タグ

linuxとprogrammingに関するpakilnのブックマーク (14)

  • Geekなぺーじ : 拙著「Linuxネットワークプログラミング」の紹介

    拙著「Linuxネットワークプログラミング」に関する情報ページです。 サンプルプログラムダウンロード、はじめに/目次/Chapter 1~3までのサンプルPDF、書籍中の間違いに関する情報を扱っています。 参考:拙著に関して発売時に書いたブログ記事。拙著中のコラムを書く過程で書いたブログ記事「いいから殺せ。後はこっちでなんとかするから」。 サンプルプログラム (間違い箇所の修正対応済み) まとめてダウンロード(tar.gz) 2-2 IPv4+TCPによるソケット実装例 2-4 ファイルディスクリプタが0となる場合 2-5 単純なTCPサーバの実装 2-6 単純なTCPクライアントの実装 2-9 socket()システムコールを失敗させる 2-10 注意すべきエラー処理 2-11 printfをperrorの前に実行したケース 2-12 bind()を行わない場合 2-19 単純な名前解決

  • UNIX Internetworkin TCP-9

    TCP/IP Programming 1 Fujiwara@nara-edu.ac.jp ソケット(Socket)プログラミング-1 TCP-Client ホストApple上のクライアントから、ホストOrangeのサーバーに接続することを考える。サーバーOrange上では複数のサービスありうるから、目的のサービスを特定するために、IPアドレスだけではなく、ポート(Port:入り口)番号をお互いに了解している必要がある。 (当面 Connection型のTCPのみを扱う。Connection-less型UDPは後で、補足する) よく知られたサービスについてのport番号を、Well-Known Portと言い (例えば) 21 ftp 23 telnet 25 smtp (Mail) 53 nameserver (DNS) 80 http (WWW) などがある。 /etc/servic

  • ソケットの使用法

    ソケットの概要 ソケットとはアプリケーションをインターネットに接続するための機構です。 インターネット通信をサポートするサーバーやクライアントには必ずソケットが必要になります。 以下では、ソケットの実際的な使い方を、 サーバーを作成する場合とクライアントを作成する場合とに分けて解説します。 なお、ここで説明する内容は、開発環境がWindowsであることを想定しています。 Unixでソケットを使いたい場合は別の文献を参照してください。 また、ソケットを使う際に注意するべきことがあるので、「注意!」にまとめました。 プログラミングの際には必ず一読してください。 サーバーの作成法(TCP) ここではTCP通信をベースとしたサーバーの構成法について解説します。 図1にサーバー作成での基的な操作の流れを示しました。 この章では初期設定に必要なsocket, bind, li

  • ぐりログ » Blog Archive » 多重起動を禁止するシェルスクリプト

    多重起動を禁止するシェルスクリプト シェルスクリプトで正しい二重起動チェックを解説しているページ、もしくは方法を教えてください。 - 人力検索はてな rubyアプリプログラムを実行するシェルを書いていて、 多重起動(二重起動)を禁止する方法はどうすればいいのか悩んで、 こちらのページを参考に作成したので、メモ。 #!/bin/sh sem="/tmp/`basename $0`" dir=`dirname $0` ln -s /dummy $sem || exit trap "rm $sem; exit" 2 3 15 ############################## ruby -e "$:.unshift('$dir/lib');require 'hoge_fuga';HogeFuga.new.main" ############################## rm

  • Linux Embedded Beginners' Guide

    Kunihiko IMAI <bak@d2.dion.ne.jp>2005/11/23 版 組み込み Linux のボードで遊んでみたい人へ. 1. はじめに 2. 責任の放棄 3. "hello,world" 3.1 クロスコンパイル環境 3.2 スタティックリンクとシェアードライブラリ 3.3 実行 4. 初めに init ありき 4.1 Linux インストールフロッピー 4.2 initrd イメージの作成 4.3 実行 4.4 実際の組み込みボードでは 5. busybox 5.1 busybox とは 5.2 argv[0] による複数コマンドの同居 5.3 コンパイルとインストール 6. ユーザランドの構築 6.1 proc ファイルシステム 6.2 ルートパーティションを書き込み可能に 6.3 初期化作業の自動化 6.4 date コマンドとタイムゾーン 6.5 あとは…

  • 金马会救世网:404状态页面-UPUPW绿色服务器平台

    金马会救世网站还提供大量的金马会救世网创新内容,金马会救世网新闻,金马会救世网图片等相关信息�����。

    pakiln
    pakiln 2009/07/14
    ソケット
  • プロセス間通信の比較 - ka2yanの日記

    デバイスドライバによるプロセス間通信 - ka2yanの日記のデバイスドライバは、既存のプロセス間通信と比べて当に早いのか、を測定した。 調べること 100バイト程度のメッセージ(画像データ等の大容量データを対象にしているのではない)をやりとりするプロセス間通信で一番早いのは何か? 測定するプロセス間通信は、前回の日記に書いたデバイスドライバ(共有メモリ方式)とデバイスドライバ(メッセージRead/Write)、そして、メッセージキュー(POSIX)、UNIXドメインソケット、名前付パイプ(FIFO)の5種類。 メッセージキュー(System V)は、fd として扱えないので、測定しない。 測定プログラムの概要 −2プロセス間で128バイトのメッセージを送受信を繰り返すプログラム −2プロセスは、NON_BLOCKING でメッセージをread/write −read/writeする前に

    プロセス間通信の比較 - ka2yanの日記
  • 6自由度デバイスでのLinuxアプリケーション制御を可能にするlibsixdof | OSDN Magazine

    6自由度(6DOF:Six Degrees Of Freedom)デバイスとは、3軸方向の移動に加えて、2つの軸に対する傾きおよび3番目の軸周りの回転に対応した入力装置を指す用語である。実際にこうした製品としては、SpaceNavigatorなどのジョイスティックを押し縮めたようなデバイスが販売されている。通常このようなデバイスの用途としてはコンピュータ支援設計/コンピュータ支援製造(CAD/CAM:Computer-Aided Design/Computer-Aided Manufacturing)ないしは3D系アプリケーションが想定されているのだが、適当なプログラミングライブラリさえ用意すればその他のLinuxアプリケーションでも利用可能になってしまうのだ。 という前置きを聞かされたとしても、こうしたデバイスがデスクトップアプリケーションにおいて何の役に立つのかイメージできないという方

    6自由度デバイスでのLinuxアプリケーション制御を可能にするlibsixdof | OSDN Magazine
  • ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - emacsでリアルタイムに構文チェックを行う方法(flymake)

    emacs でリアルタイムに構文チェックする方法です.flymakeを使います.仕組みとしては コーディング中に C-x C-s を押すと,バックグラウンドで make が走る make がエラーを出した場合は,該当するコードをハイライト表示する だけです.恐ろしく便利です. 参考 開発元 http://flymake.sourceforge.net/ すでに他の方のブログでも取り上げられています. flymake でリアルタイム文法チェック - とりあえず暇だったし何となくはじめたブログ Flymake を使って編集中にシンタックスエラーを検出する — ありえるえりあ インストール emacs22以降であればflymakeはデフォルトでインストール済です. 設定 flymakeは,構文チェックの処理を外部プログラムに丸投げしています.たとえば構文チェッカとして make を使う場合は,以

    ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き - - emacsでリアルタイムに構文チェックを行う方法(flymake)
  • Linuxによる一定周期実行

    まずは試してみるのが、一番分かりやすいかと思いますので、最初から実験です。 この実験は常識の範囲では、コンピュータが落ちたりすることはありませんのでご安心を。 まずはソースリストです。時間計測にgettimeofdayをつかいます。 Linuxではこの関数はマイクロ秒オーダの分解能があるようです。 Pentium以降のCPUを持ったパソコンで試す場合は -DUSE_RDTSC をつけてコンパイルすると、 Pentium 以降のCPUで装備されたRDTSC という、リセット時からのCPUクロックの数を数える命令をつかって時間を計ります。 TickPerMSec には CPUの動作周波数を1000で割ったくらいの数字を書いておけば、だいたいの精度はでます。 #include <stdio.h> #include <sys/time.h> #include <unistd.h> #include

  • ライブラリの基礎知識

    2000.03.11 初版 ライブラリは、再利用を目的として作成されたコンパイル済みの関数の集合です。 linux以外のOS別 Shared Library の構築・使用ガイドは、 http://www.dais.is.tohoku.ac.jp/~kabe/vsd/dynald.htmlへどうぞ。 ライブラリの名前の先頭は、lib から始まります。Linux のライブラリには次の3種類あります。 スタティック 共有 ダイナミック スタティックライブラリは、コンパイル時にコードがプログラムに組込まれます。 モジュールサイズが大きくなりますが、別のマシンにバイナリで配布したときに そのライブラリがなくても動作します。 .a で終わるファイルです。 共有ライブラリは、プログラムの実行時にロードされます。マシンによっては、 その共有ライブラリがなかったり、バージョンが違ったりして、動作しないことが

  • デバイスドライバーズ カーネル2.6のモジュールコンパイル用Makefileいろいろ

    1.はじめに カーネル2.6では、ローダブルモジュールのアーキテクチャが変わるとともに、拡張子が'*.ko'となり、モジュールの作成方法もこれまでから変更になりました。 新しいモジュールアーキテクチャのカーネル2.6でローダブルモジュールをコンパイルするためのMakefileサンプルです。 2.Makefileのいろいろ hello/Makefile - 1ソースファイル 1モジュール hello2/Makefile - 複数ソースファイル 複数モジュール hello3/Makefile - 複数ソースファイル 1モジュール hello4/Makefile - 1ソースファイル(従来型オプション指定) 3.カーネル2.6用の簡単<外部モジュール>ドライバのコンパイル方法 ソースを1つのディレクトリにまとめる # mkdir driver; cp -a hello*.[ch] driver;

  • Video4Linux

    かんたん Video4Linux プログラミング(建設中)Access counter: since Mon Oct 5 15:44:18 JST 1998 かんたんなんだ! ■ このWWWページについて ■ この WWW ページはまだ未完成で、書き加えるべき部分が多くあります。文章および内容に関する間違いなどの指摘を歓迎します。 メールでお知らせください。質問、感想などもお待ちしております。 ■ Video4Linux とは? ■ Video4Linux は、その名のとおり Linux でビデオキャプチャデバイスを使うための API 仕様の名前です。ビデオキャプチャだけでなく、チューナ操作のための API も揃っており、これを使ってテレビや AM/FM ラジオ、Teletext などの放送も楽しむことができます。 この API に準拠したビデオデバイスには、今のところ次のものがあります。

  • 表現のためのオープンソースソフトウェア

    ここは、コンピューターを使った作品制作において、オープンソースソフトウェアを使う場合に役に立つ情報を 共有するための場です。ソフトウェアの紹介や使い方から、自分でアプリケーションを構築したりプログラムを 書いたりするためのツール、あるいはその実行環境まで含めた、幅広い情報を蓄積することを目指しています。 どんどん書き込んでいってください。 告知 スパム投稿が多発しているため、ユーザーアカウントの追加を停止しています。 各記事および記事中のソースコードのライセンスを Attribution-ShareAlike 3.0 に変更しました。詳しくはOss4art‐ノート:Copyrightsを参照してください。 このページへのリンク: https://fukuchi.org/oss4art/

  • 1