タグ

2007年3月19日のブックマーク (5件)

  • Latest topics > 精神的ポルノ - outsider reflex

    Latest topics > 精神的ポルノ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Software Designの特集記事書いたよ(前にも宣伝したけど) Main 教師が校則を守らなくてもいい理由を子供が尋ねた時の答え方 » 精神的ポルノ - Mar 18, 2007 リアルな女の裸や、性行為って、まあ風俗とかアダルトビデオとかを抜きにして、普通の人が普通に生活してる限りにおいては、そう易々と拝めるものではないと思う。どういう場合に見れる・体験できるかというと、どういう関係なら見えるかというと、恋人か夫婦(かセフレ)の関係にある場合くらいのものだろう。つまり、レアものだ。そういう来(?)レアであるはずの物を、2次元平面という形だった

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/19
    別に、このテキストに書かれている“精神的ポルノ”を消費することがいけないとは思わないが、このテキストにあるような形で依存することに不安を感じるというのには共感する。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/19
    ここまでtypicalな痛いオタが今日日集積するっつうのはやっぱりすごいことのような気がする。
  • Yahoo!ブログ - 着ただけレイヤーの独り言 あの日、起こったこと。

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/19
    ここまでの事態が起こっているオタクコミュニティがあるとしたら凄い/どうやったら、ここまで凄い人物が集積するのか、どこに集積するのか?!
  • もっとも低い場所から (セックスなんてくそくらえ)

    朝の6時に赤坂でクライアントとの仕事を終えて、建物の外に出ると早朝の冷たい空気で耳が痛んだ。先日東京ではいまごろになって初雪が降り、どうしたことか急に冷えたような印象がある。といっても息も白くないのでおそらくただ気温が下がったせいで寒く感じるだけなのだろうと思い、時計を見る。女との待ち合わせ時間にはまだ間があった。私はなんとなしに歩く気になって、赤坂見附の角を曲がって、青山通りを渋谷方面へと向かって歩き出した。 アストン・マーチン日代理店の前を通りすぎて、最近準備している長文エントリのことをぼんやりと考える。早朝の東京の道にはゴミ袋がたくさん積まれている。これから収集されるゴミである。それを横目で見て、ブログにも多くのゴミが毎日のように捨てられているなと思い、まっとうなブロゴスフィアのためにゴミをゴミと呼ぶことが必要であり、産業廃棄物に金粉を塗りたくった空虚な像をあがめている多くの読者の

    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/19
    全部書けなくても書くしかなく、愚かでも書くしかなく、空の太陽とドブに映った太陽の区別がつかなくても書くしかなく、書くことの意義も忘れて書くしかない、ことは悲しいことでしょうか。
  • 日本語の問題 - REV's blog

    http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=4086 卒業論文シーズンで、学生の書いたものを添削しているのだが、日語がおかしい部分があって困っている。どれが主語かわからない文章だったり、どの言葉がどの言葉にかかるのかが崩れてたりするので、読み返せと指摘して返却しているのだが……。 上記の文章内で提示されているのは、「日語がおかしい」という問題提起である。先ずもって問題となるのは、日語独特の修辞ではなく、ロジックを用いて第三者に説明する能力・意欲の強弱ではないか。彼らは、言語外の「空気」でコミュニケートする習慣を身につけ、それが困難な相手を「空気読めない奴」と排除してきた。そのような状況では、感嘆詞や名詞を適当に投げておくだけで、彼らは仲間とコミュニケートすることが可能であろう。しかし、そのような名詞の羅列を文字に置き換

    日本語の問題 - REV's blog
    p_shirokuma
    p_shirokuma 2007/03/19
    主格や目的格をはっきりさせたほうがいい、というのは同意だが、本来日本語において主格をはっきりさせることがどの程度求められていたのか、にもよるかもしれない(昔よりは求められてはいそう)。