タグ

2008年3月25日のブックマーク (32件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】システムを自由に拡張できるフリーのRPG作成ソフト「WOLF RPGエディター」

    システムを自由に拡張できる多機能なRPG作成ソフト「WOLF RPGエディター」v1.00が、15日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「WOLF RPGエディター」は、見下ろし型2D画面のRPGを作成できるソフト。ソフトで作成したゲームは自由に配布でき、シェアウェアや同人ソフトとしての有償配布も可能。また、ゲーム実行用のEXEファイルの再配布も許可されているため、プレイヤーに別途ソフトやランタイムなどを導入してもらう必要がない。さらに、画像やBGMなどすべてのデータを暗号化し、1つのファイルにまとめて配布することもできる。 作成できるゲームの仕様は、画面サイズが640×480または320×240、動作のなめらかさを決めるFPSは60または30、キャラクターの移動方向は8方向または4方向など、

  • The Backyard - JavaScriptのおもしろさ

    JavaScript(ECMAScript)は、他のプログラミング言語の決まりに慣れ親しんでいると、非常に奇妙な存在です。一見すると、CやJavaから型宣言を省いただけの単純なプログラミング言語に見えます。しかし、prototype.jsやjQueryのような優れたライブラリのソースを眺めると、それが単なる勘違いに過ぎないことに気づくでしょう。 ここでは、prototype.jsのソースファイルを読むのに必要となるJavaScriptの文法のうち、特に重要な3点を説明します。これらは、JavaScriptでプログラムを記述するのに重要な役割を持つ反面、単にHTMLにアクセントを付ける程度の利用方法では出現しません。したがって、ここで説明するJavaScriptの「濃い」部分を知らなければ、prototype.jsのソースファイルを眺めても何が記述されているのか理解することはできないでしょう

  • CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 | CREAMU

    DiaryTechnology CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法『Easiest cross-browser CSS min-height』 CSSでmin-heightをブラウザに関係なく使いたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『Easiest cross-browser CSS min-height』。CSSでmin-heightをクロスブラウザにする最も簡単な方法だ。 There are still enough folks using IE6, unfortunately, and it doesn’t support the min-height or min-width CSS parameters. This has caused the invention of a number of different hacks and browser

    palm3r
    palm3r 2008/03/25
  • Google Spreadsheets を簡易 SQL DB に!「Google Visualization API」 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 皆さん、 Google Docs のガジェット機能はもう使ってみましたでしょうか。データをさまざまな方法で可視化するガジェットをシート上に配置できるというもので、このガジェットは自作することもできます(iGoogle ガジェットベース)。その際にスプレッドシートの情報を取得するために使われるのが、日ご紹介する Google Visualization API

  • [JS]画像を拡大表示するスクリプト -jQZoom

    jQZoom_v2.0(updated) jQZoomは、サムネイル画像にズームエリアを表示し、その箇所を拡大表示するスクリプトです。 バージョンアップの主な点は、下記の通りです。 ズームレンズを実装。 拡大する画像を前もってロード。 拡大画像の指定には、独自書式を採用。 jQZoomはjQueryのプラグインのため、jquery.jsが必要です。

  • Boost.Python のような手軽さで C++ で PHP の拡張モジュールを書ける「Mozo.PHP (仮称)」 - moriyoshiの日記

    えー、久しぶりにですます調です。日の第2回PHP拡張勉強会でグダグダながらもちょこっと発表させていただいた、あのライブラリについての紹介です。 ダウンロードは以下からできます。 http://www.voltex.jp/downloads/mozo-php-20080324.tar.bz2 最新版はこちら >> http://voltex.jp/downloads/mozo-php-20080405.tar.bz2 2009-08-10 追記: 現在は Boost.PHP という名前で以下の場所で開発中です。 http://github.com/moriyoshi/boost.php なぜMozo.PHPを作ったのか Boost.Python という、Boost Project の一部である変態ライブラリがあるのですが、これは Python の拡張をおおよそ C++ とは思えないような書

    Boost.Python のような手軽さで C++ で PHP の拡張モジュールを書ける「Mozo.PHP (仮称)」 - moriyoshiの日記
  • MOONGIFT: » Windows Mobileを試す「Windows Mobile 6 Localized Emulator Images」:オープンソースを毎日紹介

    これまで色々なWindows Mobile向けのアプリケーションを紹介してきた。その際にはiPAQやX02HTで試していたが、データの移動や操作性で色々問題があった。また、入れたアプリケーションが原因で調子が悪くなる可能性もある。 そうしたときに便利なのがエミュレーション環境だ。もちろん、Windows Mobile版も存在する。 今回紹介するフリーウェアはWindows Mobile 6 Localized Emulator Images、Windows Mobile 6のエミュレーションソフトウェアだ。 Windows Mobile 6 Localized Emulator Imagesは各国版が利用できるWindows Mobile 6のエミューレション環境だ。各ソフトウェアを試すのはもちろんだが、来は開発者向けのアプリケーションのテストするためのソフトウェアだ。 非常に良くできて

    MOONGIFT: » Windows Mobileを試す「Windows Mobile 6 Localized Emulator Images」:オープンソースを毎日紹介
  • 100%ピュアCSSのレイアウトサンプルが見られる『750 pixel Pure CSS Layouts』 – creamu

    CSSのサンプルから簡単にサイトが作りたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『750 pixel Pure CSS Layouts』。100%ピュアCSSのレイアウトサンプルが見られるサイトだ。 このサイトでは、750px、900px、および100%(ブラウザいっぱい)のサイズのCSSレイアウトがたくさん紹介されている。 サイドバーも左だけのもの、右だけのものや、3カラム、4カラムなどがあってとても参考になる。 CSSはリンク先のソースを見ればOKだ。 100%ピュアCSSのレイアウトサンプルが見られるサイト、チェックしてぜひ使ってみてはいかがだろうか。 いろいろとインテリアショップを見に行って部屋のレイアウトを変えてみた。すごくよくなって気持ちいい☆

  • validationのメッセージ出力をDRYにしてみる - Writing Some Code

    1.2系で色々と便利になっているvalidation機能ですが、エラーメッセージ出力については「DRYじゃない」と感じる点があります。 今回はそれを解消することを試みてみました。(バージョンはBeta 1.2.0.6311) 「DRYじゃない」と感じる点 同じruleのメッセージを何度も書かなくてはいけない 例えば、同じruleが複数登場する場合、モデル内の$validate配列が <?php var $validate = array( 'field1' => array( array('rule' => VALID_NOT_EMPTY , 'message' => '必ず入力してください。'), array('rule' => array('minLength', 5), 'message' => '5文字以上で入力してください。' ), array('rule' => array('

    validationのメッセージ出力をDRYにしてみる - Writing Some Code
  • MOONGIFT: � Rubyで作られたRTMPサーバ「RubyIZUMI」:オープンソースを毎日紹介

    Youtubeから爆発的に広がった動画共有の流れは、次第に画質を求める時代になりつつある。既にH.264に対応しているFlashプレーヤに合わせて、各種動画サイトでは高画質な動画を提供し始めている。 H.264の動画はかなり美しく、拡大しても十分みられるものだ。そんな高画質配信サービスを自分でも構築してみたいならこれを試してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRubyIZUMI、Rubyで開発されたRTMPサーバだ。 RTMPは旧マクロメディアが開発したストリーム用プロトコルだ(rtmp://〜で指定する)。ストリーミング配信なので、キャッシュに蓄積されることなく動画をながせるというメリットがある。そして、RubyIZUMIではH.264+ AACに対応しているのが特徴だ。 MP4ファイルが入っているフォルダを指定してサーバを立ち上げ、後は付属しているASファイルをコンパイ

    MOONGIFT: � Rubyで作られたRTMPサーバ「RubyIZUMI」:オープンソースを毎日紹介
  • NameBright - Coming Soon

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration ironmyers.com is coming soon

  • 車も搭載できる超巨大キャンピングカー

    一度はキャンピングカーで旅をしてみたいと思いつつもそんな機会がそうそうあるはずもなく、たまに高速道路を走るキャンピングカーを見るといったいどんな人がどこまで旅をしているのかと思いをはせたりするわけですが、ここで紹介するのはセダン一台を載せられるぐらいの超巨大キャンピングカー。キャンピングカーといえばキッチンから寝室までそろっているけれどちょっと窮屈というイメージがあったのですが、このキャンピングカーはそこいらの安アパートよりもよっぽど居住性が高そうです。これならずっとキャンピングカー生活でも平気ですね。 詳細は以下から。 運転席。何に使うのかわからないスイッチがいっぱい…。 リビングルーム。一人暮らしの学生ならこのスペースだけでも十分暮らしていけると思います。 寝室。かなりゆったりと作られています。 さすがにここは狭い。 流れる車窓をゆったりと楽しめそう。 オーディオルームっぽい。 トイレ

    車も搭載できる超巨大キャンピングカー
    palm3r
    palm3r 2008/03/25
  • 大容量(5GB)のファイルを共有できるオンラインサービス -File Dropper

    File Dropperは、5GBまでのファイルをアップロードして、共有できるオンラインサービスです。 File Dropper File Dropperは、ファイルのアップロードもダウンロードにも登録は必要なく、簡単に大容量のファイルを共有することができます。 ファイルをアップロードするとURLが生成され、誰でもアクセスが可能です。 ファイルの保存期間は指定が不可能で、サイトの説明によるとダウンロードされている限り永遠に存在すると記載してありました。 about us 利用してみたところ、ファイルの保存期間は、ダウンロードしないと中1日くらいでファイルが削除されました。 ※さすがに、当に5GBまでいけるかは試していません。

  • Rails管理インタフェース·RailsMan MOONGIFT

    Railsを始めてみたいと思われている方は多い。だが、実際に手をつけるとなると億劫になってしまっている人もまた多いようだ。CUIのみで扱う手軽さはあるが、逆にそれが障壁になってしまっているケースもある。 そうした方におすすめのソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRailsMan、Mac OSX向けのRails管理インタフェースだ。 RailsManはLocomotiveに似たソフトウェアだが、管理インタフェースのみの提供という点が特徴だ。そのため、実際のRails環境は自分で整えておく必要がある。逆に言えば、Railsのバージョンやデータベースなどは好きなように組み合わせられる。 固定で「/usr/bin/rails」が指定されているので、ここのrailsを「/opt/local/bin/rails」へのリンクに貼り直してしまえば問題ないだろう。また、ポートの

    Rails管理インタフェース·RailsMan MOONGIFT
  • PHP 開発に使う10個のツール | Sun Limited Mt.

    DaveDevelopment ? Archive ? 10 tools for Modern PHP Development で「PHP の開発に使われている10個のツール」が紹介されていました。 PHPUnit ユニットテスト自動化ツール Selenium RC Webブラウザからの総合テスト自動化ツール PHP CodeSniffer PHPのコードスタイルをチェックするツール Phing PHP版Ant Xdebug デバッグツール PHPDocumentor PHPソースからドキュメントを作成ツール phpUnderControl ビルドツール ZendFramework or insert your favourite framework here フレームワーク Subversion バージョン管理システム Jira 課題トラッキング&プロジェクト管理アプリケーション 私が使

    palm3r
    palm3r 2008/03/25
  • アニメーションPNGを作成する--FirefoxのCSS対応 番外編 - builder by ZDNet Japan

    今回はFirefox 3が新しく対応したアニメーションPNGについて紹介する。スタイルシートに直接関連するものではないが、Webページのデザインに活用できるアイテムの1つとしてチェックしておきたい。なお、アニメーションPNGの表示には、Firefox 3の他にOpera 9.5(ベータ版)も対応している。 アニメーションPNGとは アニメーションPNGはThe Animated Portable Network Graphicsの略で、APNGとも呼ばれている。静止画像のPNGフォーマットを拡張して、動画を扱えるようにしたフォーマットだ。格的な動画の再生には適していないが、アニメーションGIFと同じように、パラパラ漫画の要領で手軽に動画を作成することができる。 また、アニメーションGIFが256色しか扱うことができないのに対して、アニメーションPNGは24bitフルカラーでアルファチャン

    アニメーションPNGを作成する--FirefoxのCSS対応 番外編 - builder by ZDNet Japan
  • Mozilla Re-Mix: エラーページのデザインを変更して3つのボタンを追加するFirefoxアドオン「Fierr」

    FirefoxやThunderbirdはWEBユーザーの必須アイテム。 初心者からヘビーユーザーまで使える!便利でクールなFirefox拡張機能(アドオン)の使い方やカスタマイズ、Mozilla関連情報をどうぞ。 Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by hoge (07/16) Adobe 「Flash Player」を緊急アップデート。 by H.I. (07/16) ウェブページから余計なコンテンツを排除して読みやすく表示できるFirefoxアドオン「Tranquility Reader」 by しんちゃん (07/11) YouTubeのHTML5動画に表示される広告をブロックしてくれるFirefoxアドオン「YouTube Advertisement Blocker」 by はち (06/17) ウェブページ上の不要なリンクを非表示にできるFirefox

  • DOM Range のテストケースを書きました - IT戦記

    W3C で DOM Range という便利なオブジェクトが勧告されています。 http://www.w3.org/TR/DOM-Level-2-Traversal-Range/ranges.html DOM Range って何? DOM Range とは、 DOM ツリーの任意の範囲を表すための仕様です。 DOM Range を使うと、「ここからここまでのノードを全部削除」とか「ここからここまでの要素をここに移動」というような操作が簡単にできます。 もちろん、ノードの途中も選択できます。 また、 DOM Range はコンテンツをマウスなどで選択したときの選択範囲を表す Selection オブジェクトからも使われています。 (ちなみに Selection オブジェクトの仕様は HTML5 で定義されています。 http://www.whatwg.org/specs/web-apps/cu

    DOM Range のテストケースを書きました - IT戦記
  • [JS]既存サイトのグリッドやフォントサイズを変更できるスクリプト

    dfFlexGridは、既存サイトのグリッドやフォントサイズの変更ができ、変更したスタイルをクッキーに保存することができるスクリプトです。 dfFlexiGrid - Liquid Javascript Grid Layout デモページ dfFlexGridの使用方法は、「dfFlexiGrid.js」を外部ファイルとして埋めこみ、以下の書式でグリッドを変更することができます。 <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> &lt;body&nbsp;onload=&quot;mygrid=new&nbsp;dfGrid(&#039;wrapper&#039;,&#039;left_column_id&#039;,&#039;right_column_id&#039;,fadeSpeed,swipeSpeed);&quot;

  • キャッシュファイルを探す、nsICacheService - FAX

    JavaScriptなんか、ひさしぶりに技術関係で照れるなー、ただいまー。 絶対に便器! べんきさんのCacheViewerのコードが、すごく役立ちました、ありがとう。 Firefox、XPCOM、特定のURLのキャッシュファイルを取得するコード、だいたいこんな感じ。visitEntriesの中で、openCacheEntryをするとロックしてしまいFirefoxが終了できなくなるので注意。 const ICache = Ci.nsICache; const CacheService = Cc['@mozilla.org/network/cache-service;1'].getService(Ci.nsICacheService); function findCacheFile(url){ var entry; CacheService.visitEntries({ visitDevic

  • Apple 謹製の JavaScript デバッガ「Drosera」が便利な件 - IT戦記

    Drosera とは 1000speakers 後のハッカソンで 山岸くん が「Drosera っていうアプリがある!」って発見して、教えてもらいました。 Drosera は WebKit 用の JavaScript デバッガで、 Windows XP でも Mac でも動くみたいです。 WebKit Build Archives | WebKit からダウンロードした WebKitアーカイブの中に同封されています。 で、実際に使ってみた感じ できること ステップ実行 コールスタックを見る レキシカルな変数をウォッチする などなどです。 まとめ Web インスペクタと併用すれば効果抜群ですね!

    Apple 謹製の JavaScript デバッガ「Drosera」が便利な件 - IT戦記
  • これを見ろ!? OSSのインターネットTVビューア「Miro 1.0」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    Participatory Culture Foundationは13日、各種映像配信サービスに対応したインターネットTVビューア「Miro 1.0」をリリースした。対応プラットフォームはWindows 2000/XP/VistaとMac OS X 10.3以降、Linux(Fedora/Ubuntu/Debian/Gentoo)の3種。ライセンスにGPL v3を適用したオープンソースソフトウェアとして、ソースコードも公開される。 Miroは、P2Pの技術を利用した動画配信サービスを視聴するためのクライアントソフト。MozillaのGeckoエンジンを核としたランタイム環境「XULRunner」を基盤に、BitTorrentやVLCなどオープンソースソフトウェアの成果を取り入れつつ、マルチプラットフォーム指向で開発が進められている。今回のMiro 1.0は、2007年7月にDemocrac

  • アーカイバの新定番?「PeaZip 2.0」公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    多様なフォーマットに対応するアーカイバ「PeaZip 2.0」 PeaZipプロジェクトは21日、多数の圧縮フォーマットに対応するアーカイバ「PeaZip 2.0」をリリースした。ライセンスにはGNU GPLv3を適用、オープンソースソフトウェアとして公開される。プロジェクトのWebサイトでは、WindowsLinuxに対応したバイナリパッケージが提供されている。 2006年11月に公開されたv1.0以来のメジャーバージョンアップとなる今回のリリースでは、ユーザインターフェイスを強化。コンテキストメニューやキーボードショートカットの充実を図ったほか、最後に利用した圧縮フォーマットを記録して次回のデフォルトに使用するなど、利便性の向上が図られている。新たなフォーマットとしてLPAQ8を追加、外部コマンドを利用した圧縮 / 解凍もサポートされた。 PeaZipが対応するフォーマットは、圧縮

  • 窓の杜 - 【NEWS】“筆足らず”な女性らしい手書き文字を再現した「Harukaフォント」

    女性のかわいらしい手書き文字を再現したフォント群「Harukaフォント」v1.0の試用版が公開された。Windowsに対応するフリーのOpenTypeフォントで、編集部にてWindows XPで動作確認した。試用版にはウェイトの異なる「Haruka-Reguler」と「Haruka-Bold」が同梱されており、利用は非商用目的のみに限られる。なお、商用目的で利用したい場合には2,800円の製品版を購入する必要があり、製品版には「Harukaフォント」を含む7種類のフォントが同梱されている。 「Harukaフォント」は、ひらがな、カタカナ、英数字、記号を収録した手書き風OpenTypeフォント群。決して下手というわけではなく、読みにくいわけでもないが、どことなく未熟な印象を受け、“舌足らず”ならぬ“筆足らず”な字体が、十中八九女性が書いたであろうことを連想させる。 弧や円を描く部分に特長を

    palm3r
    palm3r 2008/03/25
  • 窓の杜 - 【NEWS】Vista SP1適用後に画像フォルダ内へ“Thumbs.db”が作成される問題が発生

    先日19日に公開されたWindows Vista用の“Service Pack 1”(以下、SP1)を適用すると、画像のキャッシュファイル“Thumbs.db”をネットワークフォルダなどへ作成してしまうという問題がいくつかの環境で発生している。編集部にて調査したところ、すべての環境で発生するわけではなく、その発生条件などは不明。 “Thumbs.db”とは、エクスプローラで画像フォルダを“縮小表示”で閲覧した際に、Windowsが自動で生成するキャッシュファイル。フォルダを開いた際のサムネイル表示を高速化するために生成されるファイルだが、このファイルは破損してしまうとエクスプローラが正しくファイルを表示できなくなることがある。また、フォルダ内に存在する画像ファイルの数によっては、膨大なサイズのキャッシュファイルが生成されてしまうため、ネットワーク上の共有フォルダ内へ生成されるのは好ましくな

  • Apache/PHP/MySQLなどをWindowsに一発でインストールできる「VertrigoServ」 - GIGAZINE

    Apache/PHP/MySQL/SQLite/SQLiteManage/PhpMyAdmin/Zend OptimizerをWindowsにまとめてオールインワンでインストールすることができるようになっているのがオープンソースで開発されているこの「VertrigoServ」。 これらの各ソフトについて簡単に設定を変更できるコントロールパネルっぽいものがタスクトレイから一発で呼び出せるようになっており、非常に設定が簡単です。また、インストーラは日語化されているので安心です。 実際のインストール方法などは以下から。 VertrigoServ http://vertrigo.sourceforge.net/ ダウンロードしたら実行します 「OK」をクリック 「次へ」をクリック 「同意する」をクリック 「次へ」をクリック さらに「次へ」をクリック 「インストール」をクリック インストール中……

    Apache/PHP/MySQLなどをWindowsに一発でインストールできる「VertrigoServ」 - GIGAZINE
  • 『Firefox 3』:メモリ使用量を6割削減、競合品を抜いて1位に | WIRED VISION

    『Firefox 3』:メモリ使用量を6割削減、競合品を抜いて1位に 2008年3月24日 IT コメント: トラックバック (3) Scott Gilbertson 2007年後半からベータテストを開始したMozilla Foundationのブラウザー『Firefox 3』が、メモリ使用量を着実に減らしている。 最新のベータ版は数週間前にリリースされたばかりだが、すでに『Internet Explorer 7』(IE7)や、これまでメモリ使用量が少ないことで有名だった『Opera』よりも、メモリ使用量が格段に少ないと報告されている。 われわれは1年近く前、『Firefox 2』はメモリを占有すると指摘し、肥大化するFirefoxの将来を案じた(日語版記事)。しかし、Firefoxファンの皆さんは安心してほしい。それも間もなく過去の話になるだろう。 最近行なわれた一連の性能テストによる

  • IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記

    追記: 現在は IETester というソフトウェアを使うのがベストだと思います>< 結論から言うと Jeremy Smith's blog: Success! IE 6, 7, and 8 Running on Same Machine (Plus 5.5 and 5.01) に書いてある通りで IE8 をインストール http://tredosoft.com/IE7_standalone の IE7 Standalone をインストール http://tredosoft.com/Multiple_IE の Multiple IE をインストール の順で、共存させることができました。 IE8 を入れるのを戸惑っている人は 入れてみたらいかがでしょうか。 ちなみに 以下のサイトからダウンロードできる Standalone IE6 は IE8 と共存できませんでした。 browsers.ev

    IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記
  • Game*Spark - : いやないだろうそれは!『13のイカれたキーボード達』 by nick

    みなさんは普段どんなキーボードをお使いですか?最近はゲーミング用のキーボードなども多種発売されて選択肢が広がってますが、アンダーグラウンドにはまだまだ底知れぬ怪物達が深海の大王イカの如くひしめいているのです。今日はそんなイカれきったキーボード達をご紹介しますね。ここイカとイカを掛けてみたんですよ、どうでしょうか。それでは張り切ってどうぞ!!! 1. The Roll-Up Keyboard もう既にキーボードではないような気もしますが、気にしない事にします。レーザーで照射したキーボードのイメージをキーボード代わりにします。キーを押すと、いや実際は押して無いんですが、お!押したな!とこの箱の彼が判断するとクリック音を出してくれてとっても可愛いんです。ややこしくてすいません。 3. The Wrist Keyboard 俺スティーブンから悪魔召還プログラムを受信したんだよ、まじでまじで!と

  • プロジェクトは、計画通りに進まなくて当然

    簡単なはずのプロジェクト管理が難しいのはなぜ? 前回「プロジェクト管理は『簡単なことを、確実に』」では、プロジェクトマネジメントとは次の3つを行うことだと説明しました。 成果の設定 仕事の設計 PDCAサイクルを回すを回す 実際に行うべきタスクは、下図の通りです(図1)。これも、前回お話しした通りです。 これも前回の繰り返しになりますが、プロジェクトマネジメントそのものは、簡単なことを確実に行うだけなのです。 それでは、なぜプロジェクトで問題が続発するのでしょうか? なぜ思った通りの成果が上がらないのでしょうか? 今回は、「なぜプロジェクト管理が難しいのか」を考えることで、プロジェクト質とは何か、そしてプロジェクトで発生した問題をどのように解決すればいいのかについてお話ししたいと思います。 プロジェクト管理が難しい当の理由 プロジェクトマネジメントがなぜ難しいか、その理由は2つありま

    プロジェクトは、計画通りに進まなくて当然
    palm3r
    palm3r 2008/03/25
  • トランザクション処理をさらっとマスターしよう

    主な内容 --Page 1-- ▼トランザクションの概念 ▼トランザクションが必要な場面とは --Page 2-- ▼トランザクションの構文 ▼TRY~CATCH文によるエラー検知 --Page 3-- ▼トランザクションを組み込んだストアドプロシージャの作成 ▼まとめ SQLの入門解説として始まった連載も、いよいよ今回で最終回となりました。今回は、これまで3回にわたって解説してきたストアドプロシージャの集大成として、トランザクションを利用した高度なストアドプロシージャの作成と解説を行います。 トランザクションの概念 これまでの連載では、データベースへの更新処理として、単一の処理を行うINSERT文やUPDATE文を取り上げてきました。SQLを利用したこのようなデータ更新処理を行う際、複数の更新処理を連続して実行し、1つの関連性のある集まりとして管理する必要があるものがあります。SQL

    トランザクション処理をさらっとマスターしよう
    palm3r
    palm3r 2008/03/25
  • 独Celemony、和音を自由に編集できる新技術「Direct Note Access」を発表 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

    独Celemonyは、3月12日よりフランクフルトで開催されている楽器ショー「Musikmesse 2008」で新技術「Direct Note Access」を発表した。 Direct Note Accessは、ポリフォニックオーディオ素材をモノフォニックに分解し、自由に編集できる技術。たとえばギターのコードカッティングやピアノ演奏、弦楽四重奏といった素材を読み込み、その中の演奏ミスを修正するだけでなく、ピッチ、タイミング、フォルマント、音量などを自由に編集できる。 MelodyneをプラグインとしてDAWソフトからコントロールできる「Melodyne Plugin」にDirect Note Accessが搭載される Celemonyは、既にオーディオ編集ソフト「Melodyne」シリーズでオーディオ素材のピッチやタイミングを自由に編集する機能を搭載しているが、現在はモノフォニック(単音)