タグ

ブックマーク / sstylery.blog.jp (3)

  • レンズ探求 #12 EF50mm F1.4 USM 野外比較 : ZEISSレンズとかなんとか

    10月4 レンズ探求 #12 EF50mm F1.4 USM 野外比較 今年最大のプロジェクト!  (゚∀゚) ……になってしまった理由がありましてね……ええ、EF50mm F1.4を入手したのは今年の春ぐらいなんですが、それがやや難ありで軽いクモリがあったのですよ。それならそれで、逆光はナシにした比較で終わらそうと思ってのんびり撮影を進めていたら、いつのまにかクモリがものすごく進行しているじゃありませんか! 泣く泣く修理にだし、余計な費用をかけたからにはMC-11を入手して、きちんとした比較記事にしようと準備ができた頃にはもう猛暑がはじまっていたわけです。そんでヒイヒイ言いながら撮影を再開したら、MC-11が無反応で撮影中断したり、ボケ描写を見るために入ったビニールハウスは格子状の窓のおかげで意外と光が安定しなかったりと、なんでこんなに撮り直しばっかりしてるんだろう状態。 それで、9月に

    レンズ探求 #12 EF50mm F1.4 USM 野外比較 : ZEISSレンズとかなんとか
  • 現代のレンズをクラシックレンズに変える傷フィルター(スクラッチソフトフィルター) : ZEISSレンズとかなんとか

    8月13 現代のレンズをクラシックレンズに変える傷フィルター(スクラッチソフトフィルター) Welcome to the world of classic lenses!! エルマー、ズマール、ズミタール、そんなレンズたちのシャープでおだやかで、光を敏感に感じる白昼夢のような描写の秘密は何でしょう? それは一言でいうと反射防止性能の低さです。もとからコーティングがほどこされてないレンズは元より、まだ性能の低い単層コーティングでなんとか写真の逆光耐性やコントラストを上げようとしていた時代、これらの低画質は現代の目で振り返ると技術の極まった最新のレンズたちでは得られない雰囲気をかもしだすのです。 デジタルカメラのセンサー性能が格段に上がり、どんなレンズを使っても色も階調も申し分ない写真が得られる昨今、古いレンズたちが息を吹き返すのは必然だったといえるでしょう。そんなわけで、マウントに制約のない

    現代のレンズをクラシックレンズに変える傷フィルター(スクラッチソフトフィルター) : ZEISSレンズとかなんとか
  • 【超詳細】可変NDフィルター研究 K&F CONCEPT バリアブルND+CPL(ND2~ND32) : ZEISSレンズとかなんとか

    10月4 【超詳細】可変NDフィルター研究 K&F CONCEPT バリアブルND+CPL(ND2~ND32) みなさん、こんにちは。 ( ・∀・)ノ 定期的にやってくるK&F CONCEPTさんと連携した製品レビュー、今回は可変式のNDフィルターです。可変NDフィルターというと、初心者の方は単体のNDフィルターの何枚分も兼ねているからお得だ!と思うかもしれませんが、それはちょっと待ったぁ! 可変NDはその仕組み上、均一な画質を得るのが難しい上に値段が高いです。そういった特長をよく理解しないままに効果の幅が大きいからといって、可変NDを選んではダメです。このへん、きちんと言及していない記事があるので困りものですが、一般的な風景写真なら暗い場面でスローシャッターのもうひと押しとなるND8かND16が一枚あれば十分です(※カメラの基準感度による)。それがなぜなのか?というのは、例えば、明るい場

    【超詳細】可変NDフィルター研究 K&F CONCEPT バリアブルND+CPL(ND2~ND32) : ZEISSレンズとかなんとか
    p3ta
    p3ta 2021/06/22
  • 1