司にこう言われた。気まずくなるのも嫌なので「友達」にはなったものの、上司が書き込む投稿は無視していた。 すると2週間後、上司に「冷たいな」と責められた。投稿を評価する「いいね!」ボタンをクリックしたり、投稿に対するコメントを書き込んだりしてほしいという。男性は「勤務時間外なの

    ozric
    ozric 2013/01/11
    あんま単語としては流行らなそうだけど、困ってる人多いよねこれ。
  • 【eアンケート】著作隣接権 海賊版防止効果は「NO」77%+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「著作隣接権」について、8日までに402人(男性348人、女性54人)から回答がありました=表参照。 「著作隣接権に海賊版防止効果が期待できるか」では「NO」が77%に上りました。「電子書籍市場の拡大に役立つか」は「NO」が82%。「作家や漫画家ら著作権者に不利に働く可能性はあるか」は「YES」が80%に達しました。(1)著作隣接権に海賊版防止効果が期待できるか23%←YES NO→77%(2)電子書籍市場の拡大に役立つか18%←YES NO→82%(3)作家や漫画家ら著作権者に不利に働く可能性はあるか80%←YES NO→20% 第一歩として制定重要 埼玉・男性自営業(53)「いかなるコンテンツも著作者への報酬があってこそ生み出されて流通し、楽しむことができる。それをタダで横取りするような海賊版は、あらゆる手段を用いても根絶しなければならない。そのための法整備の第一歩として、著作隣接権の

    ozric
    ozric 2013/01/11
    産経新聞ってこういうアンケート定期的にやってたのね。まあこのテーマの結果は順当なところでしょうね……。