タグ

2006年5月2日のブックマーク (8件)

  • アップルを待ち受ける「成長の限界」

    サンフランシスコで開催された今年の「Macworld Expo」は、近年のApple Computerの変容を見せつけるものだった。新しいAppleは小粋で、優美で、知的で、しかもセクシーだ。Appleのもとで、シリコンバレーとハリウッドは融合した。Appleはカウンターカルチャーとテクノロジーを愛する革命主義者のブランドから、裕福な人々のブランドへと変わった。Steve Jobsは薄利多売を基とする熾烈な競争が繰り広げられる市場で、十分な可処分所得を持つ層が無理なく買うことのできる人気ブランドを作ることが安定した利益を確保する道となることを発見した。確かに、Appleはこの数年間で値下げを余儀なくされたが、それは大した問題ではない。米国のつつましい労働者がAppleDellを見比べれば、Dellを選ぶのは当然だ。プロのグラフィックデザイナー、ミュージシャン、筋金入りのMacファンとい

    アップルを待ち受ける「成長の限界」
  • http://blog.livedoor.jp/warata2ki/archives/50033488.html

    pal-9999
    pal-9999 2006/05/02
    ひどすw
  • PMU18汚職:無駄に長い橋、日本のODAで建設[社会]

    ティエンザン省ロンビン村に架かるロンビン橋の建設は、汚職事件の渦中にある交通運輸省傘下のPMU18(関連ニュース参照)が担当したもので、日のODA資金が使われている。この橋が、不便きわまりないと住民に大不評だ。 川幅8メートルに対して橋の長さはなんと約100メートルもある。さらに不必要に橋が高すぎるため、橋を渡る際は急な坂を登らなければならず、嫌がって住民はわざわざ遠回りをしている。通学のためその橋を渡らなければならない子供達にとっても危険が大きい。 最初に地元の交通運輸局が提出した計画では、橋の長さは30メートル、建設費用の見積もりは14億ドン(約1000万円)だった。それが、交通運輸省が承認した時には規模が拡大、費用も131億5200万ドン(約9500万円)に膨れ上がり、建設中も「日側の要望」、「再調整」などとしてPMU18は何度も橋の長さや幅などを変更した。最終的に橋は長さ98.

    PMU18汚職:無駄に長い橋、日本のODAで建設[社会]
    pal-9999
    pal-9999 2006/05/02
    ウン億円使って、一日数台しか通らない橋を作るのはいい加減やめたほうがいいと思う。ODAって使い道が滅茶苦茶。
  • コスト革命 (Sky-Clikc.com) | 100SHIKI

    なんらかのサービスを立ち上げる際にはサポートコストが馬鹿にならない。特に自前でコールセンターをたちあげようものならコストはうなぎのぼりだ。 しかし昨今はネットワークのインフラも整ってきたし、安価(もしくは無料)のインターネット電話も出てきたし、そこらへんを統合すればいいソリューションができるのではないかなぁ・・・。 なんて思っている人に朗報だ。Sky-Clickはまさにそういったソリューションだ。 無料のIP電話、Skypeを使い、オペレーターとユーザーを結びつけてくれるコールセンターをウェブ上で簡単に構築できる。当然管理機能も充実していて、オペレータの管理、電話のルーティング、保留時の音楽、フィードバック機能等々・・・。 まだオープン前なのでどこまでそういった機能が搭載されるかは実のところ未定なのだが、今までのコスト構造に革命的なインパクトを起こしてくれそうだ。 ビジネスをはじめるコスト

    pal-9999
    pal-9999 2006/05/02
    小耳にはさんだ程度だけど、これやると、年間コストを1000万近くさげられるらしい。
  • SeesaaブログにSEO的な問題!?

    満足できる成果出てますか? アフィリエイトでもっとも大事なのは「どうしたら売れるか?」を考え続けることではないでしょうか? まずは基からということで、アフィリエイター必読の書を紹介します! アフィリエイトには、テクニックなどより重要なコトがある!それが判らなきゃ、きっと成功できません。その秘密を語る書は、個人アフィリエイター全員に読んでいただきたい1冊です。

    SeesaaブログにSEO的な問題!?
    pal-9999
    pal-9999 2006/05/02
    シーサーユーザーにとっては大問題だにゃー
  • 浜村弘一氏セミナー、“ゲーム産業の現状と展望”詳細リポート! / ファミ通.com

    2006年4月7日、都内のエンターブレインで"ゲーム産業の現状と展望"と題するセミナーが開催された。これは、毎年2回(春と秋)にエンターブレインがまとめたゲーム産業に関するデータに基づいて、同社代表取締役社長、浜村弘一氏が行う恒例の講演。今回も多くのアナリストや報道関係者が聴講に訪れた。 ▲エンターブレインによるゲーム業界随一のデータと浜村氏の分析によるこのセミナー。アナリストや新聞記者はこの講演を参考にして分析や記事作成を行っているようだ。 セミナーでは57ページに渡るブ厚い資料が配付された。ゲーム業界(おもに2005年度)をさまざまな角度から照らしたデータがびっしり記入されたこの資料、アナリストや報道関係者にとってはまさに宝の山。この資料に基づく浜村氏の分析と予測は、資料以上に興味深い内容だった。 浜村氏はまず、2005年度の概況を説明。それによると、ニンテンドーDSとPSP(プレイス

  • YouTube - Broadcast Yourself

    次の国から YouTube を閲覧しているようです: 日 この国からの動画をハイライトして、ウェブサイトの閲覧に以下の言語を選択しました: 日語 この変更を受け入れるには、[OK] をクリックします。または、サイトを英語で表示するには、[キャンセル] をクリックします。各ページ上部の YouTube ロゴの右にある設定は、いつでも変更できます。 You appear to be viewing YouTube from this country: 日 We have highlighted videos from this country and selected the following language for viewing the website: 日語 Click "OK" to accept this change, or click "Cancel" to

    pal-9999
    pal-9999 2006/05/02
    これ作った奴にははてなポイント1000ポイントあげるお!!
  • メディア・パブ: 日本語ブログが英語ブログより多いって本当なの?

    語ブログのエントリ数ーが英語ブログのエントリー数より多いそうな。信じがたい話だが,Technoratiの検索エンジン向けにポストされているブログエントリーを言語別に数を計数してみると,そのような結果になった(Technorati創業者のSifryが定期的に公表するブログ統計レポートより)。 ポスト数を言語別に計数比較してみると,2006年3月の結果では日語が全体の37%でトップであった。次いで,英語の31%,中国語の15%が続き,その後はぐんと少なくスペイン語の3%となる(グラフはこちらで)。 韓国語が上位にランクされていないのは,Cyworld やPlanet Weblogのようなブログエントリーを,Technoratiが解析できていないからだ。フランス語のブログもきっちりと計数できていないとのことだ。ちょっと気になる変化として,中国語ブログのポスト数の割合が,半年近く前に25%

    pal-9999
    pal-9999 2006/05/02
    へー