タグ

行政に関するpackiraraのブックマーク (10)

  • 愛知県が30歳未満には酒も女もネットも禁止にする計画案発表:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「愛知県が30歳未満には酒も女もネットも禁止にする計画案発表」 1 包装紙(神奈川県) :2010/01/20(水) 23:38:38.80 ID:ZmdFHlVV● ?PLT(12073) ポイント特典 あいち子ども・若者育成計画2010(仮称)(案)に対する意見の募集について http://www.pref.aichi.jp/0000028843.html 平成22年1月20日(水)から2月19日(金)まで 子ども・若者の範囲は、0歳からおおむね30歳未満とします。 http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000028/28843/gaiyou.pdf 答申案の重要なポイント ○子ども・若者の範囲の定義(0~30歳) ○インターネットの利用による有害情報の閲覧等の防止 携帯電話等のフィルタリ

    packirara
    packirara 2010/01/21
    抽出された部分以外は比較的まともなだけに質が悪い/"社会環境の浄化"「汚物は消毒だー!」しか思い浮かばない
  • インフォグラフィックスを行政で活用する、というアイデア

    これはまだ実験段階の話だそうですが、なかなか良さそうなアイデアです。インフォグラフィクスの技術を行政で活用する、というもの: ■ Data.gov.uk Newspaper (Newspaper Club) なかなか一言では説明しづらいのですが、自治体が住民向けに公開している情報を、分かりやすく編集して新聞形式にまとめてしまおう、というアイデアです。新しく転入してきた住民たちに対して、市役所で配布したり、あるいは配布を希望する住民たちに郵送したりすると。 実際の紙面はこんな感じ: 左側のページには犯罪の発生率とその推移(種類別)、右側には市民農園の場所と希望者数、緑地の割合なんて情報が掲載されています。 さらにこちらは別のページのイメージ。こちらは主要都市に移動する際にかかる時間(とその交通手段)、公共交通案内などが掲載されていますね。 ということで、何のことはない、自治体が普通に公開して

    インフォグラフィックスを行政で活用する、というアイデア
  • オバマ政権,クラウド・ベースのIT調達サイト「Apps.gov」を開設

    米連邦政府は米国時間2009年9月15日,政府の各機関向けにクラウド・コンピューティング・ベースの技術やサービスを提供するサイト「Apps.gov」の開設を発表した。クラウド・コンピューティングの導入は,オバマ政権のコスト削減に向けた取り組みの一環。 連邦政府の最高情報責任者(CIO),Vivek Kundra氏によると,Apps.govは,政府機関が生産性や共同作業の向上,効率化を図るためのクラウド・ベースのITサービスを,オンラインで簡単に閲覧して購入するワンストップの手段を提供する。「クラウド・ベースのサービスは,関連アプリケーションやデータをデバイスごとに格納しておく必要がないため,ITの活用法が従来と変わるだけでなく,税金を節約できる」と同氏は説明する。 ITの利用はさまざまな政策の遂行において重要だが,新たなITサービスや製品の調達は手間がかかり,セキュリティの実装も複雑で経費

    オバマ政権,クラウド・ベースのIT調達サイト「Apps.gov」を開設
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き ナバロ補佐官「中国、産業支配もくろむ」 [NEW][有料会員限定] 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • GoogleのChromeブラウザの構成モジュールのそれぞれのバイナリ・サイズの表 - [モ]Modern Syntax

    さて、モダシンラジオのデータをホスティングしてもらっているSpotify for Podcasters(旧Anchor)の私のページはこちらです。 https://podcasters.spotify.com/pod/show/kazuyoshi-nagasawa このSpotify for PodcastersページのRSSは以下になります。こちらのRSSではenclosureタグなどでlength値などがしっかり入っているのでこれを購読しておくとよいかと思います。 https://anchor.fm/s/66ff2830/podcast/rss ここで聴く!という人は以下のプレイヤーからどうぞ。 んで、これまではGoogle Drive上に保存したmp3ファイルを聞きたい方は以下のリンクをクリックしてください。ブラウザ内で聞けます。 https://drive.google.com/f

  • 「デジタル技術・情報の利活用を阻むような規制・制度・慣行等の重点点検」に関するパブリックコメントの募集について

    「デジタル技術・情報の利活用を阻むような規制・制度・慣行 等の重点点検」に関するパブリックコメントの募集について (意見募集は終了しました) 平成21年7月6日、IT戦略部において、「i-Japan戦略2015」が決定されたところですが、デジタル社会を実現していくためには、デジタル技術・情報の利活用を阻むような規制・制度・慣行、サービスの仕組みそのもののあり方や運用などを国民にとって利益となる形で抜的に見直すことが必要であるとの観点から、規制・制度・慣行等の「重点点検」を実施することとしています。また、同部において、この重点点検を実施するための「デジタル利活用のための重点点検専門調査会」(外部有識者により構成される予定)の設置が決定されました。 重点点検については、平成21年6月30日(火)に開催された第9回IT戦略の今後の在り方に関する専門調査会においても議論が行われましたが(※

  • ボストン市、iPhone での苦情受け付けアプリを開発中

    相変わらず米国の公共部門はテクノロジーを取り入れるのが早いのですが、今度はボストン市が市民からの苦情を受け付けるため、iPhone の専用アプリを開発中だそうです: ■ In Boston, an iPhone app for civic complaints (Springwise) アプリの名前はその名も"Citizen Connect"。実物は8月中のリリースを予定しているそうで(記事の情報が正しければ、現在テスト中で70名のユーザーが試験運用しているとのこと)、完成したあかつきには以下のような機能が提供されるのだとか: 落書きやゴミなど、近所にある問題について市当局に報告ができる。 その際、写真を撮って送ったり、GPS機能を使って正確な場所を通知することも可能。 受け付けた苦情には通し番号が発行され、それによって問題の解決状況をトラッキングすることが可能。 当然ながらアプリは無料。

  • [会津若松市]オープンオフィスにしませんか? — 会津若松市ホームページ

    会津若松市の利用しているオープンオフィス・オープンドキュメントを、皆さんも利用してみませんか? この度、当市の取り組みを市民の皆さんにご紹介するための、ミニマガジン「オープンオフィスにしませんか?-会津若松市が導入した無償オフィスソフト-」を製作しました。 是非ご覧いただき、また周囲の方にも勧めて頂ければと思います。 会津若松市ではオープンオフィスで業務を行っています 会津若松市では、2008年10月より、パソコンで文書を作成する際の形式を、国際標準規格であるオープンドキュメント形式に定め、運用を続けています。 庁内では約840台のパソコンが稼動しており、その全てにオープンオフィスがインストールされています。 市民の皆さんも是非利用してください これまでの取り組みにはどういった意味があるのか、また、これまでの取り組みのなかで得られたノウハウについて、親しみやすい冊子

    packirara
    packirara 2009/07/22
    OpenOfficeのススメ。CCで配布。
  • 給付金に自治体あたふた、1千万円支給に経費650万の例も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・与党が景気回復の目玉と位置づける定額給付金の支給──。九州でトップを切った大分県姫島村では、7日、483世帯に渡されたが、慌ただしく準備を進める各地の自治体は事務経費の多さや作業の煩雑さに頭を悩ませている。 ◆経費も莫大 有人7島からなる鹿児島県十(と)島(しま)村は、原則口座振り込みで30日の支給開始を目指すが、郵便局があるのは3島だけ。しかも全約360世帯の4割が金融機関の口座を持たないため、口座がない人には村営フェリーで給付金を運び、島の出張所で手渡しするという。給付金総額1024万円を見込み、事務経費は657万円に上る計算だ。 電算システムの整備などに莫大(ばくだい)な経費がかかる自治体が多く、北九州市では給付金総額153億円に対し、事務経費は6億3000万円に上る。熊市も総額102億円に対し3億7000万円だ。 ◆どう届ける? 各自治体が悩むのが、住民登録のないホームレス

  • 1